• ベストアンサー

簡単な円の方程式

問題をやったのですが答えが合わないので、どこが間違っているか教えてください。 1)x^2+y^2-6x-8y=0があらわす円の中心と半径。 (x^2-6x-9+9)+(y^2-8y-16+16)=0 (x-3)^2+(y-4)^2=7 と自分で解いたのですが、本の答えは(3,4) r=5と書いてありました。 2)x^2+y^2+2x+3y+1=0 (x^2+2x+1-1)+(y^2+3y-(9/4)+(9/4)+1=0 (x^2+2x+1)+(y^2+3y-(9/4))=-9/4 でここからわかりません。9/4をどう因数分解をしたらよいか。 これらの円の方程式は、(半分)^2の方法でやりました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

円の方程式 (x-a)^2+(y-b)^2=r^2 の時、    中心(a,b) 半径 r の円 ですよね。 1)x^2+y^2-6x-8y=0 (x^2-6x)+(y^2-8y)=0 {(x-3)^2-9}+{(y-4)^2-16}=0 (x-3)^2+(y-4)^2=25 よって、中心(3,4) 半径5 の円 2)も同様に解いていくと、   x^2+y^2+2x+3y+1=0 (x^2+2x)+(y^2+3y)+1=0 {(x+1)^2-1}+{(y+3/2)^2-9/4}+10 (x+1)^2+(y+3/2)^2=9/4 よって、中心(-1,-3/2) 半径3/2 の円 となります。

その他の回答 (4)

回答No.4

別の質問でx軸、y軸の座標を求める問題、間違っておりました。すまんです。 1) 【誤】x軸とはx=0、y軸とはy=0 【正】x軸とはy=0、y軸とはx=0 ですから、x軸との交点とは(xの二次方程式の答え,0) y軸との交点は(0,x=0の時のyの値)となります。

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3

(x^2-6x-9+9)+(y^2-8y-16+16)=0 で、次の(x-3)^2に変形したときに使ったのは x^2-6x+9ですよね。だから、-9が残ります。 同様に、(y-4)^2に変形したときに使ったのは y^2-8y+16なので、-16が残っているはずです。 つまり、上の式は (x-3)^2-9+(y-4)^2-16=0 となります。 こちら (x^2+2x+1-1)+{y^2+3y-(9/4)+(9/4)}+1=0 も、(x+1)^2に変形するのにx^2+2x+1が使われて -1が残り、(y+3/2)^2に変形するのにy^2+3y+9/4 が使われて-9/4が残ったと考えれば、上の式は (x+1)^2-1+(y+3/2)^2-9/4+1=0 となります。

noname#74443
noname#74443
回答No.2

1) x2-6x+9-9+y2-8y+16-16=0 (x-3)2+(y-4)2=16+9=25 から、中心は(3,4),r=5となります。 2) x2+2x+1-1+y2+3y+(3/2)2-(3/2)2+1=0 (x+1)2+(y+3/2)2=1-1+(3/2)2=9/4 から(-1,-3/2).r=√9/√4=3/2

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.1

>(x^2-6x-9+9)+(y^2-8y-16+16)=0 ここまでOK。しかし、 (x^2-6x+9-9)+(y^2-8y+16-16)=0 の方がよい。その後 (x^2-6x+9)+(y^2-8y+16)=25 (x-3)^2+(y-4)^2=5^2 >(x^2+2x+1-1)+(y^2+3y-(9/4)+(9/4)+1=0 ここまでOK。しかし、 (x^2+2x+1-1)+(y^2+3y+(9/4)-(9/4))+1=0 の方がよい。その後 (x^2+2x+1)+(y^2+3y+(9/4))=9/4 (x+1)^2+(y+3/2)^2=(3/2)^2

関連するQ&A

  • 円と方程式の問題です。

    円と方程式の問題ですが、明日の数学の時間の板書に当たってしまいましたので、どうか教えてください!!自分なりの回答はできていますので、答えだけでもいいです。 中心が点P、半径rの円は次の条件を満たしています。 (a)二つの円 C1 : x^2+y^2=1, C2 : x^2+y^2-6x+ 5=0 と外接する。 (b)Pと原点Oを結ぶ直線とx軸の正方向とのなす角が60°。 このときの、円Cの半径と中心P の座標を求めるという問題なのですが・・・。 ヒントでも何でもいいので、お願いします!!

  • 円の方程式

    次の方程式が表す円についてその中心と半径を求めよ。 (2乗=^2と考えてください・・・) x^2 + y^2 - 4x - 2y - 4 = 0 という問題なんですが・・・さっぱり分かりません>< どうか、教えてください!!

  • 円の方程式

    中心(1,2) 半径 3 の円の方程式は 1.(x-1)^2 + (y-2)^2 = 3^2 と 2.(x-1)^2 + (y-2)^2 = 9 のどちらがいいと思いますか?

  • 円の方程式の微分について

    円の方程式の微分について (x-a)^2+(y-b)^2=r^2 という円の微分について教えてください。 変形して、 (y-b)^2=r^2-(x-a)^2 y={r^2-(x-a)^2}^(1/2)+b これを微分すると、 y'=(1/2)×{r^2-(x-a)^2}^(-1/2)×(2a-2x) になると考えました。 これで、答えがあっているのでしょうか? この微分を用いて、任意の中心(a,b)をもつ半径rの円をX軸で回転させたときの面積を求めるつもりです。 ある製品の表面積を求めたいのですが、数学が不得意で苦労しています。 よろしくお願いします。

  • 曲率円の方程式

     図のように y = x^2 において点(1,1) で接する曲率円の方程式を求めようとしているのですが、うまくいきません。  曲線 y = f(x) の曲率円の半径を R とすると   1/R = ( 1/(1+(dy/dx)^2)^(3/2) )(d^2y/dx^2) なので y = x^2 の曲率は   f'(x) = dy/dx = 2x   d^2y/dx^2 = 2   (dy/dx)^2 = 4x^2 より   1/R = 2/(1+4x^2)^(3/2)   R = (1+4x^2)^(3/2)/2  したがって (1,1) で接する曲率円の半径は   R = 5^(3/2)/2  また、f'(1) = 2 なので y = x^2 の (1,1) における接線の傾きは 2、法線の傾きは -1/2。したがって曲率円の中心(x0,y0)は   x0 = 1 - (5^(3/2)/2)(2/√5) = 1 - 5^(3/2)・5^(-1/2) = -4   y0 = 1 + (5^(3/2)/2)(1/√5) = 1 + (5^(3/2)/2)・5^(-1/2) = 1 + 5/2 = 7/2  また   R^2 = 5^3/4 = 125/4 なので x = 1 における y = x^2 の曲率円の方程式は   (x+4)^2 + (y-7/2)^2 = 125/4 ・・・・・※  これでいい思ったのですが、正しくないようです。というのも (1,1) での※の陽関数表示は図より   y = -√( 125/4 - (x+4)^2 ) となると思うのですが、x = 1 のときは   y = -√(125/4 - 25) = -√( 125/4 - 100/4 ) = -5/2 となってしまいます。どこがおかしいのでしょうか。

  • 円と方程式

     次の問題を教えて下さい。 (1)点A(4 2)を中心とし 円x^2+y^2=5 に接する円の方程式は? (2)円x^2+y^2=4 に接し 傾きが3/4 である直線の方程式を求めよ。 (3)円 x^2+y^2=4 の接線のうち 傾きがmであるものは y=mx±r√1+m^2 であることを示せ。  問題に解説が付いていなかったので よろしくお願いします。

  • 数IIの円と方程式の問題で分からないところが・・

    数IIの円と方程式の問題で分からないところが・・2問ほどあります。 アドバイスだけでいいので、教えてもらえると非常にありがたいです。 1問目:円(x-1)^2+(y-2)^2=25上の点(4,6)における接線の方程式を求めよ。 この問題の解き方がさっぱり分かりません^^; x1*x+y1*y=r^2 という公式は、x^2+y^2=r^2のときしか使えないですよね? 答えは3x+4y-36=0とあります; 2問目:点A(2,4)から円x^2+y^2=10に引いた接線の方程式と接点の座標を求めよ。 この問題もさっぱり分かりません^^; 答えは3x+y=10,(3,1) -x+3y=10,(-1,3)とあります;

  • 円と2次間数が接する問題について

    「y軸の正の部分に中心を持つ半径rの円が、放物線y=x^2 と原点のみを共有する(原点で接する)条件を求める、ただしr>0」という問題なのですが、円の方程式はx^2 + (y-r)^2 = r^2 とおけて、これとy=x^2 からxを消去したy^2 - (2r-1)y = 0 の式のからy=0,2r-1 と出ますよね。ここで、私は両方ともy=0になるのが、「原点で接する」条件だと思ったので、2r-1 = 0, r=1/2 が答えだと思ったのですが、答えは0<r≦1/2 となっていました。なぜこのようになるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 複素数と方程式

    問題が分かりません 解き方と答えを教えてください>< (1)2次方程式x^2-5x-5=0の2つの解の小数部分を解とする2次方程式をつくれ (2)2x^2+4xy-5x-6y+3を解の公式を用いて因数分解せよ

  • 円の微分方程式

     今解いている問題で、原点でx軸に接する円の集合があって(半径R)、その集合に属する任意の円を表す微分方程式g(x,y,y')を求めよ という問題があるのですがいまいち分かりません。パラメーター表示で x=Rcosθ y=R+Rsinθ とおいてy’=-1/tanθ とおいてどうにか解こうと思ったのですが、よく分かりません。やっていることが違うかもしれません。  どなたか解き方分かる方いらっしゃいますか?