• 締切済み

不合理な転籍だと解りました。

私は、15年前会社の命令で子会社に出向を言い渡されました。 そこでの地位は何故か本社同じ課長職でした。 しかし、仕事はおもしろく5年後本社人事より 本社勤務に無理矢理戻されました。 しかし、その際当時の人事担当役員や担当部署役員は退職しており 戻る際に、待遇面は新たな物にあると言い渡されたまま 数年が経過したのですが、大きく業績が変わることが無く 逆に年収もアップしたため気にしておりませんですたが、 昨年人事システムが切り替わり過去の履歴を閲覧すると 合意無しに、--転籍--再雇用--と記載があります。 又、階級も下げられており現状業績悪化に伴う リストラ候補の中で下記の2点が不利になることが解りました。 1.退職金の計算式が転籍時の5年が計算されない。 2.再就職時のキャリアとして降格扱いの評価となる。 こういった、対応に対して法的に問題にした場合 会社と戦って勝つ見込みはあるのでしょうか? 又、今間まで業績が良く昨年自己のキャリア履歴が解ったのですが もうこの件に関して、交渉しても時効が成立してしまうのでしょうか。 だれか、詳しい方がおりましたら宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • RGB127
  • ベストアンサー率44% (43/97)
回答No.1

まず --転籍--再雇用-- との記載ですが、これ自体は問題ありません。というのも、出向には転籍型出向と在籍型出向というのがあります。この場合は転籍型出向だったということでしょう。就業規則等にこうした出向を行なう旨記載されていれば問題ありません。 ただ、こうした出向により賃金が下がったということであれば、理由のない減給ですので違法、というか無効にできるかとおもいます。が、そういったこともなかったようですね。 退職金に関してですが、向こうの会社ではもらえなかったのでしょうか?転籍出向中はあなたは出向先の社員ですから、その会社の規定によります。出向元とは雇用契約がありませんのでその期間は算入されません。(労使協定があれば別ですが) キャリアとしての降格扱いは微妙なところです。肩書きに関しては会社に分がありますから抵抗できないかと思います。賃金が下がったということでしたら上記のとおりどうにかできるかもしれません。 いずれにせよ話としては監督署より労働組合向きなのですが、管理職だとそうも行かないかもしれませんね。

taku007
質問者

補足

退職金は頂いておりません! まず理不尽なのは 降格と、就業期間のブランクです!

関連するQ&A

  • 出向 → 転籍

    先日、今働いている店舗営業成績が悪いため閉鎖が決まりました。自分自身の部署(サービス部門)の業績は悪くないのですが、販売部門の営業マンが成績が悪すぎるための閉鎖です。 本社から、役員が説明に来て 「10月から系列の他社に出向後、4月に転籍になります」 と説明にやっていました。 よくよく話を聞いてみると 「当社から相手の会社に出向後→転籍の形になる。」 「相手の会社の閉鎖する店舗からも、当社に出向してもらいその後転籍で受け入れる」 というものでした。当社から転籍する職種も、相手から受け入れる職種も同じです。 業績不振のため、人員整理をするための転籍なら理解できるのですが、他社から受け入れるのに、なぜ転籍をしなければいけないのかわかりません。 今いる会社は、100%親会社(大手メーカー)出資のため、まず倒産する事も無いと思いますが、転籍をさせられる会社は上場しているため、 業績次第では倒産も無くは無いと思っています。 今回の話の裏側には、今後2社が合併をする話があったようなのですが、現在その話自体が立ち消えになってしまい、「おかしな人事異動」だけが残っているような感じです。 前例が無い状態なので、説明に来た役員自身もよく理解が出来ないらしく、説明ももどかしいものでした。質問を求められましたが、私たちも何を聞いていいかもわからないような状態でした。 何故する必要があるかもわからず、納得できる形ではありません。 給与面も下がらないという話ですが、ボーナスは、今の会社がグループの基準で算出するため、実質下がる事は必須です。結果、年収面では明らかにダウンするのに、転籍したくありません。 労基にも聞いてみようという話にもなっていますが、来週もう一度役員が説明に来て、質問に答えてくれる事になっています。 そこで このような人事異動の場合、転籍を断る事は出来るのでしょうか? また、もし転籍をするにしても、事前にこれだけははっきりさせておいたほうがいいなどと言うことがありますでしょうか? まったく初めての話なので、わからない事だらけで困っています。 いいアドバイスがあったら教えてください。

  • 転籍の退職金

    この4月に、ある会社の関連会社から別の関連会社へ転籍しました。転籍の話しを受けたとき、退職金はそのまま転籍先の会社に積み立てますと言われました。 5ヶ月間しか在籍しませんでしたが、転籍先の会社を自己都合で退職することになりました。 退職金のお知らせの書類をもらったのですが転籍前の会社の退職金、転籍後の会社の退職金とそれぞれ自己都合で60%の計算になっていました。 転籍時の退職金が自己都合計算になるのはおかしいと思うのですが、会社にその旨訴えても良いのでしょうか?

  • 会社都合の転籍

    会社都合でグループ会社への転籍を命ぜられました。転籍前に人事部、組合との面接がありましたが拒否しても恐らく無駄。 基本給は変わらず、ボーナスは業績によるのですが、調べてみたところ親会社の業績を上回ったことなど過去になく転籍前より業務が増えボーナスは減額です。 このような場合どのような対応をしてもらえるのでしょうか。

  • 別会社への転籍

    製造業正社員、15年勤務、33歳、男です。 会社の業績悪化にともない、会社の中で製造部に所属する 社員が数ヶ月後に別会社へ転籍する事となりました。もち ろん退職金割り増しの条件付きです。但し、転籍会社は 大手の請負専門会社で、そちらに転籍(正社員となり)し、 今の会社で請負社員として業務する事になります。 給料は、今の基本給の40%前後減と言われております。 (賞与、退職金、手当て等殆ど無しだそうです) そんな中、来月には、全社員対象とした早期退職優遇制度 が始まろうとしています。こちらは、転籍する際の退職金より も高くなりそうです。 私は、今回の早期退職優遇制度で辞めようかと思っていますが、 皆さんならどうされますか?残って転籍した方が良いでしょうか? ちなみに、家のローンは無し、妻子有り(子二人、小、幼) です。

  • 転籍について

    電機メーカーで働いてます。 近々、一部の事業部が独立し新会社を設立します。 全員転籍を言い渡されてます。 但し、リストラではないので退職金は払われず、これまでのポイントは新会社へ継続されます。また、給与は向こう1年。賞与は1回現在の処遇で保証されます。 そこで質問させてください。 (1)転籍に伴う退社の扱い 出向ではなく転籍なのでこの機会に退社を考えてますが、この場合は「会社都合扱い」、又は「自己都合+転籍加算金」が支払われるべきと思いますが、会社側はリストラではないので、「自己都合」のみの退職金との回答です。 しかし、会社が退社(転籍)を要求してきたことによる退社なので、個人的には「加算金」があってしかるべくと思ってますがいかがなものでしょう? (2)転籍拒否  ユニオンメンバーは「転籍は本人の承諾が必要」なので転籍拒否ができますが、管理職は「本人の承諾無し」で転籍させられるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 転籍の際の権利について

    人事部の方、法律に詳しい方、転籍経験者の方、もしくはその他の方にも是非お伺いしたいです。 実は会社から転籍するように言われています。 一般的な話でも、実務的にでも、法律的にでもどのような小さいお話でも結構です。転籍する際に、私が主張できる権利はどのようなものがあるのでしょうか? 私が一番心配しているのは退職金や給料の差額が一体どうなるのかということです。 こういったことは、慎重に行かないといけないんでしょうが、一生のことですし、言うべきことは言わないといけないと思うのですが、どのような権利を主張すべきかわからないのです。 是非、皆様の知識、経験、アドバイスを教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 転籍する時は履歴書は必要ですか??

    現在、自分は派遣会社から派遣され某企業で働いていますが その会社に転籍ができるというお話を聞きました。 人事の方から転籍に必要な書類の提出を促されましたが1つ疑問に感じました。 普通、出向先の企業に転籍をする場合、 新たに履歴書を書いて提出しなければいけないものなのですか?

  • 転籍後の出産手当金について

    転籍により健康保険組合が変更した場合の 出産手当金の給付対象について教えてください。 会社の都合で6月16日付けで 親会社から子会社へ転籍となるのですが、 健康保険組合が変わってしまいます。 転籍前の会社では被保険者期間が1年7ヶ月あるので 退職してから6ヶ月以内に出産すれば 出産手当金の対象にあてはまると思うのですが、 転籍をしてから1年未満でもし妊娠が分かって退職してしまったとしたなら 退職後6ヶ月以内に出産しても、 出産手当金はもらえないのでしょうか? 転籍後、出産手当金の給付対象にあてはまるとすれば、 転籍後1年経過するまで働く、 もしくは任意継続するしかないのでしょうか?

  • 転籍について詳しい方、教えて下さい!

    ○会社の子会社である▲会社に6年勤務しています。2004年3月31日で▲会社を解散し、▲会社社員全員 ○会社に採用される事になりました。※○会社の方が給与もボーナスも良いです※ しかし私たちに会社を解散すると言う通告は一切無く、突然メールで転籍承諾書と言うのを11/5に送って来られて、その提出期限が11/20なんです。 でも、それを提出しなければどうなるのかも書かれて居らず、転籍承諾書には具体的給与(現給与を保証 とだけありました。○会社には年齢給がありますが▲会社には そう言った具体的給与の取り決めがありません)、雇用形態がどうなるか、退職金は幾ら貰えるのか等の説明も無く、分からない事はメールで人事に問合せしてくれとの事でした。 ▲会社には女性しか居らず、転籍の前例が無い為、聞きたい事がたくさんありますし、その都度メールと言うのも 本当に聞きたい事が上手く伝わりませんし、みんなが聞きたい事がどんな事なのか、同じ事を重複して聞かなくて済むように、大まかな説明会をして貰いたいのですが、説明会をするつもりは無いと言われました。 転籍者に対して、明確にするべき部分がなされて居ない気がするのですが、こう言った場合は説明会等 社員にするべきではないのでしょうか。 もし説明などが義務付けられているのなら、▲社員全員で署名でもして お願いしようと思って居ます。 スミマセンが、転籍等にお詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • グループ会社への転籍について

    初めて質問させていただきます。 先日、勤務先事業部の分社化が決まり、 従業員は原則的に全員新会社に転籍となることが 発表されました。 そこで、グループ会社への転籍命令を拒否することが出来るのか、 相談させてください。 自分は、本社一括採用で入社しているので、新会社への転籍命令には 正直なところ同意できません。 労務担当に相談したところ、「会社分割労働契約承継法」に基づく 分社化なので、給与等の雇用条件は基本的に変わらないそうですが、 その代わり、転籍を拒否する合理的な理由はない、言われました。 自分はまだ新人で、明確なな担当業務を持っているわけではありません。 それでも「総合職」として入社している以上、異議申し立ては 認められないのでしょうか。 分社化される事業部に配属予定だった内定者は、 入社前に他の部署に配置転換されたそうです。 また、分社化、転籍を進める一方で、本社では継続して 100人単位の新卒採用を行っています。 このような情報を耳にすると、転籍命令に従わざるを得ない、 という状況に納得することはできません。 まわりに相談できる人もおらず、途方にくれています。 よろしくお願いいたします。