• 締切済み

片思いの上司に食事に誘われたのですが・・・

joshuapkの回答

  • joshuapk
  • ベストアンサー率16% (26/161)
回答No.2

仕事帰りとかでなく、休みの日に食事に誘われていて、上司のセリフからみると何となく脈がある気がします。 でもまあ、最初は食事に行って、何度かそういう機会を作って彼の人となりを確かめた方が良さそうです。 彼の方であなたに気があるとしても、それが真剣なものか、遊びなのかは慎重に判断しないといけませんよ。 まずは、約束をとりつけて、食事を楽しんできてください。

Sera62
質問者

お礼

ありがとうございます! 慎重に確かめたいと思います!!

関連するQ&A

  • 片思いの上司に食事に誘われた・・・その続きです。

    今日誘われてから初出社。すごく緊張しました。 上司の態度もいつも優しく接してくれているのですが、さらに優しく、やたらと話かけてくれるんです。仕事の内容も事務所ではなく、小会議室などで2人だけになるような場所だったり・・(やらしい空気にはならず、ただ楽しく2人で仕事をした感じですよ!)だだ今日一日一緒に過ごして感じたんですが、土曜食事に誘ってくれたのに、私がびっくりして話を流してしまったのを、彼はやんわり断られたと解釈している感じでした。私も今日「また誘ってくださいね!」くらい言えればいいんですけど、どおも意識してしまって、思い切った事が言えません。 実は今週の土曜私は24歳の誕生日!このまま誕生日をむかえるのも・・・でも焦るのもいけないですよね・・・

  • 片思いの上司に食事に誘われて・・・その(3)

    昨日(土曜)上司と24歳の誕生日を過ごすことができました。 名駅のミッドランドのレストランを予約していたようで、 コース料理を楽しく頂く事ができました。 愛車のアルファロメオの助手席に乗ってレストランで食事・・・ まだ信じられません。プレゼントまで用意していてくれて、感激でした。 食事だけでも幸せ・・・と思っていたのですが、食事をすまして帰りの 車内で、来週の休みゆっくり会いたいと言ってくれました!! びっくりでした。 彼は今日の夕方から出張で大阪だったのですが、突然携帯が鳴って、「今どこにいる?出張に出かけるぎりぎりまで一緒にいたい」と言ってくれました。予定はなかったので一緒にランチをしました。 ランチも終盤になった時です。 ついに告白されました!!さらにびっくり!! しかも結婚を考えていると言われました。 正直すごく好きな人と両思いになったのは初めてという事の戸惑いと、社内恋愛がうまくいくのかという不安と、嬉しい気持ちと、不安があります。どうおもいますか???

  • 指示を出さない上司

    今の上司とは同じ課になってから、一年が経とうとしていますが、部下に指示を出しません。 その上司は、仕事が暇だと言っていたので、自分で仕事を見つけてやっていました。 しかし最近、他の人に、部下は自分の仕事をしてくれないから、いてもいなくてもどうでもよい、というような事を言っていたらしいのです。 私の職場は、上司であっても、部下にほとんど指示を出さない人が多いです。部下が、何でも聞いてくる、何でも指示を仰いでくるのが当たり前と思っているようで、上司によっては、自分が何をしているか教えるわけでもなく、部下に何も指示を出していないのに「あなたが手伝ってくれないからこの仕事を全部自分でをやった」と突然言う人もいます。 そもそもこの職場は、人手が足りていて、忙しい訳でもありません。 このような状況なので、部下から仕事を仰いでいくしかないのですが、この体制にちょっと疲れています。気分に左右されている上司もいて、イライラしていると冷たくあしらわれます。 皆さんの職場の上司もこのような感じでしょうか。

  • 酔った時だけ口説く上司

    こんばんは。23歳の女性です。 10歳上の上司(独身)に片思い中です。仕事中はウッカリ者の部下と仕事の出来る上司…のような関係で、かなり厳しく叱責・指導されています。(周囲にも○○さんって厳しそうと言われます。) でも飲み会の席では 「お前は本当かわいい。」とか 「今度映画観にいこうか。」とか 「あと5歳若かったら口説いてるな~」とか かなり期待を持つようなことを言われます。私もその場では「映画行きたいです!!」と答えるのですが、次の日職場で会うとまた一線を置いた上司と部下に戻ってしまうので、なかなか発展しません。上司ということで自分からはなかなか誘い辛いです…。 酔っ払ったときだけ口説かれる…というような状況は全く期待しないほうが良いのでしょうか??よくお昼に社食で2人きりになるのですが、全く会話もなく黙ってテレビを見てるだけになってしまうので、最近ではお昼の時間をずらしています。仕事中はこちらから話しかけても素っ気無い感じです。上司の気持ちが分かりません。 今後どのように行動すれば発展していけるか、何かアドバイスが頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • どうしてもついていけない上司(課長)

    こんにちは。 私は入社4年目の女子社員です。仕事は、本の編集で、デスクワークです。 どうしてもついていけない上司、と書きましたが、簡単に言えば、嫌いな上司で、仕事を辞めてしまおうか、誰かに本心を打ち明けて異動させてもらうか、悩んでいます。 仕事の進め方や、人への指示の仕方が、非効率的で、思いやりがなく、疑問に思うことばかりです。 (具体的には、鼻をほじりながら部下と話したり、仕事の連絡が上司で止まっていて部下に届いていなかったり、仕事上大切な原稿をなくしたのを誰か他の人のせいにしたり・・) 毎年3月に、部内で編成替えがあり、ほとんどの人が席替えをするのですが、私は入社してずっと席が変わりません。 噂によると、その上司が私を気に入っていて手離さないというのですが、定かではありません。。 それを聞いてから、「嫌いですオーラ」を出しまくっているのですが、伝わっていないようで、ランチなどに誘われます。(そのたび断っていますが) 職場や仕事内容には不満はありません。 3年間我慢してきましたが、どうしても上司と折り合いをつけることができませんでした。。。 同期や親しい人に愚痴を言ったことはありますが、部長などに相談をしたことはありません。 他の課長や部長に相談をすることは、悪口を言うことになりそうで、避けてきました。 上司は大人しい性格で、怒鳴ったりする人ではなく、直接本人に言うのもためらってきました。 ですが、自分自身の精神的に、このままその上司の元で働きつづけることに限界を感じています。 変わらない上司&変わらない自分にイライラしてばかりの毎日です。 誰かに相談するとすれば、どういった立場の人に相談すべきでしょうか? または、上司に直接言うほうが良いでしょうか? または、違う職場に移ったほうが良いでしょうか?

  • 既婚上司との関係に困っています。

    既婚上司からせまられ困っています。 歳は一回り以上離れています。既婚でかわいいお子さんもいます。 会社の上司ですが、とても仕事が出来て社内の評判もいい方です。 入社以来直属の上司で、私は尊敬しているし、接しやすくて慕っていました。 何回か二人で飲みにいったこともあったのですが、一度、酔った勢いか、突然キスされてホテルに誘われたりしたことがありました。 びっくりしてショックでしたが、一緒に仕事をすることも多いので気まずくなりたくなくて、お互いに何もなかったように接し、私は特に飲んだ後は極力二人きりにならないようにだけしていました。 始めのうちは私も意識してしまっていたのですが、だんだん忘れて、仲の良い上司と部下として仕事をしていました。 それから半年後、飲み会の帰りに二人になってしまい、さりげなく手をつながれまたキスされてしまいました。油断していた私も悪いのですが・・・。 自分の家庭はこわさない、私の私生活も壊さないから、キスしよう・・みたいなことを言っていました。 私は拒否しました。 後日謝罪のメールが来ましたが、直接会ったときには何もなく、普通~に話してくるのでちょっとむかつきました。 私は上司としては大好きで、一緒にこれからも仕事をしたいのに、普通の上司部下の関係を築くのはもう無理でしょうか? 上司は、私のことが本当に好きなのではなく、酔って見境がなくなっただけでしょうか、 それともむしろ、私のことなんかどうでもよくて、嫌なら辞めてもらっても結構だから、ちょっとちょっかいかけてみたのでしょうか。 それとも、大切な家庭がありながらも、一緒に仕事をするうちに、好きになってしまうこともあるのでしょうか? 今後も良い仕事のパートナーとしてやっていくには、私はどのようにしたら良いでしょうか。 今後このようなことをされないようにしたいのですが、酔っていないときは大好きで、今後のことも考えると強く拒否できないでいます。 仕事はまだやめたくありません。 なにかアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 上司に片想い中です2

    先日上司への片想いについての恋愛相談をした者です。 詳しくは過去の質問を見て下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3469819.html 思い切って「飲みに行きませんか?」と上司を誘ってみました。 ・・・が「また飲み会あるんだ~。幹事頑張ってね」と言われてしまいました。私が「二人で」と気恥ずかしさから言えなかったことが悪かったのですが、飲み会かよっ!ってつっこみたくなってしまいました(涙 私は思い切って10人ぐらいの中規模な飲み会を開く事にしました。 (たまたま以前から上司と飲みたがってた先輩が数人いたので) 私は幹事をしていた為、飲み放題の注文をとったり空いたお皿をまとめて机上を整頓することに一生懸命になりすぎた為、殆ど上司と喋る事ができませんでした・・・。 しかし、中盤になったぐらいに上司に呼ばれて上司の隣りで一杯だけお酒を飲むことができました。端っこの席でしたが先輩もいた為、多くは聞けませんでしたが(酔った勢いで彼女いるのか聞いてみたかったのですが、実際大して酔っ払っていなかった為そういう勢いもありませんでした)、上司は2月まで仕事が忙しい上、地方出身なので帰省もする予定らしく2月いっぱいまではほとんど予定が空いていないようです。 思い切ってサッカー観戦に誘ってみようと思ったのですが、予定を聞いてしまった以上誘いづらくなってしまいました。 仕事的に身近な部署なのですが、実際部署は違う為会社ではほとんど話す機会はありません。今現在も10日以上顔を合わせていないし連絡もとっておりません。 このように片想いの相手と距離ができてしまう場合、どんなことで自分のことを忘れさせないようにしますか? (文章にしてみると何か図々しいですが・・・) 私はメールという手段しか思いつかなかったので、メール不精の為何を送って良いのか分かりません・・・。 片想いの相手にどんなメールを送っていますか? ※ちなみに職場恋愛&年の差恋愛という結構厳しい状況です(汗)

  • 職場の上司

    職場の上司 自分だけ無視される。 2年半勤めてる会社で、派遣社員で事務をしています。 新しい業務追加の為に、自分が入社しました。 同じ部署の人たちも業務内容を分かってなく、 入社時から自分が調べたりして、2年半やってきました。 上司は43歳で家庭持ちですが、周りからは 「あなたを気に入ってる」と言われ 上司が席決めをすると、毎回自分が上司の隣になります。 上司に仕事の報告や、上司同士で連携が必要な事を伝えても 「俺良く分かってないからさ。自信ないんだよね」みたくはぐらかされ、何もやってくれません。 派遣の自分ではなく、上司が別部署の上司と お客さんと話し合ってもらいたいことも 「優先順位が低いから」と一切やってもらえません。 その為、私がやっている仕事内容を上司はチンプンカンプンで、何も知らず分かっていません。 それなのに、席変えの時は毎回私が隣になり、 上司の秘書役にならざるを得ません。 周りからはうるさい程「上司はあなたを気に入ってる。好きだよ」と言われますが、 社員さんが席決めをし、席替えしてからは上司と遠く離れました。 二人体制で仕事してるので、私と25歳の派遣女性も同じ仕事しています。 私は35歳。 この女性は別の仕事もあるので、私の補佐のような役割です。 席替えしてからは、上司がやたら25歳の派遣女性に話しかけ、私たちの仕事内容を密に聞いています。 「今どんな状況なのか?人は二人で足りてるのか?もう一人入れた方がいいか?」 「今の業務内容を教えてほしい」と女性を呼び出して、二人で話したりしています。 私には一切話しが来ず、完全に無視されています。 普通なら、上司はメインで仕事してる私に聞くことなのにシカトして、若い補佐の女性にばかり話かけて聞いています。 女性は私の隣にいるので、しょっ中話しかけてるのが見えます。 話すようになったからか? 最近はプライベートな事までふざけ合って話したりしてるようです。 上司は元々頼れない存在のため、自分からは一切上司に話しかけなくなりましたが、 仕事の事くらい、私も通すのが筋だと思いませんか?

  • お喋りな上司への対応

    上司がお喋り好きで、社内の色々な人に仕事の愚痴や不満を言っています。 それだけなら個人的な事なのですが、自分の部下(Aさん)の愚痴も言っています。 それを回りまわってAさんが他の人から聞いたらしく、同僚の私に「上司が私の不満を言っているのを聞いた~」と怒って言ってきました。 上司はAさんに直接不満点を言っていませんが、 他の人に話している内容はAさんを悪く言っているようです。 (Aさんの方が年上で今の課では勤続も長くベテランです。) 上司の対応は部下を持つ身として軽率だと思うのですが、(社内の不特定多数の人に話す事) 私から上司に進言をすべきでしょうか。 今後の二人の仲で、課の仕事や他の人にに影響があると困ります。 上司はかなりお喋りなので、今後もまた色々とAさんの事や他の人の事も言ってしまうと思います。 やはり上司なので部下の私から”あまり話されない方がいいのでは”とは言いにくいのですが、 こういった時はどうすべきでしょうか。

  • 上司の代理でメールを送る場合

    どなたかご教示ください。 アシスタントの仕事を始めた者です。 このたび、上司の代理で、複数の相手(会社としてはなじみがあるのですが、上司と私は、はじめてコンタクトをとる相手です)に、アポを取るためのメールを送ることになりました。 アポは、対談や取材、表敬訪問のためのアポです。 その場合の、メールの文面について教えてください。 (例として、上司の名前が山田太郎で、部下の私の名前が田中花子とさせていただきます。) 下記のような書き方でよいのでしょうか? 何か良い書き方がありましたら教えてください。 ------------------------------------------ ○○事務所 ○○様 ○○株式会社の田中と申します。 (突然のメールで失礼致します。) このたびは~(以下本文) よろしくお願い申し上げます。 ○○株式会社 ○○課 主任 山田太郎 (アシスタント 田中花子) **************************** ○○株式会社 ○○課  田中花子 tel.00-0000-0000 e-mail:******@****** **************************** ------------------------------------------