• 締切済み

脈拍数の座位と立位の違い

脈拍数の測定をしたところ、座位よりも立位のほうが脈拍数が多くなりました。 これはなんででしょうか?

  • pnoe
  • お礼率67% (41/61)

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.1

立っている方が座っているより筋肉が多く活動するのでそれだけでエネルギーが必要です。そのために酸素が必要になります。酸素の必要量が多いということは血液をより多く循環させる必要があるということです。

pnoe
質問者

お礼

ふわー。なるほどっ。どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 立位と坐位についての説明

    学校の宿題で体位に付いて調べるという課題を出されました しかし立位について検索しても詳しい事が載っていません その体位の身体的特徴(問題点を含む)と安楽な体位の工夫について書かなければならないのですが、普通に考えて立位に体位の工夫なんかがなるとは思えませんし…… どなたか詳しい方、説明をお願いいたします あと、半坐位(ファウラー位)と坐位のそれぞれの説明をしていただければ嬉しいです どうかよろしくお願いします

  • 脈拍数を下げるには?

    高血圧症なので血圧降下剤を服用しており、毎朝、毎晩、血圧を測定してその値を記録しています。この時に一緒に記入しなければならないのが、脈拍数です。 血圧降下剤を服用しているせいもあり、血圧はそう高くないのですが、脈拍数がえらく高いです。特に夕食後(夕食を済まして2時間後くらい)の夜の脈拍数は高く、90台が毎回のようにでて、高い時には三桁(最も高いときで103くらい)にもなります。夕食の量を減らしてみても、大して効果は、ありませんでした。 深呼吸など色々と試してみるのですが、どうにも脈拍数は下がりません。ネットで検索したら「脈拍数が高い人は気が小さい」などと書いてありました。確かに思い当たるところもあり少々、へこみました。 医者は「このくらい(90台)くらいなら別に気にしなくてもいいよ」とは言ってくれていますが、自分としては、何となく納得のいかないような数値です。 スポーツ選手などは、常に心臓に負荷をかけているので脈拍数は低いというのを聞いたことがあります。今更、脈拍数のためだけに、何かスポーツをやるというのも億劫ですし、そもそもスポーツは子供のころから苦手です。 何か脈拍数を一時的に下げる裏技的な方法はないものでしょうか?

  • 脈拍数

    体のことで質問させていただきます。 私は18歳の女です。 私は低血圧なのでよく血圧計で血圧を計るのですが、朝や日中と、夜とで、表示される脈拍数に20以上の差があることが気になっています。 朝は脈拍数80前後、夜は60ほどしかありません。 毎日同じです。 もともとめまい持ちなのですが、脈拍数に関連してか分かりませんが夜に特にめまいがひどくなります。 夜の方が脈拍数が少ないとゆうのは生理現象なのでしょうか? お詳しい方やなにかお知りの方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答宜しくお願い致します。

  • 脈拍数を下げるには

    20歳の男性です。僕は血圧は最高血圧115、最低血圧72と正常なんですが、 安静時の脈拍が1分間に92回とかなり速いです。そこで脈拍数を下げるにはどうしたらいいでしょうか? 脈拍数が速いと健康上に問題があったりしますか? それから脈拍数が速い原因は何でしょうか?

  • 心拍数が高く、座位、立位で苦しいです

    30歳男性です。非喫煙者です。 寝不足気味なのが問題なのかもしれませんが、よく心拍数が高く、日常生活において不快感を感じています。 職業上、業務の大部分は座って作業しているのですが、心拍数が100~120bpm程度あることも珍しくありません。 この状態で立ち上がると、心拍数は130を超えるため、小用にたった場合、座って用を足すのが困難なこともあります(便座に座って用を足すことになります) 内科に通い相談したところ、血圧はやや低め(90-55)程度ですが、110-70くらいまであがることもあり、ひどい低血圧や貧血ではないということです。 実際、立ちくらみ程度はよくありますが、倒れるほどではありません。 (男のくせに情けないほどの冷え性ではありますが。) しかし、朝方は毎日吐き気があり、これは血圧が低いせいだと診断されました。 また、循環器の方の検査で、負荷をかけたりして12誘導心電図をやったのですが、洞性不整脈がある程度で、心疾患は認められないと言うことでした。 ただ、寝ているとき、座っているとき、立っているときの心拍数の差が大きいとは指摘されました。 動悸が酷いならばベータ遮断薬を使用するが、血圧低下と徐脈が心配されるため、処方はしないです。 で、現状は内科医の見立てでは、自律神経の失調で、交感神経が過敏に働いているであろうということで、デパス1mgと、睡眠を適切にとるためにハルシオンを処方されています。 今日も心拍数が高めで立ち上がりがしんどいのですが、デパスを飲むと、動悸感が緩和されるように思います。しかし、脈拍を測ってみたら、依然多いままです。 ちなみに、いわゆるパニック障害みたいなのは持ち合わせてい無いと思います。 お酒を飲み過ぎて心臓がドキドキする、ああいう感じに近いですし、その状態が日中に数時間続きます。夜でも心拍数が高いときもあり、立ち上がったりするのがしんどいです。 個人的にも、デパスのような薬はなるべく飲みたくないというのが正直なところですし、根本治療が可能ならばそれが一番嬉しいですが、お医者様もイマイチ原因を特定できずに色々と調べてくださっています。 似たような動悸に困っている方で、どんな薬が良かったとか、こうしたら治ったとか、原因はこれじゃないか、みたいなことをご存じでしたら、教えていただけないでしょうか。

  • 脈拍数が少ないと

     健康診断で、脈拍数が少ないと言われ、診断書に微脈と書かれました。先日、献血に行った時も、脈拍数が少ないというので、他の人よりも長く安静にしていました。スポーツをしているか?とかマラソンをしているか?と聞かれたのですが、学生時代は、バリバリやっていましたが、結婚をして家庭に入ってからは、特別激しい運動はしていません。  脈拍数が少ないと、何か支障があるのでしょうか。  ちなみに、1分間に58回程度です。

  • 脈拍数130~140が何もしていなくてもあります。

    脈拍数130~140が何もしていなくてもあります。 最近、ドキドキします。体、特に両腕に力が入らないです。毎年夏バテにかかり、一週間で7キロくらい痩せてしまうのですが、今の脱体力状態も夏バテだと思うのですが、去年や一昨年もこんなに心拍数があったかどうか覚えていません。特に心配事や楽しみなど、気持が浮き沈みすることからくる脈拍数でなく、運動も脈拍数を計る12時間前からしていません。家にいて、とくになにもせずにいるのに1分間130~140ほどあります。どうしてなのでしょうか。少し怖いです。

  • 脈拍数について

    母の脈拍数は50回代です。 スポーツマンは少ないと聞いたことがあります。 そういうことで姉は心臓が強いのだと言います。 でも母は以前に狭心症と言われたこともあるのに私は強い心臓とは思えません。 どういう場合に脈拍数は少なかったりするのでしょうか。 いつ測っても母は50回代です。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 血圧、脈拍

    息を止めて脈拍を測定すると、通常の状態よりも脈拍数は増大するのはなぜですか? また、息を止めて血圧を測定した時と深呼吸をして血圧を測定した時はどうなりますか?

  • 脈拍数が多い人の飲酒

    私の脈拍数の平均値は、94回/分。※1ヶ月程度、脈拍計付きスマートウォッチのデータで、血圧計での測定とも同等値である事も確認済み。ネット情報では平均値より高い方ですね。因みに年齢は、56歳です。 先日、食事前と食事後の脈拍数を測ったら85→133と増加しました。この時はビール中瓶1本の約4/5(80%)程度を飲んだだけです。※自分のお酒の強さは赤ワイン1本(720ml)程度開けられるぐらい呑めるぐらいです。 今までも同じですが、2種間前に健康診断しましたが、不整脈の診断は問題ありませんでした。 こんな脈拍数が高い人は禁酒して様子を見た方がいいでしょうか?教えて下さい。