• 締切済み

両親から土地と家を譲ってもらう場合の一番よい税金対策を教えてください

いつもお世話になっています。 現在、主人の父親名義で土地と家があります。評価額がいくらなのかわかりませんが、仮に6000万円ぐらいとします。 主人は長男で、弟が一人います(既婚) そこで心配していることがあり相談させていただきたくお願いします。 次男は家を新築する際に現金で2000万円ほど両親から援助してもらったみたいです。(母親からの証言のみで証拠はありません) 主人は(現在賃貸マンション居住)資金の援助はしない代わりに家と土地をあげると両親から言われています。 1)このまま名義変更せずご両親が亡くなった場合、兄弟で財産を2分けするといった形だと思いますが、私達がここに住んでいた場合でも弟はそれを請求する権利がありますか?また2000万円援助については相続財産分から差し引きは証拠はなくてもされるのでしょうか? 2)名義の書き換えを父親から主人に変更した場合、贈与税が課せられますか?またそれを回避する方法はありますか? 3)弟は既に住宅援助を2000万円(もしくはそれ以上)もらっており、ご両親から私達は土地と家をあげると言われているだけに(仮にご両親の財産がこれだけだったとして)、弟から法廷相続分の請求をしてもらいたくないんですけど、それを回避する方法は私が考え付く名義変更以外に何かありますか? 初めてのことでのちのちもめたくないので今からそのことについて話し合うつもりですのでお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yamakin
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.2

>1)の証拠についてですが、例えばどのようなものが証拠になりうるのでしょうか? NO1です。そうですね。2000万円程度の援助といえば、贈与税の申告などしていませんかね。いつごろか確認した方が良いかと思います。  例:お父様の預金通帳、贈与税の申告書、弟さんの物件購入の契約書   と当時のローンの金額のコピー等、贈与契約書等     1)は、遺留分の時に話が出てくることですので、相続財産には関係あ  りませんが・・・。  後は、お母さんとお父さんの記憶しかありませんね。問題は、お父さんが亡くなる前に整理しておくべきでしょう。(話し合い)

mitan77
質問者

お礼

ありがとうございました。 少しずつ話を出してみようと思います

  • yamakin
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.1

こんばんわ。 1)2000万円の証拠は、ある程度必要かと思います。このようなことが  相続時に問題になります。 2)今の税制では、相続時精算課税制度を使っても、贈与税はかかりま  す。税理士さんにご相談ください。 3)税理士さんから絶対に勧められるのが、お父様に遺言書を書いても  らう事です。それも自筆証書遺言よりもお金はかかりますが、公正  証書遺言の方が良いと思います。このようなビジネスは、信託銀行  で盛んに行われています。

mitan77
質問者

補足

1)の証拠についてですが、例えばどのようなものが証拠になりうるのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 父親が亡くなりました。相続税について教えてください。検索相続対策税金対策

    父親が亡くなりました。 法定相続人は母親と長男である私、弟三人です。 私は父親、母親と同居しており 土地路線価7000万 家800万 弟三人はそれぞれが父親名義の土地の上に家を建てています それぞれが相続する父親名義の土地は路線価1500万です。 それ以外に父親名義の他人に貸し付けているアパートのようなハウスとその下の土地があります。 月15万程度の収入があるそうですが土地と建物合わせて1500万くらいです。 後土地が1500万。 金融資産が1200万。 では今までの話しをまとめますと 今話し合っている中で 弟三人は土地1500万を相続 母親は1200万の金融資産と1500万のハウス 先ほども言いました通り長男である私は土地7000万+家800万+土地1500万の予定です。 この場合それぞれの相続税はいくらくらいになるでしょうか? この場合私がかなり税金を払わなくてはいけないと思いますが.. ただ私借金が400万ある身分です。 借りて相続税を払うのは利子を考えてると馬鹿らしいですし。 いい方法があれば教えてください。 ただ母親に相続を多くさせる事により、相続税を払わなくて良くなるという事(一億六千円まで無税)も聞いておりますが母親が亡くなった時にどうなるのかがまた不安です。 母親が亡くなった時の事もふまえ一番税金が安くてすむような方法をアドバイス下さい。 母親と私達息子共有名義で土地を相続する方法や母親がいったん財産の大半を相続する方法に関しましても言及していただければ幸いです。

  • 土地の名義変更にかかる税金について

    このたび、現在両親と同居している家を取り壊し、家を建て替えることになりました。その家には引き続き同居します。現在住んでいる土地の名義は主人の父のものです。新しく建てる家は主人と私(妻)の共有名義になる予定です。その際に問題になっていることが土地の名義を主人名義に変更するかどうかです。 父名義の土地は隣同士の2区画ぶんありそれぞれの土地に家と工場が建っています。今回家を新築するにあたり、分筆し、区割りをしなおすことになっています。住宅メーカーの方から言われたのは、この機会に今回家を建てるほうの土地の名義を主人に変更してはどうかということです。それには贈与税がかかると思うのですが、相続時清算制度を利用すれば税金はかからないか安く済むのではないかという話を言われました。住宅取得時に金銭を援助した場合に利用できるという認識はあったのですが、土地の贈与の場合にもそのような制度が利用できるのでしょうか?

  • 家と土地の名義変更について

    主人の実家の土地と家の名義が主人になっていますが、 これを主人の弟に名義変更するのに 義母から1000万ほど掛かると言われました。 そこそこ大きい土地と家ですが、 かなり古い家で場所的にも坪単価が安い所です。 名義変更ってそんなにかかるものでしょうか? どうしたら安く済ませれるでしょうか? 教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 姉弟での土地と現金の相続について 

    父親が亡くなりました。 父親の財産は銀行預金(3000万円位)と土地と家です。母親はすでに他界しているので相続人は弟と私の2人です。遺言書はありません。 姉弟でどのように相続するか話し合っているところです。一般的な分け方についてアドバイスをお願いします。 家と土地の価格をまだ確認できていませんが、近所の家や土地の販売額を考えると、土地と家の価値は8000万円くらいだと思います。 弟はまだ大学生ですが、長男ですので、家と土地は弟が継ぎたいと言っています。そして、現金も二分の一分けてほしいと言っています。そうなると、弟の分は、8000万円と1500万円で9500万円、私は1500万円で、二分の一ずつにはなりません。 弟はまだ大学生で大した貯金もないため、弟が家と土地を相続しても、差額を私に現金で払うことは難しいと思います。 また、弟は金遣いが荒いため、家と土地を相続した場合、先祖から受け継いだ家と土地を売りに出してしまうかもしれません。それで弟と私が共同で家と土地を相続する方法もありますが、相続に関する本を読むと、土地や家は共同で相続するのはお勧めできないと書かれています。 こうした状況では、どのように相続するのが良いと思われますか。アドバイスをお願いします。

  • 父と共有名義の家・土地について

    20年ほど前に土地と家を購入しました。その時父親が土地代と家の購入資金の約半額を出し,土地は父親名義,家は6対4(父親・夫)の共同名義にいたしました。父親は自宅がありその家に同居はしておりません。これまでも固定資産税は住んでいる私たちが負担しており,20年かけて毎月父親にお金を渡し,負担してもらった分をようやく返済しました。 このような場合,父親が健在のときに土地,家屋の名義を私たちに変更した方がよいのでしょうか?税金等はどれくらいかかるのでしょうか? それとも父親が亡くなったときに相続という形の方がよいのでしょうか?相続は夫以外に弟がおります。 その当時土地は1000万弱,建物は父1500万当方1200万負担で購入致しました。

  • 8年前に死んだ父親名義の土地に家を建てたい。

    8年前に死んだ父親名義の土地、家を建てたい。どうすればいい? 母親が一人で住んでいる家が古くなったので,建てようとしています。 ところが,登記を調べたらすでに死んだ父親名義のままです。 どんな選択肢が可能ですか?  なお土地の価格は1500-2000万程度です。 1土地は父親名義のままで家を建てる。   これは可能な選択肢ですか? 2土地は母親に名義を変更して建てる。   この場合、遺産相続税はどうなりますか? 8年前は銀行預金の名義変更をしたの   で,現金などの相続申告はしたと思いますが相続税はかかりませんでした。    3土地は子ども(一人しかいない)に名義を変更して建てる。   母親は高齢なため,名義を母親に変更しても、まもなく子ども に相続する必要がでます。税金の問題があまりないならそうしたいのですが。

  • 土地取得時、名義を夫婦連名にするメリット

    土地を購入する予定です。 私の両親の援助があり、土地代のほぼ全額を相続時清算課税制度を用いて援助してもらう予定です。 家は自己資金+ローンを組む予定なのですが、現在主人しか働いていないため、主人の名前でローンを組むことになります。 土地の名義は、私の両親からの援助なので、私の名前も入れないと相続時清算課税制度は使えないのでしょうか? もし、主人がローン支払い中に死亡した場合、主人だけの名義なら、その後のローンはなくなると聞きました。 土地は夫婦連名、家は主人だけの名義にしたほうがいいのか、それとも土地は私、家は主人の名義だけにしたほうがいいのか。 どれを誰の名義にしたら、どんなメリット・デメリットがあるのかがよく分かりません。 教えてください。

  • 土地と家の相続について

    五年前に主人の父母と同居を始めました。 土地代2400万を義父母が払い、新築の家の頭金300万を主人と私の貯金から払い、残りのローンは主人と義父で出し合って払っています。土地の名義は義父になっております。家の名義も、初めは義父と主人の共同にしようと話しておりましたが、万一名義人が亡くなったときにローンを払う必要がなくなるということで結局義父名義にしました。 最近主人の弟が結婚したのですが、その結婚相手から「この家は義父母のものだ。口を挟むな。」と言われてびっくりしてしまいました。万一義父が亡くなった場合、土地と家の相続はどうなるのか教えてください。 頭金を出しローンを協力して払って一緒に暮らしていても名義が義父である限り、主人には四分の一の相続分なのでしょうか。 また、もし土地と家を義父と主人二人の名義に変えた場合の相続の仕方も教えてください。 法律に詳しくなく質問の仕方も的を得てないかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 土地・家の相続の時期について

    5年前に義父の所有する土地(評価価格は一千万円以下です)に家を建てました。 その時点で土地の相続はせず義父の名義のままです。 義父から援助を受けたため,家屋は6対4(義父:夫)の共同名義となっております。 当然固定資産税などは全て夫の支払いです。 先日ある方から,土地は毎年数坪単位で相続をしていくのがよいと聞かされましたが,よい方法なのでしょうか。 また,全く同じ時期に夫の弟も義父の所有する土地に家を建てたのですが,弟はその時点で土地の相続を行ったと後になって聞きました。 万が一義父が亡くなった場合,我が家の土地も含めて遺産を分けることになるのだとしたら,こちらも生前に相続をしておいた方がよろしいのでしょうか。

  • 父親名義の土地に家を建てる場合

    父親名義の土地に息子の家を建てる計画をしているのですが、相続関係を含めどのような形で行えばよいかアドバイスをいただければ幸いです。 1、土地は父親名義の土地に建てる。 このまま父親名義で建てた方がよいのか息子の名義に変えたほうがよいのか。 2、建設費は父親から借りた方がよいのか(借りた場合は税金等は?)自分名義で借り入れを起こしたほうがよいのか。 基本的に相続は発生しそうなご家庭です。     どなたかよろしくお願いします。              

専門家に質問してみよう