• ベストアンサー

気持ちが冷めてしまったため離婚したい

fly_moonの回答

  • ベストアンサー
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

あー、なんとなく解りますよ。長い間一緒にいると、性欲が湧かなくなりますよね。でもだからって、自分の気持ちに嘘をついているわけでは無いと思います。 性欲の減退は鬱症状でもあるようですが、その疑いはありませんか? 本当につまらないことですが、風水で寝室をピンクにしたらラブ運がアップするとあったので、マンネリ化したうちの寝室もピンクにした所、なんだかちょっと新鮮に感じましたよ。 それに、本当にご主人と居ることに疲れたのでしょうか?実は、今のあなたの生活や心境に疲れただけなのではありませんか?離婚以外に環境を変える方法もあると思います。本当にご主人と離れて生きて行くことが望ましいのでしょうか。もし今ご主人が亡くなったら、どういう気持ちになるでしょう?

hana_uta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>性欲の減退は鬱症状でもあるようですが、その疑いはありませんか? うつ病まではいかないのですが、うつ状態らしいです。 少し前から落ち込みがひどくなりおかしいなと思ってたので 病院にいきました。月経周期のホルモンのバランスで落ち込みがひどくなってるそうですが、薬を処方してもらってます。 結婚して、義父が亡くなってから嫁として旦那家族を支えないといけない・・・って頑張っていたのですが 最近はなにもかもに疲れたかんじです。 環境を変えたい事は何度も申し出たんですが無理なようです。 色々なアドバイスありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 離婚したい

    私、アラサーで旦那は42歳。子供はおりません。付き合い三年、結婚二年目。 旦那はとても優しくて、いつも一緒にいてくれてお互い支えあっていて、なかなかこんな人はいないだろうなって思うほどの旦那です。 お互いの家族とも仲良しです。 でも、つきあって二年目くらいからセックスレスになりました。同棲してまして、眠くなるギリギリまで一緒にテレビみたりゲームしたりで、バタンキューが多いのが原因かと…。 一時期は私が我慢できなくて、誘ったりちゃんとアピールしました。 結婚してからは、排卵日にするくらい。しかし、旦那さんの下の元気がなく、途中で終わってしまう事がほとんど。キスもなく、触られる事もほぼなく入れるだけという感じ。 最近は旦那の体を触るのも嫌になってきてしまいました。興味ないというか…。 二人の間でセックスレスは普通になってしまい、普通に仲良く生活をしていますが、私はすごく悩んでいて、やはり子供も欲しいし、離婚を考えています。 夫婦仲はいいのに離婚されたかたっていらっしゃいますか。私の気持ちをうまく伝えたいのですが、なんていったらいいでしょうか 仲良しなのに離婚ていうのはおかしいでしょうか。

  • 不妊が原因で姑とうまくいきません。離婚を考えてます。

    はじめて質問します。 私は27歳、旦那も27歳で、結婚1年半です。 結婚前から卵巣が悪く不妊症だと診断されていました。 そして、姑から結婚前に「薬づけの女に息子の子供は産んでほしくない」「女として欠陥品」「親のせいなんでは?」など言われてきました。 結婚をやめようかとも思ったんですが、旦那自体何も悪いところがなく、旦那も結婚したいと強く望んでくれていたので結婚しました。 しかし、結婚式が終わって数日後、姑から電話で「息子にも誰にも言わないでほしいけど、あなたが35歳になっても跡取りができないようなら息子と離婚して」といわれました。 それ以来、姑とは顔を合わす度、「まだ?」と聞かれます。 不妊治療で薬は飲むなと言われ、生理もきたりこなかったりでやはり子供はできないままです。 姑は体が弱く、離婚していてひとりで暮らしているので同居したいとも言ってきていますが、とてもそんな気にはなれません。 旦那とは好きで結婚したわけで、浮気もせず、まじめに働いてくれて大事にしてくれていると思いますが、旦那にとっては女手ひとつで育ててきてくれた母親ですから、私さえ仲良くできるならば同居して欲しいといわれています。 でも、同居するなんて私は耐えられないです。そして、こんな状態で子供を作ってしまっても不安でいっぱいなのです。 子供は親を選べません。 なので、生まれてきてくれた後もずっと幸せにしてあげれる環境をつくりたいです。 不妊症なので余計そうゆう気持ちが強いです。 今はもう旦那とは子作りができません。不安があってそんな気になれません。 旦那は絶対離婚しないといいます。姑に言われてきた事を話しても離婚は絶対しないといいます。 このような場合、旦那が浮気をしたわけでもなく、姑との仲が原因で旦那とも夫婦生活が苦痛になったり将来の事が不安になったり、この先を考えられなくなり離婚したいと思ったのですが、離婚できるものでしょうか? 旦那は絶対離婚しないと言うのでむずかしいですか?

