遺産相続、不動産、いじめ―母方の祖母の危篤と問題の解決方法

このQ&Aのポイント
  • 母方の祖母が危篤になり、祖母の家に住んでいる母にとって問題が発生している。
  • 祖母の家はローンで建てたもので、祖母と叔父の共同名義であり、伯父が連帯保証人である。
  • 母は鬱病・適応障害であり、Aが母の病気を理解せずに母をいじめているようだ。また、祖母が亡くなった場合、母は家を出なければならないのか心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

遺産相続、不動産、いじめ(というより病気がわかってくれない)

今、母方の祖母が危篤です。 それにあたって問題が発生してきて困っております。 母は父と長年の不和が続き別居しており祖母の家に住んでいます。 そこへきて祖母が癌で今危篤です。 祖母の家はローンで建てたもので、祖母と叔父(母の弟)の共同名義で、伯父(母の兄、以下A)が連帯保証人です。 母は、鬱病・適応障害で、一見病人ではないようですがやはりその症状が見受けられます。通院し薬を処方してもらっています。 祖母と叔父とは仲が良く、料理や家事をするなど別居してからは仲良く家族として暮らしてきました。 危篤になってからAとその家族が見舞いや面倒をみに住み込みでくるようになりました。 Aは家の草取りや外の雑務をやり祖母の面倒を見ています。 母は祖母の面倒や料理を作っています。(決して何もしてないわけではないです) しかし、Aは母が草取りなどの外の雑務をしないのと、祖母の家に住んでいるのが相当気に入らないらしく「母は何もしない」と文句ばかり言ってくるようになりました。 ある日私が祖母の見舞いにいった折りに(私は別の所に独り暮し)Aに「母は鬱病といって病気なんです。決して怠けてるわけではないんです。わかって下さい」と言ったのですが、後日私がいないとこでAが母に「俺は病気のことはわからん。病気に逃げるな。自分を捨てろ」などといって全くわかってくれません。 そして段々と険悪になっていき、色々と言動でいじめをされるようになり、ついには「家から出て行け。出て行かないなら荷物を窓から投げ捨てる」と言われたそうです。 長々となってしまいましたが、さしあたって困っているのが 『母は祖母の家から出ていかないといけないのか』 ということです。 法律や不動産のことは全くわからない私ですが私としては「娘が母の家に住んで何か悪いのだろうか」ということです。 そして考えたくないですが祖母がなくなった場合はやはり母は家を出て行かないといけないのでしょうか。 不躾で申し訳ありませんがどなたかご回答お願い頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

難しいないようですので、専門家へ相談されることをお勧めします。 お母様がご病気のようですし、Aやおばあ様のことも気になりますので、できることなら、あなたがお母様の代理をできる状態にしたほうが良いと思います。私見ですが、家庭裁判所の手続きで成年後見制度と言うものがあります。現状では後見には該当しないかもしれませんが、補佐や補助と言う立場もあります。 お母様のご病気の変化などがあっても動けますし、お母様がAとの対応で困ればあなたが動くことができると思います。 現在の住いはおばあ様と叔父様の共同名義ですので、現状でAが追い出すことは出来ないと思います。おばあ様にもしものことがあってもすぐに追い出すことは出来ないと思います。その後の遺産分割協議次第でしょう。遺産分割協議が出来ていないうちは、相続人で共有するとみなされますので、相続人であるお母様にも権利があります。しかし、叔父様やAも相続人となりますので、後々賃貸料の請求もありうると思います。 おばあ様が遺言書などを準備していたり、意識がしっかりしているのであれば、いろいろ対応が可能かもしれませんが、今は難しいかもしれません。 遺産分割協議が出来ないような状態であれば、家庭裁判所で調停することも可能です。動きやすいあなたがお母様に損がないように事前に知識を得ることも重要です。役所や金融機関で法律相談をしている場合があります。弁護士会や司法書士会でもやっています。法テラスという制度もあります。無料や有料で異なる意見なども出てくるかもしれませんので、できることなら複数の専門家の相談を受けることも良いと思います。 世の中財産がかかわると、仲の良い兄弟も他人以上に厄介です。私の母方の祖母の相続時ももめそうでした。もめる原因になる長男は先生と呼ばれる人にはなぜか弱い人だったので、司法書士を入れて無難に解決しました。別な親戚は調停を利用しました。 そんなに恥ずかしいものではありません。これから増えてくることだと思います。大変でしょうが、がんばってください。

luv_to_me
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。しかも丁寧に書いていただき感謝です。 非常に安心しました。現状では安心しました。 あとは考えたくないですが協議次第ですね。 私自身動きやすい状況ですので、その時は代理で協議したいと思っております。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続条件(祖母介護)について

