• 締切済み

お金の無い人からの慰謝料請求

ある裁判を起こし、慰謝料請求中です。総額400万円の請求です(弁護士と相談し妥当な金額)。 しかし被告があまり経済的に裕福でなく、和解案として150万円、頭金30万円で月々2万円支払うとの和解案を被告から出されました。総額の150万円は私は納得しています(仕方ないので)。 頭金をもっと多く・・・という事を再三申し出ています。最初は頭金10万円だったのですが、少しずつ増えてきました。裁判所での話しなので、この10万20万の話のせいで数回裁判をしています。 相手側弁護士は「説得してみます」と言っているのですが、本当にお金を持っていないのか?親に借りればいいじゃないの・・・と不信に思います。ここで質問なのですが (1)このまま相手が「金を持っていない」と言い続ければ、ごね得になります。相手の職場は○○市辺りで運転手をしている程度しかわかりません。こういった場合、本当にお金を持っていないのでしょうか?相手弁護士はどこまで被告の資産を把握しているか、どこまで追及、説得するものなのでしょうか? (2)たかが10万円上げるために裁判を何度もしました、こちらの弁護士事務所と裁判所は近いのですが、弁護士の日当っていくらくらいなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

民事で訴訟 経験しました。。 このパターン 1番困るんですよ (><) 勝つには勝った?ようなのものだけど・・・ 早い話 一括で払ってほしいものです。。 ですが、、、世の中 無い袖は振れないとは良く言ったものです!! 私の時もそうでした・・が、相手には何故 毎月この金額なのか?給料は幾らか?  車は自己所有なのか? 資産はどうか?等等・・根拠となる物の請求をしましたよ。 結構、知らない所では遊行費に回っている場合もあったりして・・此方にはキツイ・キツイを連発しながら・・長~い月賦でお願いしたいとね 当事、何だ???じゃあ言ったもん勝ちなんか!!って怒りまくりでいましたね~ ここは、もうちょっと粘ってみては? 弁護士費用は多分着手金 払ってみえるでしょうから・・後は成功報酬のみになるかと。 150万に対しての 大体5%~10%が一般論 て事は頭金がそのまま報酬に行く事に・・ 弁護士も 少ない慰謝料だから早く済ませたい? だって報酬は決まった額ぐらいしか貰えないんなら・・と考えるのは私のヒネクレタ性格から所以してるかもですが (笑) 日当ってよりも結果 幾らが報酬として・・だから何回裁判所行こうが関係ないかと。 (一概には言えないけど) いずれにせよ、根拠を出させる様になさってみて進められては? 願わくば 資産・親からの借り入れ等 少なくとも努力させないと・・ 腹の虫 納めれないでしょ?  ガンバレ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79514
noname#79514
回答No.1

>>(1相手弁護士はどこまで被告の資産を把握しているか、 >>どこまで追及、説得するものなのでしょうか?  基本的に職種程度のことしか把握しておらず、全くとい っていいほど調査などはしません。依頼者の話通りに進め ているだけです。つまり依頼者が「ない」といえば、「な い」と話します。 >>(2)こちらの弁護士事務所と裁判所は>近いのですが、弁 >>護士の日当っていくらくらいなのでしょうか?  弁護士に依頼するのに通常ですと20万円程度支払って います。これは分割ではなく即金です。一概にはいえませ んが、これに出廷日数の総日数で割れば日当になるのでは ないかと(かなり乱暴な計算ですが)。  いずれにせよまず相手の資力については、依頼者が調査 するしかありません。弁護士(あなたのです)が調査でき るのは、持ち家か否か程度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浮気相手への慰謝料請求訴訟

    夫の浮気相手へ慰謝料請求訴訟をしています。 先日裁判所より和解案が出されました。 判決までいけば70万くらいですが、被告の経済状況を考慮して50万で和解を検討して下さいという内容でした。 被告の経済状況を考慮するだとか、とにかく被告を擁護する様な文面にも納得いきませんでしたし、単純に判決までいけば20万上乗せされるのであれば、その方が良いなぁと思い、弁護士さんに和解には応じないと伝えたのですが、なんとか私を和解に応じる様諭してくるのです。 その理由が全くわからないのですが、裁判所の和解案に応じないと、弁護士的になにかまずい事でもあるのでしょうか? 慰謝料が20万上がれば弁護士さんへお渡しする成功報酬も多少ですが増えますよね? お金じゃない何かがあるのか・・・ なぜ和解させたいのか知りたいのですが、それとなく聞いてものらりくらりで話してくれません。 夫との離婚裁判が今後も続くので、弁護士さんとの関係が悪くなるのが怖く、強く出る事ができないのですが、何か心当たりがある方がいらっしゃったらお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 慰謝料の請求の判決後の・・・・

