• ベストアンサー

溝に物を落として取れなくなった場合

air0930の回答

  • air0930
  • ベストアンサー率23% (137/588)
回答No.1

市役所かな?

関連するQ&A

  • 鍵の調達

    コインタイマーのコイン収納ボックスの鍵が壊れました。 通販で販売しているところとか、手に入るところ知りませんか? お願いします。鍵の形はよく販売機に使われている、鍵穴が丸く、 鍵もストローを輪切りにして回りに溝を掘ったような鍵です。 知恵をお貸し下さい。

  • 隣地との境界は溝か電柱か?

     隣地とは境界を決めずにこれまできたのですが、今回私の方が建物を解体して新築することになりましたので境界を決めたほうが良いのではと、ハウスメーカーさんから言われたので立会いをお願いにいったのですが、お宅が勝手に解体するのだから私の所は関係ありません。と立会いを拒否されました。それだったら別に境界を決めずにやっても問題は無いですよ。とメーカーさんが言うのでそのまま解体を始めました。建物から10センチくらいのところに25センチ幅の溝が有るので多分その真ん中が境界だろうと思い、解体で溝の一部は壊れてしまうが後で作り直せば良いと思い工事を進めていました。すると隣地の地主さんが溝を少しでも壊されては困るとの申し入れをしてきました。そこで解体業者さんにその旨を伝えると、建物の基礎部分が溝になっているのでそれは不可能だとの返事でした。そこで質問ですが、境界らしき溝が建物の基礎になっているというような工法は在るのでしょうか? 又、溝から隣地側50センチくらいの場所に電力会社の電柱が立っているのですが、境界は溝では無く電柱付近だとは考えられないでしょうか?  分かりにくい質問で申し訳有りませんがヒントでも良いのでよろしくお願いします。

  • 鍵の人件費用について

    昨日鍵をなくしました。 みつからず、業者に問い合わせたところ取り替えにきてくれると言われました。 その5分後、友人から鍵がみつかったよと連絡を受け業者に折り返した所、既に出発しているので人件費のキャンセル料を払って下さいと言われました。 お願いしたので、それは仕方ないと思い払ったのですが、金額が1万円で驚きました。 3,000円ほどかなと思っていたんですが、相場はそんなにするものなんでしょうか。

  • 当て逃げされた場合

    昨日、おそらくコインパーキングで当て逃げされたみたいです。 そのときには気づかなかったのですが、今日車を見て擦ったような跡があるため、そうではないかと思っています。 今回はナンバーなどもわからないし、傷もコンパウンドで消えたので、ほっとこうと思っていますが、以下の疑問が浮かんできました。 (1)相手のナンバーがわかっていて、それが他県ナンバーだとしてもキチンと警察は見つけてくれるのでしょうか? (2)相手のナンバーがわかっていて、目撃者がいたとしても、加害者にしらばっくれられてしまったら、保険は下りないのでしょうか? (3)警察が加害者を見つけた場合、加害者には家に連絡があるのでしょうか?それとも会社や学校なのでしょうか?(加害者所有の車の場合) ※どの場合も警察には届け済と仮定してです。

  • 引き戸(ガラガラっと横に引く扉)に鍵をつけようと、買ってきたのですが、高さが合わない場合どうしたらよいですか?

    お願いします。 キッチンの扉(横にガラっと引いて開ける扉)がきちっと閉まらなく、ちょこっとだけ隙間ができるため、子猫が手を入れて開けてしまい困っています。 今はガムテープで止めているのですが、不便なので鍵をかけようとホームセンターで簡単な100円の鍵を買ってきました。 つけようと思ったところ、2つの金具を 扉と固定された木につけるのですが、両方ともぴったり合う高さでないので、鍵として使えないことに気づきました。 このような場合、どうしたらよいでしょうか? 簡単な方法でよいので、子猫が開けられなくなる方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 円盤の平行溝に回転トルクをかけた際の強度計算(ネ…

    円盤の平行溝に回転トルクをかけた際の強度計算(ネジ頭のマイナス溝の強度) 設計2年目です。 今回どうしてもわからない強度計算にぶちあたり、 この掲示板で質問してみようと思いました。 ---以下、問題--- 半径5mm、高さ20mmのSUS304でできた円柱があり、 その上部に幅5mm、深さ5mmのマイナス状の溝を入れます。 その円柱の底を固定し、 マイナス溝にマイナスドライバーみたいなものを入れてトルクをかけた場合、 何kg・cmまで変形せずに耐えれるか? (ネジ頭とマイナスドライバーのような関係を想像してください) ---問題、ここまで--- 自分は片方固定端の梁から解けないかな?と考えたのですが、 梁の横からも固定されているようで、どうもうまく強度計算できません(T.T) もしくは面圧・・・と考えるも、いい式を見つけられず。 ちなみに全体のモノとしては、一般的なボールバルブです。 バルブを閉状態にして内圧をかけた時に、ボールがボールシールの方に押され、 弁棒を回転させる時、「ボール-シール」の摩擦のため、 回転にけっこう大きなトルクが必要となってくるのです。 そのため、弁棒上部(上記のマイナス溝)が変形してしまわないかなーっと危惧しているのです。 以上、よろしくお願いしますm(_ _)m ちなみに溝に入れるマイナスドライバー状(下向き凸状)の形状ですが、 溝とのはめ合いは-0.3mm程度で、 長さは、溝より長いとします。

  • 怖いんです

    1ヶ月前から車を運転するのも道を歩くのも怖く 何度も振り返ってはの繰り返しです 溝や橋を渡るのも誰かを落としたりするんじゃないかと思うと道路スレスレじゃないと歩けません 自分への被害はいいんですが他人への害を考えると恐怖で… 暗い道や細い道 買い物も子どもとか赤ちゃんがいるとパニックになります。 車にはもう乗れないので歩いて買い物も行くのですが時間がかなりかかります 精神科に行ったのですがまだエスカレートするばかりで… 傘や鍵を手で持つのも怖くなりました なおるのか不安な毎日です

  • コンタクト/もしズレたら場合どうしたら…

    眼鏡からコンタクトに変えたいと悩んでいる者です。 使用していらっしゃる方にお聞きしたいのですが ・コンタクトが指の届かないような所にズレてしまう事はあるのでしょうか? ・もしそのような事があった場合、どう対処したらよろしいのでしょうか? 使用した事がないのであくまで想像ですが コンタクトって、どこか溝的な部分にはめ込まれている訳ではなく 眼球にペトっと乗せているだけですよね? となると、生活しているうちに、眼球の裏、というか 簡単には指が届かないとんでもない所にずれていったりしないのでしょうか? 私は最近まで目薬すらまともに注せなかった人間なので もし瞼の裏とか、指の届かない所にズレてしまったらと思うと怖くて手が出せません…。 でも一度はコンタクト生活を体験してみたいので、もし宜しければご回答お願い致します。

  • こういう場合は公務執行妨害になるの?

    友人が花粉症がひどくて、夜中の一時頃に花粉薬を買いに行き帰り道に職務質問をうけたそうです。彼の場合は前科もあり以前にも職務質問された時に、彼女と電話で喧嘩をしていたらしく、免許証を提示して返してもらってから、車内検査を要求されたが 彼女との喧嘩が納まらず引き止められながらも車を発進した過去があるみたいでした。今回は免許証を提示後に免許証を返してもらえず、先に書いた以前の職務質問の事を言われ、車の鍵も抜かれたそうです。それに腹をたてた彼は鍵を取り返し力ずくで鍵をさし制止を振り切り車を発進、免許証は返してもらえず、弁護士に相談してるそうです。こういう場合はどうなるのでしょうか?

  • 単車の後輪に鍵をかける悪戯をされました

    「バイクにワイヤー錠をかけるいたずら」という質問が以前にあった様ですが、自分も全く同じ悪戯をされました。 ただ、自分の場合、かけられた鍵が「ゴジラロック」という物でした。 鍵の種類に関して、自分はあまり詳しくないのですが、調べてみたところおそらく「ゴジラロック/STEEL LINK LOCK25」という物だとおもわれます。 以前の質問に対する回答を拝見させて頂いた所、切断自体は容易だった様ですが、自分の場合かなり太い鍵ですので困っています。 これも個人レベルで簡単に切断出来る物なのでしょうか? それとも、鍵を開けてくれる様な業者さんを呼ばざるを得ないのでしょうか? 業者さんを呼んだ所で、また同じ悪戯をされたら。。。等と考えてしまい不安です。 何か、よい方法はありませんでしょうか?

専門家に質問してみよう