• 締切済み

アルバイトを簡単にやめることをどう思いますか

学生やフリーターでアルバイトをしている方々の中に、ほんの数週間や数ヶ月でアルバイトをやめてしまう人は多いと思います。 私も今病気療養中で、社会復帰のためにリハビリ的なアルバイトをしています。でも労働環境があまりよくなく(給料未払いがあって会社に不信感がある、衛生的でない、人員不足の為に体調の悪いときも病欠はもちろん遅刻、早退もしずらい、等)やめたい気持ちと、せっかく社会復帰に向けて頑張っているからせめて半年は続けたい気持ちがあります。 このサイトでよくアルバイトの方々の相談に関して、「アルバイトは正社員と違って嫌ならやめればいい」とか「アルバイト先なんていくらでもある」という意見を見かけます。逆に「責任感が無い」とか「忍耐力がない」という意見も見かけます。 みなさんはどう思いますか。 ちなみに私の親は、「せっかく近場で雇ってもらえたんだから続けなさい」と言う時もあるし、私が仕事で落ち込んだり帰って泣いたりしていると「病気がぶり返したら元も子もない。嫌ならやめてもいい」と言うい時もあります。 アルバイトは簡単にやめてもいいものなのか、それとも多少のストレスくらいでは辞めないほうがいいのか・・・どう思いますか?

みんなの回答

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.12

給料未払いで続ける意味があるのでしょうか。 給料いらなくて社会復帰ならボランティアで地域社会に貢献すればよろしい。 過剰にストレス溜まる環境なら社会復帰にも影響があるでしょ。病気が悪化するかもしれないし。 辛いけども前向きに頑張ろう(これは我慢じゃないですよ)と思えることが社会復帰の一歩じゃないかな。 それは良い環境の職場にめぐり合えること。 そちらの方に忍耐力(すぐに見つからなくても諦めないで!)を養った方が良いと感じます。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.11

会社に迷惑をかけるなんて発想はバイトに必要ありません。 バイトが失敗する事も含めて、それは会社の責任です。 労働力以上のことを求めるなら正社員として雇うべきですので。 こういう扱いなのでフリーターは職歴になりません。

  • thuthuya
  • ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.10

私は、アルバイトを辞めた方が良いか悪いかを決める前に考えてほしい事があります。 まず、アルバイトを辞めて誰が損・得をするか考えて下さい。               ※損・得という言い方ですみません              ↓ 貴方は精神的に楽になる・   雇い主は人手が足りない・      継続力が身に付かない    一人分給料が減って楽になる                               等 色々ありますよね? 私の親も、アルバイトをすぐに辞めるのを極力嫌がります。 周りには1・2ヶ月でアルバイトを辞める人も結構いました。 正直、そういう人は信用できないし、周りにも迷惑かかりました。 (アルバイトでも、雇う側はその人を信用している事をお忘れなく!!) でも、私も合わない仕事をしていると、しょっちゅう鼻血が出たり、 鬱になりかけたり で、時間もとても長く感じました。 仕事は「好きでないと続かない」と思いました。 アルバイトを辞める・辞めないかは、貴方にとって辞めた方がプラスかマイナスか、 雇い主や周りの人に迷惑が掛かるか掛からないかをよく考えた上で決めれば良いと思います。 ~ 一概には言えないと思いますよ ~ でも、「なんとなくやる気失くなった~」 みたいな考えは、 なるだけ避けてほしい というのが私の願いでもあります^.^☆"

noname#67367
noname#67367
回答No.9

バイトってあなたでなければならないってこともないと思うんですよ。その程度のものだからそんなに深く問い詰めなくてもいいんではないでしょうか?とはいえ、ほぼ社会人として働くことですからその辺の弁えもある程度必要です。 ただ給料未払いだとか、人事の管理が粗かったりするのは辞めても自分なりに、あれはあんなだったから辞めてよかったんだと、後々悔いることもないかなぁという気がします。何か一歩を踏み出したいというときに、せめて半年は続けたいという気持ちも分かりますが、理不尽なことが許せないのなら辞めて然るべき。ただ社会復帰に向けて醜い世界を予め見ておくことで免疫をつけておくことも勉強になるかもしれませんね。 でも結局自分ですからね、理由が理由なら落ち込むこともありませんよ。

  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.8

職場によると思います。 勤怠管理をきっちり(まるで客相手のように)やってくれるところもあれば、入退室のカードは全部自己責任になってしまったり、色々あります。 仕事を一からきちんと教えるところもあれば、真似して覚えるところなどさまざま。 どんなに管理が良い会社でも、同じ職場の同僚が陰険なことをしてきたりして、そこまでは面倒をみれなかったりします。 だから、「責任感がない」とか「忍耐力がない」なんてほんの一部の強者しか言えない言葉だと思います。 三ヶ月くらいたっているなら辞めて、別の仕事にしたらどうでしょうか?もっとあなたに良い職場だってありますよ。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.7

