• 締切済み

血液浄化について

自分は工学技士の専門学生二年生です。 血液浄化は、HD、HFとありますが、HDは小分子の除去、HFや腹膜透析は中分子の除去に優れているとききました。それはなぜですか? またHDFのメリットって何ですか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • 1manbou
  • ベストアンサー率43% (62/143)
回答No.2

拡散、浸透、限外濾過の区別をつけておいてください。 血液浄化を理解するうえで絶対に必要です。 また、HDFはHDとHFのいいとこ取りだと思っていただいていいです。 ですがHDFの機械でHDはできますが、逆はできないものが多いのです。 現在厚労省も透析に関して保険適応の幅を絞ってきているなどの現実もあり 新しい機械を入れるなどができないなどHDFを導入していない施設もあると思います。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hd-aichi/hemodialysis-a.htm
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

透析患者11年やってます。 難しいことはわかりませんが、HDF透析はいいです。最高です。 わたしは普通の透析を9年やってそれから、ある病院でオンラインHDF透析を受けています。オンラインHDFは大量の水を使い費用がかかるし、国からは普通の透析代金しかもらえないので良心的な病院しかやっていません。良心的でも家賃が高い東京ではやりたくてもできない病院も多いです。 僕の場合、HDFに変ってから次の3つの良いことが起こりました。 1.レストレス症候群が良くなり、一年で完治した。 2.真っ黒になっていた顔が普通になった。 3.テニスをしても問題ないくらいの体になった。 参考にしてください。

関連するQ&A

  • 透析患者の血液浄化について

    臨床工学技士の卵です。 先月、某透析室の施設見学をしたのですが、HD患者同士でも同じ時間から血液浄化を開始しても、回路内の血液の色が患者によって異なるのはなぜでしょうか? 知っている方いましたら宜しく御願いします。

  • 血液ろ過について

    最近、授業で透析について勉強したのですがいまいちわからないことがあります。血液ろ過(HF)では大きい分子は除去されるが小さい分子は除去されにくいと書いてあったのですが何故なのでしょう? 大きい分子もろ過出来るなら小さい分子の物も一緒にろ過されてしまうのではないかと思います。 あとHDFなどをやっている人が透析中にECUMなどに切り替えますがダイアライザーを変えたりしないのですが、そのままのダイアライザーでは必要な物質も一緒にろ過されてしまうような気がするのですが平気なのでしょうか?? わかりにくくてすみません。気になって仕方ありません教えてください。

  • 血液浄化療法について

    血液浄化療法についての質問です。 私は臨床工学技師の学校に通っている学生です。 現在病院実習中なのですが、担当の方から出された「CHDFとHDの中間の血液浄化療法をしらべる」という課題が考えても調べても全くわかりません。 どなたかわかる方がいましたら理由も添えて教えて頂きたいです。

  • 人工透析のHF(血液濾過)が生体に近い理由?

    某病院にて血液浄化業務をおこなってます、ダメダメの新人です。 HF(血液濾過)は他のHD(血液透析)などに比べて、生体に一番近い理由を教えてください。

  • 抗凝固剤の使い分けと基準について

    臨床工学技士の卵です。 血液浄化業務でHD・HF・HDFなどを行う際に「ヘパリン」・「ローヘパリン」・「メシル酸ナファモスタット」・「フサン」・「アルガトロバン」などの抗凝固剤を使用しますが、患者によって使い分けてるようですが、どのように薬剤の使用基準を決めているのですか? EX)「こういった症状の患者にはこの抗凝固剤を使う」などと教えて欲しいのですが・・・・・ 薬剤を決めるにあたっては患者様の体質なども関係あるのでしょうか? 色々と調べたのですが、なかなか答えが見つからないのでこの場をお借りします。詳しい方宜しく御願いします。

  • 血液透析のプライミングの手順を教えてください

    臨床工学技師さん、透析室看護師さんおしえて! 血液透析(HD)のプライミングの手順がいまいちよくわかりません。 めんどうな質問で申し訳ないのですが、よろしければ具体的に細かくプライミングの手順を教えてください。よろしくお願いします。

  • 人工透析の質問です

    人工透析の関係者の回答を期待します 1968ころから腎不全の治療で始まった人工透析治療の一つに、血液透析(HD)がありますが、2015.2現在大きく進歩して、血液濾過透析(オンラインHDF)が増えてきました ネットや本で学習すると、メリットばかりが書いてあります デメリットは、濾過に使う水の滅菌+検査に施設側でお金がかかるとあります では、この治療を受ける患者としてのデメリットは、どんなことがありますか(私は75歳男子 2013.12.22~HD・4時間 2014.11.28~オンラインHDF・4.5時間を受けています) よろしくお願いします

  • 血液透析について・・・・

    私、頭悪いんですけれど、病院でMEやってます。 学生の時に一度学んだのですが、 ・カリウムは(血液側・透析液側)へ(補給・除去)する。 ・重炭酸は(血液側・透析液側)へ(補給・除去)する。 ・カルシウムは(血液側・透析液側)へ(補給・除去)する。 ・etc・・・ リンは・・・透析液に含まれないので関係ないですよね!? この辺りが今でもごちゃごゃしてて分かりません。 どなたか教えてくださいm(_ _)m

  • 透析方法(on line HDF)につて

    透析の方法についての質問です。 HDFやon line HDFなど様々な方法がありますが、on line HDFはどういった患者さんに対して行われるのですか? 透析液を直接血液回路内に入れることによって、どのようなメリットがあるのですか?

  • 長期血液透析

    臨床工学技士の卵です。 血液透析を長期間していると現れる症状として、皮膚アミロイド沈着や低リン酸血症などになることはあるのでしょうか? 詳しい方いましたら宜しく御願いします。