• 締切済み

子供英語講師の資格について

子供英語講師の資格を取得しようかと思っているのですが、 現在仕事を(パートですが)していて、小3と年少の子供がいるため あまり時間がないのでアルクの通信講座はどうかなと思っています。 あとは、近くではイーオンくらいしかありません。(イーオンは授業料はかなり高いです)資格を取れたとして、通信講座とイーオンなどでとる場合とその後の就職にどのように影響するでしょうか?詳しい方がいたらいろいろ教えてください。また、実際就職はどうでしょうか?需要はあるでしょうか?小学校や幼稚園の非常勤で働きたいなと思っています。給与はどのくらいなのでしょうか?まったく未知の世界で何も分からなくて、質問も分かりずらいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数11

みんなの回答

回答No.3

答えになるかわかりませんが、わたしも英語教室での仕事に興味があり少し調べました。 とりあえず「教員資格」なるものは必要なさそうですね。 英語教室の開業とかも含め考えていましたが、今結構多いので 特色が無いと難しいみたいです。 英語教室のフランチャイズもあるようですが初期費用が結構かかるのもどうなのかなと思います。 興味深いなと思ったのは、 ウザワ英語教育というシステム。 本部で研修もあるようで、別にそこのお教室で教えなくてはならないわけではないようですが 英語を教えるノウハウを教えてもらえるようですね。 FCみたいになっているみたいですが、初期費用とかほとんどかからないようです。 結局のところ、資格もそうですが、教えるノウハウを持っていると就職などにも強いみたいですね。

参考URL:
http://ilesson.jp/communities/view/201108290001
noname#111031
noname#111031
回答No.2

文部科学省が出す教員免許には”小学校英語教師免許”は現在の所無いはずです。従って、民間の事業体がものになるでしょうね。ですから、 小学校で英語が正式科目になるとすれば、今後そのような資格が新たに 出きるのではないでしょうか。

回答No.1

受講料としては、アルクは断然安いです。ただし通信講座は、実践教習はできません。マニュアルはありますが、ノウハウは自分で学習しなければなりません。私も実はアルクの通信講座を取りました。しかし、私の場合は小学校英語講師資格講座を受けるために、取りました。というのは、英会話は10年前に某英会話学院で教えていましたが、『小学校英語講師』の資格は、特定の英会話学校の推薦が必要なのです。この資格を取ったからといって必ずしも採用があるわけではありません。『小学校英語講師』になるには、英検やTOIECなどの点数もある程度取っておかなくてはなりません。 どこの英会話学校に通ったからといって、「就職」に有利、不利はありません。自身にどのくらいの実力があるか、教授法が身についているか、どれだけNativeに近い会話ができるか、後は運がいいか、などです。 最近は英会話講師はたくさんいるので、本人のブラッシュアップのための研修や講習、英検やTOIEなどのテストも受けておく必要があります。 小学校で非常勤講師をするのなら、教員免許が必要です。 ALTに関しては、自治体によって違うようです。私の住んでいる地域はNativeの先生だけです。東京などでは、日本人のALTもいるようです。 幼稚園で英会話を取り入れているところもありますが、どこかの英会話学校からの派遣です。 以前、私も幼稚園で教えたいと思い、ECCの面接、講習を受けましたが、派遣されるであろう幼稚園は家から1時間もしくはそれ以上のところで、昼間のレッスンは別の先生がいるので、保育後のレッスンを担当してほしいとのことでした。そうすると、家に帰るのは、早くて夜の7:30です。私も子どもがいるので、それはできないと思いやめました。 ちなみに英会話学院の英会話講師の時給は、まちまちですが、1200円位がスタートです。中には、生徒が3人以上いないと時給1200円にはならない学院もありました。 最近は英会話スクールもたくさんあるし、生徒獲得もむずかしいので、講師の報酬は結構きびしいです。 現実はこんなところでしょうか。

niki221
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とっても勉強になりました。 やはり、現実は厳しいようですね。。。ただ単に英語が好きというだけでは難しそうです。もっと簡単に考えていました。特に経験もない主婦がいきなりパート感覚でできるようなものではないですね。ある程度は覚悟していましたが、思った以上です。でもじっくり検討してみます。 すごく参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校英会話講師の資格は?

    こんばんわ。いつもお世話になっております。 英会話講師の資格なんですが、最近小学校での英会話講師の資格でJ-Shin認定資格というものがあって、それについての質問です。 自分で色々調べたところ、通信教育のアルクかイーオンの2つがあるみたいでどちらがいいのか迷っています。 特徴は アルクは 通信教育で最短半年。 提出課題が数回あり、ある程度の基準を満たしていないといけないみたい。その後、J-shinの講義2日間を受講。 料金は10万くらい。 イーオンは 通学で週1回、1年間。期間の短縮はできません。教室でのネイティブ講師とのレッスン(プライベート)とセミナーに何回か参加。出席率さえだしていれば特にテストのようなものはなくイーオンの推薦でその後、J-SHINの講義を受講。 料金は20万くらい。 だいたいこんな感じです。 ちなみにイーオンは通常ならグループレッスンらしいですが、実は私自身、講師経験があり、英語力もあるのでネイティブの先生でやってくれるそうです。もちろん同じ英語力の生徒がいれば生徒は増えることもありますが、今のところ私しかいないので私の都合の良い時間で設定してあるので昼間になるのでおそらくずっとプライベートではないかと。 私が迷っている理由はもちろん金銭的なことなんですが、 イーオンであれば、ネイティブ講師とのプライベートが魅力かなと。 なかなか現役を離れて何年かしてしまうと英語も、、、。 二倍の値段を払っても価値があるのか、それとも資格だけなら安く最短で取ってしまうのか、、、。 できれば講師経験のある方の意見を聞きたいですが、お金もかかることなので主婦の方の意見も色々聞かせて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 小学校英語指導者資格取得について、情報を求めています!!

    現在、小学校英語指導者資格を取るため、J-SHINE認定講座の受講を考えているのですが、資格取得コースについていろいろな情報があり、迷っています。 ECCやイーオン、アルクなどで講座を受けられるそうですが、通学だと金額と時間の問題があり、逆に通信講座などはあまり情報がなくて困っています。 ・4月までに取得できること ・(できれば)費用は15万円以内でおさめたいこと を考えていますが、特に費用面ではなかなか厳しく・・・ でも、時期のことを考えると、すぐにでも始めたいと思っています。 通信講座でとった方がいい! やっぱり通学で取った方がよい!など、いろいろ意見を聞けたら嬉しいのですが。 よろしくお願いします。

  • 小学校の常勤講師

    こんにちは。 私は今年の春から大学4年生になり、就職活動も本格化しています。 今の時期、超氷河期と呼ばれるだけあって、選考は非常に厳しいと感じています。 就活を始めて、最近「もしかするとこのまま就職できないのではないか。」と恐怖を感じるようになりました。 私は、大学卒業と同時に小学校教諭の免許を取ることができるので、もし就職できなかったら小学校の常勤講師の道へ進むことも考えています。この考えは、自分でもとても甘い考えだとは思います。しかし、実際自分の人生プランの中で「結婚」というステージが大きく占めており、早々に結婚をして子どもが生まれたら仕事を辞めようと考えています。 今、女性も総合職は当たり前という時代で、ずっと仕事を続ける前提で採用活動している企業が多いと思います。その世の中の風潮に私はどうしても合わせることができないでいます。その辺が、もしかすると企業は察しているのかもしれません。 もちろんもし講師の道に進んだならば、教師と同じ構えで仕事に臨むべきだと考えています。 ここで質問なのですが、比較的小学校常勤講師の採用を活発に行っている市町村は、常勤講師に応募すると高い確率で講師になることはできますか? また結婚などを機に、常勤講師から非常勤講師へと移ることは容易でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私は保育士資格とっても無駄でしょうか?

    私は26歳で6ヶ月の娘がいます。育児も大変なのですが子供が寝てる間の時間も結構あり再就職にむけて保育士の資格を取ろうと思っています。 お金のこともあり通信講座で取得しようと思います。 (試験はかなり難しいみたいですが・・ピアノは弾けます) 資格取得に3年かかったとしたら30歳くらいになっているし子供もまだ手のかかる時期だと思い取得するべきか迷っています。 通信講座で保育士資格をとるのは難しいでしょうか? 保育士資格取得できても30歳すぎたら保育園、その他施設でも正社員として採用はきびしいですか? 資格をとっても無駄にはならないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • カウンセラーの資格

    カウンセラーの資格は、民間資格のようですが、どれが社会的により認められているのかわかりません。臨床心理士、社会福祉士というのは、結構有効なようですが、大学院に通うなど、結構大変そうです。通信講座を終了すれば、受験資格が与えられ、資格が取れるというのがありますが、会社によってとれる名称が違います。どれが、社会的により、認められ、就職で有利なのか教えてください。 通信講座のパンフレットには、どれも、カウンセラーになれる!とありますが、どのていどのものなのかまでは察しがつきません。期間も様々ですし・・・。 現在、働いていますので、通信で資格を取りたいと思っています。

  • 保育士の資格を取得するには?

    現在2歳半の子供がいます。 子供が1歳7ヶ月からパートに出て、無認可保育園に預けています。 毎日通ううちに「昔、保育士になりたかったなぁ」と思い出しました。 子供たちが私のところに来ていろいろと話をしてくれるのも嬉しいんです。 先生方を見ていると大変なことも多いようですが。 ただ楽譜が全然読めないし、ピアノもできないので勝手に諦めたんです。 そこで、質問です。 「受験資格は短大卒以上」と読みましたが、高卒の私には通信講座でも受験は無理ですか? 仮に短大に通うとなると子供もいるし、受験や費用も心配です。 通信講座(教育)なら費用も払えそうです。 自宅での勉強の時間が限られるのが悩みになりそうだけど。 通信講座(教育)で頑張っている方は1日どれぐらい勉強時間に当てているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小学校非常勤講師を続けるか迷ってます。

    今、市費負担の小学校の非常勤講師をしています。 勤務は常勤講師より短いのですが、通常時は授業の兼ね合いでフル勤務。 その分、夏休みなどの長期休暇で調整します。 夏休みは一ヶ月以上まるまる休暇をとれます。(現実は研修参加などもあり数日は出勤しますが) 校務分掌等は常勤講師と同じ。出張手当は出ないので、遠足や修学旅行などの引率はありません。 今更教採を受けるつもりはなく、子どももいるので夏休みもしっかり取れるしと、気に入って働いておりました。一年更新の契約で、もう同じ学校で三年目になります。 ただ専科担当で、担任を持てないことがつらいのです。 実際、私の雇用契約では担任は持てないようです。 そこで来年度は常勤講師として登録をしようか迷っています。 ちなみに今は手取り20万のボーナスなしです。 常勤講師になって勤務時間が増えるのに給与が今より下がることもありますか。 担任となるには一年通して子どもたちと接したいのですが、 声をかけてもらった時に選べることはできるのでしょうか。 同僚の先生方に相談するわけにもいかず、どうしようかと悩んでおります。 担任以外をあまり長く続けると担任を持つ気力と責任を担えるかがとても心配です。

  • 資格について。

    ご質問します。 よく通信講座で資格をとる時に、ニチ〇とか、ヒュー〇ンア〇デミーなどありますが、他に日本ケン〇ルや〇〇公式認定と、かなり授業料が高い通信講座がありますが、どちらを受けた方が就職等有利になりますか?ドッグトレーナーを…と思っています。自分で決めなければいけないのはわかってますが、ドッグトレーナーは、さほど授業料が変わらない所もあるので正直決めかねてます。 誰かアドバイスくれませんか?宜しくお願いします。

  • ネイリストの資格について教えてください!

    結婚して半年程専業主婦をしています。 そろそろ働きたいと思っているのですが、先々のことを考えると何か資格をとりたいと思っています。 ネイリストのお仕事にとても興味があるのですが、全くの初心者で知識もない為、勉強したいと思っているのですが…スクールに通うとなると経済的にそこまでの余裕がない&とりあえずはどこかへパートに出たいと思っているので、時間的・金銭的に通信講座がいいかなと考えています。 実際通信教育で資格をとられた方、また現在お勉強していらっしゃる方、受講してみてどうでしたでしょうか?通信講座は初めてなので、わかりやすいかどうかなど、いろいろと不安です…。 あと、ネイリストのお仕事につくにはやはり1級の資格までとっていないと厳しいものなのでしょうか? また、1級をとるには、まず2級をとってから1級にステップアップするという感じなのでしょうか? いろいろ教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 資格を取るなら

    4月から通信教育で資格をとろうと思っているのですが、社会福祉士か教職免許どちらをとろうか迷っています。資格を取る難しさや、就職、給与面などを踏まえてどちらをとったほうが役に立つかアドバイスをお願いします。