巨赤芽球性貧血に関する症状と診察方法

このQ&Aのポイント
  • 80歳の高齢の知人が、さまざまな症状から巨赤芽球性貧血ではないかと心配しています。過去に胃全摘出を受け、現在はメチコバールを経口投与していますが、筋肉注射はしていません。知人は下肢の痺れや歩行困難、食欲低下といった症状に悩まされています。漢方医師は血液検査で巨赤芽球を確認しましたが、注射は行っていないようです。知人は現在の医師に相談したいと考えていますが、近くには血液内科がなく、移動が困難な状態です。
  • 巨赤芽球性貧血は、特にB12欠乏症によって引き起こされることがあります。胃全摘出を受けた知人はB12の吸収が困難なため、投与が必要です。メチコバールの経口投与は一部のB12を摂取するための有効な方法ですが、筋肉注射での補充も重要です。筋肉注射は、B12を直接血液中に送り込み、効果的な治療を行うために推奨されています。
  • 血液内科は巨赤芽球性貧血の診断と治療に専門化された分野です。血液内科の専門医は知人の症状と経緯を詳しく聞き、適切な検査と治療を提案することができます。知人の状態を正確に把握するためには、血液内科の診察が必要です。ただし、知人が移動が困難である場合は、現在の担当医師に適切な情報を提供し、血液内科への相談を提案することも選択肢となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

巨赤芽球性貧血に関して

80歳の高齢の知人ですが、いろいろな症状から 巨赤芽球性貧血ではないかと思われます。 といいましても、私は医学には素人ですので 間違っているかもしれませんが、その根拠とするのは (1)10年前に 胃全摘出いたしました。 (2)その後 メチコバール(B12)を、経口投与されていますが 筋肉注射はしておりません。 (3)下肢が痺れて 歩行困難、食欲低下などの症状に悩んでいます。 (4)現在 その方は 外科と、漢方にかかっていらっしゃいます。漢方のほうで、血液検査をして 赤血球が大きい=巨赤芽球だといわれました。 しかし、特に注射などはしてもらっていないようです。 そこで、私がネットで調べましたら どうも、症状などが符合しますので、巨赤芽球性貧血ではないかと思われます。 それで、知人には 私がそれらの情報を プリントしたものを 外科でも漢方でも 次回 診察の折に先生にお見せして ご相談したほうが良いと アドバイスいたしましたが、ここで ご教示いただきたいのは、外科や漢方ではなく、やはり ちゃんと 血液内科に行かないと駄目でしょうか?ということなのです。  知人の近くには 血液内科がある病院は無く 探して遠くに行くには歩行困難の体でもあり、できれば、今 かかっている先生で。と希望されているのです。 このほか なにか お教えくださいますことがございましたら、どうぞ よろしくお願いいたします。なにぶん 素人なものですから・・・。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 胃全摘の後は、ビタミン剤だけではなくて内因子製剤という薬を使わないといけないのですが、それは処方されていませんでしょうか? 胃では消化液と共に、ビタミンB12を吸収する為に必要になる内因子という物質が分泌されているのですが、胃を取ってしまうとこれがなくなり、ビタミンB12 不足による巨赤芽球性貧血を起こすのはお調べになったとおりです。 まずこの点をはっきりさせておかないといけないでしょう。

akiyotea
質問者

お礼

内因子製剤ですか。そのような薬があることに 素人なので、気がつきませんでした。 確かに 内因子があれば、経口投与でも ビタミンB12を吸収できることになるのでしょうから、筋肉注射を しなくても良いことになるのでしょうね。 聞いてみますね。 早々に ご教示くださって ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 血液検査で赤芽球がでました。

    先日内科を受診した際、血液検査をし結果をもらったのですが 医師からは特に何も説明がなく、家に帰ってみてみると 分節核球 上限64が69あり 赤芽球 1.0  尿酸 下限3.5が3.1  尿検査で白血球が+1 後は正常範囲内でした。 気になったので調べてみると、普通は赤芽球は血液中にでないもので 再生不良貧血など怖い病気が書かれていました。 特に何も言われなかったのですがこのままほっておいて大丈夫なものでしょうか? この赤芽球の数値はどのくらい悪いものなのでしょうか? 心配です。

  • 胃切除後の巨赤芽球性貧血の予防について

    ある本に、「胃切除後の巨赤芽球性貧血の予防には、レバーなどビタミンB12を多く含む食品を摂取することを心がける」と書いてありました。胃がなくなってビタミンB12を吸収できなくなるために貧血になると聞いたのですが、食べ物やサプリメントなど口から摂る方法で予防できるのでしょうか?

  • この2つの貧血の違いがわかりません。

    いつもお世話になります。 看護学生です。 巨赤芽球貧血と悪性貧血の違いがわかりません。 同じもののように感じますが、違うでしょうか? お分かりになる方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 赤芽球癆について。

    彼女のことなのですが一年ほど前から高熱、頭痛、嘔吐、貧血などの症状が出始めました。今ではだいぶおさまってはいるみたいなのですが駅の階段を上るだけでも貧血ぎみになって大変みたいです。今も病院通いを続けているのですがつい先日医師に赤芽球癆と診断されました。話を聞くと日本に二千人くらいしかいない珍しい病気と聞きました。私も初めて聞いた病名なので何も判りません。できればこの病気の症状や回復方法などなんでもいいんで教えてください。すこしでも彼女の力になってやりたいんです。どうぞお願いします。

  • 瀉血、貧血について教えてください。

    瀉血、貧血について教えてください。 20台前半女性が、注射器で瀉血をして、1リットル近く血液を抜いたとします。 ショック症状になりしんどいからと、夜間の救急を受信すると、(救急車ではなくタクシーで)、 入院になりますか?

  • 貧血なのでしょうか…

    貧血なのでしょうか… 私は、横になっていて起き上がりなにかをしようとして動き始めてしばらくすると、身体が震えだし辺りが真っ暗になり、自分の身体を支えきれないために倒れてしまいます。倒れてからも身体の震えはとまらずしばらくじっとしているとやっと視界がひらけてきて震えも治まりたちあがることができます。  普段、神経内科にかよっていて相談しましたが…血液検査や尿検査に以上はなく未だ原因がわかりません。  こんな症状のかたいらっしゃれば詳しく教えてくださいm(__)m

  • 44歳の男性の未梢血検査で白血球数2200/μl、ヘモグロビン濃度9.

    44歳の男性の未梢血検査で白血球数2200/μl、ヘモグロビン濃度9.8g/dl、MCV110flのとき考えられるのはどれですか。 (1)再生不良性貧血 (2)骨髄異形性症候群 (3)骨髄線維症 (4)巨赤芽球性貧血 (5)肝硬変

  • 鉄欠乏性貧血について

    2ヶ月前に胃の不調で内科に診察に行き、血液検査をしました。 胃の不調はすぐに治ったのですが 後日血液検査の結果を聞きに行くと ヘモグロビンの数値が8で 去年もたまたま同じ時期に血液検査をしていて その時の数値は12だったので  先生に「この1年で急激に減っていますが 何か大きな怪我などされましたか?」と聞かれましたが 特に出血するような怪我もしていなくて もしかしたら内臓で出血している可能性があるということで 検便をしましたが異常は無しでした。 とりあえず造血剤(フェジンの注射)を1週間に1度ぐらいは打ちに来る様に言われました。 1週間に1回~2回を2ヶ月続けて 合計10回注射を打った時点で再度血液検査をしました。 結果はヘモグロビン10.6で、鉄血清は22 ヘモグロビン数値は上がっているのですが これだけ注射を打ってまだ標準値に達していないのでおかしいと 婦人科で検査を受ける様に内科の先生に言われ 婦人科でも内診を受けましたが 筋腫も癌も無く異常無しでした。婦人科の先生には「ヘモグロビン数値が低いと体の免疫力も下がっているからいろんな病気にかかり易いし、今だったらインフルエンザとかね。しっかり治療してくださいね!」と言われました。 内科の先生に報告すると「なんでだろう?とりあえず注射打って様子見ましょう。」と言われるだけで、体のどこにも異常が無いので貧血の原因がわかりません。このまま注射を打ち続けて治るのでしょうか・・・。 貧血の症状でかは解りませんが、階段の上り下りの息切れ動悸、朝が特にですが 体が重くて倦怠感がひどくてしんどいのがほぼ毎日です。(血圧もいつも上が84~95で 下が43~58ぐらい) これからずっと造血剤を打って薬を飲んで 数値を上げる事しか解決策はないのでしょうか? 注射を打つのを止めたらまた数値下がりますよね。 ご意見を宜しくお願い致します。

  • 昔、産婦人科で処方されていた薬の名前が知りたい

    宜しくお願いいたします。 もう15年ほど前になりますが、学生のころに貧血で倒れ、数か月産婦人科に通っていました。 その時に、血液検査で「人より血が少ない」と言われ、何日か置きに注射を射ちに来ていました。 その時に注射されていた成分の名前が知りたいのです。知人が、薬害によって病気になったで、ふと自分も気になりだしたのが理由です。 たぶん、先生は説明してくれていたにも関わらず、付き添いの母にまかせっきりでボケーとして ましたので覚えていません。。今では母も他界し、分かる人がいません。) 注射されていた成分で覚えてる事を書きます。 (1)注射の種類は2本。寝ながら10分くらいかけて注射してもらってました。 (2)一本はどす黒い赤。まるで血液っぽい。(まさか本当に血液!?) (3)もう一本はオレンジ色。注射すると、しばらく蛍光灯などがオレンジ色に見えるかもって看護婦さん に言われていました。 (4)注射をすると貧血の症状が改善されて元気になる! (5)数か月注射を続けて、また血液検査をして貧血チェック。 こんな感じですが、これがなんの薬か分かるかたいらっしゃいますか? いらっしゃいましたら教えて下さい(__)

  • 鉄欠乏性貧血について。

    だるくて起き上がれなくなり、軽い微熱もあり、先日血液検査に行ってきたのですが 本日結果を見にいくと、Feが15、血色素量は10.5でした。 その結果を見て先生は「女性はこんなもの」といわれ、 鉄分の注射ではなく薬を出されたのですが… 1.女性ではこんなものなのでしょうか? 2.鉄欠乏性貧血でこんな症状は出るのでしょうか? 3.そもそも私は鉄欠乏性貧血なのでしょうか。 なお、肝臓などには異常はありませんでした。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう