• ベストアンサー

リベロ志望です

高2の男バレ部員です。去年からバレーを始めました。カットを上げるのが好きなのでリベロ志望です。アタック・サーブがすさまじく下手だということもあるのですが・・・。 なのでリベロとして試合に出られるよう力をつけようと思うのですが、元セッター候補だった同級生がセッター争いに負けて僕とリベロ争いをすることになりました。アンダーパスは僕の方が少し上手いのですが、トスは彼の方がかなり上手いです。あと、僕は日によってプレーにかなりのムラがあり、彼はあまりそのようなことはないため、ひどいプレーが目に付く日がある僕はちょっと信頼性に欠けると思われています。日によってのムラを少なくするにはどのようなことをすればよいのかを教えてください。 それと、カット(チャンスや強打)の時の移動が遅く、その分守れる範囲も狭いので、広くする方法を教えてください。一応かかとをあげて重心を前にするように意識しているのですが。 最後に、練習中にこういうことに意識を集中しておくべき。ということがあればご教授ください。 家でのトレーニングももしご存知なら、どうか教えてください。今家でやっているのは、かかと上げ30回ずつとレシーブフォーム30秒です。

  • umoris
  • お礼率95% (116/121)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shpxr
  • ベストアンサー率46% (99/214)
回答No.1

リベロで最も大切な役割は「サーブレシーブ」です。 1試合の中で強打のカットは本数が少ないですし、ブロックがきちんとついているかに左右されてしまうものです。ブロックに合わせてコースに入っていれば誰でもある程度上げられると思います。 その点サーブレシーブはブロックもつかないのでレシーバーの能力ひとつにかかっています。サーブレシーブが乱れると サーブレシーブが返らない→コンビが使えない→オープントスでレフト頼み→相手ブロックが2枚以上つく→ブロックされるか簡単にカットされる… という悪循環に陥ります。 ですからプレーにムラがあるのであれば、かなり致命的とも言えます。ムラをなくすにはテクニックよりもメンタルな部分が大きいです。ミスをしたときに次にどれだけできるかが大切です。ミスをすると1人で落ち込んでまたミスをする人が多いので… トスに関してはリベロの場合、オープントスがメインになると思うので高めに上げるように意識します。トスが多少ブレても、ある程度高さがあればアタッカーは処理しやすいです。 レシーブのときの移動ですが、「かかとを上げて重心を前に」ということ自体を意識するより「相手をよく見て、次の動きを予測する」ようにします。(そうすると意識しなくても自然に姿勢はできあがるし、移動も必然的に速くなる) アタッカーが打つ瞬間に移動しても遅いので、セッターがトスを上げたときから次を予測して移動をはじめます。最初は予測が外れるかも知れませんが、数をこなせば確率はあがります。 アタッカーによってクセが色々あるので、試合前半でそれを見抜くことができればいちばん良いです。 ・どのコースが好き(得意)なのか ・トスが離れたり近かったりしたときにどう処理するのか 悪いトスが上がってきたときほどアタッカーのクセが出やすいです。コートの手前を狙うのか奥を狙うのか、ブロックに当てて外に出すのかインナーに落とすのか…など。 トレーニングの「レシーブフォーム30秒」がよく分かりませんが、筋トレ以外にも試合のビデオを見ることも大切です。試合のときなどにビデオを撮ってもらって、客観的に自分のプレーを見ると改善点が色々見えてきます。

umoris
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに僕はミスると落ち込むことがあるのでそれをなくさないといけませんね・・・。好調の日はどんどん気分がプラスの方に乗ってきて一度ミスしても即気持ちを切り替えられるのですが、不調の日は自分の中で「今日は不調だから仕方ない」といった言い訳を心の中でして、そのままマイナス思考へとズルズルと行ってしまいます。精神面のことを意識しなければいけませんね。 トス・レシーブはお書きになっていることを実践できるようにがんばろうと思います。 あと「レシーブフォーム30秒」は、腰を低く落とす、というのを意識するためにやっています。練習中はボールを迎えに行っていますので、きちんとしたフォームを意識するためにやっています。 参考になるアドバイス、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • naotyaka
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

