• ベストアンサー

HDD&DVDレコーダー、録画中の停電について

 こんばんは  つい先ほどまで、東芝製HDD&DVDレコーダー RD-X5にて、内蔵HDDにBSアナログ放送を録画していました。  ところが録画中、突然電源が切れ、画面が真っ暗になったと思うと、電源を入れた際に出る「RD-Style」の画面となった後「正常に電源が切られませんでした、録画内容が失われた可能性があります」というアラート画面がでました。  「了承」ボタンを押すと、録画は再開されましたが 案の定、それまでの録画内容は失われてしまいました。  パソコンや、他の電気製品の状況から、ごく短時間の停電があったようです。  そこで質問ですが 1、こうした録画中に停電があった場合、それまでの録画内容が失われてしまうのは、やむをえないのでようか。 2、他社の製品では、録画中に停電があっても、それまでの録画内容は保持される製品が存在するのでしょうか。 3、今後は、こうした欠点を克服した製品が発売される可能性はあるのでしょうか。  以上、質問が多くなりましたが、1点のみの回答でもかまいません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zimmer
  • ベストアンサー率56% (125/222)
回答No.2

回答1さんのを見て「それは便利だな」と思い調べて見ましたがPanasonicのサイトの 「よくあるご質問」には 停電になったり電源コードを抜いたりした場合、番組が消失したり、ディスクが使えなくなる場合があります。 となっていました。例外的に残るということなのでしょうか? >3、今後は、こうした欠点を克服した製品が発売される可能性はあるのでしょうか 停電や電源が切れるというのは例外的な現象であり、そういった機能を搭載することによってコストアップになると思いますので可能性は少ないと思います。 短時間の停電への対応であればUPS(無停電電源装置)を導入してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/electronics/3482521/3/ref=pd_ts_e_nav/249-6009386-84099
blue5586p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >短時間の停電への対応であればUPS(無停電電源装置)を導入してみてはいかがでしょうか。  検討してみます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#11513
noname#11513
回答No.1

東芝機は録画終了処理が正しく行なわれないと録画内容が保存されません。 SONYの「スゴ録」も同様です。 PIONEERやPANASONICは 録画途中に電源が切れてもそれまでの録画内容は保持されるようです。

blue5586p
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます  パナソニック、パイオニア機の場合は、録画中の停電にも録画内容は保持されるということですね。  私はこれまで、東芝機のみのユーザーでしたが、この次は他社機も検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーでの録画中断について

     こんばんは  つい先ほど、東芝RD-X5にて、BS2の「日めくりタイムトラベル」を録画していましたが、「HDDの容量不足」というアラート画面が出て、終わりの約20分ほどが録画されませんでした。  その後、「デイスク情報」にて、HDDの残量確認をしてみましたが SPモードで10時間18分と、まだ余裕があるようです。  そこで質問ですが 1、このようにHDD容量に余裕があるにもかかわらず、なぜ録画を中断してしまうのでしょうか。  以前にも、BS2の長時間番組(3時間くらい)を録画中に、同様の現象が起こったことがありますが、これでは、HDDには2時間を越す番組の録画は不可能なのか、ということになってしまいます。 2、RD-X5のHDD容量は600GBで、発売当時としては最高の容量とされていましたが、私に言わせればこんなものでは明らかに容量不足です。  その後、1TBのHDD搭載機種が発売されましたが、こうした機種のユーザーの方は、録画中断や、予約録画が実行されなかった(これが実に多い!!)といった問題を経験せずに使用されているのでしょうか  なお、今回はハイビジョン画質での録画は考えずに、通常画質での録画でご回答をお願いします。

  • DVDレコーダーが録画も再生も出来なくなってしまいました

    東芝のDVDレコーダー「RD-XS38」を使用しているのですが、チャプター編集をして不要部分を消去しようとした際に「チャプターが短すぎて消去できません」という文章が出た後に画面が消え、再生も録画も出来なくなってしまいました。電源を落として再び立ち上げても「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません」と出ますし、HDDを初期化すれば解決できるかと思い実行しようとすると「ディスクが保護されている為に実行できません」と出ます。 どうすれば解決できるでしょうか?

  • 東芝のHDD&DVDレコーダーはHDDからDVDへ

    東芝のHDD&DVDレコーダーはHDDからDVDへダビングして他のDVDレコーダーやPCで録画したDVDを見れるのでしょうか?機種は東芝のRD-E300になります。

  • 停電からLAN HDDが認識されなくなってしまった

    東芝のテレビ37Z2000を使っています。 LAN経由でバッファローのLinkStation LS-L1000GLを利用しています。 停電前はHDDを常に電源を入れていて、テレビはOFFにしてもすぐに録画、再生できていましたが、計画停電後からか、テレビの電源を入れてもHDDが認識されなくなりました。 テレビの設定で1度HDDの登録を削除して、再度登録すると録画、再生ができるようになりますが、またテレビの電源を切ると認識されなくなってしまいます。 計画停電が続き、HDDの電源を切り忘れていて、なにか設定が変わってしまったのでしょうか? それともテレビ側の設定が変わってしまったのでしょうか? ご指導頂けると助かります。

  • DVDレコーダーのHDDをパソコンで読めるか

    使用していたDVDレコーダー(東芝RD-X6)が壊れてしまいました。 東芝の修理にみてもらったところ、基盤が壊れているとのこと。 基盤交換がかなり高額なので、修理は断念したのですが、HDDの中身をなんとか バソコンに吸い上げられないものかと思っています。 TS録画したものは無理なのであきらめていますが、アナログ端子から録画したものを 救出したいのですが、そもそもRD-X6のHDDをパソコンで読み取ることは可能でしょうか。

  • DVDレコーダーでWOWOが録画できない

    BSチューナ内蔵のTVと東芝のDVDレコーダ(RD-XS30)とWOWOWアナログデコーダを繋ぎました。TVではWOWOWはスクランブル解除されて見られるのですが、DVDのビデオ1からWOWOW録画しようとするとスクランブルが解除されていません。DVDの入力1設定を「ライン」→「BSデコーダ」にするとブルー画面になります。接続方法が違っているのでしょうか?

  • HDDに録画したものが消えた

    東芝RD-SX37ですが・・・ 録画中にブレーカーを落としてしまいました。 その後、HDDに録画してたものが全て消えてしまいました。 しかも、新たに録画することもできません。 初期化するしかないのでしょうか?

  • DVDレコーダーでWOWOWを録画したい

    DVDレコーダーの購入を考えています。(ちなみに機種は東芝 RD-XS40) 過去の質問を見たら、「BSデジタルのWOWOWは一世代だけしか録画できない」というようなことを書いてありましたが、アナログのWOWOW(BS-5ch)については、どうでしょうか?映画等を録画して、DVD-RAMか、できればDVD-Rに保存したいのですが、何か制限はありますか?

  • 東芝DVDレコーダーのRD-R100

    現在CATVのSTBでアナログテレビ(東芝32A1S買い替え予定)をつないで 地デジ・BS・CSを視聴しています。 録画もしたいと思いHDDレコーダー(ディスクドライブなし)も検討したのですが、 溜まってきた際にDVDに落とせたら便利と思い、加えて経済的理由で安価に済ませたいので 東芝RD-R100を候補にしているのですが、 RD-R100で地デジ・BSをHDDに録画することはできる様で、 その録画した地デジ番組をDVDに焼くことも可能なようなのですが BS番組も焼くことは可能なのでしょうか?(画質は問いません) ネットで調べていますとBS番組はガードがかかっている?等で コピーできない事があると見まして、このRD-R100ではどうなのでしょうか? 地デジ化等に関して初心者ですので 焼く際のDVD-Rはこういうのでないといけないみたいな注意点などもあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 地デジをDVD録画すると画面の両端がカットされるのですが

    東芝のRD-XD71を使っているのですが、地デジやBSデジタルの横長画面のものをDVDに直接録画するとちょうど地上アナログのサイズにカットされて録画されます。一度HDDに録画したものをDVDに移動してもサイズがカットされます。これは仕様なのでしょうか。説明書を読んでもよくわかりません。恥ずかしい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。