売上、ポイントカード値引の仕訳金額

このQ&Aのポイント
  • 自店が発行したポイントカードで商品を渡す時の仕訳金額について、消費税額を含むべきかどうか教えてください。
  • ポイントカードの値引きは税抜き金額で計算されるため、税込価格の商品を売った場合の仕訳金額について悩んでいます。
  • 売上値引/売上を税抜き金額の1000円で行うか、税込価格の1050円で行うか、どちらが適切でしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

売上、ポイントカード値引の仕訳金額

自店が発行したポイントカードで、商品を渡したときの仕訳の金額について、消費税額を含むべきかどうか教えてください。 ------- 例えば1000ポイントで「1000円分のお買い物」が出来るとします。 そして、この1000円の値引きは税込み後ではなく、税抜き金額(つまり本体価額)から値引きがあるとして計算します。 税込価額 1050円(本体価額1000円)の商品を売った場合、お客さんとしてはお金は払わなくてもよいわけですが、 お店側の仕訳の金額について、 売上値引/売上 1000円 (これだと不課税売上?) と、文字通り1000円でやるのか 売上値引/売上 1050円 (課税売上?) と消費税込みで仕訳をするのかわかりません。(言いたいこと伝わりますかね) どちらがよいのでしょうか。 (なお、期末に販売促進費/未払金 などの仕訳は起こさないものとします。)

noname#165598
noname#165598

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karz01
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.1

税抜経理の場合は 売上値引 1000円 / 売上 1000円 税込経理の場合は 売上値引 1050円 / 売上 1050円 会社が採用している方法で処理してください。

関連するQ&A

  • ポイントの仕訳と消費税について

    ポイントの仕訳について教えて下さい。 下記の様なレシートの取引があります。 売上金額 10,500円 (内消費税 500円) ------------------- 現金    9,500円 ポイント  1,000円 この取引の店側の仕訳は下記の様な仕訳でよいでしょうか? 売上値引についても仮受消費税を上げないと決算時の消費税が おかしくなると思うので、下記の様な仕訳が正しいかと 思いますが、合っていますでしょうか? 【税抜き】  現金    9,500円 / 売上    10,000円  ポイント  1,000円 / 仮受消費税  500円  売上値引  950円 / ポイント   1,000円 ※ 仮受消費税 50円 / 【税込み】  現金    9,500円 / 売上    10,500円  ポイント  1,000円 /   売上値引  1,000円 / ポイント   1,000円 ※ また、ポイント科目を決算時に集計して決算仕訳として ※の仕訳をおこしても問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕訳について

    仕訳についてお聞きします。 台紙に図書カードを貼り付けて納品する仕事を受注しました。 仕入…図書カード1枚購入費用 500円、台紙購入費用 105円(消費税込) 売上…作業料 315円(消費税込)、図書カード代 500円 当社での仕訳は、 仕入 576 / 現金 605 仮払消費税 29 / 現金  815 / 売上 776 / 仮受消費税 39 と処理しておりましたが、図書カード代は非課税と知り、 この仕訳があってるかどうか悩んでいます。 売上の請求の表示は、 税抜金額 300円 ・ 消費税 15円 ・ 税込金額 815円 となっております。 分かりにくいとは思いますが、仕訳があってるかどうか、 間違っているのであれば正しい仕訳を教えて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。

  • ポイントカードの仕訳け処理について

    ポイントカードの仕訳けについてお伺いします。 現在、個人で美容室を経営し、お客様にはポイントカードを発行しています。貯まったポイントはポイントに応じた商品と交換しています。例えばポイントを販売価格¥1050(税込)の商品と交換した場合の仕訳けはどのようになるのでしょうか?この商品の仕入れ価格は¥735(税込)です。 いろいろ調べていると販売促進費になるらしいのですがこの場合販売価格でしょうか?仕入れ値でしょうか?消費税はどうなるのでしょうか?当方、税込み経理でおこなっています。

  • ポイントカードの会計仕訳

    以前から何度か、議論になっていますが、こちらの件教えてください。 販売時にポイント付与する場合の仕訳についてです。 物品を購入して頂いた際、5%のポイントをつけます。ポイントを使用して(1ポイント=1円)、すぐに物品購入に当てることができるようにしています。その場合の具体的な仕訳ですが、 売上時 現金 105   売上100         消費税 5 売上値引 5  引当金 5 ポイントで購入時 引当金 5   売上100 現金 100   消費税 5 売上値引 5  引当金 5 この仕訳で正しいのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 売上だけ税抜き仕訳

    消費税で1つ教えてください。 ひとり経理として前任者から仕事を引き継ぎました。 勘定奉行に入っている仕訳を見ていたところ、見たことのない処理をしていることに気がつきました。 仕入・費用・雑収入では普通に税込みで仕訳をしているのに、売上だけが 売掛金/売上+仮受消費税 という仕訳をしています。 ネットで調べたところ、混合方式というものがあることが分かりました。しかし、弊社は公開会社や大会社ではないものの、売上が数億円ある原則課税の株式会社です(課税売上割合は95%以上)。 この処理にどんな意味があるのでしょうか? 会計ソフトを使っているのだから、すべての取引を税込みで入力し、期末に消費税計算をすれば問題ないように思うのですが。。。 ひとつ想像しているのは、申告書の付表2で「課税売上額」が税抜きになっていることから、申告のときに間違えないよう、仕訳段階で分けているのかなとも思います。(前任者は、会計事務所に頼まず、自分で消費税申告をしていました。) それほど実務経験がある訳ではないので、ひどく混乱しています。 どのように考えればよろしいでしょうか?

  • ポイントカード加盟店におけるポイント加算の消費税

    最近の小売業ではポイントカードの加盟店に加盟してポイントを発行していることも珍しくないと思うのですが、このポイント発行時にお店側に負担させられる費用の消費税の取り扱いはどのようになるのでしょうか? 発行時にお店がカード会社に対して負担させられる費用は 1. ポイント発行手数料(たとえば1ポイントにつき0.5円) 2. ポイント加算費用(たとえば1ポイントにつき1円) の2つです。 1.のポイント発行手数料は当然課税取引ですが、2.のポイント加算費用は課税取引としてみても良いのでしょうか? カード会社からの明細書をみると「不課税」として取り扱ってありますが、それはたとえば100ポイントに対しては100円の負担で完結すべきで、105円の費用負担を求めないという意味での扱いだと思うのですが、お店側としては課税取引として扱ってもよいのでしょうか?お店側からすると、ポイント加算の費用は売上値引きか販売促進費に該当するので、その意味では課税取引だと思うのですが、いかがでしょうか? ポイント制度の元祖(自店発行で自店でしか利用できない制度)で言うと、このポイントは売上値引きですよね。

  • 売上値引の仕訳方法

    工務店関係に請求するとき、いつも請求金額から端数等を値引した金額が振り込まれてきます。こちら側も長年の取引先なので了承済みですが、値引分が相殺という項目と会費という項目で領収書がきられているので仕訳方法がいまいち分からないので教えてください。 相殺分として値引された金額に関しては売上値引であげたのですが、会費として値引された分も売上値引としてあげていいのでしょうか? 分かりにくくて申し訳ないですが、とても困っています。お願いします。

  • 売上値引、手数料、出張料の仕訳について

    例えば、 ●定価10,000円の商品を1,000円値引して販売し、代金は現金で受け取った。 という場合、私は (借方)現金   9,000円(貸方)売上10,000円     売上値引 1,000円 と仕訳しています。 そして、決算時に純売上を算出する際に 総売上額-総売上値引額=純売上高 を計算しています。 ‘売上値引は売上から差し引いてよい’という論理(他の方の質疑応答を拝見)からすると、私が行っている処理は適正といえるのでしょうか? もう一つ。 商品の処分にかかる手数料、出張点検・出張修理した場合の出張料などは売上額から引いていいのでしょうか。 (現状は、上記の手数料・出張料は全て「受取手数料」として処理しています。) わかる方、教えてください。

  • 売上値引き

    建設業を営んでいます。売上751,132が入金されましたが750,000でした。振込手数料が900円で値引きが232円。この仕訳はこれでよいのでしょうか。 普通預金750000     売掛金751132  手数料900   売上232   値引き分は売上値引きとしたほうがいいのですか。

  • 振替仕訳について

    経理の処理のことでお伺いします。消費税は税込み処理をしています。5月20日に仕入385,971(税込み)  買掛金385,971という仕訳をしましたが、そのうち17,745(税抜金額)がトラックのリース料だったということが判明しました。反対仕訳をして振り替えたいのですが リース料17,745 仕入17,745という仕訳でいいのでしょうか。5月20日の仕訳で消費税は計上しているので、今度は税抜き金額で処理をすればいいのだと思っていますが、間違ってませんでしょうか。

専門家に質問してみよう