• ベストアンサー

ガリレオと F3:13 の差

 オンダフォークを見ていいなーと思いました。 価格的に手が出るのはF3:13までです。 どのぐらい乗り味に差があるのでしょうか? F3は柔らかいと聞きますが、ガリレオは硬いのでしょうか? 長距離を乗る場合F3の方が楽なような気はするのですが、 レースなどをする場合硬い方が良いのでしょうか? どのような状況で差が出ますか? 価格差10万を考えてどちらがお得でしょうか? F3は限定車のアルテグラをねらっております。 もしくは、08モデルが出るまで待ちます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.2

F3:13は去年のサイクルモードでちょっとだけ乗りました。 ガリレオは乗ったことがありませんが ほとんど同じジオメトリーを持つパリ・アルミやレオナルドFPには 少しだけ乗ったことがあります。 ピナレロはどちらかというと 最近の主流である「軽さで走る」タイプのバイクではなく 剛性感が高くパワーをかけるとガンガン加速するタイプだと思います。 また、安定感が高く、特に下りの安心感はピカイチだとよく評されます。 多分、ガリレオはピナレロのこの特徴をしっかり継いだバイクだと思います。 むしろアルミゆえ、最もピナレロらしいかもね。 硬いか?と聞かれれば、ピナレロは全般的に硬いと思います。 硬い、と一口に言っても色々あると思うのですが ピナレロはダウンチューブからチェーンステーに繋がる剛性感の高さが 特徴だと思います。 私の中ではピナレロ=「ペタッキのバイク」のイメージが強いので http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2005/11/post_bde6.html その先入観もあるかも知れません。 蛇足ながらペタッキがミルラムに移ったのでコルナゴのバイクの剛性が上がりましたものね。 http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=47833&cid=1326 それでも振動吸収力が十分なのはオンダフォークの美点でしょうね。 脚が元気なときは面白いように進みますが、疲れると踏み負けます。 今時めずらしいかもしれない、硬派でマッチョなバイクですよね。 F3:13はピナレロにしてはマイルドだと感じました。 発進時の加速感がピナレロにしては鈍めです。 と、言うか、割と普通でクセがないと思いました。 こっちの方が巡航はラクでしょうね。 元々グランフォント・モデルですし。 > レースなどをする場合硬い方が良いのでしょうか? どういうレースを想定されていますか? スプリントならガリレオ、長距離やヒルクライムならF3:13ではないかと思います。 ピナレロのバイクなので、レースが不得手ということはないでしょう。 > 価格差10万を考えてどちらがお得でしょうか? 価格差=素材の違いであり、優劣の差ではなく、好みの問題でしょう。 即ち、A.No1さんが仰っているように、アルミか?カーボンか?ということです。 個人的にはプリンスやドグマといった往年の名車と同じ見た目の ガリレオが好きです。

beyond011
質問者

お礼

解り易い説明ありがとうございます。 今のところ、レースなどに出るつもりはありませんが、 レースで使えないと言うのは、なんとなく嫌ですし、 一緒に走っている仲間には負けたくないです。 >ピナレロのバイクなので、レースが不得手ということはないでしょう  と言うことで安心しました 気にしていませんでしたが、パリ・アルミやレオナルドFPとジオメトリーがほとんど同じなんですね。 だいぶガリレオに傾いてきました。

その他の回答 (1)

noname#38757
noname#38757
回答No.1

人によって感じ方が違うので実際に乗り比べてみたほうが確かでしょう。 一般的にはアルミフレームとカーボンフレームによって乗り味が違います。 アルミはパイプが太いので力をにがしにくいです。 その分だけ、よっぽど下手な人間でもペダルを踏み込めば踏み込んだ分だけ加速してくれます。 その分、路面からの振動もそのまま伝えるので疲れやすいという欠点を持ってます。 対してカーボンですが、アルミに比べて柔らかいです。 でも、カーボンは加工の仕方で堅くも出来ればやわらかくもできます。 同じ炭素が原料でもダイヤモンドみたいにかなり堅い物から炭みたいに柔らかいものまでありますよね。 柔らかいフレームだと、路面からの振動を軽くいなしてくれるので長距離を走っていても疲れにくいです。 その分、ペダリングにロスが出るのでちゃんとしたペダリングスキルが必要になります。 レースに出る場合だと、スプリントが得意な選手はここ一番で踏み込めた方が有利なので硬いフレーム。 それ以外の選手では柔らかいフレームというように使い分けているようです。 だから、どちらのフレームが有利とか不利というのはないです。 ちなみに、プロの選手が使っている柔らかいフレームを使おうと思っても使えないみたいです。 ちゃんとしたペダリングスキルが必要らしいですよ。

beyond011
質問者

お礼

柔らかいフレームはペダリングスキルが必要なんですね 知りませんでした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • F1チームの差

    F1チームの差 今年のF1は4強対決で面白いとは思うのですが、ミスがなければレッドブルの圧勝でつまらない要素も少しあります。下位3チームに至ってはポイントすら獲得出来ない状態で格差がありすぎですね。ザウバーやウィリアムズと言った中堅チームもぱっとしません。全てのチーム互角では面白くないですが、せめて下位チームにも優勝の可能性があるようなレースにはできないものでしょうか?過去に今年で言うならばバージンやヒスパにアのような弱小チームが優勝したレースってありますか?極稀にでも競馬や競艇のように大穴が来るレースの方が面白いと思いませんか?そのためにはどのようなレギレーションにすれば良いと思いますか? 実現はどう考えても難しいとは思いますが開発費を各チーム同額としたら面白くなると思います。

  • Masiの自転車のスペック差

    下記の2モデルのどちらを買おうか悩んでいます。 実売価格で1万円ほどの差なのですが、 スペック表を見てもスペックの差がどれくらいなのかわかりません。 見た目はどちらも好みなので、 実質プラス1万円以上の乗り味が手に入るなら上位モデルにしたいと思っています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。 SPECIALE FIXED RISER http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_fixed_riser_1.html SPECIALE FIXED UNO RISER http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_fixed_uno_riser_1.html 街乗り(半径10km以内、なだらかな坂道多し)が主な用途で、 ギアは固定でなくフリーで乗ります。

  • 関東と関西でなぜこんなに差があるのでしょうか?

