• 締切済み

瀉血、貧血について教えてください。

瀉血、貧血について教えてください。 20台前半女性が、注射器で瀉血をして、1リットル近く血液を抜いたとします。 ショック症状になりしんどいからと、夜間の救急を受信すると、(救急車ではなくタクシーで)、 入院になりますか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10501/33024)
回答No.1

貧血だろうがインフルエンザだろうが心臓病だろうが急性腰痛だろうが、医師が入院が必要だと判断すれば入院になります。 私個人はリストカッターにまったく理解がないので、死ぬ気もないのに1Lも血を抜くなんてバカじゃねえの、そんなに抜きたいならせめて献血しなさいよと思いますけどね。

関連するQ&A

  • 瀉血について教えてください。

    瀉血について教えてください。 20代女です。 落ち込んだりすると、針を刺して瀉血をしてしまいます。 以前はリストカットでしたが、見た人からドン引きされるので、傷にならない瀉血になりました。 ここから質問です。 3日前に1リットル近く抜くと、 気がついて倒れており、目が覚めても体が冷たいのに汗だく、動けない、バタバタ倒れる。という症状が出ました。 そして、昨日800ml抜き平気、 先ほど500ml抜いただけで、冷や汗をかいて同じような症状になりました。 死ぬつもりはないです。 が、これを毎日続けると死ぬのですか? また、たった500ml抜いただけでフラフラになるって、体内の血液が少なくなっているのでしょうか? 耳鳴りがするし、10秒もしんどくて歩けません。貧血でしょうか… 病院に行けたいけど、自分で血を抜いたなんて馬鹿らしいと思われるだろうし、まずドクターに言えません。 家族のことを考えろ。などの回答はいりません。 医学的なことを教えてください。

  • 瀉血につきまして

    血液総量が、5リットルの人が、0.8リットルの血液を瀉血したとします。 (0.8リットルの瀉血など、どこでもやってないですが仮定の話です。) この件について先日お尋ねしましたところ、関連情報として  通常の食品では補えない程度の鉄欠乏性貧血になります。  長期的には循環器系の合併症を起こす可能性が高いです。 との指摘を頂きました。 循環器系の合併症とは、具体的にはどのような事が起こりえるのでしょうか。  想像するに、心臓への負担がかかるとかでしょうか?  相対的に血液が少なくなるわけですから、虚血性心疾患になる確率が高まるとか?  血液を造るとされる、骨髄や肝臓に過度な負担がかかるとかでしょうか? 大量の瀉血により循環器系の合併症を起こす可能性が高くなるという このメカニズムにお詳しい方、回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 貧血について教えてください。

    貧血について教えてください。 20代女です。 落ち込んだりすると、針を刺して瀉血をしてしまいます。 以前はリストカットでしたが、見た人からドン引きされるので、傷にならない瀉血になりました。 ここから質問です。 3日前に1リットル近く抜くと、 気がついて倒れており、目が覚めても体が冷たいのに汗だく、動けない、バタバタ倒れる。という症状が出ました。 そして、昨日800ml抜き平気、 先ほど500ml抜いただけで、冷や汗をかいて同じような症状になりました。 死ぬつもりはないです。 が、これを毎日続けると死ぬのですか? また、たった500ml抜いただけでフラフラになるって、体内の血液が少なくなっているのでしょうか? 耳鳴りがするし、10秒もしんどくて歩けません。貧血でしょうか… 病院に行けたいけど、自分で血を抜いたなんて馬鹿らしいと思われるだろうし、まずドクターに言えません。 家族のことを考えろ。などの回答はいりません。 医学的なことを教えてください。

  • 貧血

    夜間に貧血で倒れて救急に運ばれた場合 処置はまず点滴をされるのでしょうか、どのくらいの時間でしょうか 点滴が終わりその他症状もなく改善が見られたら終わり次第帰れるのでしょうか

  • これって貧血ですか?

    20代前半の女性です。 本日電車でなんとなく気持ち悪いなーと思っていたらだんだん目の前が見えなく(黒いもやがかかった感じに)なり、イヤホンで聞いていた音楽も聞こえなくなって立っているのも辛くなってしまいました。 なんとか意識を飛ばさないように倒れないように手すりにつかまっていたのですが、汗もすごかったです。 15分ほどで治ったのでよかったのですが、その後も数時間手のしびれや脱力感が残っていました。 これって貧血ですか? 2年前ぐらいにも一度あったのですが、普段血液検査などで貧血と診断されたことはなく、貧血がどんなものかもあまりわかりません。 同じような症状になった方やこういった分野に詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいです! またなっても困るので原因がわかったらうれしいと思って質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 鉄欠乏性貧血について。

