• ベストアンサー

ナガシマスパーランド 15時から利用したい

題名のとおりなんですが 6月の土日に15時から18時まで遊びに行きたいと思います 3時間でそれなりに遊べれますか? オススメなどがありましたら教えていただきたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miya-mcl
  • ベストアンサー率51% (323/624)
回答No.2

それなりに遊べると思います。 15時くらいだと、帰る人も多いです。 ただ、前の週が大雨だった場合は、要注意です。 大阪の事故の件でどうなっているかわかりませんが、優先させたいのは ホワイトサイクロン スチールドラゴン シュート・ザ・シュート ジャンボバイキング スペースショット ジャイアントフリスビー ダブルワイルドマウス トップスピン フリーフォール ウルトラツイスター でしょうかね。 空いていればコレくらいは余裕で乗れます。 一応注意しておいたほうがいいのですが、シュート・ザ・シュートは塗れますし、ジャイアントフリスビーは、私は毎度酔います。

punish2005
質問者

お礼

大変参考になりました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • swqamy
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

今年のゴールデンウィーク(5/4)に行ってきましたが、 かなり混んでいましたよ。 12時くらいに着きましたが人気の絶叫マシーン系は2.5時間待ちでした。 結局19時(?)くらいまでいましたが乗れたのは5個くらいだったと思います。 18時くらいになると人が空いてくるので日付や長期休暇ではないので それなりには遊べると思いますよ。

punish2005
質問者

お礼

大型連休はすごい混みそうですね 人気アトラクションはあきらめるつもりでいってきます 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナガシマスパーランドの回り方

    2月27日の金曜日にナガシマスパーランドに行こうと思っているのですが、オススメの回り方を教えて下さい!

  • ナガシマスパーランドについて

    7月の連休にナガシマスパーランドに行く計画を立てています。でも2、3気になることが… 一つは 現在のナガシマスパーランドの混み具合(土日祝日の場合)はどういったものなのでしょうか?数年前は、一つのアトラクションに数時間といった感じでしたが最近はそうでもないと聞きます。実際どうなのでしょうか? 二つ目は ジャンボ海水プールとスパーランド両方を、制覇とまでいかなくてもそれなりに楽しみたいと思っています。その場合、一日で両方回るのは不可能でしょうか?(営業時間いっぱいを使って)両方混みのパスポートがお得だなあと思ったのですが、両方楽しめないなら別の日にそれぞれ行く方がベストなのかなと思って… 三つ目 アトラクションへは、水着の上にTシャツといった、軽装でも乗れるのでしょうか? どちらかでもいいので、アドバイス、お願いします^^

  • ナガシマスパーランドについて教えてください

    来年の1月に両親とナガシマリゾートに行く話が 旦那と上がっています(1月上旬ごろです) ナナガシマリゾートのサイトを見たのですが分からない部分があるので 教えていただければと思います。 1.ホテルが3つある事は分かったのですが、   1月は寒いので湯あみの島に近いホテルナガシマの方が良いでしょうか?   それともちょっとだけ遠くても和室のある花水木の方がオススメですか? 2.ナガシマスパーランドって、お年寄りには向かないですか?   両親は65歳と63歳です。 3.実際のところナナガシマリゾートは楽しいですか?   お年寄りでも十分楽しめますか? 4.その他、ナナガシマリゾートを利用するならこういうのがオススメと言う事や   お得な情報等ありましたら教えていただけませんでしょうか?

  • ナガシマスパーランドの上手な乗り方

    明日、日帰りでナガシマスパーランドに行きます。 絶叫マシンが好きなので、HPで見ていると、ホワイトサイクロンとスチールドラゴン2000は外せないと思います。 これらは人気アトラクションかと思うのですが、ディズニーランドや富士急のように、優先的に乗れるチケットなどはあるのでしょうか。 土日に遊びに行ったことのある方で、何時間程度並ぶものなのか、上手な回り方などご存知であれば教えて下さい。 他にも絶叫系でお勧めのアトラクションがあれば教えて下さい。

  • ナガシマスパーランドの遊び方

    来月、12/23に家族4人で初めてナガシマスパーランドへ行く予定です。 まったく勝手が分からないので質問させて下さい。 【条件】 ・子供は7歳と3歳(いずれも男児) ・子供が乗れるアトラクションを中心に回る予定 ・9~10時頃に到着予定です(退園後なばなの里へ行く予定) ・ポケモンアドベンチャーは参加するかどうか未定 です。 そこで質問なのですが、 ・クリスマス前の祝日の混雑状況はいかほどのものでしょうか? ・子供向けのアトラクションも、結構並びますか? ・フリーパスを買うべきでしょうか? ・この家族構成の場合、どういった回り方がオススメでしょうか? ・ポケモンアドベンチャーはオススメですか? 以上、よろしくお願いします。

  • ナガシマスパーランドの混み具合について

    三重県のナガシマスパーランドへ11月中の土日に家族で行こうと思っています。子供は小学生2年と年長です。  メインはキッズタウンで遊びたいと思っていますが、混み具合はどの程度なのでしょうか?乗り物一つ乗るのに30分待ちとかあるのでしょうか?  パスポートを購入してもあまり乗れないとかあるのでしょうか?教えて下さい。

  • ナガシマスパーランドについて

    8月31日に愛・地球博、9月1日に家族3人でナガシマスパーランドへ旅行へ行こうと思っています。宿泊は2泊とも「ガーデンホテルオリーブ」です。 ・・・ということで質問なのですが。 ・9月にプールに入るというのは肌寒いでしょうか?今、大型台風が来ているみたいなんですが。9月に入ったら学校が始まったりしてあんまり混んでいないように思うのですが。そんな事はないですか? ・愛・地球博から「オリーブ」までは何分くらいで着く事ができますか?地球博で時間をもてあます事はない?と思うのですが・・。もし時間があるようであれば「ポケパーク」と言う所にも行ってみたい気もしているのですが。ハードすぎるでしょうか?北陸からの旅行で夜中に自宅を出発する予定です。 ・子供の水着が気付くと小さくなっていて近くの店ではもう店頭には並んでいない状態で。園内で購入する事はできるでしょうか?やっぱりちょっと割高ですよね? ・子供は10才ですが恐がりでコースター系とかは無理みたいなのですが、プールと遊園地で一日というのは時間をもてあましてしまうでしょうか? ・タイトルとは違うのですが「愛・地球博」の入場チケットは事前に購入した方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 恋愛で疲れてる時に読む本。オススメは?

    題名通りなんですが、ちょっと恋愛でつまずいてます。 失恋確定ではないけれど、成就するまでは少し時間がかかりそうです。 時々、弱気になり落ち込みモ-ドになります。 そんな時にパワ-をくれそうな、また頑張るぞ!っていう意欲が 出てきそうな本はありませんか?特に希望はありませんが、恋愛についての 内容でホッとさせるような、こころが落ち着くような内容だと嬉しいです。 普段、あまり本を読まないので・・あまり難しくない・堅苦しくない文章だと なお嬉しいのですが・・。オススメありましたら教えて下さい。

  • 風邪の時は会いたくない?

    題名の通りですが、風邪などカラダがしんどい時は彼女にも会いたくないのでしょうか? 彼氏のことですが、しんどいから会うの無理。と 先週も、昨日の土日も断られました。 (会うと行っても出かけるわけではないです。) 彼氏の仕事がいつも午前様で土日しか会えないし、私としてはお見舞いに行きたいのですが、拒否されます。 確かに本当にしんどい時は誰にも会いたくないと言うのも分かりますが、先週に続いて今週も??と思うと…。 少しは体力も復活しているだろうし、平日は仕事に無理して行ってるみたいですが…。 そこまで会いに行くのを拒否(?)されていることが凄く寂しいです。 それに、彼は一人暮らしなのでとても心配です。 私も普段はサバサバ派ですが風邪の時など、何もしなくても誰かに近くに居てもらいたいな~と思うので、あまり彼氏の考えが理解できないけど、今のところ会うのを我慢しています。 男性の方、しんどい時は彼女にも会いたくないですか? よろしくお願いします。

  • 大阪からナガシマスパーランドへのアクセス

    こんにちは 8/16にナガシマスパーランドへ車で出かける予定です。 そこで、1つ質問があるのですが 大阪市中央区・東成区付近から ナガシマスパーランドへ行くには どこから高速に乗って、どの経路で行けば 一番早いのでしょうか? 何通りか行き方があるかと思いますが 高速料金、時間など調べてもイマイチわかりません。 (どの道を行ってもそんなに変わらない??) めったに高速を使わないので、どの高速が混むとかも 分かりませんので、もし詳しい方がいらっしゃいましたら 教えていただけますでしょうか。 なお、軽自動車を利用し午前3時~4時ごろに 出発する予定です。

このQ&Aのポイント
  • 富士サファリパーク近辺でのチェーン規制について調査しました。路面状況にも関わらずチェーン規制が出ている理由や、実際にノーマルタイヤで走行して問題がなかった理由について解説します。
  • 富士サファリパークの周辺でのチェーン規制について調べてみました。天候や路面状況に関わらずチェーン規制が出ている理由や、実際にチェーンを付けずに走行しても大丈夫だった理由についてまとめました。
  • 富士サファリパークの周辺でのチェーン規制について調査しました。天候や路面状況に関わらずチェーン規制が表示される理由や、実際にノーマルタイヤで走行した場合の注意点について解説します。
回答を見る