昔ならがんばりなさい。 と答えましたが今は思いません。 バイトは使い捨てです。 だからあなたも捨てて大丈夫です。 それで問題が発生したら採用側の責任ですから。

predictabl
質問者

お礼

それなら気が楽ですけれど・・・上司に迷惑かけるわけにはいかないとかクヨクヨ悩んでしまいます・・・。給料未払いのときも、なかなか言い出せずに泣き寝入りしようかと思っていたのを、周りに説得されて申し出たくらいなので・・・。 あぁ・・・なんかすごくネガティブになってきてごめんなさい。

noname#207400
noname#207400
回答No.6

そういうのは、基本的には自分で決めることだと思います。 学生とか子供に向かって「簡単にやめるなんて忍耐力が無い」と大人が言うのとはわけが違うと思います。 そのバイトが無理して続ける価値のあるものなのかを考えるべきであって、バイトはやめても良いものなのか、やめない方がいいのか、という質問は質問者さんにとってあまり意味が無いのでは?

predictabl
質問者

お礼

質問の意義を否定されると悲しいです・・・。自分の存在意義を否定されてるみたいで・・・。すみません、精神的にまだ未熟なんです。

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.5

私が学生だったころは、短期可のバイトしかしなかったですね。 最長で3ヶ月位だったかな。

predictabl
質問者

お礼

私も学生の頃は短期ばかりしていました。学生の本業は、学業なのだから別に働かなくても問題はありませんしね・・・私は本来なら正社員として働かなければならない年齢なので、悩みます。

  • cutout
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.4

バイトであろうが社員であろうが、労働という契約をした のであれば、契約どおり、遅れない、休まない、真面目に仕事をする というのが基本だと思います。面接で、頻繁に遅刻や欠勤、仕事を 真面目にしませんと言ってしまうと、まず合格しないでしょう。 企業が望む労働の質を提供するのが、労働者の義務であると思います。 せっかく近場で雇ってもらえたんだから続けなさい →時間対効果で考えます。遠くに行っても効果が少なければ、 近くで働いたほうがいいですし、近くなくても時給がよくて、働きやすい環境であれば、近くなくてもいいのではないでしょうか? 病気がぶり返したら元も子もない。嫌ならやめてもいい →その通り。しかし、生活費の問題がある。この場合なら、リスクを考えます。 病気がぶり返すリスクと、止めることによってストレスが軽減される代わりに、生活費の心配をするリスク、ただし、これはやめる前に、違うバイト先を確保すれば回避できます。 ようは、バランスが重要ですね。

predictabl
質問者

お礼

真面目に仕事をしているつもりですが、同じバイトの男の子がとても責任感が薄く、3秒前のことを忘れるので(例えではなく、本当に3秒前に受けた電話の内容を忘れるのです・・・)こっちの気苦労が何倍にもなります。 生活費を心配するリスクはありますね。親がまだ働いているからバイトでお小遣いくらい稼げればいいのですが(まぁできれば生活費は入れたいです)

回答No.3

未払い、不衛生、明らかな人員不足等々、劣悪な労働環境を改善しようともしないような会社に用はありません。 即辞めて次を探します。もっといい待遇で迎えてくれる会社はありますから。

predictabl
質問者

お礼

確かにそうですね。わたしも、アルバイトは職種をいとわなければたくさんあると思っていましたが、友人などに「辞めたら次がないよ」と言われて思いとどまっていますが・・・

関連するQ&A

  • 体が弱くてもできるアルバイトを探しています。

    24歳・女性です。 持病がありリハビリを続けていますが、最近少し回復してきました。 しかし一生リハビリを必要とする病気なため、就職は困難だと思われます。 自分で自由になるお金が欲しいと思い、アルバイトを始めようと思っています。 どんなアルバイトが合っているでしょうか? いろんな方のご意見を参考に、早急に決めたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 社会復帰第一歩のアルバイト…

    鬱病のため、かなり長い間仕事をしていなかったのですが、改善してきたのでこれから初めてみようと思います、どんな職種がいいと思いますか? 病気になる以前は美容部員をしていて接客は好きでしたが今は自信がありません。 人と話すのが怖いです、慣れる為にあえて接客業とも考えたのですが、耐え切れなくて辞めてしまうんじゃないかと不安です。 とりあえず社会復帰のリハビリ的な感じで、週2~3日で短期や派遣などで考えていますが、今まであまりアルバイト経験がないので求人誌を見ても仕事内容がよくわかりません。 どのようなものがよいのでしょうか??

  • アルバイトの欠勤、遅刻。

    正社員20人程度の会社を営んでおります。 3ヶ月の試用期間を設けて中途採用をした人がいるのですが、一週間のうち1回はお休みや早退、遅刻があります。理由は病気など、しょうがないものなだし、勤務態度は常識的で悪くはないのでうそをついているとは思っていません。 しかし、別の問題ですが、この人の給与をつけるときこの欠勤や遅刻、早退の埋め合わせとして時間外手当を当てたいと思っています。 今この人の給与体制はアルバイトと同じで定時内は800円、時間外は1000円ということになっています。 つまりこの1000円の時間帯を休んでいた時間にあてて補ってもらうのは間違っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 農業のアルバイト探しはどのようにしたらよいでしょうか?神奈川県在住です。

    病気のため2年半ほど働いていません。 社会復帰へのリハビリとして、農業のアルバイトを考えています。 目的は体力づくりと生活リズムを整えることです (病気のため、あまり神経を使う仕事は避けたいと考えています)。 googleで検索してみたところ、北海道や長野の情報はあるのですが、当方在住の神奈川県や東京都の情報は発見できませんでした。 首都圏での農業のアルバイト探しが出来るサイトやノウハウをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • アルバイト

    被害妄想や鬱状態,不安や緊張,離人感があり精神科で貰った薬を飲んでます。 無職歴1年ですが,無職で社会に出れない事実が新たな不安の種になり,精神的にうまく療養出来ないという悪循環に陥ってます。 リハビリのつもりで年賀状の区分けのアルバイトや,来年ある国家試験の試験監督補助のアルバイトに申し込んでみました。 強い対人恐怖症があり,上に書いたアルバイトが本当にやれるかどうかも解かりません。 人と関わり合いを持たずにするアルバイトを探してます。本当は家でするアルバイトを探してます。 何かありますか。やってみたいです。

  • 郵便局のアルバイトについて

    病気でちょっと入院していました。 社会復帰の意味もこめて、 何かアルバイトをしたいと思っていて、 郵便局の内勤というのを見つけました。 このアルバイトは男性は多いのでしょうか。 自分はあまり体力と筋力がないのですが、 体力と筋力の必要なバイトなのでしょうか? 経験者の方教えてくださるとうれしいです。

  • アルバイトの面接について。

    僕は今年の初めまで引きこもってて今は社会復帰の支援施設でコミュニケーションやパソコンの講座を受けてます。 おかげでだいぶ気持ちが軽くなり明るくなれました。 そろそろ将来のためにも施設の人以外に社会の中の人とも接していかないといけないと思ってアルバイトをしようと考えています。 でも、面接のときに現状のことを聞かれたら素直に答えた方がいいんでしょうか?

  • 高校生のアルバイト

    私のパート先に高校生の子が十数人います。 みんな素直でいい子達なのですが、少し驚いた事があります。 それは病気や用事等でアルバイトを急に休む時に、本人ではなく、母親が連絡をしてくる事です。 私の考えでは、高校生でまだ未成年とはいえ、一応給料をもらって働いている訳ですから自己責任において 自ら連絡するのが当たり前だと思うのですが・・・ 確かに学校への病欠連絡などは親御さんがなさるのは分かります。ただ、仕事先にまでというのはどうなのでしょう。 みなさんは、いかが思われますか? 御意見をお聞かせ下さい。

  • うつ病からの社会復帰 アルバイト探し 

    下のような経緯で社会復帰へのリハビリと生活のために、現在アルバイトを探しています。 鬱病から社会復帰された方に質問です。 アルバイトを選ぶときに、どのような職種を選びましたか? 高校卒業後から18年印刷会社で校正や検査をしてきましたが、合わない力仕事の職場に配置されて半年で鬱病に。 2年の休職後に退職、その後一年かけてなんとか復職可能なレベルなりました。 ハローワーク等で職を探すも、初めての転職でどんな職種がいいのかわからない、どの職もつとまる気がしない、という気がして時間だけが過ぎていく。 という状況。 資格はフォークリフトとMOSのワード、エクセル、パワーポイントのスペシャリスト(一般レベル)ぐらいしか持ってません。

  • 大学中退でアルバイト

    今度アルバイトをしようと思っているのですが 大学中退のことを履歴書に書こうかどうしようか迷っています。 1年前、大学2年の時に中退したのですが理由は病気(うつ病)です。 それから1年間無職でしたが、このままではダメだという気持ちと かなり経済的に苦しいということから応募しました。 仕事の内容は本の仕分けで週4日、しかも1日3時間と 社会復帰の第一歩としてはぴったりのアルバイトだと思っています。 ただ、まだうつ病が完全に治っているわけではなく今も通院している状態なので 大学中退のことを履歴書に書いて、もし中退理由を訊かれたら・・・。 精神的な病気で中退、しかもまだ治っていないとなったらなかなか雇ってもらえませんよね? アルバイトだしそこまで真剣に考えなくてもいいのかもしれないんですけど。 大学中退のことはやっぱり正直に書いた方がいいですか? それとも学歴を高校卒業までにしておいた方がいいですか?