• ベストアンサー

電車内での落し物!

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

車両の清掃会社に確認を・・・念のため終着駅にも確認してください。

関連するQ&A

  • 東海道線の落し物

    こんばんわ。 今日、どうやら落し物をしてしまったので、 探しています。状況から考えると、電車またはホームに置き忘れたようです。 一応JR東日本の落し物センターには電話してみたのですが、見つかりませんでした。 落とした可能性のある横浜駅と、終点の熱海駅にも連絡を取りたいのですが、番号がわかりません。 落し物センターでのみ、こういったことは受け付けているということなのでしょうか? また、警察に落としたと届け出るとしたら、どこの警察に届ければいいのでしょうか?横浜か、それとも地元なのか、はたまた熱海か……。 落し物の中身と大きさを考える簡単に見つかりそうなものなので、絶対に取り戻したいです。 もしも、各駅の番号、どの警察かをご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 電車のカーブのきつさについて。

    JR東日本、湘南新宿ラインで池袋から大宮まで乗車した時、駒込を過ぎたとこで、カーブがきつくなり、ギーギー、ギシギシと車輪とレールが鳴いていました。もっときついカーブでも走行できるのでしょうか?

  • 定期券の落し物

    昨夜少々飲んでいたのと急いでいたせいか横浜駅の自動改札に買ったばかりの定期券を通し取り忘れてそのまま自宅駅まで来て、落としたと言うか気づきました。酷いもんで自宅駅の職員は何も対応をしてくれず、JR東日本テレフォンセンターにかければ良いと軽くあしらわれてしまいました。自動改札も定期を取り忘れたままでいると自動的に回収をする様ですが、朝からそのセンターに電話をしていますが落し物としてはオンライン上にあがっていないと言われました。本当に自動改札を開けてくれて確認しているかも怪しいほど対応が雑で困っています。どうしたら良いでしょうか・・・

  • JR新宿駅で落し物をしてしまいました。落としたのはiPod touch

    JR新宿駅で落し物をしてしまいました。落としたのはiPod touchです。 場所は電車の中なのか、ホームなのか分かりません。 19時頃の中央線特別快速で帰宅ラッシュということもあり、 混雑しているなかでいつのまにか本体がかばんから出て イヤホンが取れて無くなってしまったみたいです。 電車の中で途中まで聞いていたのですが、 眠くなったので途中で音楽を停止してしまったままだったので 無くなったことに全く気付きませんでした。 乗換のホームでイヤホンだけぷらーんと耳からさがっていることに気付きました。 家に帰ってから連絡したのですが、 そのような落し物は届いていないということでした。 iPodといえども、touchなのでメールアドレスなどの個人情報も入っています。 何より価格が3万円くらいで、自分で一生懸命貯めたお金で買ったのでとてもショックです。 電車や駅での落し物は見つかるのでしょうか? また、警察にも届けた方がいいですか? 住んでいるのが群馬なのですが、新宿の警察に届けないとだめですか? ショックが多すぎるとともに本当に困っています。 何か見つかることにつながるようなアドバイスがあれば、 どんな些細なことでもいいので教えて欲しいです。

  • どうして関東の私鉄は車内にトイレがないの?

    JR東日本が湘南新宿ラインを運行させる時に、 チラシやポスターに湘南新宿ラインの車両は車内にトイレがある、 ボックスシートがあるというのを売りにしてましたよね。 首都圏の私鉄は京急以外は詰め込む量しか考慮されていないオールロングシート車しかありませんから。 それだけでなく、トイレもないですよね。 首都圏でもJR東日本の車両だと山手線や中央総武緩行線、京浜東北線など短距離電車こそトイレの設備はありませんが 東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、高崎線、宇都宮線、常磐線など中距離電車にはトイレの設備が15両編成あたり3,4か所にあります。 どうしてですか? 私鉄乗ってて、トイレが我慢出来なくなったら駅で降りろと?

  • 湘南新宿ラインと新快速

    JR東日本の湘南新宿ラインとJR西日本の新快速ですが、 新宿と大阪を基点にして、より遠方まで行っているのは どちらなのでしょうか?

  • 電車の窓について詳しい方教えてください。

    最近人身事故や車両トラブルやいろいろな理由で電車が止まることが多いです。 満員電車に換気もできず、缶詰状態で数時間・・・ということも いつまたおこるか分からず、電車に乗るたび不安です。 JR高崎線は確か窓が開けられたと思うのですが、ご存知の方いますか? 湘南新宿ラインでは開かないという情報もありますが、実際どうなのでしょうか? 他にも開く電車、開かない電車など 電車にお詳しい方、ご存知の方教えてください。

  • 電車内に携帯電話落とした・・・・・・・・・・・・

    4日前に中央快速線の上り電車内に携帯電話を落としてしまいました。部活の試合の帰りで八王子駅で乗り武蔵境駅で降りました。    電車を降りて3分くらいで落とした事に気付き、一応、jrと警察に届けを出しました。「見つかりましたら連絡します。」と言ってたんですが、いまだに連絡が来ないです。 jr東日本のお忘れ物のところに問い合わせても届けられてないようです。 あと落し物の携帯電話を公開している場所はありますか??? 私は 1誰かが拾ったけれども、どっかに捨ててしまった 2jrや警察以外のところに届けられた  かなと思っています。 日にちは大分経ったけれども、今後届けられることはあるでしょうか??? また、実際はjrや警察に届けられているけれども、問い合わせして探してもらってもjrや警察の人が見つけられてないという事はあるんですか???

    • 締切済み
    • au
  • 電車の運転台

    先日、湘南新宿ラインの先頭車両に乗った時に運転席を見たところ、運転手一人には到底持てあますほど運転台のスペースが大きかったんですが、なぜあんなに大きい必要が有るのでしょうか。東急にも乗るんですが見ると全くそんなことはありません。JRの仕様なんでしょうか。でも電車が混んでいるときはあのスペースに10人は乗れそうで無駄な気がします。何か理由があるのですか。

  • 湘南新宿ライン 「国府津」行

    いつも、JR東日本を利用しています。 (JR東のユーザーです。) 湘南新宿ラインによく、乗ります。 思ったことなのですが 「国府津」行は、どうして「kodu」でなく「kozu」 と表示されるのですか? 教えてください。