DVDレコーダーでの録画中断について

このQ&Aのポイント
  • DVDレコーダーでの録画中断についての質問です。
  • 録画中に「HDDの容量不足」のアラート画面が表示され、一部が録画されないことがあります。
  • HDD容量に余裕があるのになぜ録画が中断するのか疑問です。また、容量不足の問題は1TBのHDD搭載機種でも起こるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

DVDレコーダーでの録画中断について

 こんばんは  つい先ほど、東芝RD-X5にて、BS2の「日めくりタイムトラベル」を録画していましたが、「HDDの容量不足」というアラート画面が出て、終わりの約20分ほどが録画されませんでした。  その後、「デイスク情報」にて、HDDの残量確認をしてみましたが SPモードで10時間18分と、まだ余裕があるようです。  そこで質問ですが 1、このようにHDD容量に余裕があるにもかかわらず、なぜ録画を中断してしまうのでしょうか。  以前にも、BS2の長時間番組(3時間くらい)を録画中に、同様の現象が起こったことがありますが、これでは、HDDには2時間を越す番組の録画は不可能なのか、ということになってしまいます。 2、RD-X5のHDD容量は600GBで、発売当時としては最高の容量とされていましたが、私に言わせればこんなものでは明らかに容量不足です。  その後、1TBのHDD搭載機種が発売されましたが、こうした機種のユーザーの方は、録画中断や、予約録画が実行されなかった(これが実に多い!!)といった問題を経験せずに使用されているのでしょうか  なお、今回はハイビジョン画質での録画は考えずに、通常画質での録画でご回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

1.X5でR2側の録画にはDVD5枚分(SPで約10時間)の空き容量を必要とします。その時にR1で録画しようとすると今回のような現象が起きます。 (説明書41ページと270ページにこの仕様に関する記載があります) 2.東芝のレコーダーで600GBのうちSPで10時間しか空きがないような使い方は非常にリスクが高く、いつ「録画も再生も出来ません」という状態になってもおかしくありませんよ。 どこのメーカーのレコーダーでも同じ件が注意書きされていますが、HDDはあくまで仮の保管場所です。 大切な番組はDVDにダビングしておかないと、そのうちHDDフォーマットで綺麗さっぱり消すしかなくなりますよ。

blue5586p
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます  取扱説明書を読み返し、なるべく早くDVDにダビングするようにします。

関連するQ&A

  • 中断したら、録画していた番組は全部消えますか?

    HDDにWOWOWの番組を録画しました。 それをブルーレイにダビングしているのですが、入りきらなかったので「画質の調整」をして録画しています。 番組は合わせて275分くらいなのに、ダビングに12時間かかるようになってしまいました。 「かんたん録画」でダビングしています。 これはどういい状態なのでしょう。 途中で録画を中断したらそれまで録画していたものは消えてしまいますか? また、ダビング中にテレビ番組はみられますか? DEGAです 教えてください、よろしくお願いします

  • 東芝DVDレコーダーのRD-R100

    現在CATVのSTBでアナログテレビ(東芝32A1S買い替え予定)をつないで 地デジ・BS・CSを視聴しています。 録画もしたいと思いHDDレコーダー(ディスクドライブなし)も検討したのですが、 溜まってきた際にDVDに落とせたら便利と思い、加えて経済的理由で安価に済ませたいので 東芝RD-R100を候補にしているのですが、 RD-R100で地デジ・BSをHDDに録画することはできる様で、 その録画した地デジ番組をDVDに焼くことも可能なようなのですが BS番組も焼くことは可能なのでしょうか?(画質は問いません) ネットで調べていますとBS番組はガードがかかっている?等で コピーできない事があると見まして、このRD-R100ではどうなのでしょうか? 地デジ化等に関して初心者ですので 焼く際のDVD-Rはこういうのでないといけないみたいな注意点などもあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • DVDレコーダーを買い替え