僕は中(2)の男子バレー部のものです! 僕はライトなんですが、うちのチームのリベロはまず「声」が命ですね。 前うちの学校が全国大会いったときのリベロはチームのムードを盛り上げる、ミスっても次々と切り替えを早くしていくことが大事だとおもいます。 レシーブの時はまずどこにトスがあがっていくのかを声をだします。例えばレフトにあがったときは「レフト!!レフト!」と声をだしてブロックの位置もみて相手の腕をみてよそうします。するとよほど上手い選手以外はその方向にうってきます。そこで腕の角度をあわせ面ができていればあがります! かかとを上げるのもいいとおもいますが、まず予想をして動いてみてみればどうでしょうか。動きやすくなりますよ!練習中はとにかく元気に!ミスっても次!次!といくことです!そうすることでみんなもリベロがはいってくるとムードをかえれたりイイ方向にいくことだと思います。 レシーブフォームはいろんな場合で考えてやって行くといいと思います。例えば前のときに腕をどうするかとかです。 ではあまり回答になっているかわかりませんが^^;頑張ってください!

umoris
質問者

お礼

全国大会ですか!すごいですね!あやかりたいです。 バレーを一年やってきまして,ミスした後の次の一球が大事なんだと思うようになりました。周りの人がもしミスをしてもそれでチームの士気が下がらないよう自分ががんばりたいと思います。リベロがコートへとはいってくることでチームに何かしらよい影響を与えなければ「リベロ不要論」も噴出しかねませんし。 明日からの練習中はテンション高めでいこうと思います。あとアタックコースをできるだけ早くよめるようになれるためにがんばりたいです。 あと、書かれているようにレシーブフォームを考えていこうと思います。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • リベロのレシーブ

    ここの質問は、本当に役立つ回答ばかりくださって、 本当に助かっています!! 何度も申し訳ないのですが、今回もよろしくお願いします! 私は、今高校1年のバレー部で、センターリベロとして コートにはいらせてもらっています。 明日は練習試合なのですが、少し疑問なことがあります。 サーブカットのとき、どうしても肩や腕の面に力が入ってしまい、 レシーブが固いと言われます。チャンスボールの時もです。 今はかろうじて上がっていますが、運が良いだけのようにも思えます。 構えやレシーブの形は良いと言われますが、どうも力の抜き方が分かりません↓ 意識して余計力が入ってしまってるのでしょうか?? 力の抜き方、またそれを改善する練習法…何でもいいので、 教えていただけるとありがたいです!

  • もっとやわらかいレシーブがしたい

    ここの回答でよく助けられている、高校一年の女です。 私は身長が160cmあります。 チームの平均身長が低く、まぁチームでも真ん中よりは上です。 しかし、私は中学入学時点の身長は140cm代でずっとリベロをしてきました。 実践でスパイクを打つことはまだ全くできないと言えます。 チームの中でもリベロ経験者はいないし、センターリベロとしてコートに入っています。 まぁ相手から見れば、私より低い人ばかりがスパイクを一生懸命打っていて、 それよりも高い私がリベロをしているという奇妙な光景だと思います。 今まではそれでよかったのですが、この間大会がありました。 保護者でDVDを撮ってくれていた方がいて、それを研究していたら、 わたしのレシーブはドカーンと上にうちあがっている感じがしました。 レシーブがなんだか固いんです。 その原因はなんだろうと考えると、やっぱり身長も一つかなと思います。 腰はかなり低くしているつもりですが、やっぱり身長が低い人と比べてリベロとしては不利に思います。 セッターである先輩は、高く上がったボールでもちゃんとトスしてくれますが、 やっぱり負担をかけたくないです。 どうしたら力が抜けて、高く打ち上げることのないレシーブができるでしょうか?? セッターが上げやすい、「柔らかいレシーブ」がしたいです! 練習法なども教えてもらえるとありがたいです。 長文ですみませんが、よろしくお願いします!!

  • 伸びるサーブのカット

    こんばんは! いまリベロを練習してる高1の女子ですが、 カットする前にいきなり伸びてくるサーブのカットが苦手です。 大体は後ろへ下がることができずに、ジャンプで調節して 真上に打ち上げてしまいます。 今はそのサーブが来たとき、せめて誰かが 2段トスで上げられるように高くあげていますが、 リベロである以上、先輩を困らせるカットはしたくないです。 伸びてきたときにとっさに判断して体をよけてレシーブする方法もあるみたいですが、 ちょっと技術が高すぎる気もします。 予測して後ろへ下がれればいいのですが… 何かこれを克服する練習法、コツ、なんでもいいです! 教えていただけるとありがたいです!!!

  • 女子バレー、佐野選手に詳しい方

    佐野選手に関係する3つの質問です 1つ目 佐野選手のキャッチフレーズって何でしたっけ? これはニックネームのリョウの事では無く 例えば、竹下氏なら世界最強最小セッターで 佐野選手は何だったかな?…と… 2つ目 佐野選手より背の低いリベロって居たんでしょうか? もし居なければ、竹下氏が世界最強最小セッターだった様に 佐野選手も世界最小最強リベロと呼んでも過言じゃないのかな?…と 3つ目 これは専門用語…と言うべきなのか? どう表現すれば良いのかが分からないんですが 川合氏も佐野選手のテクニックで褒めてたプレーなんですが 自軍のアタック時には、当然ですが敵陣がガード(ブロック)する訳ですが その時、佐野選手は必ずと言える位 ネットの近辺迄近づいてレシーブの準備を見せてました これはガードで返されたボールをレシーブする為で このプレーで、どれだけ全日本が助かったか分からないな… と思ってるんですが、まだ佐藤選手には無いプレーです …で、この様なプレーは何と言うんでしょうか?

  • セッターでレギュラーになるには

    高1男子です。 僕はバレー部に所属しているのですが、 中1からずっとレギュラーを張っていた、セッターから下ろされてしまいました。 スタメンになったセッターと自分を比較すると、こんな感じになると思います。 自分が勝っているところ ・バックトスの精度 ・ネットプレー、 ・サーブ威力 負けているところ ・レフト、センターへのトスの精度(特にオープン) ・乱れたボールの処理 ・レシーブ ・トスの配球 ・トス動作の正確さ(特にボールの吸収の仕方) ・ブロック(身長・ジャンプ力的な問題) ・サーブ精度 特に、オープントス、ボールの吸収、ブロックなどの身長・ジャンプ力の面では、かなり差をつけられていると思います。 そこで皆さんに質問です。 以上を踏まえて、どのようなことを意識して、どのような練習をするのが効果的でしょうか? 今年中にレギュラーを奪取したいです。 きつくても、やれることなら最大限やります。 回答よろしくお願いします。

  • バレーボール

    高校2年生の男子です バレーボールは好きです。 今年で始めて5年目です。 父親がプレーしていたのでやってみたいと思い体験したらハマったという感じです。 中学生の頃は練習ほぼ毎日、高校に上がってからはグローバルなコースを選んだので部活は週4で練習。そんな日々です ポジションは今までほぼ全部やってきました レフト→リベロ→セッター→センター→ライト→リベロ この順番です。今現在はリベロです こんなにもバレーが大好きで高校に上がってからも続けているのに、試合は嫌いです。練習は苦ではありません。 リベロなのに試合でディグの時にどうしてもサーブが自分のところに来るなといっつも思ってしまいます。 でもボールが来ないとレシーブしたうと思っている自分もいます。ベンチにいると早く試合に出たいと思ってます “でも” サーブは来てほしくないしアタックもこっちにしないで欲しいと思ってしまいます。 バレーボールはそこそこ出来る方です うまいとは言えません。 ボールが来たらAパスはおいといて、上がりはする。 試合に出るからには勝ちたい どうしたら試合を好きになれるでしょうか? 上手くなって自信をつける方法しかないのでしょうか? 思ったことをつらつら書いていたのでごちゃごちゃですみません。 よろしくお願いします

  • 6人制バレーの疑問

    子供の頃からバレーボールが好きで、よく見ています(もっぱらテレビですが)。 自分ではやったことがないので、実はルールの細かい所がよくわからないのですが、 1.6人制バレーって、1プレー毎に回ってますよね・・・?  一応、それぞれのポジションが決まってるのに(センターとかレフトとかライトとか)、回ってたらポジションが決まってる意味がなくないですか?  逆に、ぐるぐる回ってるのに、何のためにポジション決めてるの?っていう気もします。 2.だけどセッターは常にネット際でトスを上げてますよね。  セッターもローテーション上は前にいる時と後ろに下がってる時があると思うんですが  攻撃をするわけではないから、後ろに下がってる時も前まで来てトスをあげるのはOK、ということですか?  (じゃないと、後ろに下がってる選手は前でレシーブもできなくなっちゃいますよね^^;  要は後ろに下がってる時はラインを超えて攻撃は出来ない、ということですか?) 3.更に、以前はポジションの名前?が「レフト」とか「ライト」とかでしたけど、今はどちらも「ウイングスパイカー」で区別はしていないのでしょうか。  呼び名は同じでも、ポジション的にはレフトとライトで担当?が分かれてるのでしょうか。  また、昔からレフトアタッカーが「エース」みたいな感じですが、どうしてライトじゃないのでしょう?  そういえば一時期、「スーパーエース」なんて呼び方もしていましたが、最近は聞かなくなりましたね(←これは余談です)。 質問が多くてすみません。 どなたか私の長年の疑問に答えてやってくださいませ。

  • どうすれば公式戦で勝てるのか?

    現在高3で、中1の頃からバレー部です。ポジションはレフトです。 今所属しているチームは、僕の勝手な評価ですが、スパイクやレシーブの個々の能力は県内でトップクラスだと思います。実際、周りからもよく評価されます。しかし公式戦では、明らかに格下のチームに勝てないのです。 昨日も大会があり、一回戦は三月にあった大会で3位になったチームでしたが、1セットはとられたものの、勝ちました。そして二回戦の相手は、あまり目立って強いというチームではないのですが、負けてしまいました。正直、負けるとは全く思っていませんでした。この油断が敗因かもしれません。 僕らのチームは、個人の能力は高くても、チームのまとまりがなくて個人プレーが多いとよく指摘されます。でも実際のところ、そう言われても何をどうすればいいのか全く分かりません。 それに、僕らの高校は進学校で、1日2時間しか練習できず、指導者もおらず、自分たちでメニューを考えて練習しています。 僕らの弱点はブロックの甘さです。二回戦では、ブロックの甘さがもろに出て、ブロックアウトを多くとられました。それに、トス回しが単調だったと思います。うちのセッターは、どうトス回しをすればいいのか分からない、と言っていました(苦笑。これは指導者がいないことが大きいような気がします。 総体まで残り1ヶ月とちょっとです。それが最後の大会です。この残り短い時間で、僕らはどういう練習をして、どのような意識で試合に臨めばいいのでしょうか。どうすればまとまったチームになれるのでしょうか。というよりそもそもまとまったチームというのはどういうものなのでしょうか。実際に試合を見てみないとあまり分からないと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • PTAバレー

    PTAバレーを始めて四年目です。学生時代、バレーボール経験はありません。 コート内でのメンバーと接触というか、ぶつかったり怪我しないためにも自分がボールを取る時には『ハイ!』『OK!!』と声を出して!と言われるのですが、中々声が出ません…。声を出す事を意識していると、レシーブやボールの真下に入るタイミングが遅れ、ボールの真下に入る事を意識していると、声を出すのを忘れてしまいます…。アウトボールのジャッジも『もし間違えたら…』と思うとギリギリまで判断出来ない&声も小さくなる… また私は守備の時、オープン攻撃の後ろにいるのですが、サーブレシーブ時にセッターに中々返せません。ボールが正面から来たら、正面にしか返せず、セッターがかなり動く事になります。メンバーさんは、スポ少をやっていたとか、社会人の倶楽部チームに入っているバレーボール経験者ばかりで、何度か教えてもらいましたが、感覚等がさっぱりのみ込めず… 練習時から声を出すように意識していますが中々身に付かないです…。 周囲からも『四年目なのに』『そろそろねぇ~進歩ないと』と言われ、余計に気持ちばかり焦って空回りしているような気がします(>_<)自信を持ってプレーするにはどうしたら良いでしょうか? 嫌ならやめれば良いと言う人もいると思いますが、『やっぱりね(やめると思ってた)』『下手なまま、あの人はやめたね』と言われたくなく、子供が小学校卒業まで当分時間があるし、←末っ子は今幼稚園年中です 必ずやめる時期(卒業)が来るので、それならば『上手い人がやめちゃったね』と言われたい!!…という願いやPTAバレーをやる際に姑から『経験もないのに、やっても怪我するだけだから、やめなさい』と反対されたので意地や負けず嫌いもありますが(^-^ゞ こんな経験をされた方、バレーボール経験者の方等、ご意見をよろしくお願いしますm(__)m

  • リベロってなーに?(・。・)/

    バレーボールのリベロって何でしょうか? サーブは打たないのでしょうか? なんで一人だけユニフォームの色が違うのでしょうか? なんで背が小さいのでしょうか? それと試合中の選手がときどきベンチに下がりますが、どういうことなのでしょうか? 順番で下がるのでしょうか? 存知の方がいましたら教えてください。m(_ _)m

専門家に質問してみよう