• ベストアンサー

お米、パン、麺類の中で生涯1種類だけ食べられなくなるとしたら?

くだらない質問ですみません。 タイトルにも書きましたが ・お米 ・パン ・麺類 この3つの中で一生涯2種類しか食べられなくなるとしたら、食べられなくなるものは何を選びますか? 1.食べられなくなるもの 2.その理由 3.差し支えなければ性別と年代を・・・ ちなみに私は 1.お米 2.パンはサンドイッチやピザ、ナンが好きですし、 麺類はパスタやお蕎麦が食べられなくなるのは・・・。 でもお米ですとお寿司が食べられなくなるのはツライですがね。 3.20代後半♀ 本当にくだらない質問で申し訳ありません。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32156
noname#32156
回答No.1

1:パン 2:お米&うどん命だからです☆ 3:20代後半 ♀

cotone
質問者

お礼

うどんも美味しいですよね! パンですか~。やっぱ人それぞれですよね。 くだらないアンケートに答えてくださいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (29)

  • neko_noko
  • ベストアンサー率45% (146/319)
回答No.10

1.ちょっと考えた結果、パン 2.麺は一人暮らしの重要な食料源、米がない生活は考えられない。 ハンバーガーがなくなるのはちょっと寂しいけど、某店のライスバーガーがあるさ、と自分に言い聞かせる。 3.20代後半

cotone
質問者

お礼

ライスバーガーの存在忘れてました! くだらないアンケートに答えてくださいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51262
noname#51262
回答No.9

1.迷わずパン 2.ご飯は、天ぷらや刺身やハンバーグなど、ご飯とじゃなきゃと思ってるおかずが多いので絶対に捨てられません。 麺はうどん、そば、ラーメンが好きなので。 パンは私にとってはお菓子程度の認識に近いので。 3.20代前半

cotone
質問者

お礼

やはりパンですか・・・ くだらないアンケートに答えてくださいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stratos
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.8

1.パン 2.実際の食生活を思い浮かべて、一番頻度が低いので。 3.30代男。

cotone
質問者

お礼

パンって普段食べない方が多いんですね。 くだらないアンケートに答えてくださいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.7

1.迷わずパン 2.日本人故かご飯大好きなもので。そしてラーメン、うどん、そば、パスタも大好き。パンも美味しいパンは好きですが、別になくても辛くないので。 3.20代男

cotone
質問者

お礼

迷いませんか。笑 くだらないアンケートに答えてくださいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pse80
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.6

1.パン 2.お米と麺類に比べて料理のバリエーションが少ないから 3.20代・女

cotone
質問者

お礼

パンは確かにバリエーションは少ないかもしれませんね。 くだらないアンケートに答えてくださいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

30代 男性 パン 米はカレーライスが特に好きなので無いと困る。 麺はパスタ大好き、ラーメン大好き。 なので消去法でいくとパンですか。 ピザは一回発酵させるからパンじゃないよ。 と元イタリアンの料理人は難癖をつける・・・と。 (悪気があって言ってるのではないので誤解しないで下さいネ)

cotone
質問者

お礼

ピザは違いましたか。すみません。 くだらないアンケートに答えてくださいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wishi
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.4

1、パン 2、 パンは最近食べてないし、食べたいとも思わないし、 なくなっても困らないから。 3、20代男

cotone
質問者

お礼

ハンバーガーも食べたいと思いませんか~? くだらないアンケートに答えてくださいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33272
noname#33272
回答No.3

1.パン 2.ご飯は食べない日はないと思うし、麺類は毎日ではないが、その次に食べる頻度は多く、欠かせない。パンは気分転換的な場合や、ふとパン屋の前を通ったので買った場合など、たまにしか食べないから。でも、食糧問題で考えると自給率の低さや中国・インドなど今まで発展途上国と言われてきた国の生活水準が上がっていることから、現実に小麦など食糧が手に入らなくなる危機もあるかもしれませんね。 3.40代前半♂

cotone
質問者

お礼

男性はパンの方が圧倒的ですね。 くだらないアンケートに答えてくださいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

1、麺類 2、お米は、日本人の主食として欠かせない。パンは、時間に余裕のない時など、そのままでも食べられるのが長所。それに対し、麺類は、普段の食事ではあまり食べないし、この3種類の中ではいちばん手間がかかる。 3、40代後半男性

cotone
質問者

お礼

男性だとラーメンがお好きな方が多いですよね。 ですので麺類は意外でした。 麺類は一番手間がかかる、というのは確かにそうですね。 気付きませんでした。 くだらないアンケートに答えてくださいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パンや麺類が好きなんですが…(くだらないかもしれませんが)