    今まで使用していたDVDレコーダーを買い替えようと思っています。 現在使用しているレコーダーはすべて東芝でRD-X5が3台、RD-XS53とRD-XD92Dです。(RD-XS53とRD-XD92Dは故障時など、非常時の予備) RD-X5は3台ともほぼHDDが満杯の状態で、新レコーダーに録画済全番組(全てコピー制限の無いタイトルのみ)をダビングして、これからは新レコーダーで管理・再生をしていく予定です。(もちろん、これらの番組をDVDに保存していかなければならないことは忘れてはいません。ただし、BDへ保存する気はありません) 現在、検討している候補が、次の3機種でいずれも東芝です。 1.RD-X9(中古で見つけたら購入) 2.DBR-Z160 3.DBR-Z260 RD-X5で録画していたときは1つのタイトルに100を超えるチャプター設定することがよくあったのでチャプター数が不足にはいつも悩まされました。 その他、LDやS-VHSからダビングする際には映像はS端子を使用して画質劣化を極力抑えてきました。 (ブルーレイレコーダーは東芝RD-X10が2台、パナソニックDMR-BZT910、シャープBD-HDW70を使用しており、新規録画はブルーレイレコーダーに完全移行済み) 上記の内のどれがベスト(ベター)なのか、もしくは、他の選択があればアドバイスお願いします。

  • HDD&DVDレコーダー、録画中の停電について

     こんばんは  つい先ほどまで、東芝製HDD&DVDレコーダー RD-X5にて、内蔵HDDにBSアナログ放送を録画していました。  ところが録画中、突然電源が切れ、画面が真っ暗になったと思うと、電源を入れた際に出る「RD-Style」の画面となった後「正常に電源が切られませんでした、録画内容が失われた可能性があります」というアラート画面がでました。  「了承」ボタンを押すと、録画は再開されましたが 案の定、それまでの録画内容は失われてしまいました。  パソコンや、他の電気製品の状況から、ごく短時間の停電があったようです。  そこで質問ですが 1、こうした録画中に停電があった場合、それまでの録画内容が失われてしまうのは、やむをえないのでようか。 2、他社の製品では、録画中に停電があっても、それまでの録画内容は保持される製品が存在するのでしょうか。 3、今後は、こうした欠点を克服した製品が発売される可能性はあるのでしょうか。  以上、質問が多くなりましたが、1点のみの回答でもかまいません。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダー録画

    DVDレコーダーの仕様について、HDDへの録画可能時間が、 XP(高画質):30時間 SP(標準):60時間 とよく書かれていますが(時間は任意)、これはすべてXP(またはSP)で保存した時の録画可能な時間ですよね?例えば、40時間まではSPで録画していたけど、残りをXPで録画すると20時間(60-40)録画できる分けではないのですよね? もちろんこのようにHDDへの録画は、XPでもSPでも毎回異なってもいいですよね? 最後にもう一つ質問です。 HDDへXPで録画した番組を、DVD-RへはSPでダビングできますか?また、HDDへSP録画した番組を、DVD-RへはXPでダビングできますか?後者は無理なような気がしますが・・・ 宜しくお願いします。

  • HDD+DVDレコーダの最長記録時間

    HDD+DVDレコーダのカテゴリーが見当たらないのでここに質問させていただきます。 会社の実験の長時間記録用にHDD+DVDレコーダの購入を検討しています。CCDカメラからのビデオ信号を,HDD+DVDレコーダの外部入力端子を介してHDDに録画し,後で必要な部分を編集等してからDVDに焼きたいと思っています。 連続記録時間はなるべく高画質で1週間以上欲しいですが,HDD容量の面からLPモードを想定しています。 候補機種は東芝RD-X4(HDD250GB)を考えていますが,本機種の仕様をみると,1回あたりの最長録画時間は9時間となっています。 他メーカー,他機種の仕様は詳しく調査していませんが,1回あたりの最長録画時間にはHDD容量とは関わり無く,制限があるものなのでしょうか。また,もしHDD容量いっぱいまで録画できる機種がありましたらお教えください。

  • 日立のレコーダーで録画したDVD-RAMが、東芝のデッキでノイズだらけになります

    東芝のRD-X2ユーザーですが先日HITACHI(日立)のDV-DS160を新たに購入しました。 DV-DS160で録画した映像をDVD-RAMでRD-X2に移動させ、編集を行いたいと思っています。 購入して最初の1回目はうまくいったのですが、それ以降DV-DS160でRAM録画したものを(HDD→RAMではなく、直接RAM録画、画質はLP)、RD-X2で再生したすると画像がノイズだらけで、途中で再生が止まってしまいます。 RAMは国産メディアの新品を使用しています。(数枚用意していろいろ試してみましたので、キズなどの原因は無いと思います) RAMからRD-X2のHDDに映像を移そうとしたところ「コピーワンス信号を検出しました」とエラーメッセージが出てダビングすることも移動(ムーブ)させることもできません。 エラーが出たあとの番組タイトルには「コピーガードマーク」がついていますが、ディスクを入れ直すとマークは消えます。 (録画している番組は全て通常の地上波で、コピーワンスなどはかかっていません。) これは東芝と日立のDVDレコーダーが相性がよくないということなのでしょうか? それとも「LPモードでDVD-RAMに直接録画する」と画像が乱れやすいのでしょうか?SPなどにしてもRAMに直接録画すると画像が乱れるのでしょうか? 画質をXPもしくはSPに上げてDV-DS160のHDDで録画し、のちRAMにダビングしたものはRD-X2でもキレイに見ることができました。 どんな画質でも、やはりHDDに一旦録画してから、DVD-RAMにダビングした方が画像は安定するのでしょうか? 数年使用してきたRD-X2では直接RAMに録画することは滅多になかったのでこのあたりがよくわからないのですが・・・(少なくとも画像が乱れた覚えはない) 東芝と日立のデッキの相性、もしくはDVD-RAMへ直接録画する際の画像について、それと改善策(片方のデッキで録画したものを別デッキで再生するための最適な方法)などありましたら教えてくださいませ。

  • DVDレコーダーの寿命について

    2005年に発売したDVDレコーダなのですが(東芝 RDーΕ160)、オークションで手に入れたのが3年ほど前で、最近録画しても短いあいだしか録画できなくなってしまいました。 たとえば2時間の番組ですと10分程度で切れます。また固まって画像が動かなくなったりもします。これはHDDの寿命なのでしょうか?

  • 録画できません

    スカパーの番組をHDDで録画したのでディスクに移動しようとしましたが、容量を超えました。と表示が出ます。 二時間以内の番組なので容量内だと思うのですができません。 以前からもしていたのにいきなりできなくなり、どうしていいか分かりません・・・ ご存知の方、回答宜しくお願いします。 HDDは東芝のRD-XD71です。

  • HDDレコーダーの録画モード

    みなさんはどのように録画モードを使い分けていますか?教えて下さい。(当然個人個人の画質を妥協する許容範囲があるのは重々分かっています。) [状況](使用機:パナソニック250GB) ・恥かしながらようやく我が家も地上デジタル対応となり、今まではアナログの為、映画など:標準画質SP(標準)モードまたは標準画質LP(長時間)モードで、その他の番組(ドラマ等見た後は消してしまうもの):標準画質EP(8時間)モードで録画していました。残したい番組はそれぞれCMカット編集後、ブルーレイやDVD-RAMにダビングしていました。 *今までは標準画質での録画の為、250GBでも不満をあまり感じませんでした。 [今後] ・ハイビシジョン画質と標準画質のどのモードがおおよそ適当であるのか。(残したい番組、見た後は消してしまう番組) ・残したい番組は編集・ダビングをすることを考えると極力ハイビジョン画質の良いモードで録画して、ダビング時にモードを落とした方が良いのか。(ダビングにモードを変更すると等倍速ダビングしかできないようなことを聞いたことがあります。) *HDDの容量も250GBと今ではあまり大きくない容量の為、ハイビジョン画質高画質モードでの録画をした場合は、あっという間に容量不足になってしまいそうです。買い替えできればいいのですが、1TB以上となるとなかなか高額ですし、今のレコーダーもまだ2年程前に買ったばかりです。