• 締切済み

マグラックス錠

便を柔らかくする為にマグラックス250mgを一日3錠服用しています。食後、食前どちらに飲むほうが効果があるのでしょうか?あわせてビオスリーも飲んでいますが、これも一日3錠飲んだ方がいいのでしょうか(サイトで調べたらこの薬は下痢止めの作用があるとありましたが)? その他、便を柔らかくする為のアドバイスありましたらお願いします。

みんなの回答

  • 764R
  • ベストアンサー率53% (203/376)
回答No.3

#1です。 マグラックスの副作用として『高マグネシウム血症』というのがあります。 血液中に大量のマグネシウムが残ることで吐き気やだるさ、低血圧になったり するものです。 しかし、これは腎機能の低下などでマグネシウムを体外に排出できない場合か、 長期にわたって大量に服用した場合に起こるものだと思われます。 腸閉塞を起こしたという報告もありますが、 通常使用であればナーバスにならなくても大丈夫だと思います。 また、よく便秘薬を長期に服用すると効かなくなるという話もありますが 例えばコー○ックなどのように、腸を強制的に動かしたりするものですと 体が薬に慣れてしまうということがありますが マグラックスは先日もお話しましたように、 物理的に水分吸収を抑える作用を持つお薬で クセになりにくいのでご安心ください。 ただし、便秘薬というのは本来補助的な作用で使うものですので 飲まないと出ない・・・ために服用し続けるという点では 長期服用はやや難あり、といったところでしょうか。 実践されているかとは思いますが、食物繊維を意識的に たくさんとって、便のカサを増やすようにしてくださいね。 ところで#2さんの月単位の長期、というのは初耳です。 もう何年も服用している患者さんを何人も見かけています。 調べましたがわかりませんでした・・・私の勉強不足かもしれません。

amy33
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 250mgを一日3回ほどの服用ならば1年以上続けても問題ないようですね。実は便秘というより排便時の痔痛の為に飲んでいます。排便は1日に2回という日も多々あり、逆にそれにも困っていますが。。とにかく腸内の善玉菌を増やすようにすることが大切ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

マグラックス【適応】 (1)次の疾患における制酸作用と症状の改善:胃・十二指腸潰瘍、胃炎上部消化管機能異常(神経性食思不振、いわゆる胃下垂症、胃酸過多症を含む)(2)便秘症(3)尿路シュウ酸カルシウム結石の発生予防 ですから,便秘で利用されているなら,就寝前投与がいいですね. 【用法】 (1)1日0.5~1.0gを数回分割経口投与(2)1日2.0gを食前または食後に3回分割経口投与。あるいは就寝前1回経口投与(3)1日0.2~0.6gを多量の水とともに経口投与。 【その他の注意】 長期・大量投与により胃・腸管内に結石を形成し、腸閉塞を起こしたとの報告がある. との事ですので,月単位の長期は 飲まない方がいいですね. ビオスリー【適応】 腸内菌叢の異常による諸症状の改善 ですからこれは継続して飲むといいです. 繊維質の野菜を食べます.ヨーグルトはいいですね.水分はなるべく飲むようにします.但し,1日1.5L位迄です.  

amy33
質問者

お礼

マグラックス、すでに3ヶ月ほど服用しているのですが(汗)とても参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 764R
  • ベストアンサー率53% (203/376)
回答No.1

こんにちは。 マグラックスは便秘薬として使われる以外に 胃酸を中和する胃薬としても使われることがあるお薬です。 空腹時の過剰な胃酸を抑える目的で食前服用ということもありますが 今回は便秘薬としてお使いですので食後で大丈夫です。 ビオスリーは腸にとって良い菌を増やしてあげるお薬です。 便秘になりますと便が腸にとどまるため悪い菌が発生し 腸内環境が悪くなります。そこでビオスリーのような整腸剤で 良い菌を増やすことで腸内環境を良くすることで便秘を改善させます。 ですのできちんと飲んだ方がいいですね。 >サイトで調べたらこの薬は下痢止めの作用があるとありましたが 下痢をすると以下のようなメカニズムが起こります。 (1)悪い菌の発生により腸内環境が悪化する (2)そのため腸が水分を吸収できなくなり、水便(下痢)になる (1)の場合、悪い菌>良い菌となっていますので、整腸剤を投与することで 良い菌を増やしてあげます。 (2)の場合、良い菌が水便と一緒に流れてしまうため補ってあげます。 以上のような作用で下痢止めの作用も期待でいるのです。 >便を柔らかくする為のアドバイスありましたらお願いします。 マグラックスは腸での水分吸収を抑えることで便に水を集め、 軟らかくして出してあげるお薬ですので、多目の水で服用 することでより高い効果が期待できます。 少なくともコップ一杯以上の水で服用してください。 ただし、牛乳での服用は『高カルシウム血症』という症状を引き起こし、 体に影響が出てしまいますので牛乳は避けてくださいね。

amy33
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございました。参考になりました。 ちなみにマグラックスの長期服用に関する注意などはあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬の副作用って、飲んでからどのくらいで出るものでしょうか?

