• ベストアンサー

OAフィルターのアース線

OAフィルターを購入しました(アース線付き) 「アース線はPC周辺の机などの金属部分へ取り付けて下さい」 とありますが、机の金属部分のネジは深く埋め込まれてあって取り付けられません。 自宅の工具箱を探った所、金属製のネジが一本見付かったのですが、 これに取り付けても大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

フィルターのアースは画面の静電気を逃がすのが目的です。そのアース線は金属線ですか。(私の経験では繊維の紐で、ダラーと垂らしておけばよいものでしたが邪魔なので切り捨てています) そういう目的ですから絶対に必要な物ではありません。線をつなぐ所がなければ付けなくてもよいと思います。ネジにつなぐだけでは大した効果は期待できません。(格好悪くないですか)

dilettante
質問者

お礼

回答有難う御座います。アース線は金属線…なのかどうか解りません…。 白い線になっています(中は金属線なのかも)。先端はワニクリップになっています。 絶対に必要な物ではないと聞き少し安心しました。線を繋げない状態で様子を見てみようと思います。 確かに見た目は格好悪いんですが、自分の部屋ですのであまり気にしません。。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • OAフロアを開ける工具

    OAフロアを開ける工具を買えるところを探しています。 コクヨのOAフロアで、プラスチック製のネジのようなもので金属板の四隅を固定してありますが、これを外したいのです。 ↓このような感じです。 http://www.narm.co.jp/hanbai/OA.htm よろしくお願いします。

  • 検電チェッカーの使い方(車でアースされているかどうか)

    車を買い換えてETCやカメラを自分で取り付けています。取り付け時に周辺の金属部分にアースを取り付ける、でその部分を検電チェッカーでアースされている事を確認した方が良いといわれました。自宅に以前親が使っていた検電チェッカー(本体から赤と黒のコードがでていて先端に金属部品がついています、箱や説明書はすでにありません)があったのでそれを使えばいいのかと思うのですがそのテストの仕方がわかりません。その部分にアース接続して良いのかどうかはどうやってチェッカーで確認したらいいのでしょうか?

  • アース端子のネジについて

    洗濯機のアース線を取り付けています。 一般的な形なのかどうかわかりませんが、壁にあるアース端子にアース線の先端(線の中身の針金みたいなもの)をくくりつけ、その先端部分をネジのようなもので抑える感じで止めています。 その、先端部分を止めているネジが壊れてしまったのですが、そういう部品はどこで購入出来るのでしょうか。 また、気づいたのですが、そのネジ部分はクルクル回しても完全に取り外す事は出来ませんでした。 となると、このアース端子自体を取り替えなくてはならない、それには電気工事屋さんにお願いしないとならない、とか、そういう事なのでしょうか。 あまり無理な事はしない方がいいかと思い、ネジ部分は回せる所までは回しましたが、無理に取り外そうとはしていません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、参考でも構わないので教えてください。

  • アース端子のない電気製品にアースをつける方法は?

    アース端子のないオーブントースターにアースをつけたいのですが、市販のアース付電源延長コードを使えばアースされるでしょうか? この延長コードは差し込み部分にアース線が付属していて、コンセントのアース線取り付け部分にネジ止めするタイプです。 使用するコンセントはアース端子付の3穴で、その下にアース線をネジ止めする部分も付いています。 延長コードを使わないもう一つの方法も考えています。 市販のアース線の先端のビニールを3cmほど剥いて、オーブントースターの金属部分にワニ口クリップなどで留め付け、そのアース線の反対側をコンセントにネジ止めするというものですが、金属部分ならどこでもかまわないのかどうかが分かりませんし、この方法で果たしてアースされるのかどうかも分かりません。 オーブントースターからは大量の電磁波が出ているそうなので、毎日そばで使っているために気になっています。 アースしてある電気製品(例えば電子レンジ・洗濯機・テレビなど)からは電磁波が出ないようなので、オーブントースターやデスクスタンドなどにもアースをしたいと考えています。 電気のことはさっぱり分かりませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • カーオーディオのアースって?

    先日、SONYのカーフィッティングをプリントし、自分でカーオーディオをダイハツ「アトレー」に取り付けました。 その際、バッテリーは外さずにアース線は助手席の前のエアバッグの出る所の後ろに止めてあったネジと共につなぎました。(アース線が2つあったので、1つだけ) 他の方の回答されているのを見ると、「アース線はバッテリーと繋がっている金属部分に共にネジ止め・・・」と、答えられているみたいです。 そこでだんだん心配になってきたのですが、きちんと繋がっていなかったら火災が発生するのでしょうか? パネルを外すのに結構戸惑ったため、もう一度外す労力がありそうもありません。 いまのところ私自身、問題なく音楽・ラジオを聞けているのですが、大丈夫でしょうか?

