• ベストアンサー

畑の水遣りについて

猫の額ほどの畑なのですが、毎年夏になると特に朝と夕方に畑に水をあげるのですが、水道代がかさみます。今少しづつですが、ささぎ、絹さや、トマト、きゅうりレタス、大根その他モロモロなのですが、それとお花が咲いています。そのあげる水なのですが、お風呂の残り湯を次の日にあげてもいいのでしょうか?人間の脂が多少入っていますが…。それと入浴剤なのですが、洗濯はかまわないと書いてありますが、はいっていた場合、畑にはどうでしょうか?いつも残り湯を洗濯に使っているのですが、どうしても残ってしまい、お風呂を洗って捨てています。いつももったいないなあと思いつつ捨てているのですが、ふと畑にどうかなと思ったものですから、皆さんの意見を参考にしたいと思いました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekki
  • ベストアンサー率42% (56/132)
回答No.3

田舎の実家で畑をしている母の話によると、水遣りは毎日ではないようです。特にトマトは枯れる直前まで水を控えることによって甘みが凝縮するようです。プロはハウスのなかで自然の雨水まで絶って管理するようです。 また植物は水をやれば水を欲しがり、水を控えるとまたそれに適応できるようです。いわばある程度人間の都合に合わせて水遣りを加減してやってもいいのではないでしょうか。 また、私のベランダ園芸の場合ですが、 入浴剤いりの水をやるときは自然のハーブなどの時はあげたことがあります。人口のもの?(温泉の素みたいなもの)はあげないようにしています。 また米のとぎ汁の2回目以降のもの(最初のは濃すぎるから)や野菜を洗った水などこまめにためて水遣りに使っています。

molchan
質問者

お礼

とっても参考になりました。ありがとうございました。 ほとんど毎日水をやってましたが、あまりやらなくてもいいとしって、 気が楽になりました。特にトマトは必ずあげてましたので、今度からは葉が枯れそうになるまで我慢してあげないようにします。また、入浴剤を入れたときはあげないようにします。お米のとぎ汁や牛乳パックをすすいだ水や野菜を洗った水はもちろんためて畑にあげてましたが、ぜんぜん足りないものですからお風呂の残り湯を考えた次第でした。本当に貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 私はまいています。今のところ何ともありません。気になるのなら水でうめてまいてはいかがですか?  比較的雨の降る地方なら#1の方のおっしゃるタンクはいいと思います。以前、東京の目黒区では補助金が出るという記事を見たことがあり、うらやましく思いました。  私の住んでいるところは日照時間が長く、雨が少ないところなので雨水を集めるのは向かないようです。(フルーツを育てるのは向いているのですが・・・)よって、井戸を掘る方が多いのですが温泉が出てしまって慌てて埋めることが良くあります。  後、畑に朝夕水をやる必要はないと思います。私が住んでいるところのまわりの畑には水道も井戸もありません。水は雨だけのようです。土の深さも違うのかもしれませんが、早朝か夕方のどちらかで充分と思います。雨の多い年よりも、雨の少ない年の方が野菜がおいしく感じられます。

molchan
質問者

お礼

畑にはあまり水は必要なさそうですね。 今回でよくわかりました。水遣りに神経を使いすぎていたようです。 どうもありがとうございました。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

入浴剤には塩類が含まれているので、特に乾燥した季節にまくと塩害が出るかもしれません。その他の残り湯を与える分には大丈夫だと思います。 雨どいから水をもらってタンクにためるという物(一万円より)もありますので重宝するかもしれません。また、地域によっては廃止された浄化槽を貯水槽に改造する費用や、雨水タンクを購入する費用に補助金が出ることもあります。我が家では納屋の屋根から落ちる水を貯水して散水に使ったりもしています。

molchan
質問者

お礼

入浴剤入りのお風呂の残り湯は畑に良くないことが今回で良く分りました。 ありがとうございました。因みに屋根から落ちる水を貯水するのはいい考えと 思いましたが我が家は無落雪屋根なので、ちょっと無理でした。一応畑には桶をおいて少しでも雨水をためようとしてるのですが、たまる前に蒸発しています。 でも、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • レタスの水やりは?

    家庭菜園初心者です。4日前にレタスの苗を4株買ってきて植えました。今は高さ12~3センチ、葉が7~8枚着いています。昨日は暑く、陽がよく当たっていたので、葉っぱがヘナヘナに萎れてしまいました。夕方水遣りをしておいたら今朝は元気にパリッとしています。水は一日一回遣れば良いのでしょうか?それとももっと多く?少なく?した方が良いのでしょうか。 他に、茄子・きゅうり・トマト・ピーマンを植え、ラディッシュとサラダ大根の種も播きました。水の遣り過ぎは良くないと聞きますし、ご存じのかた、どうかお教えください。

  • 畑への塩分灌水の影響について

    畑への塩分灌水の影響について 雨が降らないので風呂の残り湯を畑にまいています。 ところが、最近、家族が入浴剤がわりに天然食塩を入れています。 これは土壌や作物自体に悪影響が心配されるでしょうか? 風呂水は200リッターに塩25gの濃度です。 ナスビやキュウリ、小豆の畝ですが、たとえば、一平方メートルあたり、10リットルまくとして、これを毎日~3日おきぐらいに合計10回やるとすれば、影響は深刻でしょうか? 畑は露天です。

  • 畑の暦を教えて下さい。

    スーパー等で見かける代表的な野菜の蒔き時期や育成の注意点等あれば教えて欲しいです。 あと、オススメな野菜等あれば教えてください。 現在植えてある物。 大根・かぶ・菜花・かき菜・白菜・ブロッコリー・カリフラワー・キャベツ・レッドオニオン レタス・サニーレタス・はつか大根・ほうれん草・小松菜・ルッコラ・春菊 白菜・キャベツ・レタス等極端に育っていません。 堆肥は醗酵牛糞と8-8-8の普通化成肥料苦土石灰を蒔いています。 これからと、来年に作りたい物。 白菜 レタス サニーレタス ルッコラ 里芋 さつま芋 南瓜 きゅうり トマト 茄子 人参 キャベツ ほうれん草 ヨロシクお願いします。

  • 入浴剤使用の風呂の残り湯は畑に使える?

    タイトルのとおり 一般的な入浴剤を混ぜた風呂の残り湯を畑の野菜の水遣りに使っても大丈夫でしょうか? ほとんどが、原材料は硫酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムと書いてあります

  • 入浴剤のお湯は洗濯に使えるでしょうか?   

    寒いこの時期たまには入浴剤を使いたいなあと思います。 けれど我が家はお風呂の残り湯で洗濯をします。お風呂からホースでお湯を洗濯機に引いて使いますが、入浴剤の入った残り湯は洗濯に使えるのでしょうか。

  • 苗の水遣り

    畑というほどでもないのですが、野菜の苗を植えています。 トマト、きゅうり、ナス、ピーマン、サトイモなどです。 水遣りって朝早いうちでないといけないんでしょうか? 10時以降にやると根が温水になったものにやられてしまいよくない というのを聞きました。 そうなのでしょうか? 暑い時期の昼ごろにやるくらいなら、夕方に日が隠れてからの方がいいのでしょうか? 朝はどうしてもやれないときがあるのですが、お昼前くらいなら 家族が帰ってきて、水をやることができる環境です。

  • 風呂水を使った洗濯

    よく洗濯機でお風呂の水を使って洗えるようなポンプがついていますが お風呂の残り湯を使うのには抵抗があります。 お湯の汚れがついたりしないのでしょうか・・。 (つかないならなぜつかない?のでしょうか・・) つかないのであれば入浴剤を入れてあってもつかないと判断して 使ってもいいのでしょうか・・。 (もちろん硫黄がきつい入浴剤とかは避けますが・・) どのような仕組みでつかないようになっているかも知りたいです。

  • 庭にミニ畑をつくったら、ヘドロができるんです。

    春に、庭の一部を耕して畑を作りました。 牛フンや鶏フンを入れて土とまぜて3山?できるように作り、きゅうりやトマトを植えて毎日水をやっているのですが、その山と山の間の溝に水がたまってにおいが出てきました。水はけが悪いんだとおもうのですが、この改良の仕方はないものでしょうか?2センチほどヘドロがあります。よろしくおねがいします。

  • 風呂残り湯を洗濯に使ってる方へ質問

    水道代が高く、お風呂の残り湯を洗濯に回したいと思い何度か使用したのですがちょっと考えてしまいました。 我家は 1.娘2人、義母、私が21時までに入浴 2.主人が深夜1時頃入浴(仕事の都合で毎日遅いんです) という生活サイクルなんです 主人に入浴後、「お風呂の水を流さないでね」と頼んでみたものの、翌朝浴室は湿気だらけで、毎日続けると浴室にカビが生えてしまいそうです。しかも夏場はお湯(残り湯)がヌルっとしたような、なんともいえない臭いがするような・・・。でも深夜に洗濯機回すのもな~と悩んでいます。 風呂水ポンプやバケツ等で残り湯を洗濯に使っていらっしゃる方は、いつお湯をくみ上げているのですか?

  • お風呂の残り湯

    お風呂の残り湯を洗濯に使おうと思ったのですが、お風呂の水は最初っか残り湯はらいれればいいのでしょうか? また、どんな洗濯機でもふろの残り湯は使えますか?