    元妻に対して慰謝料の請求をしていまして、いくらかはとれるみたいです。 そこで、現在、元妻が働いているのか、貯金などの財産があるかわからない 状態です。 私の弁護士には、勤務先や財産について調べる術がないといわれました。 本当にそうなんでしょうか? それと、慰謝料請求の内容が、元妻に対する風俗勤務での慰謝料請求と 不倫相手と元妻に対する慰謝料請求を1つの裁判でしています。 不倫の方も少しは認めてくれるみたいです。 相手側は80万円ぐらいでの和解案で、裁判官は100万円ぐらいでと 言っていたみたいです。私は行っていないので私の弁護士からの報告 での話です。 だいたいそんな金額なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 慰謝料請求について

    慰謝料請求の裁判をしていまして、和解でどうですか?と 裁判官が言ってきている状態です。 私が元妻に対しての風俗勤務に対しての慰謝料請求と、不倫相手と元妻に対しての慰謝料請求を 1つの裁判にしています。 今回質問させて頂いたのは、和解の段階であれば連帯責任で慰謝料請求できるとの弁護士の回答だったのですが、判決まで待つと連帯責任で支払うことができないかもしれないと言われました。 判決まで待つと連帯責任で支払わせることは難しくなりますか?

  • 慰謝料について

    結婚しているときに旦那の浮気で離婚しました。 浮気相手の女性は、結婚している事も子供がいる事も知っていました。 その事で相手の女性に慰謝料を請求の裁判をしようと弁護士さんと話を進めていて、相手の女性に裁判の連絡がいったところで「慰謝料払うから裁判をとりさげてほしい」という事でした。 私もそれで納得して和解し、慰謝料をもらいました。(300万です) 慰謝料の支払いは弁護士さんを通してというかたちでした。 その女性が弁護士さんにお金を持って行ったときに、私の前の旦那と入籍してるという話を弁護士さんが聞いたみたいで、私が弁護士さんからお金をもらう時に「もう入籍してるみたいだから」と言われました。 弁護士さんに「これで和解が成立だから・・・」と言われサインをして帰ってきました。そのとき私はビックリしたのとショックなのとで、何も考えられなくなっていて、サインをして帰ってきてしまいましたが、あとから考えると、すごく納得がいきません。 裁判の話を進めているときに、弁護士さんに「その女性は前の旦那さんと入籍はしてないの?」と聞かれたときに私が「わからない」と言ったら、「入籍してたらそれによっても慰謝料の額とか変わってくるし・・・」と言われた覚えがあります。 私からしてみると、入籍までされて(私と離婚後すぐです)300万じゃ納得いかないという思いでいっぱいです。 私の友達とかにその話をすると、みんな決まって「それってある意味詐欺じゃん。また慰謝料請求しなよ」と言われます。 私もできればしたいのですが、一回和解というサイン もしちゃってるので、今さらできないですよね?? 詳しい方お願いします。

  • まだ請求できるか?

    5年前に離婚に関して慰謝料を200万円支払うとの和解を結んだ。 いまだお金は支払われない。 (1)相手の弁護士に電話で請求しているが、取り合ってもらえない (2)和解を結んだ当時、東京に住んでいたが、現在は北海道に住んでいるようだ。 (3)相手は再婚している、仕事はちゃんとしていると聞いたことがある。 上記の状態ですが、慰謝料の支払いの時効が成立する前に支払ってもらいたい。まだ1人だが弁護士に相談したとき金額が少ないから、動けないと言われた。どのような方法で相手方に請求したらよいか?また請求する場合は北海道の裁判所で手続きを行わなければいけないと聞いたことがあるが本当だろうか?

  • 慰謝料請求

    だんなの浮気が発覚して離婚しました。相手の女性は結婚してた事も子供がいる事も知っていたので慰謝料請求の裁判をするつもりで弁護士さんと話をすすめてるんですが、「裁判しても相手がお金がなくて払えないと言ったらそれまでだよ。それでもいいなら裁判するけど、弁護士費用は自分で負担しなきゃいけないから、もしだめだった場合は自分がマイナスになるよ」と言われました。相手にもし貯金がなかったとしても、働いてる以上少しずつでも払ってもらうことは出来るわけですよね。弁護士さんが言うように、相手が払えないと言ったらそれまでなのでしょうか? 家庭壊されて離婚までして、慰謝料も払ってもらえないなんて納得いかないので、詳しいかた教えてください。

  • 慰謝料請求の和解について

    慰謝料請求の裁判をしています。 いくらかは取れるみたいですが裁判官から100万円ぐらいなら 和解し、妥当な金額であると言われました。 裁判内容 離婚の原因として ・元妻が風俗で働いていたことに対する慰謝料請求 ・不倫相手と元妻に対する慰謝料請求 を一つの裁判でしています。 請求金額は900万円です。 裁判官は、離婚の直接の原因は、風俗であって不倫に関しては 直接の原因という事は弱いと言われました。 和解なら相手側も100万円で応じるとの事です。 そして、連帯で一括払いするとの事です。 判決まで待った場合、慰謝料の金額が上がることはありますか? むしろ、下がりますか? 相手側に反省させたいし、自分の気持ち的には納得できない金額なんですが 慰謝料を少しでも多くもらうと意味では和解に応じたほうがいいのでしょうか?