  • 冷蔵庫へのアース線の付け方が分からず困っています

    最近一人暮らしをはじめたばかりで、冷蔵庫を購入しました。 説明書を読んでみるとアース線を取り付けるようにとのことなので、さっそく電気店でアース線を購入してみたのですが、さっぱり付け方が分かりません。 ネットで色々と検索してみたのですが、どうにもみつけることができません。 写真を添付していますが、購入したアース線は内部に銅線のようなものが入っていて、冷蔵庫の取り付け場所にはネジがあります。アース端子にも同じくネジがあり、まわすと浮いてくるのでおそらくここに挟むのだと思っています。 私の想像ではアース線というのは周りのゴムの部分をとると、細い糸のような銅線が出てきて、それをねじって巻きつけるのだと思っていたのですが、今回購入したものは太い銅線が一本でとても巻きつけられる雰囲気ではありません。 私は電気製品にうといものでお手上げ状態となっています。よろしくアドバイスお願いします。

  • 通販でOAチェアの肘置き部分を探しています。

    こんにちは。 最近、小学校から使っていた机を廃棄して、パソコン台を新たに購入してパソコンをしています。 今まではキーボード、マウスを使う際には肘を机に置いていじっていたのに、今度のパソコン台は肘を宙に浮かせる状態になりました。そのおかげか、だいぶ肩がこります。 ですので、今使っているOA用の椅子に肘置きを付けようかと思い、ネットで肘の部分を売っていないか探したのですが、全然見つかりません。どなたかそういう部品をネット上で見た方は教えてくれませんか? 無いのであれば、椅子そのものを買い換えてしまおうかなぁとも思いましたが、できるだけ安く済む方を選びたいので質問してみました。 ちなみに、椅子の座の部分は木で出来ていますのでネジか釘で打ち込めます。 よろしくお願いします。

  • PCモニタの電磁波とOAフィルターの効果

    どのカテゴリで質問するか悩みましたが 主に性能と効果についておたずねしたかったので こちらにしました。 家内用のPCを購入したのですが、将来の妊娠・出産へ の影響を気にして、モニタ(CRT)の電磁波防止用に OAフィルターをつけてくれといいます。 そこでざっと出回ってる商品の価格を調べてみたのですが 値段が数千円のものから数万円の物まで随分幅があります。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、電磁波防止の 効果をより期待するのであれば、高額のものを選んだ方 がいいのでしょうか? OAフィルターの価格差による効果の違いはなんでしょうか? それとも電磁波防止効果という観点ではどれも同じなんでしょうか? それから、CRTモニタの電磁波の人体への悪影響って 実際どうなのでしょうか?

  • OAチェアの事で質問

    8年前にOAチェアを購入したのですが 最近座席のクッションの部分がへっこんできました これは当然だと思うのですが、座ると金属の棒等の感触があり痛くなります。 そこで思ったのですが、このクッションの部分だけ交換(?)するというサービスや商品といった事はあるのでしょうか? くだらない質問で申し訳ないのですが。

  • 【アースの繋ぎ方】コンセント下2つ穴の場合

    アース線のとりつけ方でご相談です。 引越し先の部屋にて、 冷蔵庫と洗濯機をとオーブンレンジを新しく購入したのですが、 アースの取り付け方がいまいちわかりません。 コンセントの下にネジで留めるようなところはなく、  ・アース△あけると書いてあるフタがあり、 ※画像1番目  ・そこをあけると穴が2つあります。 ※画像2番目  (1)そこに、金属をむきだしにしたアース線を奥まで差し込んでフタをまたしめればいいのでしょうか?   →(2)その場合、穴が2つありますが金属線を二股にしなくてはならないのでしょうか、それとも1穴1線で器具を2つ分の接続ができるということでしょうか。 もし上記でできるようであれば女手1つでも可能なので早速取り掛かりたいです。 ちなみに、洗濯機に付属になっていたアース線は ※画像3番目 で 冷蔵庫には付属になっていなかったので購入してこようと思います。 また、もし上記の[フタを開けて挿すだけ]という方法ではできないとしたら、 http://item.rakuten.co.jp/yutori/wh2881p/ などを購入する必要があるのでしょうか。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう