• ベストアンサー

遠回りして目的地に行く乗り方について

A駅からB駅へ行くのに、最短距離のA-Bではなく、A-C-D-Bという経路でも、途中下車したり、同一一路線を逆向きに走ったりしなければ、A-B間の最短区間の料金でOKという話を聞いたことがありますが、これは、東京と大阪の特定区間内だけの話ですか? 名古屋圏や私鉄はどうなのでしょうか? 一宮在住ですが、暇なときに名古屋から戻るときに、 JRで名古屋-多治見-美濃太田-岐阜-一宮という経路で乗ったり、 名鉄で名古屋-犬山-岐阜-一宮というような経路で乗って見ようかななどと考えました。当然、単に乗るだけで、途中下車しません。この場合、名古屋-一宮の最短料金だけでは無理ですか? 車掌さんに切符確認されなければ、分からないのかもしれませんが、制度上はどうなっているのか知りたくて、質問しました。 また、これを回数券で行うことはどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1426/2458)
回答No.1

JR東海の質問区間は原則どおり、指定経路しか利用できません。 自動券売機で切符を買うときよく見れば経路ごとに運賃が書いてあるはずです。 但し、途中で降りない場合、実際には乗れてしまう可能性もありますが、質問区間の中には車内改札(いわゆる検札)が行われることもありますので、それなりの覚悟をしてください。 名鉄の場合は質問区間について特例で最短経路で他経路にも乗れるようになっています。従って、質問例は合法的に乗車できます。 なお、他経路乗車可の場合でも、途中駅で降りた時に、手持ちの券が下車駅までの運賃に満たない場合差額請求されるのはJR大都市近郊区間の特例と同じです。 同様に近鉄奈良線、橿原線、大阪線で囲まれた環状区間・大阪市営地下鉄(梅田3駅経由など特別な例を除く)、阪急電鉄なども最短経路で購入し、遠回り乗車は可です。 特に大阪地下鉄の場合、途中下車しなければ定期券でも指定経路以外の乗車ができるという、他では見られない特例があります。 他社は定期券の場合はJRの大都市近郊区間を含めて原則指定経路のみ利用可。 東京メトロの最新規定は不明ですが、原則最短経路でない経路も利用可ですが、途中経由地が最終目的地までの運賃より安い駅のみ利用できたようです。

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 JR東海は、ダメなんですね。 暇なときに名鉄でやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

TOICAのチャージ部分で乗車する場合に限り、岐阜以遠(西岐阜・木曽川方面)~多治見以遠(土岐市・古虎渓方面)は美濃太田経由で乗れる筈です。 色々と出典を探したのですが発見できていません。証拠がないので参考意見とします。

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odachou
  • ベストアンサー率21% (52/237)
回答No.3

ANo.1さんのおっしゃるようにJR東海は駄目、名鉄はOKです。 JRの場合に最安運賃で乗れるのは「特定区間」ではなく「近郊区間」で、東京、大阪、福岡、新潟に設定されています。名古屋には「特定区間」はありますが、「近郊区間」はないので遠回りでも安くとはなりません。 名鉄の場合は、例えば、名古屋から須ヶ口までの切符で名古屋→犬山→岐阜→一宮→森上→津島→須ヶ口と乗れます。 ところで、ANO.1さんのおっしゃる東京メトロの例ですが、改札外乗り換えを伴うところは、その乗換駅までの運賃が必要になります。 例えば、麹町⇔茗荷谷。 麹町(有楽町線)飯田橋(南北線)後楽園(丸ノ内線)茗荷谷 と二回改札内で乗り換えると160円です。 また、茗荷谷(丸ノ内線)池袋(有楽町線)麹町も160円です。 しかし、逆向きの麹町(有楽町線)池袋(丸ノ内線)茗荷谷は麹町~池袋が190円のため、160円ではなく190円ないと乗れません。

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 名鉄で試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jp0326
  • ベストアンサー率34% (73/212)
回答No.2

【大都市近郊区間内のみを利用する場合の特例】 東京・大阪・新潟・福岡の近郊区間各エリア内のみを普通乗車券・回数券で利用する場合に限り、乗車経路に関係なく最も安くなる経路で運賃計算されます。 経路は重複しないこと、途中下車しないことが条件となります。 http://jr-central.co.jp/co.nsf/kip_rule/kip_rule_10_03 名古屋圏は近郊区間がありませんので適用になりません。 またJRに限ったものですから、私鉄は全く関係ありません。 したがって、ご質問者様の場合は実際にご乗車になる経路での運賃計算となります。

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 東海はダメなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • .名鉄の定期について教えてください

    .名下鉄の定期について教えてください 名古屋本線と犬山線を使って、 名鉄一宮から犬山まで利用する場合です。 名古屋ルートと岐阜ルートの定期購入が可能ですが、 (名古屋ルートの方が少し高額です) 名古屋ルートの定期で岐阜ルートが利用できますか? 当然、途中下車は出来ないことは理解しています。

  • JRの途中乗車?と入場券のような利用は可能?

    説明が難しいのですが質問があります… 1.ずばり「途中乗車→途中下車」は可能なのでしょうか? 2.途中下車後、先の駅から再乗車する事は可能でしょうか? 3.2の応用で先の駅で入場券の様にキップを利用する事は可能でしょうか? 不明瞭と思うので補足です… 例えばA→Eと言う乗車券があるとして、経由する駅はB,C,Dとします。 (※経由の通り後戻りせず移動するとA→B→C→D→Eとなる) この時、以下の3パターンのような乗車は認められるのでしょうか? 1.B→Dのみ利用する   (乗車駅と下車駅が共に経由地であるが券面表示の乗車駅・下車駅は利用しない) 2.B→C利用後途中下車し、D駅まで別手段で移動、その後D→Eの移動をする。   (Cで途中下車・C→DはJRを使用せず・Dで再乗車する。) 3.B→C利用後D駅まで別手段で移動しD駅で入場券のように利用する。   (D駅で入場券の様にホームに入るだけと言う行動…) ※当然キップは途中下車可能なもので、大都市近郊区間とは無縁の場所です。 具体的に言うと以下の2×2の4パターンの行動が可能かどうかを知りたいんです。 【A】岐阜→豊橋→岐阜(経由:東海道線)という往復キップのみで以下の行動は可能? 金山乗車→蒲郡下車 蒲郡乗車→金山途中下車 (金山→名古屋は車で移動) 『a』名古屋再乗車→名古屋下車 『b』名古屋再乗車→岐阜下車 【B】豊橋→岐阜→豊橋(経由:東海道線)という往復キップと     松本→東京(経由:中央西・東海道)というキップで以下の行動は可能? 松本乗車→金山途中下車→蒲郡途中下車 蒲郡乗車→金山下車 (金山→名古屋は車で移動) 『a』名古屋乗車→東京下車 『b』名古屋再乗車→岐阜下車・岐阜乗車→東京 ちなみに金額的に損なのは解っています… 回答よろしくお願いします。

  • 名古屋から行けるお勧めの観光地ありませんか?

    GWの旅行の計画を立てています。5泊で九州を予定していて5泊目に 小倉に宿泊、朝9時頃の新幹線に乗って名古屋で途中下車しての観光を 考えています。名古屋には昼過ぎに到着しますがそこからまずは犬山城 に行きたいと思っています。この後に行けるような観光地があったら教えてもらえますか。 今、考えているのが犬山城から岐阜城の観光。時間的にこのコース は可能でしょうか。男の一人旅なのでテーマパークは考えていません。 帰宅駅は新横浜なので名古屋を夜8時に乗れればOKです。 その他、アドバイスなどがありましたらお願いします。

  • 周遊きっぷの経路途中のレンタカー利用

    周遊きっぷでは、「経路上にある駅レンタカー営業所において、駅レンタカーがレール&レンタカー料金で利用できる」となっていると思いますが、 出発駅Aからゾーンの入口駅Bまでの経路上(駅C)で駅レンタカーを利用する場合、 アプローチ券は「A→B」にして、Cで途中下車することになるのでしょうか? それとも「A→C、C→B」と別々の区間で運賃を計算するのでしょうか?

  • 名鉄の運賃

    名鉄の運賃ですが、たとえば 岐阜駅から名古屋駅までの切符を買ったとします。 名古屋本線経由が最短ルートだと思うのですが 各務原、犬山線を使用してもよいのでしょうか? 同じような質問ですが二ツ杁駅で名古屋までの切符を買ったとします。 この切符で 二ツ杁→名古屋本線→岐阜→各務原線→新鵜沼→犬山線→枇杷島分岐→名古屋 というような乗車はしてよいのでしょうか? (二ツ杁駅を例に取ったのは、深い意味はなくただ枇杷島分岐点から最初の名古屋本線の駅であるという理由だけです)

  • 東京近郊区間内で途中下車できる切符

    東京近郊区間内完結の乗車券は最短距離で計算され、100kmを超えても有効当日限りの為途中下車ができませんが、経路に新幹線を挟むと、新幹線区間は東京近郊区間ではないので、経路通りに計算されて、100kmを超えれば2日間有効となって途中下車可能になる。 質問1:ここまではあっていますでしょうか? 質問2:品川‐東京間を新幹線経由として上記のような切符(100km以上)を作った場合に、実際は品川‐東京間を在来線に乗り、その在来線区間の駅(例えば新橋)で途中下車できるでしょうか?

  • JR再乗車の時に何か印ってもらえるんでしょうか?

    JRの途中下車・再乗車について伺います。 ふと思ったのですが、JRで途中下車を行うと、規則にのっとって途中下車印が押されますよね(最近は言わないともらえない時もありますが)。 切符を収集している方にとっては、これって記念のハンコにもなると思うのですが、もし途中下車をしたあと、途中の区間を放棄して、先の駅で再乗車する場合にも、乗車駅で何かハンコとかもらえたりするのでしょうか。 規則上は無いと思いますが、もしかして特例(サービス)でもらえた方もいるのかな?と思いまして、 先の駅で乗車というのをしたことがないので疑問を持ちました。 また。 A-B-C   |        D という経路で、B-Dを別途切符を買って乗り継ぎ、D駅で下車する際に、A-Cの切符に途中下車印を押してもらうことはさすがに無理でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 通学定期券について

    こんばんは、いつもお世話になっております。 通学定期券についてお聞きしたいことがありまして質問致しました。 よく「通学定期券は自宅の最寄駅から学校の最寄駅までの区間の最短距離区間の定期を発行する」という内容を目にするのですが、 これは、鉄道会社をまたぐ場合でも上の条件に当てはまるのでしょうか? 例えば、私の地元の話で申し訳ありませんが、愛知県の犬山市の人が名古屋大学に通う場合、 犬山~名鉄名古屋(名鉄)と 名古屋~名古屋大学(地下鉄)や 犬山~金山(名鉄)と 金山~名古屋大学(地下鉄) の2枚の定期を購入する、といった場合です。 これが最短!というように断定できる区間というのは決まっているわけなのでしょうか? 雑文申し訳ございません、どなたかご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 岐阜への社員旅行

    岐阜への15人程度の社員旅行で悩んでいます。 まず日程です。 1日目 ・東京から名古屋へ新幹線で移動します。 ・ホテルは岐阜県岐阜市の長良川温泉です。 ・可児市で昼食をし、その後多治見市へ美濃焼の体験に行きます。  (もしかしたら、昼食と陶芸の順番が逆になる可能性もあります) ・その後、長良川温泉へ向かいます。 2日目 ・ラインくだりをする予定です。 ・お昼はおそばが良いと考えています。 ・昼食後、名古屋から新幹線で帰ります。 そこで、質問なのですが、 1日目は名古屋駅から岐阜駅へ移動せず、名古屋駅で降りて そのままレンタカーで可児市へ向かった方が早いですか? ・名古屋駅→可児市への車での所要時間はどれくらいでしょうか? ・可児市→多治見市への車での所要時間はどれくらいでしょうか? ・多治見市→長良川温泉への車での所要時間はどれくらいでしょうか? ・2日目の食事でなにかオススメありますか? 工程表を作る関係で所要時間が必要になります。 お手数かけますが、教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 高速道路における「遠回り乗車」について

     いつもこの掲示板を活用させて頂いております。 近々購入したばかりの愛車の高速試運転を行いたいと思っております。 関越道東松山IC~北関東道太田桐生IC間を考えているのですが、 高速料金に関して疑問に思うことがあります。 通常この区間を利用すると2100円(当方ETC未導入です)かかりますが、 仮に圏央~中央~長野~上信越道経由で遠回りした場合、 高速料金はどのようになりますでしょうか? JR線の大回り乗車のように最短区間の料金で済むのでしょうか? それとも利用距離分の料金を徴収されるのでしょうか? 途中下車(高速を降りる)は一切せず、 ルートも完全な一筆書きです。 どなたかアドバイスをお願いします。