  • 控訴審 和解案について

    一審の原告です。判決では全面勝訴致しました。判決以前に和解の話し合いは数回にわたって致しました。こちらがいくら譲歩しても、被告は意地になり全く話し合いになりませんでした。よって、判決をもらう事となりました。被告は控訴し審議は一回だけで一週間後には和解の話し合いになりました。裁判官は被告に対し、主張は認められない事を再三話しても、聞く耳を持ちません。それほどに理屈が通らない人間なので、裁判を起こしたのですが・・・裁判の席でもその態度を変えようとしない社会性のない被告には辟易しております。よって次回は裁判官が和解案をつくる事になりました。被告は必ず弁護士と共に和解の席に現れ、納得いかないと訴えこちらの悪口を並べ立てているようです。被告の弁護士から「原告は和解の話にも出席せず自分ばかり裁判官に説得され不公平だ」などと言い、弁護士を通じて和解に出席するよう求めてきました。一審でも同じ事を裁判官に言い「代理人が来ているじゃないですか」と咎められたにも関わらず、何を目的でぞのような事を言っているのか分かりません。和解に出席する事になにか意味があるのでしょうか・どなたかお教え下さい。

  • 慰謝料の請求

    以前働いていた職場で長期に渡り上司にわいせつ行為(相手は妻子あり40代 性的関係を持とうとしてくる 拒否するも聞かず、且つパワハラによる嫌がらせもあり、実際に行為をされました 犯行の場所は職場内)をされた為、会社に報告し、本人も認めた為その人は懲戒解雇され、慰謝料300万をを請求しました。 (当時は早く忘れたく、周囲に知られると思い通報は控えていた) 相手は300万は支払えないと言うので、100万に下げたところ、100万は支払うが、今後警察にも言わず会社側も私も、自分を責めないなら払うと言っており、(相手も弁護士をつけています。)あとは和解契約書にハンコを押すだけの段階になっています。 まだ私はハンコは押していません。 私としては、少しの金銭を払ったことによって何もなかったかのようにするなんてする気は毛頭ないので、今から、本人に慰謝料を請求するのを辞め、本人のことは警察に被害届を出し、会社側に慰謝料を請求したいと感じました。 一応会社にも管理責任がある為、会社にも請求できるとは言われていますが、本人から請求するという話で進んでいるものを変更するというのは自分に不利になるのでしょうか。 現在、ハンコは押してななくとも、 これに承諾しなければ話が進まず、裁判をやるしかない (裁判すると費用も更に必要、100万すら取れるかわからなくなるとのこと) と弁護士にも言われた為、はいと言うしかないのかと思い、これで承諾できますか?と言われ、はいと言ってしまいました。相手方弁護士には、私がこれで承諾すると伝わっているとのことです。 私はどうしてもハンコを押したくないのですが、はいと発言し相手方に伝わっていたらたらもうだめなのでしょうか。 この話し合い自体辞めたら、もう会社にも請求できないのでしょうか。 この話は、明日弁護士に伝えるつもりです。 もう承諾を拒否できないならこの依頼も切って、警察に行こうかと思っています。 乱文で申し訳ありません。

  • 和解の条件で、弁護士費用を請求できますか

    原告として、損害賠償請求の裁判をおこして、1年が経ちます。 先日、被告側弁護士より『100万円以下なら支払う』と和解の申し入れがありました。 金額としては妥協できるのですが、私の弁護士費用が約100万位かかる事を考えると、実質手取り(?)0円なので、裁判をした意味がなくなります。 『損害賠償100万+弁護士費用』として要求しようとしました。 しかし、弁護士からは『弁護士費用は請求できないので、損害賠償200万として要求しなさい』とのアドバイスです。確かに総額は一緒です。しかし『心情的』には、異なるのです。あくまで損害賠償(私の傷を癒すために、先方からもらう)は200万ではなく100万だけで、他は、先方が誠意を見せないから、やむなくおこした!裁判のための費用で、私に入るわけではありません。 妙なこだわりかもしれませんが、割り切れないのです。 あらためて、質問です 損害賠償の賠償の要求に、治療費などの項目は入れられるのに、弁護士費用は入れられないか? だめなら、それは、なぜなのか? さらに 和解の条件としても、要求できないのか? どなたか、教えてください! 弁護士さんに聞いても、『そういうものだ』としか、教えてくれず、不信感が募っています!!ストレスが、たまって困っています!!