    耳鼻科にて副鼻腔炎の治療の為、抗生物質を処方されています。1ヶ月ほどバナンを量を増やしたりして飲んでいましたが一向に良くならず(耐性ができた?)今日、「強い薬にかえましょう」とクラビット錠100mg(分3)が処方されました(一緒に胃薬としてセルベックスも出ています) この、クラビット錠を昼食後に服用したところ1時間後に腹痛と下痢に見舞われました。調べたところ副作用に『下痢』とありましたが、通常副作用は、服用後どのくらい経ってから起こるものなのでしょうか? 今日は耳鼻科はもう終ってしまっているので問い合わせるわけにもいかず、続けて飲んでも良いものかどうか、思案しています。 ちなみに、便が出切ってしまったらもう、腹痛もありませんし、気分も悪くはありません。熱もありません。もしかして、下痢は他の原因だったのでしょうか?

  • フォサマック35mg錠の副作用

    母親(73)が骨粗しょう症の治療で初めてフォサマック35mg錠を服用しました。 10/11(土)の起床時に服用しました。 10/13(朝)にはすでに下痢をしていて一日中下痢をしています。12日の日中はしていなかったと思います。 今回の下痢がフォサマック35mg錠の副作用によるものかどうかを知りたいです。 時間的にはこのくらい(服用後1.5~2日後)で起きるものでしょうか? それともこの下痢は別に原因があると考えるべきでしょうか?

  • 薬の副作用についてですが‥

    最近心療内科に通い始めました。 自律神経失調症からくる鬱病だと診断されました そして処方された薬は デプロメール錠25 ┗朝夕食後に2錠ずつ デパス錠Img ┗朝夕食後1錠ずつ リフレックス錠I5mg ┗寝る前に1錠 なのですが‥ 飲んだ後数十分経った時から 座っててもくらくらするし、 立って歩こうとすればふらふらして壁にぶつかったり転けたりするような状態になりました。 これは副作用なのでしょうか‥? 副作用だとしたらどの薬による副作用なのかわかる方、教えてください‥ あと、同じ薬を服用してる方にも 薬の感想をお聞きしたいと思います

  • テルネリン錠の副作用について

    筋弛緩剤を内服していますが、最初はリオレサール錠5mgを朝晩1錠ずつ内服 次にテルネリン錠1mgを朝晩1錠ずつ、その後リンラキサー錠125を毎食後1錠ずつ 内服していたのですが、8/21からテルネリン錠1mgを毎食後に1錠ずつ 服用するようになりました その日から眠気と立ち眩みがひどくなり、動くのが辛い状態が続いています 自宅の血圧計では82-56と、低い値です 胃の痛みもあるのですが…テルネリン錠の副作用としては普通の事なのでしょうか? 次の受診まで結構あるので、お薬の情報を知りたく思います 宜しくお願いします

  • 潰瘍性大腸炎

    65歳主婦 2ヶ月くらい、時々粘液と血液が混じる便が出ていたので、大腸内視鏡検査をした結果、 潰瘍性大腸炎と診断されアサコール(毎食後2錠)とビオスリー配合錠(同1錠)を処方されました。 1週間は時々便に血液が混じりましたが、毎日便通はありました(下痢ではない)。 1週間後突然腹痛と下痢になり(1日5~6回)、4~5日たっても収まらないのでアサコールだけ使用を止めました。 アサコールをやめてから2日で下痢腹痛が治まりました。 下痢が治まってから病院に行きアサコールの処方をやめ、ビオフェルミン錠を処方してもらい、 その2日後には、ペンサダ(毎食後1錠)を処方されました。 その状態で3週間過ぎましたが、その間、硬い便の塊が何個か出るという便通の状況です。 今日からいづれの薬もやめて、様子を見たいと思っています。 潰瘍性大腸炎というものはこういうものなのか、かかりつけの病院では、あまり親身になってみてくれませんので、このような症状について、何か参考になるご意見をお聞かせください。

