• ベストアンサー

異性の友達に対する価値観

majyonの回答

  • majyon
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.6

今まで質問者さんに同意の意見が多いようなので多少書きづらいですが、私はそういう場に行くのもありだと思います。 ちなみに私は女です。 ただ会ったばかりの男性達と止まりでキャンプ・・・はさすがにどうかなぁと思いますが。 でもそういういろんな場に行っていろんな人と知り合って話してみたい、と私も思うほうなので、いちおうそういう風に思う女もいる、ということをお伝えしようと思いました。 多分彼女は好奇心旺盛なのでそういう場にも行きたいんだと思います。 ただ質問者さんがそういった彼女の行動が嫌ならばそれはハッキリと彼女に伝えて、お二人の間である程度のルールなりを話し合ったほうがいいと思いますよ。

kinnta_777
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね、そういう色んな場に行って、色んな人と話をして自分の価値観を広げていくというのは、私も理解できますし、自分でもしたいです。 私自身、過去の付き合いでは、異性の友達との付き合いを結構断ったりしていたので、もっと(変な意味じゃなく)遊んで知り合いとか増やしておけばよかったなーと思う部分もあります。 ただ、その中でも、今まで見てきた周りのカップル含め、最低限のルールがあったように思うのです。 具体例では、初対面の異性と飲む際に泥酔しないとか、帰りは連絡するだとか、オールでは行かないだとか。 その中でも、少しだけ会ったことある異性たちと同じ部屋でお泊まり。といのは、聞いた事も無いレベルだったので、自分の中の常識が覆った部分でもあります(笑) たかだか30年弱で外部の要因で出来上がった常識を変える事には何のためらいも無いのですが、自分の周りがおかしかったのかなぁ??という疑問だけは解消したかったのです。

関連するQ&A

  • 異性がいるキャンプはどうですか?

    私は既婚(子供なし)の兼業主婦です。 みんなとはしゃいだりすることが大好きで 友達グループから誘いがあれば、 泊まりでも温泉やキャンプへ行っていました。 今週も友達からキャンプを誘われ 旦那からも「OK!」が出ました。 ただ 旦那(彼氏)は 独身時代から ずっとこんな感じで 快く送り出してくれていたのですが、 実際は 複雑な心境だったりもするのかな~!? 行かない方がいいのかな~!?と考えるようになりました。 もちろん 間違いを起こした事もありませんし、 起こそうとも考えたこともありません。 未婚・既婚に限らず、 異性のいるお泊まりに 行く側もしくは送り出す側は どんな心境なのでしょうか?

  • 恋人がいるor結婚後の異性の友人との付き合い

    「男女間の友情」「恋人がいるor結婚後の異性の友人との付き合い」で悩み続け、 今までネット上の質問やその回答などを色々と拝見しました。 自分と違う価値観も理解して受け入れられるようになれば、自分も楽になると思うのですが、 どうしても言い訳のように聞こえてしまい、いまだ理解することができません。 率直なご意見をいただければと思います。 私自身は20代前半の頃は、彼氏がいても、異性の友人と遊びに行くことはありました。 しかしそれが原因で振られてからは、それは悪いことと認識し、付き合っている人がいる時には控えるようになりました。 今では、あの頃は若かったし色々な人と遊びたかったのもあるので付き合っても交際範囲を狭めることはしなかったのだけれども、30歳になり、相手と深い関係を築くことを好むように自分の価値観が変わってからは、当時の彼氏には悪いことをしたな~と思っています。 つまり、私としては「恋人がいるor結婚している人は異性の友人との付き合いは控えるべき」というのが今の価値観なのですが、インターネット上の相談などを見ると、恋人、配偶者がいても異性の友人との付き合いを変わらず続ける人も多数いるようです。自分も以前はそうだったのですが、今ではその時の考えはよくなかったと思っているため、今度はそちらの価値観を受け入れることができなくなってしまいました。 そこで、恋人がいても異性の友人との付き合いを続ける人にお聞きしたいのですが、 (1)恋人がそれを嫌がった場合、友人との付き合いをやめますか?恋人とわかれますか? 時々、「恋人は別れたらそれまでだけど、友達は一生続くから」という理由で異性の友人の方を大切にするという意見を見ますが、それって恋人<異性の友人ってことですよね? 私には全く理解できないんですが、自分よりも異性の友人を大切にする彼氏なんて、こちらからいらない・・・と思ってしまうのですが・・。 (2)お互い異性の友人との付き合いを制限していないカップルの場合、 仮に相手が異性の友人の相談に乗っている時に、自分も大変な状況になってしまった時があるとしましょう。 この時、自分も大変なのに、相手が友人の相談に乗っているためにこちらが待たされるようなことがあったら嫌な思いはしませんか?(例えが下手だったかもしれません。身はひとつしかないので、どうしてもどちらかを選択しなくてはいけない時に、まったく平等ということで順番通りに異性の友人を優先されたら?ということです) それとも、こういう状況でも異性の友人を大切にしていることを素晴らしいと思える人もいるのでしょうか? 親友とも言える異性の友人がいるって、いっけん素晴らしいことにように聞こえるのですが 自分の身になると、恋人に自分の他にそういう異性がいるって心穏やかでありません。 しかもその異性をすごく大切にしている場合、肉体関係がないだけで、二股とかわりなように思えてしまい、「親友」という言葉で言い訳しているだけに思えてしまうのです。 人それぞれ違うのだから、恋人と価値観が合わないなら別れればいいという話ですが、 自分と違う価値観の人がどういう理由でそう考えているのか理解できないと、 「付き合ってても異性の親友がいる」と友人の話を聞いても、その友人がずるい調子のいい関係を持っているようで軽蔑してしまいそうです。 私と違う価値観の方の率直なご意見をお願い致します。

  • 異性の友達って・・

    最近異性の友達が出来るたびにあっちは私に恋愛感情を抱いているようなことが多々あり、気まずくなってしまっています。 学校ではクラスに異性しか居ないのでクラスメイトとして仲良くなるなどできません。 ですからバイトなどでも、何かきっかけがあると異性の友達が出来るとうれしく思っていたのですが・・ 前なんて、私が彼氏がいると言ってからいきなり連絡しなくなってきた人もいましたし、異性の友達と遊んでる時に、私が好きな人がいることをなにげなく話したら、悲しい顔する人とか、私は同姓の友達と遊んだりするように異性の友達とも接していきたいのに、何かが違う気がします。 男の人の意見もぜひ聞きたいです。あと私と同じような経験がある人からの意見もぜひ聞きたいです。 宜しくお願いします

  • 異性の友達と泊まりでお出かけ

    24歳女です。 何度かご飯に行ったことのある男性(彼女なし独身28歳)と、フェスに行くことになりました。 話してるうちに、フェスの次の日か前日に、観光もできたらいいねーという話をしてきたので 私も軽い気持ちで「そうですね♪」 って返してたのですが 日にちが近づいてきて、あちらから「休み、とれそう?」 と連絡がきました。 その時になって改めて考えたときに、まだ知り合って間もない異性と泊まりでお出かけしていいのか? という疑問が…。 もし行くことになった場合は、もちろん別室で泊まるつもりです。 ただ、別室であっても泊まりでお出かけ=男女の関係があった って周囲の人に思われてしまうでしょうか。。 私としては、純粋にフェスだけはもったいないから、ついでに観光したいという気持ちなのですが。。 *日帰りにするべきでしょうか?? *もし、異性2人で泊まりでお出かけしたと聞いたら、そういう関係なんだろうなと思いますか? ご意見宜しくお願い致します。

  • 異性の友達に聞いてはいけない?

