• ベストアンサー

目が見えない方へのお礼について教えて下さい

先日息子の初節句に、目の見えない方からお祝いを頂きました。 我が家は大抵カタログギフトでお礼・お返しをしていたのですが、今回はこの手は使えなさそうかなという感じです。 どのようなお返しが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.4

私は入院されていた目のご不自由な方に 落語のカセットテープ(古いですね~)を差し上げて喜ばれました。 手ざわりのいいひざ掛けなども気に入って下さいました。 単純に食べ物や商品券なんかでもオーケーだと思いますよ。 事前にこういったものをお送りします、お電話なさればなお安心だと思います。

arainana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 義理の母なのですがあまり交流がないもので、嗜好がわからないんですよね。 商品券が良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.3

音に関連した物。音楽とか本を朗読した物等は・・・?

arainana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考にさせて頂きますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.2

食べ物や、コーヒーやお茶等の詰め合わせはいかがですか。 それか商品券・・・・・。

arainana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 あまり交流がないので嗜好がわからないので商品券がよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroihito
  • ベストアンサー率22% (19/85)
回答No.1

服とか見た目なものは除外した方がいいかぽね 同居されてるご家族がいらっしゃるのであれば その方も一緒に喜ばれるような美味しい食べ物とかそういうものがいいんで内科医?

arainana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一人暮らしなので食べ物だと食べきれない可能性が… 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お祝いのお返し

    こんにちは。半年前に出産したものです。そのとき親戚などから出産祝いをいただき、そのお返しとしてカタログギフトを贈りました。今回ひな祭りということで初節句のお祝いをまたまた親戚からいただきました。今回のお返しは、さて、またカタログギフト??と悩むところです。これではあまりに芸がなさすぎでしょうか。みなさんはどうされていますか?

  • 端午の節句 お礼 どうしたらいいですか><。

    息子が初節句を迎えます。 地方の親戚からお祝いに、お金やお人形をもらいました。 お返しについて常識を教えてください。 調べても色々出過ぎて何がいいのかワケわからなくなってしまいました( p_q) 1.お礼は何が常識的なのか。 (柏餅?赤飯?ちまき?ギフト?)→(わざわざ地方に送るのも普通?) *出産祝いのお返しにタオルや洗剤、お布団を送っています。 2.いつ返すのが常識なのか。 (調べると、当日より1週間以内って書いてあるのですが、その「当日」がいつの事を指しているのかが不明です><。5月5日のこと?それとももらった日の事?!もらった日であればとっくに過ぎ去ってしまいました。転居して転送などしてもらったため) よろしくお願い致します。

  • 初節句のお祝いとお礼について教えてください

    息子の初節句が来月なのですが、ふつうはどんなお祝いをして、過ごすのですか?いただいたお祝いにはどんな形でお礼をしたらいいのでしょうか?おしえてください。

  • 初節句祝いのお返しの熨斗(のし)は?

    昨年末、息子が生まれて私の親戚のおばさんから初節句のお祝い2万円を頂きました。 5千円くらいのカタログギフトを考えているのですが、この場合、熨斗(のし)は 内祝 ○○(子供の名前) …でいいんでしょうか? また、カタログギフト以外でも”こんなものがいいよ”なんていうのがありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 初節句のお祝いは誰宛て?

    昨年息子が誕生し、今年が初節句となりました。そのお祝いについて質問です。 五月人形を主人の両親が買ってくださいました。すでに我が家に届き、飾ってあります。 先日、主人の父から、私の両親と、主人の母の兄夫婦を招いて、お披露目の食事をしたらどうかと提案されました。私の両親はともかく、なぜ母の兄夫婦を招くのか聞くと、 「初節句のお祝いとして2万円をいただいている。五月人形を買うときの足しにでもしてよ、と渡された。半返しということで、1万円分の商品券をお返ししてある」 と言われました。 私も主人も、お祝いをいただいていたことも、お返しをしてあることも、どちらも初耳でした。 そこで疑問なのですが、初節句のお祝いは誰宛てにするのが一般的なのでしょうか。 「お孫さんの初節句のお祝いに」として主人の両親に渡されたのであれば、お返しが済んでいること等も納得できます。ただ、一言教えておいてほしかったなとは思います。次にお会いした時にお礼も言えないと失礼ですし。 初節句を迎える息子本人、またはその親である私と主人宛てであれば、いくら五月人形のお金を出したのが主人の両親であり、「購入費の足しにして」と言われていたとしても、私たちに話がなかったのはおかしいのでは?と思います。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • もうすぐ息子の初節句を迎えます。頂いたお祝いのお返しについて質問させて

    もうすぐ息子の初節句を迎えます。頂いたお祝いのお返しについて質問させてください。 夫の両親(遠方に居住)からお正月にお年玉と一緒に初節句のお祝い(5万円)を送っていただきました。お礼の電話をしたところ「五月人形でも買って」と言われました。 私の両親(近隣に居住)からも同額程度のお祝いをもらったので、両方のお祝いで兜を買いました。 そうした場合、夫の両親へのお返しはどうしたらよいでしょうか? 私の方の両親は、初節句当日に自宅へ招いてお祝いをしようと思うので、特にお返しは考えていないのですが、夫の両親へはやはり何かお返しをした方がよいのでしょうか?また、お返しをすべきであれば、そのタイミングもアドバイス頂けるとありがたいです。 写真を送る予定なのですが、お祝いの前に「こういうのを買わせてもらいました」という感じで報告した方がよいのか、通常のお返しのように、お祝いの後でよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年賀状に出産祝いのお礼を書くべき?

    こんにちは。 先日息子を出産した際にお祝いを頂いた方への年賀状についてです。 内祝いという形でお返しやお礼は済ませているのですが、 年賀状には改めて「お祝いをいただき~」という文言を 書くべきでしょうか? それともお礼は済んでいると考えて、お礼の言葉ではなく息子の近況(?)などを伝えるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出産祝と初節句のお祝いを同時にいただいた場合

    生後4ヶ月の息子が今年初節句を迎えます。今日主人の伯母さんたちが3人いらして、出産祝と初節句のお祝いをそれぞれ現金でいただきました。出産の内祝の品は近日中に持って行くつもりですが、初節句のお返しはいつしたらいいでしょうか。義母は出産の内祝いと一緒に持って行けと言いますが、節句の前にお返しをするのはおかしいように思います。やはり節句が過ぎてから持っていくべきでしょうか?ご意見や体験談をお聞かせください。よろしくお願いします。 ちなみに伯母たちはそう遠くないところに住んでいますが、あまり行き来がありません。(息子が生まれても4ヶ月間お祝いに来なかったくらいですから…)初節句は私たち夫婦の両親のみを招いての会食の予定です。

  • 御見舞御礼で、ギフトカードやカタログギフトは失礼になるでしょうか。

    快気祝いではなく、御見舞御礼をします。 快気祝いでは、病気が残らないように、お菓子、石鹸など、食べてなくる物、使ってなくなる物が挙げられていましたが、御見舞御礼で、デパートやVISAなどのギフトカードや、選べるカタログギフトは失礼にあたるでしょうか。 先方のご家族が少人数だったり、年配だったりするので、食品や消耗品をお返ししても、持て余してしまうように思うので、ギフトカードや選べるカタログギフトを考えています。

  • 2回目の節句祝いはお返しした方がいいですか?

    2回目の節句祝いはお返しした方がいいですか? 先日、友人から節句のお祝いが届きました。 子供は現在1才なのですが、初節句の時も頂いてます。 初節句なら分かりますが、2回目の節句は両親ならともかく、 身内以外から頂けるとは思ってもいませんでした。 私の感覚としては、初節句はよくある話だと思いますが、 2回目は一般的にあまりしないものなのではと思います。 身内なら2回目でも何か頂いても違和感はありません。 もちろんしてはいけないってことはないと思いますし、 頂けたら気持ちとしても嬉しいのは言うまでもないのですが。 こういう場合はお返しした方がいいのでしょうか? それとも、気持ちということで素直に受け取っておくだけにした方が いいものなのでしょうか? お礼はもちろんすぐに言ってますが、出産祝いの時の内祝いみたいに マナーとして半額ぐらいの相場で送ればいいものでしょうか? 金額の分からない品物で頂いたので、そういう面でも困っています。 ご経験談でも結構ですので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう