• ベストアンサー

面接でのメモ

こんにちは。 転職活動をしていまして、週末に面接を受けることになりました。 面接の際に手帳などにメモを取ってもいいのでしょうか? またメモを取ってもいい場合は手帳などはどのようにして 手にしていればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.1

こんにちは^^ 会社で総務事務をしています。 仕事柄、何回か就活者の面接もしました。 メモは取っても問題無いです。 その時面接官から聞いた内容(待遇や業務内容等)を忘れないようにするのと、またその時の話と就職後の相違があったら、それがちょっとした証拠になります。 例えば、 面接時…休憩は1時間ありますと言っていた。 実際…休憩は45分しかなかった。 「面接の時に“1時間ある”と伺っていたのですが、どうなんでしょうか?」 と聞けますし、 「このメモ、面接の時に書いたものなんですけど…。」 と提示出来ます。 いつ書いたものかは判明しないにしても、面接時にメモを取る方は比較的少ないですので、“面接官の印象に残る=このメモは面接時のものだ”と分ってもらえたり。 面接官としても、メモを取られて嫌悪感は抱かないと思います。 「熱心だな」とプラスに取る方もいますしね。 メモは、面接官と対面する状態にもよるかと思います。 自分の膝より低い位置にテーブルがある、もしくはテーブルがないなら、膝の上で。 事務用デスクのような比較的書記しやすいテーブルがあるなら、その上でいいかと思います。 後者で膝の上で書くと面接官から隠れてしまい、なんだかコソコソしているように見えて、あまり良い印象ではないですからね。 相手からは何を書いているか分からないでしょうが、印象って大切です。 逆に新聞記者のように常に手に持って書くのも落ち着きなく見えます。 せっかく座っているのですから、安定する場所で書きましょう。 また、いきなりメモとペンを鞄から取り出して書き出すのもなんなんで、 「ちょっと失礼します。」 とか、 「メモを取らせて頂いてもいいでしょうか?」 と一言断ってからがいいと思います。 しっかりノート状・便箋状になっている掌に納まるぐらいの大きさが無難です。 熱意が大切です。 面接、頑張って下さいね!^^

kinglh
質問者

お礼

ありがとうございます。 その一言が可能な雰囲気だったら是非メモを取りたいと思います。 頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 その場の状況・雰囲気、面接会場の環境(メモ書きできる環境であるかどうか)、メモの目的などによるでしょうね。相手から業務案内のような説明書きパンフレットをもらえれば、「書き込んでもいいですか」と確認を取った上で要点をそこにメモ書きするのは、いいかも知れません。それによって、その会社(の業務)に関心をもっていることを印象付けることもできます。ただ、メモ書きに時間を取られたり書くことに集中して、面接担当者と対話するのが疎かになるようでは、逆効果です。 会社経営者より

kinglh
質問者

お礼

お礼が遅れましたが、回答ありがとうございました。 面接は対話が重要だと思いますので、空気を読んで 考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接でメモ・手帳で対応することは可能でしょうか?

    面接でメモ・手帳で対応することは可能でしょうか? 現在も就職活動ですが、聴覚障害者で面接する際にメモ・手帳を片手に持って 書き込みする姿勢には問題ないでしょうか? もし、それを控える必要があるのならば聞いて理解し、聞き取れなかったら 「申し訳ありませんが今の話聞き取れませんでしたので、もう一度お願いします。」 と言ってしっかり聞くようにすると思います。 また、耳に不自由ですが障害レベルは4級で片耳に補聴器をつけています。 しずかな応接室ならば聞き取りやすいですが、車のよく通るところや近くでしたらばお手上げという 状況です。 数日後に面接を受ける予定があるのでアドバイスできる方がいらしましたら、ぜひお願いします。

  • 面接中のメモについて

    こんにちは。 私はよく面接中に面接官の名前をメモに取るのですが、しないほうがいいでしょうか。 面接官が2人の場合は名前が覚えられないので、メモをとります。 また、面接中に面接官を指す場合は、役職名ではなく名前で呼ぶようにしています。 やはり名前より役職名で呼ぶほうがいいでしょうか。 例えば、面接官の発言した内容を引用する場合や、相手に質問する際に面接官本人の経験等を聞きたい場合は、名前で呼びかけています。 どちらがいいでしょうか。 お知恵をおかしください。 よろしくお願いします。

  • 就職面接にメモ帳はいりますか?

    先日職業安定所に行き面接の日時を決め、帰る際に職安の職員さんに「当日はメモ帳とか持って頑張っといでよ!」と応援されました。 しかし私は学生生活の中で面接にメモ帳と教えられたことがありません。 説明会ならば違うとも思いますが、面接をしていてメモを取るため視線を逸らし手を動かすと言う行為は面接官にどう映るのでしょうか。 持って行った方が評価は上がるものですか?

  • 面接時にメモを取る時

    事務の面接で極力、面接での出来事を鮮明に思い出したいので、メモを取りたいのですが、面接官には一度断ってからメモ帳を広げた方が良いでしょうか? それとも最初からメモを用意していても問題はないでしょうか? またメモを取る際、どういう風に言えば良いですか? 初歩的な質問ですが、宜しくお願い致します。

  • 面接時、メモなど取りますか?

    就活していますが、面接時、面接官が 「まず我が社の説明をします」とか 「業務内容についてお話します」 という時、メモなどとっていますか? 以前手帳に書いていたら「書かなくていいから聞いてください」と言われたので、 その後書かないで話しを聞いているだけなのですが、 どのようにするのがベストなのでしょう?

  • 面接試験での質問について

    今度企業で面接試験があるのですが、最後に「何か質問はありませんか」と聞かれると思います。こういう時は胸ポケットに入れているメモ手帳にあらかじめ書いている質問を見ながら質問していいものなのでしょうか?本来ならその際に直接聞けばいいと思いますが、もしそういう行為自体が非常識と思われたら嫌なのでここに相談しました。 質問をまとめると、 1.面接試験の最後に質問はないかと聞かれた際、メモ手帳を見ながら聞いていいのか 2.それは非常識な行為なのか どうぞよろしくお願い致します。

  • 面接時のメモ及び聞ける範囲について

     このたび初めて転職による面接を受けます。前の会社では雇用条件が事前に明確に示されており、業務内容や職場の雰囲気を聞くだけの面接でした。しかし、今回はそれほど詳しい情報は今のところ入手しておりません。 そこで 1.面接時に聞きたいことを事前にメモし、これを机の上に置きメモをとりながら面接を受けるというのは失礼に当りますでしょうか(過去ログ検索ではメモを取るのは失礼とあり、また事前に聞きたいことをリストアップすべきという意見もありました) 2.面接時にはかなり突っ込んだ内容をきいても失礼に当らないでしょうか。またその場合に何かいい言い回し等がありますでしょうか。具体的に聞きたいこととしては初年度給料及び数年後の給料の見通し、担当させてもらえる業務内容、勤務状況(残業、休日出勤、有給消化状況など)、給料を担保する一人当り売上高などです。  何かいい案があれば教えてくださると助かります。

  • 面接で、最後に質問のとき、メモを見ても・・・・

    面接の最後のほうになると、面接官から 「何か聞きたい事や、質問などはありますか?」 と聞かれますが、質問したいことが多い場合、 忘れてしまいそうなので(緊張もあって)、予め質問をメモしておいた、メモ帳を見ながら質問しても印象は悪くならないでしょうか? 例えば、 面接官「何か質問などはありますか?」 自分「はい。」    (もぞもぞとスーツのポケットからメモ帳を出    す。メモ帳には予め質問したいことがいくつか   書いてある。それを見ながら質問する)    「○○について~?(質問する)」 こんなのは、なにか偉そうな感じがしてあまりよくないのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • パート面接・・・面接中にメモを取るのはマナー違反?

    インターネットで面接官のコメントに面接中のメモを嫌がる文面がいくつかあったので気になりました。 実は昨日・・・事務のパートの面接が有りました。(従業員3人、受ける側自分を含めて5人の合同面接) 私はいつも面接会場に到着して席に座ったら必ず履歴書を出すのと一緒にメモ帳とシャープペンと消しゴムを一緒に出して待機します。 メモ帳を出す理由は、質問する内容と大切な事を記入する為です。 例え簡単な内容で覚えれる事でも緊張して忘れて後から思い出せない事が多いし、採用された際面接時の事を後から質問する訳にもいかないのでメモは必須だと思っています。 大体の面接ではそんなに書く内容もないので採用通知の日にちだけをメモする事がほとんどです。 今回の面接は今までの面接と違って説明が沢山有ったし、採用されたら大切な内容が多かったので結構メモを沢山とりました。・・・でも私だけで他の4人はメモはしてませんでした。 説明が終わると逆質問がされました。 他の人が質問をするのを暫く待ったのですが一向に誰一人質問をしないので、前の日に家で考えてきた質問をしました。 2つ質問をして暫く他の人が質問をするのを待ってたら他の2人が1つずつ質問をしました。 その後暫く待っても誰も質問をしなかったので質問が終わりそうになりそうだったから最後に私が質問をし て質問が終了しました。 その後も説明が続いたので大切な事をメモしました。 帰宅して面接中のメモをインターネットで検索したら面接官の印象は悪い事がいくつか書いてあったので気になって質問致しました。 今後面接をする際はメモをしない方が良いのでしょうか?

  • 2次面接って

    人事関連のお仕事や転職経験者の方教えて下さい。 現在転職活動をしております。先日第一志望の会社 の一次面接がありました。それから2日後の今日、 担当の方から電話があり、役員面接(最終)へお越 し下さいとの連絡。次は20~30分程度の面接に なりますとの事。いったいどのような質問が出てく るのでしょうか??今回始めての転職活動でわから ない事だらけです。友人からはかなり可能性が高い のでは??といわれましたが。どうなのでしょう? ちなみに職種は施設運営をしているような企業です。 どなたか、詳しい方お時間がありましたら教えて下 さい。よろしくお願い致します。