  • お薬の副作用について。

    よろしくお願いいたします。 お医者様、薬剤師さんにご回答頂けますと幸いです。 高齢の母が風邪をひき咳が出る為、かかりつけの病院より クラリス錠200(夕食後1錠)、メジコン錠15mg(毎食後2錠ずつ)、 ムコダイン錠500mg(毎食後1錠ずつ)が処方されました。 最初メジコン錠は1錠ずつだったのですが、咳がなかなか治まらない為 2錠ずつ服用するよう変更となったのですが、その辺りから嚥下障害と 思しき症状が見られるようになりました。 具体的には少し食べ始めただけで、しゃっくりが出て食べた物を飲み込 めなくなります。おかゆの様なものは飲み込めますが、白米などは食べ られません。 薬の副作用などネットで調べてみましたが、これ等の薬剤で嚥下障害が 出る可能性については書かれていません。 かかりつけの内科とは別に昨日、消化器内科を受診いたしましたが、恐 らく一過性のものでしょうとの事で薬の副作用については指摘されませ んでした。勿論服用中の薬の説明は致しました。 前置きが長くなりましたが、この3つのお薬によって嚥下障害が出たと いう報告や可能性はありますでしょうか?

  • アマリールの副作用について

    2ケ月くらい前から医者の処方でアマリール1mg錠を飲んでます。副作用のひとつに「下痢」と載っていますが、わたしは下痢になったあと便漏れが頻発するようになりました。朝食のあとまもなく便意をもよおし、午前中は特に ちょっと動いただけで便漏れになります。別の医者からイリボー錠という下痢をおさえる薬をいただきましたが、便が硬くはなったものの やはり便意は止まりません。アマリールと便漏れとはなにか密接な関係があるでしょうか。

  • ジェイゾロフト

    最近うつ病傾向で今日病院で 「ジェイゾロフト50mg」という薬を処方してもらいました。 1日錠ということで夕飯後に服用しました。 服用してから、2、3時間ぐらいから 体中がビクビクし始めました。 先生には下痢や嘔吐の副作用はあると聞いていましたが このような症状がでるとは伺っていません。 この薬はこのような症状がでるものですか? 自分に薬が合っていないのかな?思いました。 薬を飲み続けてこの症状が出るようだったら 仕事に差し支えるので悩んでします。 このお薬を詳しい方がいらっしゃったら ご返答お待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 授乳中の薬服用について

    現在生後50日の赤ちゃんを母乳で育てています。一昨日、胃腸炎になり以下の薬を処方されました。 (1)レボフロキサシン錠500mg 朝食後1回1錠 (2)ファモチジンD錠20mg 朝夕食後1回1錠 (3)ミヤBM錠 毎食後1回2錠 (4)ナウゼリン錠10mg 毎食後1回1錠 (5)カロナール錠300mg 症状ある時に1回1錠 (1)は子供の関節に影響あるからと服用中と最終服用から24時間は授乳をしないよう、(2)~(5)は症状が治まれば服用しなくていいと言われました。ただ助産師さんからきくと授乳しても問題ないと言われ、ネットで検索すると賛否両論あり迷っています。できれば授乳したいですが、薬剤師さんの意見をお聞かせください。

  • 困っています。セロクエルについて教えて下さい。

    初めまして。自分は統失の病気です。今日、診察され、調子が良くないとの事で、セロクエル(100mg)錠の服用量が前回まで1日5錠だったのがいきなり2錠も増え今日から1日7錠になりました。セロクエルは糖尿病など色々問題が多い薬です。1日7錠も飲むのは多い気がします。とても不安です。(量の多さに)1日セロクエル100mg錠を7錠も飲んで大丈夫なんでしょうか?困っています。誰かセロクエル100mg錠に詳しい方教えて下さい。ちなみに服用の仕方は朝食後2錠・昼食後1錠・夕食後2錠・寝る前2錠の計7錠です。これにレキソタン5mg錠(1日2錠)や睡眠剤としてゼストロミン0.25錠mg1日(1錠)やフルニトラゼパム錠1mg「アメル」を1日(2錠)を併用し、全部で1日12錠になりました。この量は多い(飲みすぎ)のでしょうか?薬に詳しい方・セロクエル100mg錠に詳しい方、宜しくお願いします。