• ベストアンサー

基礎の縦筋と横筋の緊結は?

基礎の鉄筋の縦筋と横筋の緊結は全ての箇所にするのでしょうか? 一つおきにしか結束されていないのですが、大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

鉄筋の位置をしっかり保持できれば、一つおきでも大丈夫です。 縛ってあっても手で動かしてみてガタガタと横にずれるような感じであれば、ダメです。

guchan00001
質問者

お礼

すみませんが、皆さんにまとめてお礼を書かせていただきます。 おかげで、安心することができましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.3

結束の主目的はあくまでズレ止めですので、コンクリート打設時に縦筋と横筋の位置関係がづれない程度の結束で十分です。 縦筋と横筋を結束する事で建物の耐力が保証されるわけではなく、あくまで施工用として繋いでいるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cogecoge
  • ベストアンサー率36% (23/63)
回答No.2

通常は1つおきです、全結束する事は特別な理由が無い限りありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横筋の間隔

    布基礎の鉄筋組みで教えて下さい。立ち上がり部分の縦筋はふつう200ミリ間隔ぐらいで組むと思いますが、横筋の間隔はどれぐらいが適切でしょうか。斜面で高低差が約1.5メートルあります。(一番高いところで約1.5メートルぐらいです)

  • [ブロック塀]縦筋の重ね継手

    ブロック塀をDIYで作る予定で、業者による基礎工事まで完了しています。 基礎から出ている鉄筋の縦筋は現状で膝丈くらいですが、160cmの 塀を作りたいと考えています。 しかし、ブロックの空洞部内での重ね継手は禁止されているようです。 また、重ねないで縦に延長することを検討して調べましたが  ・専用の金具→ネジ鉄筋用しか無いっぽい  ・ガス圧接→普通、D19以上しか対応出来ない(ガス圧接屋に聞いた)  ・溶接→鉄筋の溶接はそもそも良くない ということがわかりました。 考えてみたのですが、重ね継手で、重ねる部分を既存の膝丈の縦筋全部とし 基礎から生えている縦筋の根元から重ねて何箇所か結束すれば 実質的に問題なさそうに思いますがどうでしょうか。(モルタルも充填するし) 結束線でなく、クランプの類(ホースクランプ等)でがっちり くっつけておいた方がよさそうでしょうか。 他に良いやり方はありますでしょうか。

  • ガレージ基礎配筋について

    ガレージ基礎配筋について 二段ブロックと土間コンクリートです。横筋は一段目(上・下)二段目(上)の三箇所が望ましいですか?それともオーバースペックですか? もし一段目下の横筋がないなら、縦筋は突き刺す程度でしょうか?もちろん横筋と接続はしますが。 横3×奥行4×高さ3.5のバイクガレージです。

  • 横筋って何ですか

    垣根を取り払い、それまでの土止めの上にブロックを2段積み、フェンスをつける工事を現在行っています。 業者の方が言うには、土止めの上ということで、強度を上げるために、横筋を入れるとのことです。 今、作業しているのを見てみると、縦に鉄筋が刺さっているのは分かるのですが、横に渡した鉄筋は見えません。今2段目をどんどん重ねていっています。 素人質問で恥ずかしいのですが、横筋とは何なんでしょうか? ちゃんと強度はあるのか心配です。 よろしくお願いします。

  • コンクリートブロックの積み方

    コンクリートブロック5段積みの方法を教えてください。 家の周りにフェンス(ブロック5段積みでアルミフェンス)があるのですが、家を建てた時に何かしようと思い途中で止めてもらいました。 しかし、現在は特に使用方法がない為、フェンスを延長しようと考えています。 既存の基礎にブロックを5段積みしアルミフェンスを立てようと思っています。 既存の基礎は元からある側溝なので強度は強いと思います。 まず、基礎に穴を開けその穴に縦筋の鉄筋を入れようと思っているのですが、そんなんで大丈夫でしょうか?穴の深さは300mmは掘る予定です。 穴には専用の接着剤を入れて固めるのがいいかと。 塀部分の寸法は縦1000mm(5個)横3600mm(9個)なので縦筋の鉄筋は8本、横筋の鉄筋は2段目と4段目にと考えています。 色々と調べた結果、このような方法がいいかと考えているのですが、一番分からないのが既存の基礎に穴を開けて縦筋を入れるだけで、5段積まれた塀がもつのかが心配です。 鉄筋アンカーも考えたのですが、短すぎるのと繋ぐのはダメみたいなので止めます。 穴開けて縦筋の鉄筋を入れるだけで大丈夫でしょうか? ちなみに、縦筋の鉄筋は10mm横筋の鉄筋は10mmと考えています。 道具は全て揃っています。後は、ブロック・鉄鋼・モルタル等の材料だけです。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鉄筋の配筋図について

    図面を見ていたら、鉄筋コンクリートの配筋図に「17-D10」と書いてあるんですが、17は鉄筋の本数を表すのだと思いますが、D10とは何を指すんでしょうか? また、この表記だけで17本の鉄筋の配筋が、縦筋か横筋かを判断することは可能でしょうか?

  • 縦筋が短いのにブロックを高く積みたい

    ブロック塀の基礎工事のみ完了しています(業者による施工)。 ブロックの積みは自分でやろうと思っているのですが、 基礎から出ている縦筋の高さを超える高さのブロック塀を作ることは 出来ないのでしょうか。

  • 基礎の鉄筋について

    戸建ての提案を2社から示していただいています その中で基礎に関する提案内容が A社(従来工法)  べた基礎  立ち上がり厚み 150mm  基礎パッキン工法  鉄筋 縦・横筋共D13 @150 B社(2×4工法)  べた基礎  基礎パッキン工法  シングル筋 D13 @150  厚み 150mm となっています。 この表記方法の違いによって基礎の強度の違いはあるのでしょうか? また、 A社の担当は、鉄筋を縦横共にD13を使っていることから 通常の基礎より頑丈に施工しているとの説明がありましたが 井形に鉄筋を組んでいくときに短辺と長辺で鉄筋の太さが違うことは ないと思っているのですが私の思い違いでしょうか?

  • 木造住宅の基礎配筋について

    2級建築士です。 木造住宅の布基礎立上りの配筋について、はずかしながら質問させてください。 外周部の縦筋と主筋(横筋)の位置関係ですが、 住宅金融支援機構の仕様書によると、 縦筋が外側、主筋が内側になっています。 自分もこの形が正しいと思って図面を書いてきましたが、 いろいろと現場を見ると、その逆だったりするところもあって、どちらが正しい配筋の仕方なのか今更ながら分からなくなってきたので質問させていただきました。 勉強不足の感は否めませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • ブロック積み鉄筋結束について

    詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 現在、外構工事中で、間知ブロック上(道路面から1mの高低差)に 化粧ブロック7段+笠の設置工事中ですが、工事内容に不安がある為工事 中断しています。 間知ブロック上にアンカ-を打設し、固定していますがアンカ-40cm鉄筋付+ブロック上隅までの縦筋(40cm+100cm)部分や横筋と交差する箇所がまったく結束されていないのですが、強度的に問題あるものなのでしょうか? D9でかぶり厚は20cm程度ありました。 また、笠木はまだ未設置ですが、笠置部分まで鉄筋が出てきていません。 普通はどういう工事の仕方をするものなのでしょうか?