    異性の友達に(女です)彼女がどうだとか、聞いてはいけないのでしょうか? 人によって聞く事は違いますが、彼女は出来たの?彼女とはうまくいってる?好きな人はいるの?などという内容の事を聞いて、教えてくれる人は教えてくれるんですが、それを聞いてからなんとなく離れていっている感じの人がいて困っています。 同性の友達なら結構普通に聞ける話題なのですが、異性に聞いてはまずいのでしょうか? まずいのであれば理由が知りたいです。 「できてないよ」と言われて、いない場合は私が「私もだよ~」とか「できるといいね」とか「できたら教えてよ。私も教えるよ」などと言うとその時はなんでもないような態度なのですが、その後の態度がなんとなく冷たく感じる人がいて、聞いてはいけなかったのかな?と思っています。 ちょっと違いますが、誰か好きな人いないの?とか○○さんの事好きそうだよね。と言うのも嫌がられるのでしょうか? でも、聞かないともし彼女ができても自分からなんて言ってくれないだろうし気になります。 他の友人に教えてもらう方がいいのでしょうか? だったら、もし彼女が出来た時にどうしてその友人には 言って私には言ってくれないのだろうと思うし、直接聞いても一緒のような気がします。 こういう話は同性と異性では違うのでしょうか?

  • 彼女の価値観

    自分21の彼女20です。 付き合って1年半になります。 前々から喧嘩の原因になっていたことも多々あったのですが彼女の価値観に疑問を持っています。 その価値観とは異性との付き合い方です。 彼女曰く気持ちが入ってなければ男女2人きりでサシで飲みにいったり同じ部屋へ泊まったりするのは浮気ではないと言い張ります。 私としてはそれはもう浮気だと思うのですが自信を持って言い張る彼女に疑問を覚えてしまいました。 また先日最近会社の式典で仲良くなった同期のグループで男女それぞれ彼女を含み3対3で2泊3日でボードへ行きたいと言ってきました。 そしてホテルも相部屋かもしれないとも言われさすがに我慢出来ず、疑問に思っていたことを言ってしまいました。 そこで なんで分かりあえないんだろう、私がおかしいのかなと泣く始末でした。 分かり合いたい、価値観を受け止めたいと全力で思っているんですがやはりなにか引っかかるものがあります。 彼女は今まで恋愛経験があまりなく、交際の仕方?が分からないのでそういう点もあるのかなとも思っています。 長々と失礼しました。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 異性の友達について

    異性の年上の友人で、いろいろ仕事の相談にのってくれたり励ましてもらったり、お願い事をしたり、とてもやさしくしてくれる人がいます。ちょっと今は距離のあるところに住んでることや、仕事が忙しいこともあり、頻繁に会ったりとかはしていないのですが・・・。ただ、本当にやさしくって、ついついいろいろと甘えちゃってます。私としては、彼氏ではなく友達なのであまり甘えすぎもいけないかなぁ。。。と心のどこかで思ってしまいます。相手に「甘えてすみません」っていうと「甘えて甘えて」って言ってくれます。こういうのって実際どうなのでしょうか??異性の友達関係ってこういうものなのでしょうか??変な質問なのですが、お時間ありましたらお願いいたします。

  • 彼に隠れて異性の友達を作ってしまいました。

    私は以前からずっと、特別な異性の友だちが欲しいと思っていました。彼氏以外に、誰か自分を精神的に想ってくれて支えてくれる人です。 そんなことを思いはじめたのは、事実婚に近い関係の彼氏から自分はそんなに愛されてないと感じたころからです。彼氏は何回も他の女の子とデートしてきました。そしてそれがばれると逆切れして、言葉の暴力を振るいました。結果としてだんだんと彼を真剣に愛するのが楽しくなくなってしまい、彼のことで心をつぶすくらいなら、その時間を使って別の誰かと過ごしたいと思い始めました。 そしてとうとう、信頼できてとても大切に思える異性に巡り会いました。彼は私のことを見守ってくれていて、支えてくれています。体の関係はありませんし、この先もないと思います。 彼氏からしたらいい気分ではないだろうと思います。私は友だちを異性として頼っているし、友達も私を、手を出してはいけない女性として見ているからです。でも、こんなことになったのは、彼氏の自業自得とも思います。私は5年間ずっと一途でした。彼が嫌がるので、異性の友達を持ったことはありませんでした。 この先自分がどうなってしまうのか怖いと思います。心が分裂していくような感じがしています。その友だちに洗いざらい話して、その友だちから、幸せになってほしいと本気で願ってもらって、楽にはなりました。 でも本当にこれでいいのかな、と。人を愛するってどういうことだろうと自問してしまうんです。この男性と信頼関係ができてしまってから、彼氏に冷たくされてもあまり傷つかない代わりに、彼氏に抱きしめられても、あふれるような幸福感は感じなくなりました。 こんなことをしていたら、私は誰もきちんと愛せなくなるのではないでしょうか。私は逃げているんでしょうか。ご意見おきかせください。

  • 「友達という価値観」について教えてください。

    先日友人(A)と言い合いになりました。 友人(A)とは2ヶ月ほどの付き合いです。 付き合いが浅いのでそれなりの壁を作って接していました。 言い合いの原因は 「友達という考え方の価値観」です。 私の考えは 楽しい時間を共有できればいい。 落ち込んでいるとき、イライラしているときに気持ちを和らげてあげれればいい。 欠点の指摘は相手の性格やそのときの感情を配慮して言うべき。 友達だろうと最低限の礼儀や気配りは必要。 友人(A)の考えは 相手の悪いところはすぐにでも指摘してあげるべき。 友達だからこそ厳しい言葉を言う。 相手の感情は無視してでも、自分の意見は言うべき。 壁を作ってはいけない。 すべてをさらけ出して話さなければいけない。 少しでも気を使うのは友達とは呼べない。 簡単に書くと↑こんな感じでした。 私は友人(A)の価値観は否定しませんでした。 人それぞれ価値観はあるし、 自分の価値観を押し付けるものではないと思ったから。 しかし、友人(A)は私の価値観を無視し、 自分の価値観を押し付けてきたので 言い合いになってしまいました。 人それぞれ、価値観はあると思います。 いろんな価値観を知りたいなと思います。 みなさんは「友達の価値観」どのように考えてますか? 教えてください。m(_ _"m)ペコリ

  • 友達側からみた、「異性友達と連絡とらないでほしい」

    仲のよい男友達から「彼女が心配するから履歴が残るような連絡は避けてほしい」といわれました。 彼女が気にするそうです。 彼女を大切に思う気持ちを理解できますし、大事な人への配慮ができる素敵な人だと思います。 彼とは私と私の彼氏も含めて友達なので、私は「友人→友人の彼女」になっていくと思います。 →彼氏と私はその男友達とそれぞれ友人で、1年程前から3人で遊んでいました。 ですが、「私との間柄」について、彼女に理解してもらえないような付き合いはしていません。 →1回/1~3カ月に1回飲んだり、スノボとかいったりするくらいの普通の友人関係です。 私だって、彼女もちの男性や既婚者の方と必要以上に仲良する真似はNGであることは心得ています。過去にも同様のケース(男友達に彼女ができる)はありますが、はっきり「連絡をしないで」と言われたことはなく、私から控えるようにしていました。 今回は彼自身のお願いですし、言うとおりに連絡を控え、とる場合も私の彼氏を通じてするつもりですが、いち友人としての今までの付き合いを真っ向否定されたようで、非常に残念&不愉快です。。 私が彼氏と別れたらそのまま縁は切れると思いますし、もしも彼が彼女と別れたら今まで通りの関係に戻るなんて、そんなムシのいい話ってアリ?と思うのです。。その程度と割り切るのも一つの方法かもですが。 付き合いたい・結婚したいと思える人と出会えることは中々ないことなので「彼女を大事にするのは当然」という思いはあるものの、、同じように、意気投合して色々な話ができる友人と出会えることも、また貴重な機会だと思うのです。 私は今まで、異性との付き合いについては彼氏にどうこう言われたこともないですし、必要だと思えば異性の友人と2人で会うこともしてきました。なので、自分の交友関係くらい、恋人に左右されずに自分の価値観で決めろよ!と言いたい。。 一線をきっちりひかれてしまった分、3人で会っても気を使いそうだし、背景を分かった上で、敢えて今どおりに接することも億劫に感じています。まして、4人で会おうとかもっと面倒くさい…。 でも、私の彼氏もその男友達もそういう関係を望んでいるようです。 考えすぎでしょうか? 同じようなもやもや経験をされていましたら、スッキリできるアドバイスほしいです。 彼女視点の非難は、冒頭分より「一応理解あり」と読み取っていただき、ご遠慮ください。 ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。