    と言っても、近年の関東馬と関西馬の力の差というのではなく、G1レースの差です。 まずG1レース(障害含む)の数の差です。関東では14レースあるのに対し、関西(中京含む)では9レースしかありません。なぜダート・障害のG1が各2レース行われるのにすべて関東で行われているのでしょうか? そして、行われるG1の格と質の差です。関東では格の高いG1が皐月賞、ダービー、天皇賞(秋)、ジャパンカップと有馬記念の5つに対し、関西では(現在距離が疑問視されている)天皇賞(春)、(時期的に有力馬が集まりにくい)宝塚記念と菊花賞の3つで、質では関東では牝馬限定G1がオークスの1つに対し、関西では4つも行われています。なぜこのような差が生まれたのでしょうか? 個人的な意見としては、4月に行われる障害G1とフェブラリーSを関西で行い、暮れの2歳G1の条件を逆にした方がバランスが取れていいし、天皇賞(春)をレースを面白くするため2400mぐらいに距離短縮し、ついでに宝塚記念も2000m距離短縮したほうがマイラーでも参加しやすくなりいいと思うのですが…。

  • DELL Alienwareのスペック差

    Alienware(デスクトップ限定)ではCPUはグラボ、メモリで差違があり様々なグレードがあると思います。 各スペック差と価格から一番コストパフォーマンスが高いモデルを教えて下さい。

  • LOUIS GARNEAU RATについて

    2008 LOUIS GARNEAU RATを手に入れようと思っているのですが、乗り味や特徴などを詳しく教えて下さい。 あと、このモデルはレースに向いていますか? よろしくお願いします。 http://www.louisgarneausports.com/08bike/08lgs-05rat.htm

  • 機種変するにあたり、どこで、いつ買うのがお得なのでしょうか。

    機種変するにあたり、どこで、いつ買うのがお得なのでしょうか。 auの機種を使ってます。機種変を検討していますが、欲しいと思う新型機種は高くてなかなか手が出ません。 一応、こだわる方なので、どんな機種でもOKという訳ではないので・・。 (1)さて、機種変はauショップで買うほうが安い?それとも大手家電ショップで買うほうが安いのでしょうか?(もしくはどちらもあまり差が無いとか) (2)また新型機種は、たとえば夏モデルの新型機を欲しい場合、次の秋冬モデルが出るまで待ったらぐんと安くなる?それともあまり変わらない?のでしょうか。 (3)先日期間限定で特価で売っているモデルがあったのですが、これらは、不人気ゆえの在庫整理と見てよいのですか?(7月いっぱいの限定価格とあり、8月に入ってからは店頭から外されていました。 )

    • ベストアンサー
    • au
  • 新旧ルノー・ルーテシア

    ルーテシアの購入に関して、モデルチェンジしたばかりですが、新旧の選択について、それぞれどのような長短があるでしょうか?価格的に見れば当然旧型の新古車あたりがお得だと思うんですが、両者の乗り味の違いなど、多方面からお詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。

  • パラレルツインとVツインの性能差

    パラレルツインとVツイン、なぜ、Vの方が優れているのでしょうか? 私なりにいろんなサイトで調べてみましたが、Vの方が不等間隔爆発だとか 低回転から力があるとかいろいろあったのですが、 結局それは乗り味やレースでの問題で、エンジン自身の性能差について書いてあるところがありませんでした。 なんでも、Vの方が優れているのは、業界では常識だとか... よろしくお願いします。

  • お薦めは?

    初めて質問致します。 これまで乗っていた長年乗ってきたマウンテンバイクの他、初めてロードバイクを購入しようと思います。 雑誌、ショップ等である程度の購入対象は定まったのですが、決め手が無く悩んでいます。皆様のレビュー等アドバイスいただければと思います。 使用方法:しばらくはサイクリング程度。その後、完走目当てで大会にも出たいと思っています。(長野県在住ですので、大会が多くあるようです。) 候補  :TREK1500,5000      :ピナレロ ガリレオ 理由  :TREK1500・・・シマノ アルテグラが使用されている。      :TREK5000・・・フルカーボン+アルテグラ      :ピナレロ・・・デザイン+ブランド と、いうミーハーな理由です。他のバイクと比較しても、同じアルミ+カーボンでもアルテグラを搭載していたり、フルカーボンの同価格機種でもアルテグラが使用されていたり・・・と、TREKが価格、搭載内容で一歩リードしているように思えます。フルカーボンとアルミ+カーボンの体感的違いは何でしょうか?(重量以外)  ピナレロ ガリレオであれば、価格には約6万円の差がありますが、内容的にはTREK1400が同等なのでしょうか?ONDAカーボンフォークには憧れますが・・・。  予算的には25万円以下で予定しています。 皆様方のご意見、レビュー等をこの素人にお願い致します。

  • 引越し代金の価格差

    素朴な疑問なのですが、 現住居の違いによる引越し代金の価格差はあるのでしょうか? 具体的には、 1)マンション EV付 4F 2)マンション EVなし 2F 1)2)の場合で、価格差の有無。ある場合は、程度(どのくらい異なるか)について教えてください。