    私は昔からパンや麺類が好きな40歳の主婦です。 子供はいません。 もちろん白米も食べますが、主人がいない昼や夜はパスタにしたりサンドイッチになってしまいます。 変な組み合わせかもしれませんが、トーストやパスタ(うどん・そうめんなど)に味噌汁、肉じゃがなどの和食のおかずでも全然問題ありません。 麺類やパンは白米に比べて塩分や油分が多いとは思いますが、今のところ健康面では何も問題はないので… 止められずほぼ毎日食べてます。 そんな私を気遣ってか、姑・小姑に毎日お説教されちゃいます。 「やっぱり日本人の主食は白米でしょ!栄養を考えてもそれが一番なんだから、もっと控えるべきだよ」と… 私の主人も、もともとは白米派でした。 でも私が美味しそうに食べてるのを見て、今はパンも麺類も白米同様好きになりました。 ここ数日を見てみると 8日:朝ごはん・昼パン・夜うどん 9日:朝パン・昼うどん・夜ごはん 10日:朝ごはん・昼パスタ・夜そば 11日:朝パン・昼パスタ・夜ごはん 12日:朝パン・昼パン・夜ごはん 姑・小姑は主人の体調が心配だと言います。 主人は昼、お弁当を持って行ってますが、お弁当は基本的に白米です。 もっと白米を食べろと煩く言われて少々まいってます。 やっぱりもっと白米にするべきでしょうか? やっぱり私の食生活は健康面では問題ありでしょうか? みなさんのご意見を聞かせて頂けませんか? もし改善するなら、週に何回くらいパンや麺類はOKなんでしょうか?

  • お米を食べていれば栄養は摂れるのでしょうか?

    私は今ダイエット中で お米とおかずと汁物を3食食べてます。 ラーメンやパスタやパンは食べていません。 これらは食べなくても お米を食べていれば栄養は摂れるのでしょうか? たまにお蕎麦は食べます。

  • どんな種類のパンを食べさせていますか?―1歳半~2歳くらいのお子さん

    1歳7ヶ月の息子がいます。 離乳食の頃より主食を米や麺類とし、パンをあまり食べさせていなかった為か、あまりパンが好きではありません。 パンをあまり食べさせていなかったのは、卵アレルギーがあったからです。 それでも、時々は食パンでサンドイッチを作ったりして食べさせていたのですが。 そして、その時は好まずとも食べてくれていたのですが。 それが、最近、ようやく加工品なら卵もOKになり、卵入りのパンも食べられるようになったのですが、最近に至っては、殆ど食べてくれません。 今、食べさせているパンの種類は、食パンやロールパン、スナックパンなど味の濃くないものなのですが、同じような月齢のお子さんをお持ちの方は、どういった種類のパンを食べさせていますか? 甘いパン(ジャムやクリームの入ったもの、メロンパンなど)や惣菜パン(マヨネーズものなど)も食べさせているのでしょうか? そういうものだったら食べるのかなぁ?と思いながら、濃い味を知るのはなるべく遅くしたいのもあって、まだ食べさせていません。 パンはあまり好きじゃなかったけど、こうしたら食べるようになったよ!などの経験談も教えていただけると嬉しいです。 因みに、今度一度一緒にパンを成型して焼いたものを食べさせてみようかな、とは思っています(食育?)。

  • お米の方がパンよりお腹にたまる、のはなぜ?

    はじめまして。 私は家ではお米を食べているので、 お米の方がパンやパスタよりお腹にたまる、と思います。 同じ意見の人を結構聞くのですが、なぜかな、と思いました。 自分なりに考えてみました。 一食あたりのパン・パスタとお米では、 1、(何かの栄養素の)「量」が違う 2、栄養素の「種類」が違う 3、上以外の、成分の問題 4、日本人の身体(消化機能?)がお米の方に適している 5、単に習慣など、感覚の問題 栄養辞典などを引っ張り出して調べてみましたが、わかりませんでした。 参考になるホームページを教えていただけるだけでも助かります。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 麺類が好きじゃない???

    お世話になります。 1歳3ヶ月の子がいます。 食欲旺盛、和食大好きで、白米に魚・煮物・お浸しのメニューだと大満足。 ちょっと洋風なトマトソース系、ホワイトソース系は仕方なく食べる・・といった感じです。 パンは大好きですので朝はパン食が多く(パンに無添加のジャムをほんの少々、アスパラなどのソテー、果物。週に2回は白米+オカズにします) 昼は納豆ご飯やヒジキの混ぜご飯や炊き込みご飯。 夜は白米にオカズを2種類に味噌汁orスープ。 時々パスタやうどんや素麺を試してみるのですが、 本当に仕方なく食べてる・・といった感じなんです。 「え?白米はないの?」という様子です。 周りは「うどん・パスタ・麺類大好き!」の子が多いので 最近「あれ??」と感じ始めました。 白米をしっかり食べていれば炭水化物の摂取に問題はないと思いますが、 色々な食材を覚えさせる、という意味で、 箸が進まなくても麺類も定期的に与えて続けたほうが良いでしょうか? お返事(お礼)は必ず致しますが、少々遅れる場合もございます。 よろしくお願い致します。。

  • 米と味噌を使ったパーティ料理

    結婚お祝いに米やお味噌などを贈ってくれた友人をうちにお招きすることになりました。 せっかくなのでいただいた食材を使って美味しいご馳走を用意しておきたいのですが献立に迷っています。 うちのパーティ料理はというと、和食だとちらし寿司や押し寿司などにするか、 洋風だとピザを焼いたりパスタにしたりといったところです。 今回はいただいた米や味噌が主役になるパーティ料理にしたいなぁ、と考えているのですが どうにも地味~な料理(おにぎりとか)しか思いつきません。 華やか、かつ、米と味噌の味をじっくり味わえるような献立ってないでしょうか?? ちなみにいただいたものは米・味噌の他、ケチャップ、蜂蜜、オリーブオイルなどです。 それらも何かに使えるといいな、と思っているのですが・・ レパートリー豊富な方のご意見いただきたく思います! よろしくお願いいたします。

  • お米を食べると、ホッと安心しませんか?

    私はパンが大好きで、2斤くらいなら1回でペロリと食べてしまいます。トッピングはピザだったり、ジャムだったり、ウィンナーだったり。ストレスが溜まった時、どうしようもなく食べたくなり手が出るのもパンや菓子パンです。(他にはパスタ、うどん、焼きそばなども大好きでよく食べます。) すぐ沢山食べたい時にパンは最適です。台所を汚さないし、袋を開けてすぐ食べられるので。ジャムなどを付けて甘く食べられるのもポイントになっているのかも。そして値段も安い。あの四角くて大きい1斤が100円で買える時も多いので、コンビニで小さいおにぎり1個(105円)買うよりお得感が先立ってしまいます。 ですが、お米をきらして以来あのお米の重い袋ごと買いに行くのも面倒で、パンばかり食べていて、最近お米を全く口にしていなかったのですが、何だかお米が食べたくなり、コンビニでおにぎりを2個買って朝食で食べてみたんです。食べ終って、何だか気持ちホッとしました…。すごい「食ったー!」感があります。パンって沢山食べても何だか心が満たされなくて、満腹になってもすぐにお腹が空いてくるんです…。お腹は膨れているのに空腹感を感じる状態。。これってやはり変ですよね?? 反対にお米はたかがおにぎり2個でもかなりの満足感があり、昼いらないなと思えるくらいです。主食がお米という日本人の感性がそうさせたのかなと思いましたが、みなさんも「米食べると、ホッとするんだよなぁ。」と感じた事はありますか??ちなみに、満足度もお米は他の主食に比べて高いと感じますか??

  • 妊婦です、お米は無理にでも食べるべき?

    妊娠7週目の26歳です。 少しずつつわりが始まってきたようで、最 近お米が食べられません。 おかずやフルーツ、野菜、お菓子、甘いも のなどは脂っこくなければ食べられます。 炭水化物は麺類 、パンのミミなら食べられ ます。 主人にお米を食べないと未熟児が産まれた りお腹の子に良くないから無理にでも食べ てほしいと言われました。 酢飯なら少し食べられるのですが(お寿司 )あまり生物は食べない方がいいかな?と 思っています。(当たるかも…。) 仕事は辞めて今は専業主婦です。 飲酒喫煙もないので特にストレスなどはな く過ごしています。やはりお米は食べるべきなのでしょうか? 病院で聞くのをすっかり忘れました…。

  • サンドウィッチのパンについて

    こんにちは。2年ほど前にイタリア旅行へ言ったとき駅でサンドウィッチを買いました。その時は特に何も思わなかったのですが、最近サンドウィッチを作るときに食パンではなくイタリアなどで使われているようなパン(フランスパンのように細長でフランスパンほど硬くない)で作りたいと思っています。ですが、種類がわかりません。よければ教えてくださいm(_ _)m 質問のパン以外にもサンドウィッチに適したパン(食パン以外)があれば教えてください。 また、具はローストビーフ、チーズ、トマト、オニオン、ベビーリーフ、リーフレタス、マスタードバターを入れようと思ってますが、味付けは何がいいでしょうか?

  • 主食

    あなたの好きな主食は何ですか? 日本人ならやっぱり米? 食の欧米化に倣ってパン? 世界で愛される麺? はたまた別のもの? 私は麺類、特に蕎麦が好きです。 かけでももりでも好きです。

このQ&Aのポイント
  • 東北にある工場があり、地元では閉鎖もあったが、インナーウェア大手として有名。
  • 男性でも知らない人が多いかもしれないが、アツギは有名なブランド。
  • アツギは小さな田舎の会社ではなく、大手のインナーウェアメーカー。
回答を見る