• ベストアンサー

ブランド余剰品は「正規品」ではないんですか!?

先日、海外サイトで日本国内で販売されている某ブランドのアパレル製品が販売されているのを偶然見かけました。 中国の業者が販売しているのですが、取り扱っている商品は「日本のメーカーが発注している生産工場での余剰品だというのです。 検品で出荷不可能になった商品などを卸販売しているのですが、この場合商品の品質的な位置づけはどうなるのでしょうか? 余剰品であれメーカーの正規ルート以外で取引きされる商品であれば、 正規品という表現は当てはまらない気がします。 アパレル業界や小売業の方のご意見など伺えましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39523
noname#39523
回答No.3

>中国の業者が販売しているのですが、取り扱っている商品は「日本のメーカーが発注している生産工場での余剰品だというのです。 本来、向うには余剰品を売る権利はありません。 廃棄、処分しなくてはいけないところを勝手に売っているか、既出の回答にあるように、勝手に製造し売っている可能性もあります。 この場合は、正規品ではありません。 >検品で出荷不可能になった商品などを卸販売しているのですが、この場合商品の品質的な位置づけはどうなるのでしょうか? 検品でひっかかった場合、その日本の商社の出方次第ですが通常アウトレットで売るとしてもすぐにはしません。 同一商品の販売が終わったセール後くらいに出すのはありますが、普通は廃棄です。(場所代がたかいので) ましてその販売を工場にやらせません。 自分のところでやりますよ。 日本メーカーが正規品として引き取らなかったものは正規品じゃないですよね。 最近、こういったものを勝手に製造し、インターネットで売り、日本のアパレル関係者に売る手法が増えています。 オークションなどでさばいている方、結構いますよね。 あれすごく危険です。 日本の正規ブランド代理店を通さないものは返品や苦情も受付ませんから、正規流通ルートを持っている会社は迷惑をしています。 はっきりとドコドコのブランドの意匠登録をしているものであれば、海賊版で著作侵害で訴える会社も増えていますし、リサーチしていますよ。 例えば同じ服を何枚も出す方。色違いで出す方は明らかに商売目的で仕入れています。 私の知り限り、そういった方、ネット販売をしている方を訴える会社もでてきました。 小額訴訟なら1日で解決しますし、クギをさすためにも、調査の為にも、その違法販売会社から買い、証拠を集めています。 特にあるのは会社に「これはどこで仕入れましたか?」と正規ルートの販売店としてお尋ねすることになります。 ちゃんとしたメーカー公認の問屋、ルートから仕入れでないとなると…です。 特に意匠問題、著作問題ではほぼ100%勝訴しています。 日本など甘いですけど海外ブランドになるとその額は夜逃げしたくなるくらい大きな数字です。 オークションで5枚10枚売るくらいならいいですけど、衣類の関税は高いですし、リスクをしょってまでする商売ではないと思います。 うちは雑貨店ですが、そういった商品のご案内がよくありますが、見ると製法の悪さ、色の付き方、どうみても工場の余剰品ではなく、まねて、似せて作られたものに見えます。

その他の回答 (2)

  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.2

中国の工場に日本のメーカーから発注があった時に、たとえば100着の注文であっても、100着以上作ります。 生産途中での不良品があるための予備です。本来は100着納品した時に、残った部材は返却し、余計にできてしまった分は廃棄等します。 ここで日本の管理がいい加減だったり、工場が悪質だったりすると、余分がこのような形で売られてしまいます。当然、日本のメーカーに納品されたものではありませんので、そのメーカーの製品とは言えません。日本のメーカーに一度納品されて、不良ということでアウトレットやセールに出すものとは全く異なります。 さらに悪質な工場になると、受注したものと全く同じデザインで、自社で勝手に量産して売る事例もあります。

momowanwan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同じデザインで量産されてしまった商品は、当然違法な模造品になりますよね。けれども、正規店以外で入手した場合(たとえばオークションなど)消費者はなかなか気づけないのではないでしょうか。。。

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

検品で出荷不可能ってことは品物に問題があったからではないの? 国内なんだけど嫁がブランド品作っている会社に勤めていて出荷不可能になったものをブランドのタグを取って社員に販売していたそうです。ちょっとした汚れとかあると相手は受けとらないからね。

momowanwan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考になりました。

関連するQ&A

  • ブランド品の正規品と偽物の違い

    ブランド品の正規品と偽物の違いについてのご質問です。中国に工場を持つメーカーは多数あると思うのですが、中国で作られた商品を現地で調達して日本国内で販売したら、それは偽物を販売したことになるのでしょうか?国内の正規店で購入してもタグにはよくMade in Chinaとかかれてあります。日本国内の正規店でも中国で生産したものを売っていると思うのですが、そういった商品を自分で中国から平行輸入して販売してはいけないのでしょうか?

  • 【日本のアパレルメーカーの余剰在庫の不思議】日本の

    【日本のアパレルメーカーの余剰在庫の不思議】日本のアパレルメーカーは経営不振に苦しんでいます。 余剰在庫と倉庫代が経費を圧迫させています。 そこで登場したのが余剰在庫を減らすアウトレットモールの誕生でした。 でも、アパレルメーカーは余剰在庫を吐き出さずに、アウトレットモール用の安い商品を作って売っています。 そしてアウトレットモール用の安いアパレル商品の余剰在庫と倉庫代がさらに上乗せされて経営を圧迫しています。 なぜ正規の余剰在庫をアウトレットモールで吐き出さないのでしょう? 経営が赤字なのにです。経営者は頭が悪い? 余剰在庫をアウトレットモールで吐き出さない理由でもあるのでしょうか?

  • 正規品ブランド??

    はじめて、ご相談させていただきます。 先日、中国のショップ(工場直売?みたいな感じです)より某子供服ブランドの商品を購入しました。 購入前にブランド正規品か確認したところ、 そのブランドの商品を自分の会社の工場で生産しているので本物だと言う返事でしたので、購入する事にしました。 ところが、届いた商品を見ると、確かにデザインはサイトに載せていた画像のものでしたが、 襟元に付いているタグが違っていたのです。 明らかに正規のタグではなく、違うブランド名が記載されているようでしたが、 ブランド名が判りにくい様に縫製され、隠れる感じになっていますので読み取れませんでした。 ショップに問い合わせると、正規品だと一点張りでしたが、 最終的には、生産したブランドの商品に、自分の会社のブランドタグをつけた、と言い謝罪をしてきたので、 正規ブランドタグがついた物と交換するように言うと、 商品そのものは正規品だから、と交換に応じません。 商品自体はそのブランドの物かもしれませんが、別会社のタグがついているのですから、正規品としては認められませんよね?? ブランド会社が、生産を依頼している工場に、違うタグをつけて販売する事を許可する事ってあるのでしょうか??? ブランド物について詳しい方がいらっしゃればご回答いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • アパレルメーカー生き残ったのはどっちか?

    アパレルメーカー生き残ったのはどっちか? 多くのアパレルメーカーはが発展途上国に生産拠点を移した。 日本のアパレル製品の質は落ちた。 価格が優先されて売られている品質は落ち、売上高と利益率を上げるために企業は質の悪い商品を高い値段で売るようになって質は落ちたまま値段だけ上がっていった。 一方の日本に生産工場を残したアパレルメーカーは品質が高い商品を売れなくても作り続けていた。 そしたら質が悪いが値段が上がってきたので発展途上国で生産するようになった海外生産勢より価格が1.5倍くらいで質が良い商品が並べられるようになった。 いまなら国内に残っていてよかったと思えるのだろうか? それとも殆ど残っていた会社は潰れて生き残った僅かの会社がまた復活しているだけなのだろうか?

  • 企画、製造(外注)、 卸、 を行う製造卸売業がある産業は?

    アパレル産業のように、製造卸売業(アパレルメーカー)が、商品を企画し、それを外注によって生産し、小売店に卸す、あるいは小売販売をする形態をとる企業がある産業は、アパレル産業以外にありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 海外のブランド・メーカーの卸アカウントを開設したい

    私は、ロサンジェルスにて、日本のインポートアパレル商品を扱うセレクトショップのオーナー様へ、商品を卸価格で卸せる現地ロサンジェルスのショップや業者さんから卸価格+手数料で買い取り、日本へ並行輸出しております。(すみません、少しややこしい説明ですが) 私は、小売りのショップを所有しておりませんので、上記のような流れで輸出用の商品を他のショップや業者さんから卸させてもらっているのですが、今後、ブランド・メーカーから店をもたずして直接、卸のアカウントを開くことができないか模索しております。 どなたか情報をお持ちの方がいましたら是非情報をわけていただけないでしょうか? ちなみに、私は永住権をもっており、Resale License も取得しております。 宜しく御願い致します。

  • ブランド洋服の品質タグの内容って…

    洋服の品質タグの内容にはどの程度の信頼性があるものなのでしょうか? 生産国や会社名を偽って表記したものを販売することは可能なのでしょうか? 例えば、バーバリーのブラックレーベルは三陽商会が販売していますよね。 その商品の偽物を中国の何の関係もない工場で生産し、品質タグに三陽商会の名前を記載し日本製と書いて日本で販売することなどは可能なのでしょうか? (あくまで例です) 私はそういった知識がほとんどなく、下らない質問をしているかもしれませんが、どなたか詳しい方がいたら回答お願いします。

  • シャンパーニュ、正規品と、でないものの違い

    よくネットショップで、 ”シャンパニュ銘柄XX”正規品と書いてあるものと 書いていないものがあります。 たしかに、よく見るとラベルが少し違う。 ただ、値段は正規品と差ほど変わらず。 正規品は、きちんと日本の正規代理店を通して輸入している ということは分かりますが、 ラベルが違うのは、日本用(もしくはフランス国外用)に シャンパンメーカーがわざわざ変えてるのでしょうか? ラベル、また品質も含め、輸出国によって生産品を変えてる のでしょうか?

  • 直接取引と卸業者について

    よろしくお願いします。 メーカーが商品を販売する際の売り方についてです。 直接取引に近くなればなるほど、利益率がいいと思うのですが (自社ネットショップ>小売り業者と直取引>卸業者を介して販売)、 メーカーが、小売り業者と直接取引しながら、卸業者へも商品を 卸すということは、ルールとしてやってもいいことなのでしょうか。 並行してやると、たとえば卸業者を介して販売していた小売り業者は、 「それならばメーカーと直接取引したい(その方が買い入れ価格が安いから)」 ということになり、卸業者の客を取ってしまうということが 起こりはしないのでしょうか? ちょっと疑問に思ったので質問させていただきました。 わかる方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 海外でのアパレル会社について

    台湾でアパレルブランドを立ち上げたいと思っています。ボクは日本語と韓国語が少し話せるだけです。日本語が通じるWebデザイナーと工場を探してます。ご存じの方いたらアドバイスを下さい。 またWebデザイナーや商品の検品をするスタッフや雑務(発注や電話番など)を雇う場合の平均的な給料も知りたいです。

専門家に質問してみよう