• 締切済み

Y=X^2 と 微積分  で 「タイヤ止め」の面積

学生時代を思い出しながら、本を読むと  面積の求め方の考え方に、微積分がでてきました。 しかし、分からない。 Y=X^2、つまり(0,0)、(1,1)、(2,4)等を通過。 Y=0、 X=3、 この3つの方程式に囲まれる部分の面積を求めたいのです。 例えるならば、 停車中の消防車のタイヤが回転しないようにする「タイヤ止め」の形の部分です。 まず、積分。 垂直線であるY軸(X=0)に平行に、縦に 千切りにして、その細い細い千切り部分の面積を、無理やり長方形と仮定して、それらの長方形の合計を求めるというものですが、数学的には、積分を使うとどういう計算になるのでしょう。 次に、微分。 1/3 * X^3  を微分すると、X^2になります、今ここで話題にしているX^2になります。 そして、問題のXの両端は、左が0で、右が3ですから、 各々両端の値を 1/3 * X^3    という式に代入して出た値の差が面積 らしいのですが、なぜなのでしょうか(考え方が ??) まず、Xが0なら 1/3 * X^3 は ZEROです。 次に、Xが3なら  1/3 * X^3 は 9. だから、9 - 0 = 9 これが タイヤ止めの面積。 なんで このように差をとるのか、 なんで 微分するとX^2となる式を そもそも考えるのか。

  • good23
  • お礼率56% (451/804)

みんなの回答

noname#101087
noname#101087
回答No.2

>数学的には、積分を使うとどういう計算になるのでしょう。 >........... >なんで 微分するとX^2となる式を そもそも考えるのか。 エプシロン - デルタを使わない乱暴な考え方。テストの答案にこのまま書くと減点されます。 「自分を納得させれば良い」という方だけ自己責任でお使い下さい。 (1) 「タイヤ止め」を x 軸に垂直に dx 刻みの等間隔で垂直にスライスし、スライスの刻み目の座標を原点から順番に xi とする。   (i=0, 1, 2, 3, ...... , N) (2) 各スライスの面積は「ほぼ」f(xi)*dx 、これを足し合わせれば「タイヤ止め」の面積に近似する。式にすれば、   F(x)=Σf(xi)*dx   dF(x_i+1)=F(x_i+1)-F(xi)=f(xi)*dx (3) この式の両辺を dx でわると、F(x) の微係数もどきになる。   dF(x_i+1)/dx=f(xi)  強引に dx → 0 と仮想すれば、   dF(x)/dx=f(x)  を得る。 世間では、この F(x) を f(x) の積分(関数)といってます。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

ま、適当に回答すると。。。 (Reimann)積分の定義は質問文にあるように、細い千切り部分の総和の極限として求められます。 lime_{どんどん細かく}Σ(千切りした長方形) = ∫f(x)dx 積分する区間を [0, t] とすると ∫_{0~t}f(x)dx は「t の関数 F(t)」と見ることができますね。 積分の基本的な性質が発見されており、それが 「F(t) を微分すると f(t) 」 という驚くべき結果。なので、逆に考えると F(t) = (1/3)t^3 を微分すると f(t) = t^2 なので上の性質に当て嵌めると、 ∫_{0~t}x^2 dx = (1/3)t^3 一般に ∫_{u~t}x^2 dx = (0からtまでの面積) - (0から uまでの面積) = (1/3)t^3 - (1/3)u^3 この結果を再度具体的に 0 から 3 までの面積を求めるのに使用するのです。 。。。。わかったかな?

関連するQ&A

  • y=x^2-1の式で、xが0から2の間の面積ですが

    こんにちは。 ある参考書の問題が積分の面積を求めるもので、 y=x^2-1の式で、xが0から2の間の面積を求めよ。 と出ていました. 図をかくと、その面積部分がx軸より下にあったので、 式にマイナスをかけた結果、-5/3という答えになりましたが、 正しい答えは2でした。 2になる途中の式が分かりませんので、 どなたか、教えてくれますか? よろしくお願いします。

  • x*y'/y + y*x'/x の積分

    ' を t による微分だとすると、 「y'/y + x'/x」の積分は、「log y + log x + 定数」ですよね。ここまでは私も分かります。 ところで、x*y'/y + y*x'/x の積分はどうすればいいのでしょうか?

  • 微分積分?

    この問題は微分積分で解けますか? どうやって解けばよいのでしょうか。 次の二つのグラフで囲まれた面積を求めよ。 y=x^2 y=√x こんなに簡単な式なのに解けません。 よろしくお願いします。

  • 0≦x≦1 ,y = 2^x のグラフを使った面積の求め方が判りません。

    導関数を習ったばかりの高専2年生です。 D{(x,y) | 0≦x≦1 , 0≦y≦2^x}の面積を グラフを使って求める方法が判りません。 閉区間{0≦x≦1}を100等分して長方形の面積の和として求めようかと思っていますが、あっているかわかりません。 できるだけ正確な値が求められる方法は何か無いでしょうか?

  • 積分・面積

    積分の面積の問題をやってます。 Y=logX+1 Y=1/x x=eで囲まれた面積を求めなさいという問題が分かりません。 ∫e-1(logx+1-1/x)dxの式まではたどり着きましたが、logのある積分に混乱しています。

  •  積分の問題です。y=x^2ー3xとy=-2x+2に囲まれた面積を求め

     積分の問題です。y=x^2ー3xとy=-2x+2に囲まれた面積を求めよ。です -∫(-1~2)(x^2-x-2)dx=-[x^3/3-x^2/2ー2x](-1~2)で間違いないですね。 とすると -{(8/3-2-4)-(-1/3-1/2+4)}となって答えが回答になる9/2にならないのですがどこが間違っているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Y=X^2の面積の求め方は?

    Y=X^2で原点とX軸と曲線上の任意の点(p,p^2)にはさまれた部分の面積のもとめかたを教えてください。 1.積分で求める場合、n等分した場合の小さく区切られた面積ひとつの求め方が解りません。 2.座標変換を用いて求める方法はありますか?例えばY軸をY^2軸とする場合などです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 積分で面積の出し方がわかりません。

    積分で面積の出し方がわかりません。 ・y=x^2 ・y=-2x-1 ・y=6x-9 この曲線と2直線で囲まれた部分の面積の出し方がわかりません。 曲線と直線の場合はわかるのですが、 お願いします。

  • 面積を等分する問題(積分)

    「a>1 とする。曲線y=x^2+x-a^2+a とx軸および直線x=aとで囲まれた2つの部分の面積が等しくなるaの値を求めよ。またこのとき、それぞれの面積を求めよ」 このような問題に取り組んでいます 2つの部分のイメージは何とかつかめて、それぞれ積分の計算をしてイコールで結ぼうと思ったのですが、 曲線とx軸とx=aとで囲まれた部分(S2とします) の面積がうまく出せません。 どうやればS1との式でうまくaの値が出せるのでしょうか? 回答いただけると助かります。 宜しくお願いいたします

  • 積分の面積について

    積分の面積について ふたつの放物線y=x^2-2x、y=-x^2+3xと二直線x=1.x=2で囲まれた部分の面積を求めよ。 ふたつの放物線y=x^2-5x,y=-x^2+4xと二直線x=1.x=2で囲まれた部分の面積を求めよ。 この2つの途中計算を交えながら教えてほしいです。