• ベストアンサー

裕福な家庭ではないのですが、息子に良い教育をさせてあげるには?

mark-wadaの回答

  • ベストアンサー
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.17

東大卒の者です。私の親も高学歴ではなかったのですが、家計的には余裕があったので、塾通いから私立中学高校に進みました。 しかし(少数意見かもしれませんが)、その私立校が人間教育・学習指導ともあまりにひどい学校だったため。 当時のうちの地元のように、「ゆとりのカリキュラムがひどくなく」「落ち着いた地域環境」であれば、公立中高の方がむしろ有利だった、と後悔しています。 で、類は友を呼ぶ、と申しますか学内でも例えば「No.2さんのお兄さん」のような経歴の方と話が合った経験があります。また1990年代のデータで、東大入学者の父親の最終学歴は、大卒以上と高卒以下が5割ずつになっています。 なお、この過去質問も参照してください。私もNo.7で答えています。 http://okwave.jp/qa2706068.html ------------------------------- 全体的には私もNo.10さんの回答に賛成です。事情が分からないと(私の親もそうでしたが)、 「塾に通わないと落ちこぼれる」 逆に、 「私立中に通わせさえすれば有利になる」 と誤解しがちです。 が、自主的に勉強できるかどうか、が一番大切です。 また塾や私立校ごとに教育方針は千差万別で、子どもとの相性の善し悪しもあります。 「高い学費を払えば、必ず子どもの学力・人間形成に有利に働く」 と決まっているわけでもありません。 「自主的に勉強する習慣を身に付け、塾通いは必要最低限に留める」というのが、一番、有益な学習観だと思っています。 -------------------------------- とは言っても。塾も私立校も相性の合ったところを上手に利用すれば益になります。 また荒れた公立中を経験し、現在の地元も「私立中に逃げ出す」子が多い環境で、質問者さんが公立中を危惧する気持ちは分かります。 うーん、確かに私立中の学費負担は痛いですよねえ。 国立中学、あるいは都道府県ごとの公立中高一貫校という選択肢はどうでしょうか? ・ 中学入試でも受験塾タイプの詰め込み勉強を要求されない ・ 教育熱心な親子が集まって、荒れていない ・ 大学受験へも詰め込みというより、自主的に学習する姿勢を養う という点から、かなり魅力的な選択肢に思えます。 -------------------------------- それで、お聞きになりたいであろう、これから具体的にどう勉強していけばいいか?ですが。 学習法は本人との相性の善し悪しもあるので、他人の経験は参考程度にしかなりません。 が、質問者さんの家庭の状況であれば、将来は「通信添削」はどうでしょうか。費用も高くなく、中学高校の「Z会」であれば、かなりハイレベルな内容まで扱います。 もちろん、教師に強制されなくても、自分で通信添削に取り組むような子どもに育っていないと、いけませんが。

rkyd
質問者

お礼

公立中高一貫校、もちろん知ってます。 実は、我が家のいまのところもっとも希望する学校です。 ただ、公立中高一貫校に関してはまったくといっていいほど情報がなく、どんな塾にまたどんな学習法をしたら良いのか? 私立中学と比べ、難易度はさらに高いのではないか? と不安でいます。 Z会は確か小学校からありますよね? これからどう自主的に勉強させるようにするか、難しいところです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼児教室と、幼児教育・知育におすすめの本やおもちゃ

    現在1歳3ヶ月の息子がおります。 3歳までに脳のほとんどが出来上がるというので、少しでも能力を伸ばしてあげたくて、 幼児教室に11ヶ月~1歳2ヶ月まで通いましたが、金額的にも高いので 出来ることなら家庭で・・と思って休室しています。 (月1万5千円なので、幼児教室にしては安いほうかもしれませんが・・) たまに簡単な手作りのおもちゃを作ってみたり、色々学んできたことを思い出して 気づいた時に家で実践してはいるのですが、これでいいのかな?という思いもあったり、 自分だけでやっていると偏ってしまう気もして、少し不安もあります。 そこで、家庭でもしっかり知育するのに参考になる本や、知育玩具、関わり方・遊び方などあれば教えて下さい。また、そういった専門の教室に通わなくても、家庭で頑張った方のお話も是非お聞きしたいです。逆に、家庭でやってみたけどはやはり難しかったので、教室に通わせていたという方のお話も伺えればと思います。 お手数ですが、ご意見・アドバイスなど、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 息子の幼児教育教材

    2歳半になる息子の幼児教育の教材を探しています。上の娘にはこどもちゃれんじをやらせていたので、同じものはなんだかもったいない気がして、別の教材を考えています。以下の条件に合うものでおすすめの教材がありましたら教えてください。 1. 毎月あるいは定期的に教材が届く。 2. DVDや読み物だけではなく、シールなどのワークブックが付いている。 3. 予算は月4000円ぐらいまでが理想。 以上、よろしくお願いします。

  • 中学受験を考えていますが・・・

    今年幼稚園の年少になった息子がいます。 まだ年少の息子ですが、中学受験を考えています。 中学受験なんて小学校入ってから・・・と考えてたら、ママ友に「大手の中学受験塾は小1から入塾できて小1から入るには入塾テストに合格しなきゃいけないんだよ。だから幼稚園の段階である程度勉強できるようにならなきゃ!」と言われびっくりしました。 これって本当なんでしょうか? だとしたら今、年少さんの息子はどうしたらよいのでしょうか? 今はドラキッズという幼児教室(知育系の)に週1回通っているだけです。 詳しい方、教えてください。

  • 教育方針の違うママさんとのお付き合い方法

    4歳児の息子の母です。 同じ幼稚園のあるお母さんの事でイライラしてしまっています。 そもそもそのお母さん(仮にAさんとします)と私では教育に対する考えがまったく違っています。 私はどちらかといえば教育熱心なタイプ、Aさんはその逆で勉強よりもスポーツ&遊びを重視というタイプです。 私はそのご家庭のいろんな考え方もあるし、Aさんの教育に対して何も言いませんし、言える立場ではありません。でも、Aさんはうちの教育に対してあれこれ言ってくるんです。 うちの子が幼児教室に通っていることを知ると、「○○くん(息子)、こんな小さい時からお勉強なの?つらくない?やめときなよ」と会うたびに言ってきます。うちの息子にも「勉強嫌ならやめたいってママに言ってもいいんだよ」とそっと言っているようです。 Aさんのお子さんとは小学校でも一緒になるのですが、Aさんには、「もしかして中学受験するの?もうやめてよぉ~、うちの小学校をそんなに受験校にしないで~。」と言われています。 うちの子が幼児教室のカバンを背負って歩いているのを見ると、他のママさんたちに「あんな小さい時から勉強させてるのよ。かわいそう。大きくなってへんな風にならなきゃいいけど」と言っているのを聞いたこともあります。 本当に余計なお世話です!気にしなきゃいいのですが、会うたびに言われるし、他のお母さん方にまで「あの人は教育熱心でおかしい」よばわりしているのがいやでいやで・・・。 ちなみにAさんのお宅は3人お子さんがいるそうで、それぞれスイミング、空手、体操、サッカーと習っているそうで、小学生のお子さんが2人いますが、勉強系のものはまったく習っていない、学校の勉強なんかよりも遊びやスポーツのほうが良い人間を作る!といつも言っています。 こういう人にはどう接したらいいでしょう? ひたすら無視するしかないのでしょうか・・・? アドバイスお願いいたします。

  • 息子の絵画教育

    うちの息子の教育の件でアドバイス欲しいのです。息子は小学校3年の男です。勉強はどうも苦手らしいのですが、絵を書くことだけは大好きで休日は御伽噺の紙芝居をつくったり一日中絵を書いています。親からみてもかなりレベルが高いと感じてます。この才能を将来に生かすべく伸ばしてやりたいのですが、算数や国語と違ってどうしたらよいのかわかりません。特定の先生について絵画教室に行かせればいいのか、そうせず好きなように個性をのばすようこのままにしておけばいいのか。なにせそっち方面のノウハウがなにもないもので・・・よいアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 小学生~高校生の教育費(公立)っていくらくらいでしょうか?

    子供がまだ小さいので教えて頂きたいのですが、小学生~高校生の教育費っていくらくらいかかるのでしょうか。学費・他学校に払うお金(給食費・修学旅行積み立て等(?))・部活費・塾代・書籍代等、いくらくらいかかるのか教えてください。1人育てるのに数千万とか言われますがピンときません。現実的な金額を知りたいので教えてください。全て公立の場合で、生活費(食費・衣料費など)を除いた金額でお願いします。

  • 学校では提供していない教育、家庭独自の教育

    皆さんの家庭で、「学校教育では提供していない知識」について、何をどう教育しているか、具体的に教えてください。 たとえば、私の親戚は技術者で回路設計などをしていたようですが、 家庭にさまざまな計測器や技術系の書籍があって、 「これがxxで、こういう風に使うんだよ」 と、小学生の子供の「興味に応じて」、そのつど教えていたそうです。 こういうものに子供のころから触れて、しかも子供が興味を持っていれば、 その子にとって、生きるうえでのアドバンテージになると思います。 皆さんの家庭では、どのような独自の教育をされてますか? 差し支えない範囲でご教示いただけたらと思います。

  • 東京から大阪に引っ越してまいります。私学に通う高校生の息子がいるのです

    東京から大阪に引っ越してまいります。私学に通う高校生の息子がいるのですが、私学と公立のどちらに通わせるかを検討しております。 私自身は、地方で公立小・中・高と進んできましたので、公立で、と思っているのですが、東京では私学が当たり前の風潮がありましたので、私学に通わせていましたので、今の公立学校がどのようなものなのか少し不安を持っております。 大阪の公立と私学の高校の教育事情について教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 家庭保育園、シュタイナー教育の効果

    もうすぐ6ヶ月になる男児を育てている母親です。 はじめての育児のためか育児方針について迷っています。 自分は私立の看護大を出ていますが、正直言って自分の子どもにはもっと上をいって欲しいと思っています。 幼児教育で今感心のあるのは『家庭保育園』『シュタイナー教育』です。 どちらも対極の教育論だと思います。 家庭保育園にあるようなドッツカード??というようなものをすると子どもの心身の発育に異常をきたすのではないか?もっと自然に教育していった方がいいのか?? 国立大学などに合格されたお子様をお持ちの方、教育関係者の方などにお答えしていただけたら幸いです。

  • 【2016参議院議員選挙】「教育費をタダへ!」「保

    【2016参議院議員選挙】「教育費をタダへ!」「保育園から大学まで教育費無償化」って金持ちは学費が丸まま浮くので浮いたお金を何にお金を使えば良いのでしょうか? 貧乏人は学費が浮いて大学に行けるようになるが、子供の大学の学費に苦労していない層は更にお金が余って使い道に困るのでは? ベンツでも買います? ロレックス買います?