    病気の祖母の扶養義務、についてお教えください。祖母の配偶者、祖父は20年前に他界しました、祖母には5人の子供がおり、私の母は末っ子です。その際、子供のうち1人の男性(私の叔父となります。Aさんとします)が、祖母の面倒を見るという約束で祖父の遺産全てを相続しました。2世帯住宅に建て替えて、ひとつ屋根の下に住んでいるが、最初から面倒らしいことはしていません。 祖母が元気な頃はそれでもよかったのですが、最近軽い病気になり(寝たきりというほどではない)、Aさん家族と私の母の家族のみが祖母の近くに住んでおり、他の兄弟は県外のために、母が病院への付き添い、朝晩2食の世話をしています。最近はパートタイムで働いている母には負担になり、母の手出しで朝のみ宅配をお願いしました。一方の叔父は、病気や不自由というわけではなく、ここ20年ほど働いてもおらず、看護婦をしている奥様に扶養されている状況です。 心配なのは、もし、病気が進行して入院した場合、費用はどこから出るのか、誰が出す義務があるのか、ということです。私が調べたところ、法的には直系家族が扶養する義務があるようです。私の母も入ります。しかし、面倒を見ると約束した叔父家族が看ないからといって、やむを得ず、決して裕福でない私の母が体力的、金銭的に負担が大きいのは私には納得できない次第です。だからといって、今の軽い病気の状態でも、放っておくこともできません。 叔父の奥様は、祖母を扶養家族に入れています。それは、扶養義務との相関はあるのでしょうか。調べてもなかなか分かりにくいので、お教えいただければと思います。 さらに、叔父が祖母の面倒を看るようにさせて、(決して、母が看護を放棄したいわけではありません)将来の入院時の費用の支出を負担するように差し向ける方法はどのようなものがあるでしょうか。 お手すきの際にお教えください。

  • 遺産相続について

    先日祖母がなくなりました。私は結婚して実家をでている人間ですが 祖母は母の母で私が産まれてからずっと同居していました。(祖母の家で) 祖母の両親は他界。 夫は戦死 子供は3人いましたが、2人は幼児のときに亡くなっています。 残り一人の子供が私の母になります。 その母も今から12年前に病気で亡くなりました。 母の子供たち(私の兄弟は5人)は5人います。 母の夫(私の父)も7年前に病気で他界しています。 子供が一人ということで養子で母の実家にきていました。 先日祖母がなくなりましたが 家や土地、その他 銀行預金などの遺産相続の問題が でてきました。 手続きとして郵便局から一枚用紙をいただいてるのですが 私たち以外に 祖母の兄弟をかく欄がありました。 祖母には多数兄弟がおりましたが、ほとんどなくなり 現在は弟 一人となっていますが その方を書く欄がありました。 やはりそのおじさんに遺産相続はいきますか? それとも直系家族として私たちに相続はきますか? 法律に詳しい方教えて下さい。困っています。 悲しくて心の整理がまだできていませんが 易しく教えていただくとうれしいです。

  • 不動産相続について

    私の祖母(92歳)が遺言書を作成したいと相談してきました。 遺言書の内容は家(もちろん土地も含む)を長男である私の父に残したいとのこと。 祖母には私の父の他に子供が2人います。(叔母と叔父) 叔母は祖母の面倒を父と母が35年もみてきたからという理由で祖母の考えに賛成しております。(今回の遺言も叔母が祖母に勧めてくれました)ですが叔父がやっかいで”もらえるものは全部もらう”という考えの人間のため祖母は自分が死んだ後争いが起きることは間違いないと思い遺言書の作成を考えたというわけです。 私は素人のため今色々調べているのですが、どうも祖母が父に残したいと言っている家(土地含む)の名義が死んだ祖父のままだという事実がわかりました。(祖父が亡くなったときに不動産の相続は行われてなかったらしい) もし今、祖母が死んだら家を父に譲るという遺言書があってもすべて父にわたらないのでしょうか。 仮に家が1000万だとした場合祖母が父に残せるのは半分の500万だけなのでしょうか。 残り500万は父、叔母、叔父でわけるということになるのでしょうか。 私の両親ははっきり言ってお金がありません。もし叔父や叔母が主張してきた場合現金で払うなんてんて到底無理です。なんとかして叔父や叔母に払わないで済む方法はないのでしょうか。

  • 遺産相続

    私の母方の祖父が亡くなりました。 私の母はすでに亡くなっており、母の兄弟は、他に二人(叔父・叔母)います。 よって、相続人は、祖母・叔父・叔母・私となるかと思います。 そうなると、私がもらえるのは、法律的には遺産の1/6になるのでしょうか? また、母は、私が幼少の頃に亡くなり、20年近く母方の親戚とは付き合いがありませんでした。 祖父母は、叔父(独身)と同居していました。 祖父が入院してからの面倒は、叔母が仕事をやめて、祖母と一緒にみていたようです。 そのような点を考えると、法律的に相続できる分を全て貰ってしまうのは申し訳ないような気がするのですが、どのくらい頂くのが妥当でしょうか? よろしくお願いします。

  • もめている遺産相続

    祖母が他界し3年以上がたち、それまで放置していた遺産相続でもめております。 祖母の遺産なので私には直接関係ありませんが、母から相談され税理士、司法書士の手配をしました。 母は3人兄妹の末っ子で、兄と姉がいます。 祖母はかなりの遺産を持っていて、30年程前地元の家を売り、東京都に一軒家を購入しています。 この家の名義は祖母6割、伯父4割となっていて当初は同居するはずでしたが、 数年後伯父夫婦は出て行き別で家を建てています。 他にもかなりの額の預金(定期も含む)を残しているはずでした。 いつまでたっても遺産分与をしない伯父がおかしいと思い、母が祖母名義の預金をわかる範囲で調べたところ残高が0になっていました。 引出したATMの場所を調べたら伯父の家の周辺で、総額2千万円近くの引出しが確認されました。 (税理士に計算してもらったので間違いないありません) 祖母は亡くなる10年ほど前から老人ホームに入所しており、外出もできず、通帳も印鑑も全て伯父が持っていたことから考えると、引出したのは伯父だと思います。 先日司法書士も交えて協議をし、不動産(家と土地)の放棄(伯父の取り分 祖母名義6割の1/3)と 使い込んだであろう預金(消失預金)の2/3の返金を求めました。 伯父はそれに応じ、一筆書いて実印も押しています。 そのはずなのに、伯父の奥さんと息子が出て来ました。 協議をする時に伯父も具合が悪いので同席をお願いしましたが、「関係ない」と言われ、 伯父一人で協議にはきました。 奥さんと息子の言い分は「引出したお金は祖母の為に使ったものだ」ということでした。 司法書士にもそのような電話をしたようですが、司法書士は「それが証明できれば認められると思います」と返答したとのことでした。 祖母が老人ホームにいる時に、母と伯母が行くたびに「お金がない、通帳も取られた」と言って、 その度にお小遣いを渡し、その後祖母の好きなものを送ってあげたりしていました。 もちろん祖母のお財布にも老人ホームにも祖母のお金は一切なく、老人ホームの支払いさえ滞ることもあったようです。 祖母の年金が入るとすぐに引出し、ゆうちょに関しては残金がマイナスになっていたり、 本当に腹立たしいことこの上ないです。 さらに祖母の家を勝手にリフォームし、伯父息子家族が住んでいます。 しかも家賃はずっと滞納していて、支払いをするように言っているのに無視しています。 今回やっと遺産分与することになったのはこの祖母の家が立ち退きになっているからなのですが、 住んでいる息子家族は立ち退きする意思はあるものの、連絡を取ろうにも電話も繋がらない状態です。 家賃の6割は祖母のものになるので、それも遺産分与しなければならず、まず未納分を請求しようとしていますが、払う意思はないようです。(何年も滞納しているのでかなりの金額です) 長々と愚痴のように書いてしまいましたが、ご意見を頂きたいのは下記の3点です。 ●一度伯父が納得して判子をついたものを、奥さんと息子が無効にできるのか。 ●伯父が引出した預金は祖母のために使ったというのが通るのか。証明できるものなのか。 ●家賃を払わないまま、引越しされてしまったらどうなるのか。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について

    質問お願い致します。 祖母が亡くなり、通帳を記帳するとほぼゼロでした。 数年前に亡くなった祖父の遺産も、年金もかなり貰っていたはずだったのにほぼゼロ。 しかも最後の年金が入っているはずなのに下ろされており、その日にちが祖母が入院していて下ろせるはずがない日でした。足を悪くしていたので自分の足で下ろしに行くのは不可能です。 キャッシュカードから下ろされており、家を探しましたがキャッシュカードは見つからず、 叔父がキャッシュカードを持っており下ろしていたことが発覚。 叔父は困窮していたので祖母がキャッシュカードを自らの意思で渡して援助していたんだと思います。 遺産相続は遺言がなく、父(長男)は元々同居していた家を必然的に相続(祖父が建て、死後は祖母が相続)し、叔父(次男・別居)は自分が受取人名義の保険金を独り占めしました。 叔父は家を購入する際も祖母に相当な額を援助してもらっていたこともあり、一切援助されていない父は不平等感を感じて腑に落ちない感じでした。 コロナ禍ということで家族葬になりましたが、ろくに協力もせず焼香だけで帰った叔父を見ていたのでなんだかやるせなくてこちらで質問させていただきました。 下ろされていた貯金は取り返せるのでしょうか? また、おじが受取人の保険金でも父がいくらかもらうことができるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 遺産相続について教えてください!

    お尋ねします。私の実家の話になります。 実家には私の父・母・父方の母(91歳)は住んでいます。 私は長女で家を出て独立しております。 妹も独立 婿を入れ実家の姓を名乗っていますが 親とは近くで別居しております。 この度 父が長年患っている病が悪化し、医師からは助かる見込みがないと 宣告されました。 時間の問題です。 そんな時、父方の兄弟、から 遺産相続の話が出ました。 祖父は26年ほど前に他界しております。以後名義は私の父になっています。 父(次男)の兄弟は 長男・三男・長女(他界)です。 父がなくなったら今の家の名義は母になるかと思いますが、 父の兄弟達が、現在生きている91歳の祖母の取り分はどうなっているのかと 言ってきました。 祖父が他界した時に長男・三男は遺産放棄したと言いますが、 今まで誰もそのようなことを聞いたことはなく書面などもありません。 この件と同時進行で「親の扶養」についてももめている状況です。 ちなみに実家は低所得者の年金暮らしです。 そして祖母の貯金は30万ほどしかないそうです。 自分に親の介護で、お金が発生した途端、いきなり話が出てきた状態で 遺産の「遺の字」も言ってきた事はありません。 私の父が危篤の状況にあるにも関わらず遺産相続の話をしてくる 叔父たちの気が知れません。 どなたかお知恵をお貸し下さい。 不安でたまりません。 長文で失礼いたします。

  • 遺産相続について

    先日、父が亡くなりました。 父は養子として家に入りましたが、母はすでに亡くなっており、93歳の祖母の面倒を兄夫婦が同居して見ております。 母は2人姉妹で叔母は結婚して家を出ています。 質問内容は、祖母が亡くなった場合の遺産相続は、どのようになるかです。 母の子は同居中の兄と私の2人。叔母の子(従兄弟)2人です。 分からないのでよろしくお願いいたします。

  • 祖父の遺産相続で困ってます

    祖父が亡くなり、相続の関係で親族間で揉めています。 祖母は寝たきりで入院中、長男である父は数年前に他界、母がこれまで祖父母の面倒をみていました。法律では母に相続権はないのですが、これからも母は祖母の面倒をみなくてはならないのに、遺産を分けると入院費が賄えなくなりそうなのです。しかし、父の兄弟は遺産がほしいと言っています。遺産相続とは必ずしも分割しなくてはいけないのでしょうか? あと今、父の弟(叔父)が中心となって相続の話と進めているのですが、母には発言権はないのでしょうか?

  • 遺産相続

    この度、祖母が脳出血で植物状態となり、生命保険の死亡保障金が下りた事によって、母が姉妹と遺産相続で揉めていたので、客観的に、法律的にお答え頂けたらと思います。 私の母は長女で、祖父が他界してから十数年祖母の面倒を看てきました。本家だったのですが、三姉妹で跡継ぎがいなかった為、婿養子をもらって、祖父がまだ生きていた頃からずっと同居していました。祖父が亡くなった時、3人姉妹の長女、母には家と土地を、次女には高級車を、三女には現金300万を遺産分与したそうです。祖父の他界して数年後に、家の老朽からかなり大きな家を立替、未だにローンは支払っている状態です。祖母はもちろんローンの支払いの援助は一切していません。祖母が元気だった頃、母に次女と三女には300万ずつだけ渡してくれ、と言っていたのですが、遺言書はありません。しかし、姉妹の前で金庫を開けた時、100万円貸したという祖母の走り書きのメモが金庫から出てきたのです。私の家は自営だったのですが、多額の借金をしてしまった時に祖母から借りたお金です。祖母は母にはお世話になっているから返していらないと言っておりました。それは孫である私も聞いています。でも、次女と三女はその100万円を差し引いて、さらに残ったお金はきれいに三等分しないと納得がいかないと言いました。結局、言われるがままに三等分したのですが、十数年祖母の面倒を看て来たのと、仏壇やお墓もこの先守っていかなくてはならないのに、きれいに三等分したのも納得がいっていないようなのですが、どちらの言い分が常識的なのでしょうか?法的にはやはりきれいに三等分なのでしょうか?