• ベストアンサー

解散した銀行の定期預金を解約したら高額の損害金を要求された

私はある地方銀行の「満期日繰り上げ特約付定期預金をしていました。申し込みの際満期日の選択を銀行に委せること、解約しないこと、解約損害金を支払うことを約束させられました。16ヶ月前のことです。年利1%8年満期と言う条件でした。 この6月にこの銀行は額面金額を株主に支払い解散することが決まりました。信用を失墜した銀行に預けるのは不安です。自己都合と言うより潰れる銀行が信用できないのです。 解約を申し出ましたが下記の条件を提示されました。 経過利息として預金額面の0,43%と 中途解約損害金として5,1% 合計5.5%の金額を要求されています。100万円につき5万5千円です。 申し込み確認書に署名捺印していますが、損害金の額については明言して無くそんな高額の損害金の発生は予測しませんでした。 自己都合ではなく、銀行の破産が解約理由ですから損害金支払うつもりはありません。 わずか年1%の利息に損害金額面5%を明記してあれば預金する人は皆無でしょう。 ご意見をと助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.5

消費者トラブルが多いタイプの定期預金ですが、中途解約で1年2ヶ月というのは、質問者さんの都合と言わざるを得ないですね。 満期半年前でこの違約金なら問題だとは思いますが、この期間でこの違約金は仕方がないのかなと思います。 契約条件が大きく変わるのなら銀行にも非がありますが、経営母体が変わるくらいでは特に非があるとは認められないでしょう。数年前の都市銀行の合併の際ですらたいした問題にはなりませんでしたから。 この種の解約に関する高額な違約金が問題になって、去年銀行に対してリスクをもっと明記するように指導がありましたが、違法とまでは言ってませんでした。おそらく商品の説明には多少は書かれていましたので、契約以前に確認しておく事項なのでしょう。銀行に関しては説明不足だったとは思いますが、決定的な非とまではなっていません。 まあ、詐欺のように思うのかもしれませんが、銀行としても通常より高い金利で中途解約できない旨の説明をしていますので、当然違約金を請求する権利はあると思います。中途解約に際して、銀行も予定外の経費がかかることになりますので。 極端な例ですが、銀行側からするとしっかり金利分払っていたのに、お金を急に返せと言われ、貸しはがしをされるというような状態です。 あくまで8年契約ですからね。分割払いやローン契約でも中途解約は多大な手数料を請求されますので、仕方のない気はします。 納得はできないでしょうが、どちらにしてもかなりの割合の金利分の違約金を払わなければならないでしょうね、解約するなら。仮に裁判しても勝つのは難しいでしょうし。勉強になったと思って違約金を払って解約するか、納得はいかなくても満期まで持ち続けるかどちらかですね。日本の場合は、定期預金等解約してもほとんどの商品は違約金等請求されませんが、外国では違約金等請求されるのは、普通にあります。日本も海外のようになってきたのでしょう。 この問題にこれ以上労力を使ってもあまり効果があがらないと思います。納得いかなくてもこんなことで、ストレスためるより、さっさと決着つけて普通の生活おくった方がいいですよ。違約金は払うしストレスもたまるというのではつらいでしょうから。

dreamer9
質問者

お礼

回答深謝します。

その他の回答 (5)

回答No.6

預金をする時点で同銀行の信用力はお調べになりましたか?2年後に解散するような銀行なら、その時点で信用力(信用格付け)はかなり低下していたものと推測されます。 預金をしたということは、満期までその銀行の信用リスクをとることを意味してます。 「自己都合ではなく、銀行の破産が解約理由ですから」はおかしいいですね。低い信用力の銀行に長期の定期預金をしたのは「自己責任」ではないのでしょうか。

dreamer9
質問者

お礼

回答者の皆さん 忙しい中から懇切な助言を頂き有り難うございました。

  • opioid
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

損害金の上限率については、詳しくないので回答を控えます。 (でも予測しなかった・・・では銀行に通じないと思います。) 今重要なのは、倒産だからと慌てないことです。 (以下、まだ解約はされていないという前提で。) 預金は一千万を超えますか?(超えるのでしたら私のアドバイスは役に立たないので流してください。) 超えないのであれば倒産は残高に影響しないと思われます。下の方が書かれているように商品自体は存続されるようですし、全額守られます。 問題なのはこの先のインフレ率です。 今解約して5.5%を失い、他に預け替えて今後6年半で「8年1%」で得られる額より結果的に多い利息を得られるかどうか、です。 インフレ率を予想するのは自分には無理です。ので、このまま守り切るかインフレ(利率上昇)を信じて解約するか、または解約金を払って(預け替えて)「安心」を手にされるかは貴方様の判断にお任せします。

dreamer9
質問者

お礼

よく解りました。回答有り難うございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

これは、普通の定期預金ではなくて「デリバティブ預金」とか「仕組預金」と言われる金融商品です。 「させられた」にしても、中途解約しない、解約損害金を支払うことを約束して、書面に署名捺印したのでしょう。 高い金利が約束される裏にはこういうことがあるのです。 NO.2の方と同じで、解約しないことをお勧めします。 同様の商品を持ってますが、満期まで解約するつもりはありません。解約損害金を払わないためには、満期まで預けるしか方法がないです。

dreamer9
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 経験ありとのことですが、預金した銀行が解散した経験がおありですか? 損害金の額は後から提示されます。上限の%がありますか?銀行の都合でいくらでも請求できるものですか? 沈み掛かった泥船から資金を引き揚げたいのです。

回答No.2

恐らく親和銀行絡みだとおもいますが、経営母体が変わっても銀行の営業は続けるという方向で調整中のはずですから、現時点で解約を申し込めば顧客都合と判断されるのが妥当だとおもいます。 三井住友銀行が誕生する際に、さくら銀行の顧客が解約を申し出たら銀行都合になったでしょうか? 統合手法は異なりますが、それと同じことです。 助言ということであれば、そのまま預けることをお勧めします。 本当に破綻しても預金保険の適用範囲内です。 損害金払うつもりはないといっても、解約時に返戻される現金は相殺済みの金額でしょうから、受取ることすらできないとおもいます。 裁判起こして取り返しにいってもいいですが、勝ち目はないでしょう。

dreamer9
質問者

お礼

早速の回答を感謝します。 契約違反の損害金と言いますが、損害金の額は(率)は明記してありません。契約の不備になりませんか? 銀行が信用を無くしたら成り立たない仕事ですね。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

約定契約違反の場合は、高額の利率による損害金の発生は、当然のことです。8年満期を1年2ヶ月でもありますので、尚更に高額なったものと推測されます。満期年率などが高率なものは、損害金などが高率設定してあるものです。もっと次回からは、損害金等の支払の発生が盛り込んであるものに対しては、特に預金する時点での質問を心掛けましょう。支払に応じなければ、最悪時は、法廷までも進展しかねません。

dreamer9
質問者

補足

早速の回答有り難うございました。 損害金の率を明記してないのは納得出来ません。損害金についての上限規制はありますか? 世の中、何を信用したらいいか判らなくなっています。 以後十分きをつけます。

関連するQ&A

  • ジャパンネット銀行の定期預金

    昨年、会社でジャパンネット銀行の定期預金を利用しました。 もともと普通預金口座を持っていたのですが、ただ入れておくだけでは勿体ないので、 利息の良い定期預金に数百万ほど入れました。 現在、まだ最初の満期まで3ヶ月ほどあるのですが、ネット画面の定期預金の残高を見ると、 「定期預金に入れた金額+利息」の金額が残高で表示されていました。 まだ満期になっていないのですが、もう現在で利息が加算されているということなのでしょうか? なんとなく勝手なイメージでは、定期を解約したり、満期になったときに利息が加算されるものと思っていました。 税金の申告のため、定期預金の金額に利息分を加算するべきかどうか知りたいのです。 いったい、定期預金の利息が加算されるタイミングはいつなのでしょうか?

  •  日本振興銀行の定期預金の解約の仕方を教えて下さい

     日本振興銀行の定期預金の解約の仕方を教えて下さい  日本振興銀行の3年定期預金に、2008年7月18日に300万円、年1.5%の利率で預けました。  今すぐ必要とするお金ではないので、2011年7月18日の満期まで預けておこうと思いますが、満期まで預けておくと、満額の利息が付くのでしょうか。  それとも、満期までの後10ヶ月間預けていると、ペイオフの保護の対象から外れるのでしょうか。  満期前に解約するとすると、一番有利な解約時期はいつでしょうか。それとも、ペイオフ開始時から8ヶ月以内なら、いつ解約しても利息は変わらないのでしょうか。解約日により利息の額が変わるのでしょうか。  また、解約の仕方に、何か注意しなければならないことはあるのでしょうか。

  • 定期預金解約

    いつもお世話になっております。今日は、銀行の定期の解約時の金利について聞きたいと思います。 私は満期を過ぎてから1年定期の定期預金を解約しました。 それなのに、満期満了した分を定期金利ではなく、普通預金の金利で計算されました。 おかしいと思って聞いたら、満期になっても、満期後に解約すると、証書の場合は満期になった前年から、途中解約したように計算される、と言われました。 その銀行の本店とかに聞いても同じ答えでした。 でも、ほかの銀行ではおかしい、と言ってもらえました。 私は満期後の分だけ、途中解約の計算になると思っているのに、満期満了した分も途中解約になるというのは定期の契約の時には何の説明もなく、解約するときに説明するなんてなんてひどい銀行なんだ、って思いました。 皆さんはどう思いますか? 特に銀行にお勤めの方の意見を聞けると嬉しいです。

  • 定期預金についてですが・・。

    近所の「信用金庫」で ちまちま積み立てしていたのが・・満期で100万になります。 その他・・銀行で定期預金が100万あずけておいたのが満期になるのと重なるのですが・・。 イマイチ「金利」に関してと「利息」に関してわかりません。 その近所の「信用金庫」から担当の人が来て、チラシをおいていってくれました。 「金利上乗せキャンペーン」という事で・・。 1年・・上乗せした契約金利・・0.10% 3年・・0.16% 5年・・0.16% という感じです。 近所だし、いつも良く知ってるし・・定期預金してもよいとは思いますが・・。 この200万を・・今の時代・・やはり「ネットバンク?」が金利が良い。 また・・他の銀行でも金利がもっと良いものもある事もわかっているのですが・・。 今の「信用金庫」に預けるのはどんなもんでしょうか? また・・それならば「ここが良いですよ!」みたいなものがありますでしょうか? あくまでも「定期預金」として考えています。 また・・あまりよくわからないのですが・・。 金利の%と利息の値段は・・どのように計算 つまり上記の場合でたとえると・・金利にによって、付く利息の金額はどのようになるのかをお教え頂ければ有り難いです! 契約期間1年で・・0.10%・・・だと一年後が満期? そして・・その時0.10%だから・・「100万円」としたら・・利息は10万円?? なんて・・そんな単純な考えではないのですよね? あまり良くわからないので・・その辺もアドバイス頂きたく、よろしくお願い致します!

  • 銀行の定期預金についてお尋ねします。

    銀行の定期預金についてお尋ねします。 例えば、3年満期の定期預金口座に10万円一括で預金したとします。 その後、別の日に同じ定期預金口座にさらに10万円振り込むことはできますか? その時、最初に満期を迎える10万円と、その後満期を迎える10万円は、別々に満期で解約することになるのでしょうか? もしできるとしたら、毎月同じ3年満期の定期預金口座に、10万円ずつ振り込むことができるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 銀行の定期預金について質問です

    銀行の預金は、仮に銀行が破綻したとしても 1000万円+利息までが保証されると聞きました それについて、いくつか質問させてもらいます 1.例えば、年間0.3%の金利で預金した場合   ちょうど1年後に銀行が破綻したとして、1003万円が保証されるという解釈でよろしいのでしょうか? 2.仮に5年間の定期預金を組んでいた場合、ちょうど5年後に銀行が破綻した場合も   1015万円が保証されるのでしょうか?   又それが普通預金であった場合、定期預金の途中であった場合はどうでしょうか? 3.例えば「5年間の定期預金」とは、満期を迎えるまでの5年間   1円も引き出せないのでしょうか? それとも利息分だけは引き出せるのでしょうか?   さらに、もっと引き出してしまい 最初に預け入れた元金以下になってしうと   解約扱いになってしまうのでしょうか? 4.上記は「銀行」と名のつくものならば(例えばネット銀行なども含めて)   全てに当てはまるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いいたします

  • 定期預金について

    定期預金について教えていただきたいことがあります。 途中解約をする場合、もらえるはずの受取利息(利率が年0.35%だったものが途中解約により利率が0.2とか0.1%に下がった金額またはゼロの状態)が減るという考えでいいのでしょうか? 満期日までは解約できませんと聞きますが、元金が減るというわけではないのですか?預けたお金の元金はそのままで、受取利息が減るということなのでしょうか?仕組みがいまいちよくわかりません。

  • ジャパンネット銀行の定期預金について

    お世話になります。 ジャパンネット銀行(JNB)の定期預金は預入期間が1ヶ月からという、短期の預入が可能なので、現在検討しています。 例えば現在100万円が手元にあったとして、 JNBの定期預金に申込するとします。 預入期間の設定を1ヶ月にすると、0.06%の利息が付くので、 利息分は600円になりますよね。 (参照元:http://www.japannetbank.co.jp/services/rates.html) 預入期間を1ヶ月に設定したので、満期になったら解約し、次の月に再度同じ条件で定期預金に申込をします。 そうすると、1ヵ月後にまた600円の利息が付くので、 2ヶ月で1200円の得になります。 上記のように考えると、JNBの定期預金を使って資産運用するなら、手間はかかりますが預入期間を1年より1ヶ月にしたほうがお得な気がするのですが・・・ この考え方は単純すぎますか? 預入期間を1ヶ月とすると、次の月は申し込めないとかあるのでしょうか? 何かからくりはありますか? ご存知の方、是非ご教授お願い致します。

  • 定期預金の満期日に解約、利息はどうなるか

    定期預金を満期日解約しました。満期日は11月30日です。 この場合は途中解約になりますか。それとも30日を過ぎないと満期終了といわないのですか。利息はどうなりますか教えてください。

  • 定期預金を中途解約 → 他の銀行の定期預金へ

    定期預金を中途解約 → 他の銀行の定期預金へ 3月に0.80% 5年満期 500万 定期預金に預けました。(SBI) いま、イオン銀行が5年 1%の金利です。 約5ヶ月預けたのですが、同じ5年ならば、中途解約をしてイオン銀行へ 乗りかえしたほうがいいのではないか?と思っています。 このように中途解約をして乗りかえたご経験のある方おいでになりますか? 1~2ヶ月であれば即乗りかえしようと決断できるのですが、5ヶ月だし、たかが5ヶ月 されど5ヶ月で迷っております。数字だけ見ると、乗りかえたほうが増えるのですが。 500万は老後資金なので、絶対に手をつけない資金です。(ローリスクローリターンの定期 のみでコツコツ増やします)