• ベストアンサー

結婚後の生活費の内訳

彼 年収 1000万近く 私 月収20万ぐらい ボーナス寸志程度 新居が家賃10万ぐらいです 私的には光熱費とか食費を私が 負担したらいいかなって思ったりしてるんですが。。 働けなくなったら彼に頼るしかないなって 思うのですが 如何でしょうか? お互い働いてるし全て彼にだしてもらうのも あれかな~と思ったりして どこまで負担したらいいでしょか? 皆さんの意見アドバイス 私はこんな風にしてますとか聞かせて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonbon8
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

主婦暦十数年ですが、 収入はまとめて一緒に管理、互いに小遣い制がベストだと思います。 別々にやってると、どんどんお金は出ていきます。 うちもそうでした。 子供ができて働けなくなってから、なんてムダなことしてたのかなと反省してます。

carrihappy
質問者

お礼

なるほど。。 まとめて貯金し その中から小遣いで 貰う方がいいでしょうね^^ 参考にさせて頂きます! ありがとうございました(^O^)

その他の回答 (5)

  • yanono
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.6

すごい☆ だんな様の年収がうらやましい限りです(笑) 私があなたなら、 だんな様のお金で生活させてもらって、 あなたの収入は自分のおこずかいと、 あとは貯金をして、 旅行代にしたり、車を買ったり、家の頭金にしたりします。 (o^-^o)

carrihappy
質問者

お礼

ありがとうございます(*^▽^*) 彼年収は私よりはるかに多いのですが たよりっきりになるのもどうかと 考えたりしてしまって、。 子供が出来たりして働けなったら 養われてもいいんでしょうけど。。 私も現状働いてるので やっぱ負担すべき?とか考えてしまって。。 参考にさせて頂きます ありがとうございました(^O^)

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.5

うちは、累進課税制度をまねて、収入にあわせて一定の率で生活費を入れています。 税金のように、控除もあります(笑)。

carrihappy
質問者

お礼

おもしろいですね!それ^^ 収入にあわせて やはりするべきですよね。 ありがとうございました(^O^)

noname#224892
noname#224892
回答No.4

お金のことは2人で話し合うしかないと思います。 私的には一括にまとめてどちらかが管理をしてお小遣い制にするのがベストだと思っています。 私は結婚当初からそうしていましたよ。 結婚するということは経済的にも精神的にも支えあうものだと思いますから、 変にお金のことだしと遠慮して話し合わないでいると後々大変になるのではないかと。 しっかりと2人にとって良き方法を考えるしかないと思います。 今度結婚する私の友人は、月々幾らずつと出し合ってそこから管理するそうです。 各家庭によっていろんなやり方があるでしょうから、 まずは相手の方の考えを聞いてみたらどうですか?

carrihappy
質問者

お礼

そうですよね。。 お互い今まで実家暮らしだったので どのように分担していったらいいか・・って感じ なんです。 お金のことだからこそ話し合わないと 駄目ですよね。 参考にさせて頂きます ありがとうございました(^O^)

  • Haluka-T
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

我が家の場合、互いの収入は我が家の収入、と考えて、主人の給料+私の給料の総額から家賃・食費・光熱費・貯蓄などを割り振っていました。 ただ、将来的に妊娠・出産&育児で私が仕事を辞めた時のことも考え、基本的には主人の給料の範囲の金額でやりくり、私の給料に相当する金額はひたすら貯蓄する、ということにしていました。 働き手が二人いるうちに、できる限りの貯金はしておいた方がいいと思います。 妊娠・出産・育児は結構な出費が続きますし、それ以外の臨時支出というのも以外とあったりします。 子供が生まれれば将来の教育費、車の買い替えにマイホーム、さらには二人の老後資金だって必要になってきます。 自分で稼いだ分くらい自分で使い方を決めたい、という気持ちはわかります(私もそうでした)が、ことお金に関わることは夫婦間でよく話し合ってオープンにした方がいいんじゃないかな、と思います。 お互いの信頼関係もより強くなると実感してます。

carrihappy
質問者

お礼

>ただ、将来的に妊娠・出産&育児で私が仕事を辞めた時のことも考え、基本的には主人の給料の範囲の金額でやりくり、私の給料に相当する金額はひたすら貯蓄する、ということにしていました。 なるほどそうですね。。。 お金のことなので 相談したほうがいいですよね^^ 参考にさせて頂きます ありがとうございました(^O^)

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.1

彼の年収がそれだけあるなら、彼とあなたの考え次第じゃないでしょうか。 働けなくなったり…っていうのは夫婦になるんだから、頼ってもいいような…。 うちはちょっと旦那が多いので、ちょっと旦那が多めであとはほぼ折半です。 働けないときは旦那が生活費、私は家事、ですね。 彼は家事とかについてはどう考えてるんでしょうか。 もし家事も分担と言ってくれてるなら、収入差もあるし、食費負担くらいしてもいいでしょうね。 ともあれ、双方のお金の価値観や生活の考え方次第なので、まず話し合うのがベストだと思います。

carrihappy
質問者

お礼

>働けなくなったり…っていうのは夫婦になるんだから、頼ってもいいような…。 そうなんですよね。。 まだ籍入れて一緒に住んでないので どうしても他人行儀に考えてしまいますね。。(^^;) やはり相談してみて考えるのがいいですね 共働きの場合どのようにしてるか 気になりました ありがとうございました(^O^)

関連するQ&A

  • 生活費の内訳を細かくおしえてください

    こんにちは。結婚がきまり、近々同居します。 旦那さまとなるかたの収入は20万前後です。私の収入は全て貯金にまわすつもりです。まだ子供はいません。車のローンと保険で三万近くとられるのと家賃が63000円というのは確定しております。あとは携帯も月々どうしてもかかります。これで光熱費食費など全部ふくめ20万前後で暮らしていけるでしょうか? 家計診断、そして皆様はどのようにやりくりされているか似たようなご収入のかた参考にしたいので、内訳を細かくおしえてください。よろしくお願いします。

  • 2人の世帯年収(手取り)450万で生活できるのか?

    多くの方のご意見や体験談などお聞きしたいです。よろしくお願いします! 同居人→正社員350万(ボーナス込みの手取り)ボーナスは年56万ですが、車のローンで20万支払っています。買い替えたばかりなので当分支払うことになると思います。 私→アルバイト100万(税金など支払ったあとの額) ふたりとも普段から質素な生活をしており、無駄遣いなどはほぼありませんし、高級なものを食べたい、旅行に行きたいなどの希望は全くありません。そのことに満足して暮らしています。 同居人の月収→手取り24万 私の月収→8.5万です。 同居人は現状家賃7万円、食費は4.5万ですが毎月3万円ほど余裕があります。 同居した場合、私個人の必要な生活費(家賃、光熱費、食費を除く)は貯金も含め7万円ほどです。 同居した場合は家賃は7万以内、食費もふたりで4.5万以内でやりくりしていくつもりです。 実際に生活していくことはできるのでしょうか?? 同じくらいの世帯年収で暮らしたことのある方などにもお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 社会人2年目、給与の使い方の内訳を見て欲しいです。

    初めての都内の一人暮らしでお金の使い方がいまいちわかりません。 多いとか少ないを判断して欲しいです。 手取り13 貯金 2 ------生活費---------------- 家賃 4万(実際は6万、2万は会社負担) 光熱費2万 食費 3万 雑費 1万 通信費1万 通勤の費用は会社負担で±0 年2回のボーナスは全て貯金しています。 その他にかかった費用は貯金からおろしています。 貯金額は、最近親が癌になり、その薬代で大きく減りました。 10万くらいです。 おそらく通信費が高いと突っ込まれるかと自覚しておりますが 仕事上ある程度スペックのあるスマホじゃないと厳しいのと、キャリアの問題でどうしても一万です。 もうすぐ親もいなくなるので、少し将来に不安を感じています。

  • 生活費の使い方

    人生の先輩に知恵を借りたいと思います。月収20万弱給料で生活していく例をいくつかお聞かせ下さい。たとえば、車のローン3万、携帯1万、食費2万、小遣い2万、光熱費・家賃...。どなたか、知恵をお貸しください。

  • 現在の収入で生活していけるのか

    今度結婚しようと思ってる者です。 30歳で手取りが18万円程度です。年収は300万ちょっと。地方の会社ですので、これ位が普通だと思います。 現在は独り暮らしで、家賃や食費、光熱費を引くと毎月2万円程度しか残りません。 ボーナスは毎回あるかどうか分かりませんし、貯蓄は有るけど、いざと言う時に残したいです。 この状態で結婚をし、子供ができたらどうやって生活していくのか不安です。(あまり真剣には考え込んではいませんが....。) やはり親を頼るものなのでしょうか? 皆さんはどうやって生活されてますか?

  • 結婚後の生活費の配分について

    今年10月に結婚予定の者です。 私は現在25歳、彼は27歳です。私の給料は手取り21万程度で彼は25~27万程度です。(残業によって大きく変動します) 先日、新居を探しにいきました。お互い気に入ったものがあったのですが、家賃は15万で予算オーバーだったんです。でも彼は大変気に入り、ここに決定しようと言いました。私も、まぁ生活をやっていけないことはないし彼もとても気に入ったのでOKしたのですが・・・ 帰り道、彼にいきなり「9.5対5かなー」と言われたんです。どうやらそれは家賃の配分で、彼が9万5千円で私が5万との事。これはずっと前から彼なりに決めていたみたいです。(この時私は初めて聞きました)ただ、彼は家賃補助が会社から3万出るはずですし、結婚すれば5万出るはずなので、そのことを聞くと、いきなり動揺し出して「じゃ、じゃあそっち3万にする・・・・?」とビクビクしながら言ってきたんです。私が、「光熱費などはどうするつもりなの?」と聞いたら、「まぁそんなのは微々たるものでしょ」って感じで曖昧な返事しか返ってきませんでした。 そもそも私は彼から結婚後の生活費について今まで何も聞いていませんでした。それについては私の親にも非常に心配されていたんです。私も彼はどういうつもりなんだろう?と思い、さきほどの家賃配分の話をきっかけに彼に聞いてみたんです。 ・・・すると、彼から返ってきたメールには生活費の配分がこと細かに書かれていたのです。「光熱費0.5」「食費3.0」など・・・。彼は光熱費や食費を折半で考えていたようなんです。しかも食費は全部外食で計算していたらしく。私が家で彼に作るお弁当代や夕食代はどうするつもりなのでしょうか?そして、全ての家計も私ではなく彼が握るつもりだったみたいで。なんでそんなに勝手に決めてるのか信じられません・・・。 というのも、そういった配分を自分の親には話してるというのに私には何の相談もありませんでした。(彼は親には何でも相談します)これって、おかしくないですか?彼にそのことを問いただすと「遠慮してお金の話できなかった」と言われたんです。これから結婚する相手にお金の話で遠慮して何も言えないようじゃ生活なんて出来ません。彼はいつだって私に遠慮してるんです。いつも私のご機嫌をうかがいます。でもそれが結局悪い結果になっているのに彼はいつだって繰り返すんです。しかも、言い訳のように「君はお金に細かい男は嫌だと言っていたから、言えずにいた」なんて言われたんです。私は確かにケチな人は嫌ですが、それとこれは話が別ですよね。 昨日は彼と大喧嘩してしまいました。彼はまた結婚が取り消しになるのが怖いからか、すぐ謝ってきましたけど(実は結婚式の費用について揉めて結婚が一度延期になっています・・・)もういつもこの繰り返しなんです。結婚式の費用でも揉めた時も彼のお金に対する考え方の説明不足が原因でした。もう彼にはうんざりです。 私の考えは間違っていますか? なんだか悲しくて涙出てきます。 こんな人と結婚してもいいのか・・・・・。

  • 今年結婚します。生活費についてご意見下さい。

    数ヵ月後に結婚します。 2人で金銭のやり取りを話し合っているのですが、皆様のご意見も聞かせて下さい。 彼:正社員 月収22~23万程度(残業の有無で変動あり) 私:正社員 月収17~18万程度(残業の有無で変動あり) ボーナスは2人で年間80万程度だと思います。 家賃:10万5千円(2人とも勤務地が都心の為) 水道光熱費:2万円 通信費(パソコン、携帯):1万3千円 食費(外食含め):3万5千円 生命・医療保険(2人で):3万円 住民税(2人で):2万5千円 雑費・消耗品:2万円 貯金:8万円 計:32万8千円 今はまだ予想です。 なので、「高すぎる」「安すぎる」などのご意見がほしいです。 給料は毎月2人分を合わせ、生活費の残りを2人の昼食代とお小遣いにする予定です。 新居は、贅沢ですが2DK~で希望しています。 3~4年後には都内にマイホーム購入も考えていきたいと思っています。 結婚費用を差し引いて、貯金は2人で200~300万円になると思います。 子ども予定は今のところありません。 よろしくお願い致します。

  • 結婚生活について

    婚約者と同棲中ですが、経済的な問題がネックになり悩んでいます。 半年前の転職で収入が激減して、ボーナスと退職金が無しで、現在の月収の手取りが(保険や税金など引かれて)27~8万くらいです。そこから家賃や高熱費や食費などでやりくりして3万から5万貯金しています。 お互いに36歳になりますが、私は一日も早く子供が欲しいと思っています。そうなると相手の収入だけでは心配です。 子供が出来なければ、パートでも働き続けようと思っていますが、元々あまり身体が丈夫ではなく、共働きでバリバリという事が出来ません。 主婦雑誌などで年収が300万台でも子供が一人いてやりくりされている方の記事など見かけると、頑張れば何とかやって行けるのかなと思ったりする反面、子供がいる友人に聞くと、生活や教育にお金がかかるので、少なくても450万くらいはないと難しいし、もっと条件の良い男性も残っているのでは?‥・と言われ、現実的にやって行くのは厳しいのかなと感じてしまいます。本当は彼に今より少しでも良い条件の会社に転職して欲しいのですが、この不況ではそう容易ではないように思います。 最近はこのような事を深く考えてばかりで、疲れています。 もし皆さんでしたら、どのように乗り越えられるのでしょうか?

  • 結婚後の生活費割合や資産管理について

    入籍予定の彼と、今どのようにお金を管理していくかで話し合っています。 お互い正社員、共働きです。(年収彼6:私4) ご結婚されている皆さんは家賃、光熱費の名義や、家計の管理はどうされていますか? できるだけ共働き家庭のご意見をいただけましたら幸いです。 私達は家賃(彼)光熱費を彼と私で半々の名義にしてはという話をしています。 しかしそれでは食費はどうする、雑費はどうする、、で細かくなってしまうためいっそ共用口座を作ってはどうかと話しています。 また、彼はとても節約家で貯金もかなり貯めてるらしいですが、私が家計を握るおこずかい制は嫌だと言っています。 円滑な夫婦生活のために、お金に関するご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • この給料と家賃、家族数であなたならどう生活費を振り分けますか?

    最近実家を出て子供(2歳半)と2人で生活しています。(母子家庭) 私の手取りでみなさんならどうやって生活費を振り分けますでしょうか? まだ引っ越して間もなく光熱費や食費の実際かかた金額がわかっていないのですが予定として私が振り分けた額を記載しておきます。 家賃と携帯代、子供の学資保険、ローンは固定額として考え、みなさんには食費や光熱費、貯蓄やら他の部分を考えて欲しいです。 宜しくお願いします。 月収15万(ボーナスなし、固定電話・ネットなし) 固定部分 ・家賃2万6千円      ・携帯6千円      ・学資保険1万      ・ローン1万5千円 ・食費3万 ・光熱費1万5千円 ・貯蓄3万 ・残り雑費で更に残ったら貯金

専門家に質問してみよう