• 締切済み

経験の豊富な人材の探し方について

これから小さな工場を起こしたいと考えています。         個人的に工業デザインがすきで、製品の絵を描いたりしています。ただ、私は工場で働いた経験もなく、技術も知識ももっておりません。 そこで、定年退職をされたかたや、経験の豊富な方の技術と知恵をおかりしたいと考えています。       そのような方たちと知り合うには、どのようにすればよいのでしょうか? また、特定の企業出身の方や、特定の技術を持っている方限定でコンタクトはとれるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.1

シルバー人材センターとか利用してみては?

banana30
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり人材センターなどですよね。    あきらめずに努力してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 汎用旋盤の人材

    取引先から年齢は高くてもよいから、汎用旋盤(立旋盤)の経験者いないかと問われます。 求人出してもまったくと言っていいほどそのような人材をみつけること出来ないのが実情で、 とくに今、世代交代で下の世代にその技術を教える人材や受け継ぐ若い人材がいないと云う企業が旋盤工に限らず多く困られています。やはり多く企業で60歳で定年を迎えても勤続されていて、求人で募集しても現れないのでしょうか?

  • 工場長候補とは

    22歳フリーターです。先日、親の知り合いから某レコード会社の子会社の工場で工場長候補として働かないかという誘いがありました。 なんでも、そこの工場の工場長が定年退職し、次は若者を工場長として育てていきたいらしいです。 しかし、私は技術を身につけていないし恥ずかしながらちゃんとした社会経験も無いので不安です。 最初から工場長として働く訳ではないことはわかっているのですが、この場合、普通の工場労働からスタートするのでしょうか? それとも工場長としての仕事を教えられていくのでしょうか? また、工場長として働くには最低何年かかるとおもいますか? こんな事を質問するのは恥ずかしいですが、詳しい方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 技術者の募集

    弊社はNC旋盤などを所有する工場なのですが、どうも技術的に弱いと思われます。(段取りは遅い、不良が多い、バイト、ドリルがうまく研げないなど) 若い技術者、バリバリの技術者を雇えるだけの余裕がありません。そこで 定年退職をされたような方々に1日数時間程度でかまわないのですが、御指導いただけるような方々の情報を発信しているところなどあるのでしょうか。 ご存知の方がおられれば教えてください。

  • 本体と子会社における、人材の違い

    婚活をしている女性です。 お相手の会社のことで分からないことがあり、ここで質問します。 そのお相手の方は、上場企業メーカーの子会社にいましたが、 5.6年前に、本社に吸収合併されたので、今は本社の社員だそうです。 ちなみに、出身大学は有名なところではないかんじです。 そこで質問ですが、 ・通常、本社の社員になったら、定年まで本社の社員ということが多いのでしょうか? ・本社の社員でも、将来本社が分離したり、もしくは他の事情で  別の子会社の社員になる(転籍?出向?)ことは、あるのでしょうか?  特に、この方のケースの場合、定年まで本社の社員である可能性は下がるのでしょうか? ・それと、この方は、最初にメーカーの子会社から入社したわけですが、  出身大学により、新卒で本社に入るのが難しかったため、と考えられるでしょうか。  (他の上場企業でお会いした方は、MARCH以上のある程度有名な大学でした。) ・また、そういった方は、本社の人と比べて、能力や給料が違うのでしょうか?  (ネットで調べてみると、「この会社で、この年齢だったらこのぐらいの収入」  というぐらいはもらえているようです。) 私は、零細企業にしか勤めたことがなく、 大きな一般企業のことには疎く、よく分かりません。 本人が、ちょっとおとなし目の弱々しいタイプなので、気になりました。 いろいろとすみませんが、よろしくお願いします。

  • デザインの実務経験

    39歳男性です。現在Webデザイン(またはコーダー)を第一志望、第二志望にグラフィックデザイナーとして転職活動をしようとしています。 制作専門企業、Web事業の企業の社内デザイナー、Webやデザイン以外の事業をする企業のWeb担当やデザイン担当など幅広く探そうと考えています。出来れば制作専門企業かWeb関係の企業が良いと思っています(退職理由が本来の業務であるデザイン・制作に専念できないという事のため)。 私は、3年程、地方の零細の卸企業に勤務しており、その企業は本業のとある分野の卸以外に副業でデザイン・制作業(グラフィック、Web制作)を行っております。入社時よりグラフィックデザイナー・Webデザイナーとして働いています。 しかし零細企業で人数が少ないため、事務等他の業務と兼務しており、デザインの割合より事務等の割合の方が多い月もあります。3年間の平均では、デザイン:事務等=5:5~6:4くらいになると思います。 デザインは自社のチラシやポスター・掲示物が一番多く、他社の受注のものもあり、自社:他社総合=5:5くらいの割合です。 Webに関しては圧倒的に自社サイトで、4年間で他社のものを制作したのは5件くらいです。自社サイト以前のサイトを改修し、8割方は私一人で制作しました。ブログの更新や簡単なSEO対策なども行います。自社他社含め6件中5件はWordpress使用です。自社サイトは独自のWebサービスを運営していたりEコマースをしている訳ではありません。 スキル的にはPhotoshop・Illustrator・Dreamweaverは問題なく使いこなせます。Wordpressも既存のテーマをアレンジできます。しかし一から独自テーマを作成は経験ありません。HTML5やCSS3は問題ありません。PHP・JSは基礎的な部分は理解しておりますが、応用的な用法はまだ勉強中です。自社サイトでの実績としては、求人が少なく困っていましたが、自社サイトに求人専用ページを新たに設置、ページ内容の工夫やSEO対策などで試行錯誤の末、翌年の求人数が2倍以上に増えたことがあります。 ちなみにグラフィック・Webともデザインから制作まで私が一貫して行いました。グラフィックよりWeb の方に関心があります。部署には計3人いました。最終的にWeb関係は全て私に任されております。 なお、この企業以前は全く違う分野で事務職をやっていました。他にも工場の現場作業員や接客業などの経験があります。現在の企業にはデザイン・制作未経験で入社しました。大学はデザインとは全く無縁の三流法学部です。 そこで質問なのですが、こういうWeb制作やグラフィックデザインの分野は実務経験を求められると思うのですが、私のように、デザイン・制作専門の企業や部門でなく、なおかつ他業務との兼務、さらにデザイン・制作の業務量・制作数が少ない場合、実務経験として通用するのでしょうか? 履歴書・職務経歴書では、一応社内の肩書きはデザイナーだったので、書類上はデザイナー歴4年程度になるのですが、問題ないのでしょうか。 不利になりそうな場合、他業務との兼務のことはあえて書かないようにしようと思うのですが、ポートフォリオの質とか、あるいは面接の内容等でばれたりしますか。 また同じような境遇で転職に挑戦した方の辞令とかあれば教えて頂ければ参考になり助かります。

  • ITパスポート 21年度秋 第1問 

    ITパスポートの試験問題でわからないので教えてください。 /////////////////////////////////////////////////////////// デファクトスタンダードの意味として、最も適切なものはどれか? ア 工場製品に関して、日本工業規格として定めたもの イ 工場の科学技術に関して、国際標準機構が定めた企画 ウ 特定の企業やグループなどが採用した仕様が広く利用されるようになり 事実上の業界標準になったもの エ 特定の国や地域、企業などに限られた基準ではなく、 世界中どこでも適用される規格 /////////////////////////////////////////////////////////// 正解はウでした。 どれも同じような意味に感じてしまいますが見分け方はなんでしょう? (デファクトスタンダードの決め手は?) また、アはJIS規格のことを指していますよね? イ、エがそれぞれ何を指しているのか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 定年退職後の職業選択

    あと2年あまりで定年を迎えますが、会社の業績は芳しくなく、退職後の処遇も不透明なので現職には残らず、現在までの経験を活かした、新たな仕事を探そうと考えております。 現在までに、電気・電子製品の開発製造、機械系部品(板金、射出成型、機械加工、等)の開発、生産技術、品質管理の経験があります。また外資系企業に約30年勤務し英語を使った技術的なやり取りが可能です。 定年退職後は、厚生年金には加入せず、パート、嘱託などの身分で、週2~3日勤務し、月収10万円程度を得たいと考えています。   いくつかの転職サイトに入ってみましたが、上記のような条件では、紹介がありません、またハローワークにも適職がないようです。   どなたか、求職方法をご教授いただければ幸いです。 保有資格:TOEIC=825点、工業英検2級、ISO内部監査、包装管理士

  • 未経験からデザインの仕事に転職するには

    こんにちは、社会人5年目の22歳男です。 工業高校を卒業し、電気機器系の大手製造メーカーに就職しました。 しかし、やりがい等様々な理由があり、デザインに関わりたいと考え転職を考えるようになりました。 デザイン関係に関しては、まったくのど素人で 転職先を探しても、Illustrator、Photoshopの操作経験や、~年の実務経験のある方と求人に条件があったりします。転職組だと即戦力が必要だと思いますので仕方のないことなのでしょうが… このようなことから、未経験からデザインの仕事に就職したいと考えるなら一度、短期の専門学校などに通い、基本的な知識を身につけてからの方が良いのでしょうか?今さら専門学校(22歳っていろんな意味で大丈夫?)というのも抵抗があります。また、社会人のための短期スクールってあるのでしょうか? いつ頃、退職する(退職できる?)かも責任を感じて思い悩んでいますし、現在の仕事はとても忙しいため働きながら、土日に学校に通うことはできませんので、初めは時期を見て未経験のまま、第二新卒枠で転職を考えていました。 希望の内容としては、グラフィックデザインで、 パンフレット作成やアルバムなどのフォト関係の編集等に携われたら良いなと考えていますが、もちろんど素人のため正直なところ仕事内容や大変さも、ちゃんと理解できていませんし、自分は甘い考えだとも思いますが、こんな自分に、何かアドバイス頂けませんでしょうか。 下記以外でも何でも構いませんのでお願い致します。 ・オススメの学校等 ・そのまま転職が良いか ・どのような仕事があるのか ・デザイン会社のやりがい

  • 未経験からグラフィックデザインの仕事をするには......

    こんにちは。今仕事を探しています。(22歳女です。) 絵を描くのが好きで、ずっと絵の仕事をしたいと思っているのですが、今までいろいろと悩んでしまって、なかなか進む道を決められないでいました。 しかしこの間ある事をきっかけに、はっきりとやりたいことが決まったので、それを考えながら、仕事を探しています。 やりたい事と言うのが、絵本を描いたり、本の挿絵のようなもので、イラストレーターを目指しています。 ただ、まだ技術もすごく未熟で、しばらくは仕事にするのは難しいと思うので、アルバイトなんかをしながら腕を磨こうと思っています。 その仕事を今探しているのですが、やっぱり少しでもやりがいのある仕事がしたいと思っています。 前は美術系の学校に行ってグラフィックデザインをやりたいと思っていた事もあってパソコンでデザインをするのも好きなので、広告制作の仕事をしたいと思っています。 ただ、以前アルバイトで少しチラシやカードなどのデザインをしたのと、半年くらい求人広告の仕事をしてたくらいなので、ほとんど経験がありません。 グラフィックデザインの仕事は、やっぱり片手間にできるような仕事ではないし、未経験から行くのは難しいと思います。 それで、求人情報を見ていて、求人広告の制作なら未経験からでも大丈夫そうなので考えているのですが、 正直、求人広告を作るよりも、広告や本の装丁をやりたいと思ってしまいます.....。我が儘を言っていてもしょうがないんですけれど。 そこでお聞きしたいのですが、求人広告の制作に携わって、その後その他の広告の制作の仕事に転職する事もできるのでしょうか? また、私がやっていた求人広告制作の仕事では、作られた原稿を渡されてその通りに作るだけだったのですが、デザインから作る仕事の方が多いと思います。仕事の流れはどんな感じなのでしょうか? 前やっていた仕事は原稿通りに作るだけだったのでほとんど苦労はなかったのですが、デザインからやるとなると、けっこう大変でしょうか?

  • 技術者の守秘義務って

     素朴な疑問ですが、設計者の方からの意見が頂ければと思います。 設計者や技術者などはその企業のノウハウを把握した人達だと思いますが、 その方達が定年退職や転職などした場合、中小企業では聞かないのですが 守秘義務なるものを労働契約時に交わしていて、退職・転職後に企業ノウハウ に関して守秘義務を守らなければいけない大手企業等はあるのでしょうか?  宴席などでつい口が滑ってしまう事とかって結構あるのではと思っての ことです。

E-set更新金額
このQ&Aのポイント
  • E-setの更新金額はいくらになるのか?
  • 5年間の契約であったE-setの更新時期が近い。更新金額の詳細を知りたい。
  • E-setの更新時期が近いとの連絡があり、5年間の契約であったが、更新金額はいくらになるか気になる。
回答を見る