• ベストアンサー

レーサーレプリカのライディングポジション

tanabe6066の回答

回答No.1

それらのSSバイクは運動性のためにある程度の窮屈さはいなめないと思います。例えばセパハンに交換されたSSはもはやSSではないと思います。(ツアラーならば十分アリとは思いますが) しかし、スペーサーを付けてハンドルを少し高くしたりステップでひざの角度を浅くできたり、シートをあんこ抜きしたりとさまざまな方法がありますから問題ないと思いますよ。 また、デザイン重視なのであればツアラーはフルカウルでポジションも楽ですし、スポーツ性も高くサイドバックやBOXを付けても違和感がないのでお勧めです。(車格があるので取り回しが重いですが)

GPXIM
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 実はZZRも検討したのですが、御指摘の通り車格があって取り回しが重く、街乗りもするにはいささか持て余すと思い、上記の車種の方が小回りがきくだろうと考えたのです。 スペーサーを付けてハンドルを高くするのは可能でしょうか? それらの車種はトップブリッジの下にハンドルが付いているからスペーサーで上げるのは難しいのではと言われた事があるんです。

関連するQ&A

  • レーサーレプリカって・・・

    CBR600RRやCBR1000RRやGSX-R600やYZF-R1などのレーサーレプリカタイプのバイクを将来的に乗りたいと思っています。(まだ先の話ですが…) 乗りたいのですが、とても恐怖心を持っています。 そこで、レーサーレプリカタイプのバイクに乗っている方にお聞きしたい事があります。 ライダーの視界がネイキッドタイプと比較し前傾姿勢なので悪い気がするのですが実際どうでしょうか? 視界の問題で危険を感じたことなどは無いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • レプリカ

    ZX-10R GSX-R1000 CBR1000RRなどの逆輸入車は乾燥重量170キロ台で170馬力以上あるので、300キロ以上出るのですか?

  • ライディングポジションを教えてください。

    バイク購入時にアメリカン、NK、ツアラー系といろいろ見たのですが、結局外観が気に入ってカウル付のツアラーを購入しました。 しかしやはり皆さんがよく言うように、ハンドルが下にあるためにポジショニングが楽ではありません。 僕の場合は身長もあるので手が長いのか、シートに腰掛けて、NKに載るように手を前に差し出せばなんとかハンドルに手がとどきます。しかし体が前傾姿勢であり、ハンドルが前方下にあるためどうしても体重をハンドルを握っている腕全体で支えるためか、1時間もすると手のひらが痛くなってきます。 簡単にいうとずっと四つんばい状態でいるような感じで手に体重の半分がかかるような感じです。カウル付のスポーツタイプに乗っている人はみんな僕のように腕と手が痛いものなんでしょうか? それとも僕のポジションがわるいのでしょうか?

  • 大型バイクのレーサーレプリカをもっている方にお聞きします。

    最近大型免許取得に教習所に通っている、30歳♂です。 今はCB400SFのバージョン3をのっています。 400乗っていたときはネイキッドだったので、次はハーフカウルかフルがいいなと思っています。 しかし、いろいろと検索するとレプリカも乗りたいなと最近思うようになりました。 レプリカなら自分はCBR1000RRかYZF-R1が乗りたいと思っています。 友人は峠とか走るのは軽くていいけどレプリカはすすめられないといいます。 確かにポジションや前傾姿勢でのるということは長距離にはむいていないでしょう。でもレプリカにも乗ってみたい。 レプリカ乗っている皆様に聞きたいのですが。 一日400KMのツーリングをするとなると、疲労感はどんなものなのでしょう? そのほかにアドバイスもあったらお願いします。

  • リッターSSで一番乗りやすいのは何ですか?

    CBR1000RR,YZF-R1,GSX-R1000,ZX-10Rの中でどれを買うか悩んでいます。 使い方は85%通勤、15%ツーリングです。以下の条件に一番近いものはどれか意見を聞かせてください。 (1)ポジションが一番楽なのはどれでしょうか? (2)足つきが一番良いのはどれでしょうか(自分は170cmです)? (3)エンジンがピーキーではなくマイルドなのはどれでしょうか? ならばツアラーを買えとお叱りを受けそうですがお願いします。 全車最新モデルでの考察でお願いできれば助かります。 ちなみに現在GPZ400Rに乗っておりますので、前傾姿勢はある程度なれているつもりです。

  • ポジションについて

    みなさんに質問です。 honda CBR1000RR yamaha R1 suzuki GSXR1000 kawasaki ZX10R この4つをポジションがきつい順に並べとみなさんはどんな感じになるでしょうか?年式はすべ06としてみなさんの経験上でも予想でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 国内とフルパワーについて

    現行のホンダCBR600、CBR1000は国内仕様とフルパワー仕様があると思うのですがヤマハYZF-R1、R6、カワサキZX12R、10R、6R、スズキGSX-1000、750、600はフルパワー仕様しかみたことがなくメーカーHPなどを調べても車種自体がありませんが国内仕様はないということなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 250ccクラスのレーサーレプリカ・車種選び

    現在、250ccのレーサーレプリカ(4st)の購入を検討しています。 それで、どの車種にしようか迷っているところです。 ご承知の通り、どの車種もだいぶ古くなってきていますので、 比較的近年まで生産されていた、CBRかZXRがいいのかなぁとも思います。 (それでも十分古いとは思いますが) また、このへんの車種(CBR・ZXR・FZR・GSX-R等)については、 実際のところ性能には大差ないと考えて良いでしょうか? それこそ、見た目が好きな車種を選べば良い感じでしょうか。 皆さんの御意見、アドバイス等頂けましたら幸いです。

  • 4スト250cc勢について

    ホンダCBR250RR ヤマハFZR250R スズキGSX250R カワサキZXR250? と四気筒四スト250CC45馬力勢がいますよね?僕はCBR250RRがほしいなーと思ってますが、やはり人気のためか高いです・・・そこでFZRと言う走ってくれそうな同じ45馬力車を見つけてしまいまして、コイツが安いし格好もなかなかいい!と言う事でFZR250Rもいいなーと思っています。そこで質問なんですが、FZRの耐久性、走りはCBRシリーズと比べてどうですか?250CC4ストの中でCBRは丈夫と聞いたので・・・スズキとカワサキは手に出せそうにありません・・・故障が多そうなので(>_<) あとCBR250FはCBR250RやRRと比べてどうですか?こちらも安いので・・・すみませんいろいろと・・・85~92年バリバリ現役だった方々ぜひ教えてくださいm(_ _)mちなみに93年以降は馬力が下がってるので年式が新しい方がいいよと言うアドバイスはやめてくださいm(_ _)m

  • バイク選び

    今は125CCに乗っていますが、大型免許を取って、400CC以上を考えています。 候補は、ER-6f、CBR600RR、ZX-6R、Ninja400Rなどを考えています。 街乗りからツーリング、高速まで考えています。 フルカウルかハーフカウルがいいです。 400CC、600CC、1000CCではどのようなメリット、デメリットの違いがありますか? またやはりスポーツタイプはポジションがきついですか? よろしくお願いいたします。