    だるくて起き上がれなくなり、軽い微熱もあり、先日血液検査に行ってきたのですが 本日結果を見にいくと、Feが15、血色素量は10.5でした。 その結果を見て先生は「女性はこんなもの」といわれ、 鉄分の注射ではなく薬を出されたのですが… 1.女性ではこんなものなのでしょうか? 2.鉄欠乏性貧血でこんな症状は出るのでしょうか? 3.そもそも私は鉄欠乏性貧血なのでしょうか。 なお、肝臓などには異常はありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 癌なのでしょうか?(貧血)

    癌とは関係なさそうな内容からなのですが、順をおってお話させて ください。 私の父(70歳台)が今月上旬、多発性脳梗塞で入院しました。 その後の検査で(多発性だっため)不整脈のあることがわかりました。 入院当初から抗凝固剤(ワーファリン?)を投与(点滴)しています。 入院してから10日ほどしてから貧血のため倒れそうになりました。 その後、足の太ももで出血していることがわかりました。 血液検査の結果からヘモグロビンが不足していること がわかりました。そのため、赤血球を600ml輸血しました。まだ これで輸血が終わりなのかどうかは再度の血液検査を待たなければ わかりません。(父の体重を聞いてくればよかったのですが、 たぶん50kg台だと思います。) 私は貧血の原因は足の出血のためだとばかり思っていましたが、 気になってインターネットでこれまでわかったことから 色々調べてみましたら貧血の原因のひとつに癌が疑われると ありました。 多発性脳梗塞のよって、特に大きな障害はでてはいません。 会話も普通にできます。食事など特になにか介護が必要というほどの こともありません。 しかし、にもかかわらず入院してからというものほとんどベッドで 横になっています。 父によれば11月のはじめから疲れやすくなったと言っております。 こうしたことから、ヘモグロビンの不足は癌に起因しているのでは ないかと思うのですが、癌の可能性があるのかどうか、あるとすれば どれくらいその可能性があるものなのでしょうか。 どなたか教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 巨赤芽球性貧血に関して

    80歳の高齢の知人ですが、いろいろな症状から 巨赤芽球性貧血ではないかと思われます。 といいましても、私は医学には素人ですので 間違っているかもしれませんが、その根拠とするのは (1)10年前に 胃全摘出いたしました。 (2)その後 メチコバール(B12)を、経口投与されていますが 筋肉注射はしておりません。 (3)下肢が痺れて 歩行困難、食欲低下などの症状に悩んでいます。 (4)現在 その方は 外科と、漢方にかかっていらっしゃいます。漢方のほうで、血液検査をして 赤血球が大きい=巨赤芽球だといわれました。 しかし、特に注射などはしてもらっていないようです。 そこで、私がネットで調べましたら どうも、症状などが符合しますので、巨赤芽球性貧血ではないかと思われます。 それで、知人には 私がそれらの情報を プリントしたものを 外科でも漢方でも 次回 診察の折に先生にお見せして ご相談したほうが良いと アドバイスいたしましたが、ここで ご教示いただきたいのは、外科や漢方ではなく、やはり ちゃんと 血液内科に行かないと駄目でしょうか?ということなのです。  知人の近くには 血液内科がある病院は無く 探して遠くに行くには歩行困難の体でもあり、できれば、今 かかっている先生で。と希望されているのです。 このほか なにか お教えくださいますことがございましたら、どうぞ よろしくお願いいたします。なにぶん 素人なものですから・・・。

  • 貧血。

    貧血。 先日、献血を受ける為に窓口に行き、血液に不備が無いか濃度の検査を受けたらば、9,4しか無くて断念しました。(男性13,1以上)因みに献血は今迄に50回位行いました。さて貧血との事ですが、自覚症状が全く有りません。敢えて言うなら階段の登りが少し大変な事だけです。もし此のまま放っていたらば益々、悪く成りますか。自然治癒、若しくは鉄分を含んだ健康食品の摂取にて回復する可能性は無いでしょうか。60歳 男性です。今までにこんな事は初めてですし、立ち眩みの経験もございません。父を白血病にて亡くなりましたが、遺伝で此方の予備軍と言う事は有りませんか。出来れば入院はしたくは無いです。

  • 貧血について

    腹痛と下痢のため病院に行き、血液検査を受けました。血液濃度通常12のところ5しかないと言われ、すぐ入院させられました。胃カメラによる検査も異常なし、CT検査、エコーとかいう検査も異常なし、便の色も多少濃いめの褐色、血圧も正常、立ちくらみもなし、ただ階段を上がったり軽い動作で多少動悸が激しくなる。 生理食塩水の点滴を一日2回行って一週間経過したが、すでに腹痛も下痢も全快し、他にこれといった自覚症状もないので、退院しました。血液濃度は5以上になりません。原因が不明で再度精密検査を受けるよう強く言われ、そのつもりですが、通常血液量(ヘモグロビン?)量が9以下で貧血症状を呈すると言われるのに5または4という数値でありながら、自覚症状がないのどういうことでしょうか? 通常この数値では立っていることさえできないはずだと言われるのですが。