• 締切済み

家がキシキシないてる?

 築11年、木造二階建ての住宅です。新築当時から、歩くと二階の廊下や洋室の床がきしむ音がしていましたが、あまり気にしていませんでした。一階にいて、時々キシッ!と家自体が泣くような音もしていました。少ししてその音はあまりならなくなりましたが、最近また家が泣くようになりました。二階の天井と壁のクロスに縦に線が入っているのを見つけました。不安です。

みんなの回答

noname#79085
noname#79085
回答No.3

こんにちは、若輩設計士です。 築11年、むしろ何も無い方が不思議でしょうね。 >二階の天井と壁のクロスに縦に線が 裂けたのですか? クロスが縮んで繋ぎ目が開く事はままありますが、裂けたとなればそれなりの動きが建物に生じたと考えられますよね。(ちなみに拙宅の天井にも裂け目が!気にはしてませんが。何回も増改築しており諦め半分) 不安を抱きながらの生活に見切りをつける為には、お住まいの役所等で無料の耐震診断をしているはずですから時間を見つけて問い合わせてみては如何でしょう。 電話で「耐震診断をお願いしたいのですが?」とでも聞けば担当に繋いでくれるはずです。 そこで、図面の携行なり今後の段取りを教えてくれるでしょう。 大きな問題が見つけられれば診断士による耐震診断を勧められるでしょう。 ご参考まで。

noname#142255
noname#142255
回答No.2

新築の家はキシキシ鳴りますが 11年でも泣くとは異常ですな 一度 専門家に調べて貰ったら

  • lakland
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.1

木造ってそういうものだと思いますが。 うちも時々、きしんでますよ。 木って温度や湿度で大きさが変わってます。 その変化が大きいときはその変化を木が受け止めて いるということではないですかね。 もちろん、その変化を見越して家を建てている はずですし。 まあ、実際にお宅を見たわけではないので 一概には言えないですが、気になるようなら 施工されたところに相談してみられてはいかがでしょう?

関連するQ&A

  • 家が水浸しになってしまいました

    こんにちは。 築7年三階建ての木造建築に住んでいます。 1週間ほど前、私が三階洗面所の水を出しっぱなしにしてしまい 三階の床は水浸し、二階のエアコンからも大量の水が漏れ 一階の天井にまで水がつたっていました。 とりあえず床を拭き窓を開け乾かしましたが、早くも床(フローリング)が浮いてきています。 壁や天井の方の変化は見た感じよくわかりません。 床は張り替えるつもりですが、 壁や天井も補修しないと断熱材が水を吸い腐ってくるのでしょうか? また壁や床、天井など全てを修理した場合 大体どのくらいの費用がかかりますか?。 初めてのことでとても動揺しています。 どうかよろしくお願いします。

  • 家が寒いので

    築35年ほどの木造住宅、寒冷地です。 建て替えの予算がありませんので2階建ての1階部分だけでも断熱工事をやりたいと考えています。 壁をはがすと相当大変そうなので天井と床に点検口を作って床下と天井裏の断熱工事をしてもらおうかと考えているのですがどんなやり方がベストでしょうか? ちなみに窓は可能な限り2重サッシにしたいと考えていますが木製玄関引き戸などはどんなやり方があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 壁のひび割れ

    築9年の3階建て一戸建てに住んでいます。 洋室の1部屋ドアの入り口部分角から天井まで縦に、 もう1部屋エアコンの下から縦にクロスがさけて、 壁にひびが入っています。 和室のふすまの上の壁が天井まで縦に、 押入れの壁 中央あたりに横にひびが入っています。 普通こんなにもひびが入るものでしょうか? どういった事が考えられますか? 気のせいか、ひどくなっていってるようで とても気になります。 自分でひびを埋めるような応急処置で大丈夫でしょうか?

  • 家が壊れないか不安です。

    築50年以上木造二階建てに住んでいます。 私が一階両親が二階に住んでいるのですが、最近二階のきしみがひどく日に日にひどくなっています。 二階で人が通るだけで一階の地面がゆれます、戸や電気もガタガタとゆれます 一階の壁がバキバキと何かが割れる音が毎日するし、ガラス戸も夜中ガタガタとゆれてかなりこわいです。天井もカタカタ音がするし、人が通ってないのに天井内でバキバキ何か割れる音がします。 落ちてこないかかなり不安ですが大丈夫でしょうか? 両親に建て替えや耐震測度の件を話ししてるのですがムリだといわれました。アドバイスお願いします

  • 家が壊れないか心配です・・。

    家族三人で木造二階建てに住んでいます(たぶん築50年以上) 一階に両親二階に私が住んでいますが、去年の冬あたりから私の部屋の上(台所)のきしみがひどくどんどん悪くなっています。寝ていてもうるさくて眠れないほどです。 台所にのると必ずぎしぎしと音がしてその範囲がどんどんと広がっている感じです。一階の天井が揺れたりメキメキと音がして、電気も急に変な音がしたりします。どんどんひどくなっているので天井が落ちてこないか心配です。落ちてくる可能性はあるのでしょうか?? 家に詳しい方アドバイスお願いします

  • 家の構造について

    木造のお家を昨年11月に引渡しされ住んでいますが、二階の天井を(梁と柱を補強する金具の締め付けがすべてできていませんでした。)施工業者に連絡し二階の天井よりすべて締め付けを12月にしてもらったんですが、営業担当との話で「一階の天井の梁と柱の補強部分の締め付けはと聞くと大工に確認したらそこはできている、仮に締め付けできていなかっても問題はない」といいはるんですが、大丈夫なんでしょうか?一階の天井部分は壁を壊すか天井を壊すかしないと確認できないため業者も逃げるような言い方をしているようで…最悪自己負担で壁に穴を開け確認しようと思いますが新築ですし、まずどうすればいいでしょうか?

  • 水道の音について

    築5ヶ月の新築の一戸建てです。1階洗面の水道の音について質問したいと思います。洗面は廊下にあって、その廊下の隣の部屋との壁の中に配管されています。その部屋に居て水道を使うと、いわゆるゴーっという水道の音がとてもうるさく困っています。なんとか水道を使うときの音をおさえる方法は無いものでしょうか・・・建物は木造で壁はシナ合板の化粧仕上げになっています。どなたかご助言をお願いいたします。

  • 2階洋室の床、天井鳴りについて

    築35年の木造2階建て住宅で10年ほど前に中古で購入して住んでいますが、最近2階の洋室の床鳴り、天井鳴りが凄いです。 間取りとしては2階は階段を上ると左右に洋室、和室となっており、 和室はそのまま下に同じ間取りで和室があり、床鳴り、天井鳴りはありません。問題の洋室は下に10畳ほどのLDKとなっております。 洋室は巾木とフローリング?(古い家などによくある正方形の木目を縦横違いでタイルのように並べてある模様の板)の隙間が最大で1cmほどのところがあり、音は寝転がり左右に力を入れる程度でグキグキと鳴りますが、巾木との隙間の(大小の位置)と音鳴りの箇所が比例してるわけではありません。 住み始めたころは音はここまで酷くはありませんでした。巾木の隙間はありましたがそれが広がっているかまでは計測していない(それほど重要と思っておらず)のでわかりません。 天井は部屋に入るとパキ!パキ!と大体いつも同じような数箇所が鳴り、1時間もすれば殆ど鳴ることはありませんので湿度などが関係しているのかも知れませんが、35年も経つ家でそんなに鳴るものでしょうか? この天井の音も住み始めたころはここまで激しくなかったと思います。 ちなみにこの洋室に置いている家具は小さなタンスとベッド、テーブルくらいでそれほど重いものでもなく、これと言った原因もないかと思います。 もちろんLDKから見る天井も特にたわみなどの変化もありません。 2階はとにかく振動があります。ちょっと跳ねる程度で部屋全体がビリビリと振動いたします。 これすべて解消するなら35年も経っているので建替えになってしまうと思いますが、無論、金銭的な余裕もなく、一先ず音鳴りの酷い2階洋室の床と天井を何とかしたいと思っているのですが、何か良いアドバイスなどございましたらよろしくお願いいたします。 出来れば主人はDIY好きなので床、天井張替えなども考えていたのですが、別に大工の知識がある訳でもないので..........

  • 天井壁にひびがひどく、在来工法木造住宅築10年心配

    私の家は、築10年目を迎える在来工法の木造住宅です。 5年前に一階の壁のクロスにひびが出始めました。 窓枠の上に一本ひび割れが天井までと部屋の四隅に少しひびが少し、その時に、工務店に見てもらいましたが、木造の住宅ではよくあることですと言われ、なにかパテのようなものを塗っただけの対応でした。 その後、他にはひびが出てきませんでしたが、それから2年後に、窓枠の下にひびが出始めました。 そして、それから一年後、こちらは雪が積もる地域で、大雪になり、二階のふすまが開かないくらいに家がきしみ、ふすまの上にひびが入るくらい、それでも、雪が解けてからは、元通り、ふすまが開く状態でありましたので、一安心していましたところ。 今年になってから、二階の部屋の各所に、天井から床まで縦にひびが入り、ボードの中まで亀裂が入っています。 小さい部屋では、天井には亀裂は入っておりませんが、大広間10畳の天井には、天井の真ん中から十字に壁まで亀裂が入っています。 壁材・天井の材質は、耐火ボード(石膏ボード)のような感じのものです。 (基礎がないところにくぎを打てばゆるゆると外れるようなボード) それで、倒壊しなければ見栄えが、悪くても良しとするところですが、心配です。 因みに柱は節があるタイプのもので、当時大工に、柱に節があるけれど、大丈夫?と聞いたところ、 今の普通の家よりも、この家は、昔の家のように柱は太いのを使っているから大丈夫と言っていました。 今不景気で、リホームも難しい中、倒壊だけは避けたいのです。 柱がゆがんでいるぐらいなら良いのですが・・・・・

  • 床材について

    現在家を新築中で、今日現在基礎の根切りまで終了しているところです。家は一部平屋の2階建て木造住宅なのですが、平屋部分は和室、ダイニングリビングを芯壁珪藻土塗り、天井は杉板、床はチークとしました。2階建て部分に水周り、寝室を持ってきて寝室は畳敷きです。階段2階廊下はオークを使い、子供室2部屋を床材をパインにしました。その子供部屋の床材について悩んでいます。子供部屋は大壁で壁、天井ともクロスを張る予定で、白に少しクリームかかったクロスにする予定です。しかし、床以外にクロス張りの部屋にパイン材があうか悩んでしまいました。子供の部屋なのでカジュアルに明るくするためにパインを選んだのですが、いろいろ雑誌を読むと天井に杉を張った芯壁の部屋にパインは見かけます。本当にあうんでしょうか。メイプルとかに変更したほうが感じが良いのか悩んでいます。ちなみに私は、少しパインのふしが気になりますが、妻はぜったいパインといっています。 管理、見た目など何か皆さんのアドバイスをいただきたいです。