  • 離婚について

    離婚届を近々出しに行こうと思っております。なぜ離婚に至ったのかは、セックスレス、性格の不一致です。 セックスについては何回も話し合いをしており、最終的にお前に魅力がないと言われ、私も諦めの気持ちと悲しい気持ちそして男としても見れなくなり、そんな発言をしたにも関わらずある日求めてくるようになり、私が今度は拒否する形になってしまいました。どうしてももう旦那とすることができないんです。情はありますが、気持ち悪いと思ってしまうんです。 また、性格の不一致に関しては、話し合いがなかなかできない事です。 例えば、旦那はお酒を飲んだ後用事があると飲酒運転をします。どんなに注意しても治らないんです。私も注意する言い方が悪いのかと考えたりしましたが、何回も同じ事を注意して疲れてしまい、とても厳しい口調になってしまいます。 話し合いができないため、私自身の話もしようと思わなくなり、それに気づかない旦那が食事の時仕事の話をする為聞いているだけでした。食事以外はほとんど会話はありません。 暴力、浮気、借金はありません。 ただ、まだ離婚するかどうかも決まってない状態の時に700万程の買い物をしたことや(これは反省しているようです)、生活していく上で何でも私が決めなければいけないこと、別居もしましたが、私がセックスを拒否するからと生活費も全部貰えず、私の貯金を切り崩して生活してる状態です。 旦那は、セックスレスが不満で離婚したいと考えているようで、セックスさえしてくれれば離婚はしないで済むと言っています。子供もいますので、セックスをしないだけで離婚なんてそれだけで?と思ってしまいますが、どうしても出来ません。 ただ先程も言ったように、情はありますが旦那と一緒に生活してて何を楽しみに生きていったらいいのか分からなくなりますし、男性として好きじゃないのです。 今まで離婚はすると決断してきたのですが、いざ離婚届を出そうだ思うと訳の分からない感情になってしまいます。 でも離婚しなかったら、同じ事の繰り返し、旦那に優しくしていけるとも思えないです。 こんな事で離婚するのはやはりおかしいのでしょうか。

  • セックスレスで離婚かどうか…

    質問させていただきます。 結婚もうすぐ2年目で 私24歳、旦那さん38歳で4ヶ月セックスレス状態です。 子供無しです。 過去に子供が出来、そのまま結婚しましたが流産しました。 旦那さんバツイチ、元妻の方に子供有り。 セックスを省いては周りからも羨ましがられる夫婦に見えるみたいで、正直喧嘩もあまりしませんし、旦那さんはお仕事終わって真っ直ぐ家に帰ってくるタイプなので、浮気などは縁が無いと思います。 私と旦那さんの趣味がCLUBに遊びに行く事で、でも私はそろそろ子供が欲しいな、 、と思いますが元々淡白なのか結婚、流産してからの性生活は私から誘うことが90%で、旦那さん自身からは誘ってくれません。 ましてや、最近はセックスを誘っても 「腰が痛いから。」って理由が毎回でセックスレスです。 腰が痛いならCLUBなんか行ってる場合じゃないし、痛いなら病院行けよ。って思います。もちろん腰痛の件は病院に行くことをだいぶ前から行くように言ってましたが、行かないのは旦那です。 面倒くさいんですかね??(´・_・`) 腰が痛いのは知ってましたが、何だかセックスが面倒くさいのか、子供が出来たらCLUBとかに遊びに行けなくなる=子供欲しくない=セックスしたくない。としか思えません。 でも私は女なので、いつかは子供が欲しいです。 でもそのいつかを旦那さんは応えてくれるでしょうか? セックスレスの事も何回か話しました。 最近セックスしてないね、寂しいよ。みたいに。おもちゃ使ってみたり、シチュエーション変えてみたり、色々試しましたが「腰が~…」でいつものやつです。 話し合いも結局「腰が痛いからなぁー」で終わりです。 旦那さんはオナニーもしないタイプで、アダルトDVDは家に1本もありません。 風俗も行かないタイプです。 セックスレス以外では文句ない旦那さんですが、やはりいつかは欲しい子供の事を考えると、そのいつかを今の旦那さんと夫婦生活を続けていいのか分からなくなりました。 セックスレスで離婚した方も居ると思いますが、逆に諦めて夫婦生活を続けている方もいらっしゃると思います。 旦那さんの事嫌いではなかったけど、セックスレスで離婚した方いますか? 今後、離婚するべきか、もう少し様子見てみるべきか分からなくなりました。 文書まとまってなくて分かりづらいとは思いますが、何かアドバイスくれたらと思います>_< よろしくお願いします。

  • 過去の離婚への気持ち

    22歳の時、2度目の結婚をしました。 旦那さんのことをすごく好きでした。 仕事が夜勤になり、すれ違いからセックスレスになり、喧嘩ばかりの日々になり、私は電話で男友達に相談しました。 それを旦那さんは勘違いをしてしまい、旦那さんにすぐ高校生の彼女ができ、別居を経て離婚になりました。 あの時、我慢すべきだったのかな?とか、自分が悪かったのかなとか、いまだにいろいろ考えてしまいます・・。 かなりもめたので戻りたいわけではないのですが、 思い出しては、落ち込みます。 お姑さんにもかなり責められ、自分が悪かったのでしょうか? 今は、ずっと支えてくれた男友達と、5年の付き合いをし、結婚しました。今の旦那さんにも申し訳ないので早く忘れたいです。

  • 旦那が好きだけど、友人からは離婚すると言われた

    結婚3年目、子供が1人います。 自分の旦那が大好きです。 家族としても、男性としてもとても好きで愛しいです。 旦那と出会ってから今まで、他の男性にも興味はありません。 仲も良好で、くだらない喧嘩はしょっちゅうしますがキスしたり、ハグしたり、 同じ布団で寝ています。 しかし、悩んでいる事があります。 それはセックスレス気味と言うことです。(下記の事を長年の友人と話していたらセックスレスだと言われました。) 付き合っている頃からお互いHに関して淡白なほうではありました。 (Hするよりずっと遊んだり話し込むのが好きでした。) 子供を出産してから年に数回になりました。 別にHが嫌なわけでもなく、子供が寝ている時に「Hしようか。笑」と言い合う事もあるのですが、 結局お互い沢山喋ってそのまま寝ると言う感じで、ほぼそんな雰囲気にもなりません。 この間長年仲良くしていて今は主婦友達の友人と、お互いの夜の話になって、家はこんな感じだと上記の事を話すと 「それヤバいよ、セックスレスじゃん。セックスレスって離婚理由で結構多いんだよ!そのうち夫婦仲悪くなって離婚するよ。」 と言われて、なんだか気になってしまっています。 私自身はHがしたい気持ちにもならないし、しなくても仲良くできているし、旦那を好きですが このままだといずれセックスレスのせいで夫婦仲が悪くなったりするでしょうか? そんな事ない、と思う反面、夫婦仲が悪くなったらどうしよう...と心配です。 色んな意見がききたいです。回答してくださる方待ってます。

  • 離婚したいのですが。。。

    結婚して2年目の主婦です。結婚前から、うつ状態で病院にかよい、薬も大量に飲んでいます。 そんな時つきあっていた、彼がとてもやさしく、不安定な私に接していくれたので、この人とと思い、結婚を決めました。今でも、やさしく、とても愛してくれているのがわかるのですが・・・。 私が、旦那を受け入れられず、丁度一年くらい前から、セックスレスの状態です。どうしても、嫌悪感がでてしまい、手を触れるだけでも、気持ち悪く思ってしまいます。 旦那は、帰宅後や朝出かけるときに、おでこにキスをしてくるのですが、それがどうしても気持ち悪く、昨日は、わたしは逃げてしまいました。旦那のことは嫌いではないのですが、愛してはいません。 うつの時に大きな決断をしないほうが良いとよく言われますが(そのときに通院していた先生にも今はちょっと待ったほうが・・・といわれましたが、どうしても今の旦那にそばにいてもらいたかったので)。そのときに結婚を決めてしまったからでしょうか、でもまだ病気も治っていないので、今は離婚も今決めないほうがいいのでしょうか。 子供はとてもほしいのですが、旦那と触れることができません。 だったら、離婚して人生をやり直したいと思います。きっと旦那も他の女性といっしょになったほうが幸せな気がします。 ちなみに、旦那は、セックスレスの間は、自分で処理をしているようです。わたしは、ほとんど性欲がありません。 どうすればよいか、毎日悩んでいます。わたしの姉は×1なので、わたしも×1になったら両親はどう思うかとか、旦那には非がないので、離婚の原因も思いつきません。 どなたか、ご意見お願いいたします。

  • 離婚するか迷う

    結婚4年目の31歳の女です。 子無しで、子供は望んでいません。 離婚したい理由はセックスレスが原因です。 結婚して数回セックスしただけで、ずっとレスで(旦那に拒まれてる訳ではなく、相性が合わずしなくなった。話し合いましたが解決せず)すごくモヤモヤしてます。 性格的な相性はよく、一緒にいて居心地はいいので離婚するか悩みます。 旦那と離婚の話し合いを半年前からしてますが、向こうも悩んでいるらしく進展してません。(旦那は子供が欲しく、私は欲しくない等で別れるべきか悩んでるみたいです。(性格的な相性はいいので離れたくはないらしい)) このまま結婚生活送るべきか悩みます。 好きって気持ちはあるので... 似たような悩みがある方はどう解決しましたか? 経験談やアドバイスあればお願いします。

  • 離婚し、子供を手放す気持ち

    幼い頃、父が浮気で家を出て行き、母がウツを患い、家族が地獄を味わった者です。その後10年経って父は戻って来ましたが、父に行動障害のようなものがあるとわかった今でも、一生信頼する事は出来ません。 私は40手前で結婚するまで、「男は浮気するもの。裏切るもの」と思い、男性不信でした。また、「子供が可愛ければ父は出て行かなかった。私は可愛くない子供なんだ。生まれて来ないほうがましだった」と、ものすごい自己否定にさいなまれ、思春期にウツを患いました。(薬の大量服用、リストカット、不登校) 私の主人は、再婚(私は初婚)です。前の奥さんは、主人と出会った頃、子持ちの主婦でした。彼女は「ダンナと別れたい」と主人に泣きつき、主人も「俺が君を幸せにする。離婚しろよ。結婚しよう」と受け入れたということです。 彼女は子供を捨てて、主人と一緒になりました。その4年後、彼女はガンを患って亡くなりました。 結婚してから、私は主人と前の奥さんのことを詳しく聞きました。 それからは、たまに昔のつらいことを思い出すとき、彼女が捨てた子供が「私」と重なり、彼女が「私を捨てた父」に重なり、主人が「私から父を奪った愛人」に、重なるのです。 主人が、「俺が不幸な結婚生活を彼女を救って幸せにしたんだ」という気持ちでいることが、とても切なく、つらいのです。 なぜなら私は、父が愛人のところへ行って幸せになった瞬間から、地獄の日々を送っていたので。 前の奥さんは子供を手放したのです。もし、彼女が「子供とは離れられない」と、主人と子連れで再婚していたら、まだ、こんなにも苦しくはないでしょう。 主人と前の奥さんが、子供を犠牲にして一緒になったということが、あまりにもつらいのです。私を捨てた、父と愛人の姿と重なって。 離婚し、子供を手放す気持ち。それはいったいどのようなものなのでしょう。 特に、自分に好きな人が出来て離婚し、子供を置いてきた女性の気持ちが知りたいです。 やはり好きな人の方が、おなかを痛めて生んだ子供より大事なのでしょうか。

  • 離婚について悩んでいます。

    離婚の件 相談させていただきます。 結婚して初めて姑にどなりました。 私は もともと心の奥に我慢してためてしまう性格です。 1年半反抗は1回もしたことがなく今回 我慢の糸がプツリ切れ 姑にキレました。ぽかーんとしてましたが (原因はささいな生活のことで文句を言われた) まだ私の怒りはおさまりません。 姑は非常識な人で自分のやることがすべて正しいと思うような人です。 そして旦那とも もめており今日 話し合いをしました。 話し合いで『姑ともうまくやれないし、俺の話しも聞けないようだから離婚しよう。 もう嫌いだし、守る気持ちもない』 と言われました。離婚話は今回が初めてではありません。 結婚を決めた当初、私は彼にのぼせており 価値観のすり合わせなど ほとんどせずにしかも同居も深く考えずにやってしまいました。 自分も悪いのですが話をすればするほど旦那との考え方の溝が深まっています。 考え方があまりにも違うのでもう離婚しかないとも思っているのですが 嫌いとか守る気持ちもない と言われても修復は可能なものでしょうか?ご意見いただきたいです。 30代子供なしです。

専門家に質問してみよう