• ベストアンサー

和室の畳の隙間からアリが・・どうしたら?

半年前に建て売り住宅を購入して住み始めました。 実際建物ができてから10ヶ月くらいです。 この数日なんですが、1階にある和室の畳の隙間からアリが5,6匹でてきました。 行ったり来たりしてるようです。 こういう事ってあるんでしょうか?不動産やさんに言うべきですか? 網戸はかならずかけて窓をあけていますので窓などからはいったとは思えません。 和室以外にはいませんでした。 不動産やさんに言わないにしても、どのように対処したらいいのでしょうか?なにか薬をやった方がいいでしょうか・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.1

こんにちは、設計業です。 拙宅でも2週間前に20匹位風呂付近から行列を作り、寒気を感じました。 おとといも10匹近く出現、ただ、まだ静観しています。 その理由は「アース、ありの巣ころり」が有効だとこの質問コーナーで見ておったからです。巣中の蟻まで撃退する旨。 他にはっかを塗る等対策あるようですが、今度大勢で押し寄せたら「アース、ありの巣ころり」を購入しようと思っております。 犬のマーキングと同じように一度通った道を繰り返し通る習性があるとか、超能力じみてますが「餌場」を仲間に伝達する能力があるとか、なかなかのツワモノのようです。 >不動産やさんに言うべきですか 一応言ってみては?、いい薬貰えるかもしれません。 砂糖等はもちろんムシの死がいも好物ですから >こういう事ってあるんでしょうか 無い方が不思議でしょうね。 お互い蟻バスターズ、頑張りましょう。 ご参考まで。 ちなみにシロアリじゃないですよね。

akko1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ありの巣ころりが効果ありなんですね・・いざという時は我が家もつかってみます。 念入りに掃除をしてエサになるものがないよう片つけました。 増えないことを祈るばかりです。 新しい家なのでまさか家の中でアリに会うと思っていなかったもので驚きましたがよくあることなのですね・・ シロアリではありませんでした。いまからいたら終わりですね(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

 よくあることだと思います。餌を探して偵察に来るのです。 餌がなければそのうち来なくなると思います。 アリは、ゴムの臭いを嫌うというので出入り口がわかったら輪ゴムでも並べてみたらいかがでしょうか。 もし、餌を発見すると、仲間に伝達して列をなして往復をします。 そうなると掃除機でアリを吸い取っても、次々に新規のアリがやってくるのであまり意味がありません。餌となったものを取り除きアリには餌がないという情報を持ち帰ってもらえば2時間もすれば全員撤退してくれます。アリはなかなか賢い昆虫だと感心します。

akko1024
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 質問をのせたあと、でていたアリをガムテープでとってみました。 その後、8時間ほど外出してたのですがいま帰宅したら1匹もいませんでした。 でもまだ様子をみてみます。ゴムのにおいが効果的なのですね。参考になりました。 基礎もしてるのでどこからアリがくるのか?と疑問できたがよくあることな のですね・・なんとか対処、がんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの和室畳について

    築10年の賃貸マンションの2DKについて質問します、 契約前に部屋確認したのですが、和室の畳に隙間があり前入居者が新聞で、畳と畳の隙間をふさいでいました。何気なく畳をあげてみたら コンクリートの上に黒い防水シートがひいてあり(?)、その上に直接 畳がありました。これって手抜き工事ですか? (6畳間の部屋なのですが、隙間だらけで不思議な感じがしました) それから北側洋間の出窓の下フローリングが水で湿ってぶよぶよしています。台所の床も和室と同じ高さなので、歩くと ぶよぶよします。(これも手抜き?) この部屋は借りないほうがよいのでしょうか? 考えますと言って、不動産屋さんを出てきました。

  • 畳(和室)→フローリングにしたいのですが・・・

    こんばんわ。 今まで住んでいた、2DKのアパートから賃貸戸建ての 2階建て一軒家に引越しをすることになったのですが・・・ その家が和室がとても多く・・・ 和室でも不満はないのですが、1階の和室に少々不安があります。 一度、家の中を不動産屋の人に案内してもらったのですが、 その、1階の和室のたたみの上に、カビが生えていて 入居前に畳の交換をしてくれるのか聞いたのですが、 その部屋の畳は、前の方が出て行った後に、すでに 新しい畳に入れ替えているらしく、これ以上は入れ替えない・・・ との事でした。 また、締め切った状態にしている空き家は、どこもカビが生えるものだ と、言われてしまいました。 あくまでも賃貸なので、完全に畳からフローリングへのリフォーム となると、少々問題があるのかもしれないと思い・・・ 色々と方法を、考えているのですが、 そこで、目に止まったのが、ウッドカーペットなんですが、 (ウッドカーペット自体は下記URLを参照していただければ  どのようなものを言ってるのか分かっていただけると思います) http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2005sum%2Fsho_item%2F0410_34504 それを、畳の上に敷こうと思っているのですが、 そうなった場合、畳は呼吸できなくなってしまい腐るのでしょうか? 腐らないような、通気性のよいウッドカーペットなどはあるのでしょうか? もし、あるのでしたら、それはホームセンターで入手できるのでしょうか? それ以外にも、畳をフローリングにするいい方法があれば 色々、教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 網戸に隙間、これってしょうがないこと?

    去年設計士を通じて家を新築し、去年の暮れから住んでいます。 質問はタイトルの通り、網戸のことです。入居してすぐくらいに一階の和室の掃き出し窓の網戸が外れました。窓枠は横170cm、高さ180cmです。網戸自体はすぐ取り付けることができましたが、取り付け自体ががたがたでした。その時に気が付いたのですが、左に閉めたときは網戸と枠に隙間はないのですが、右側に閉めたとき網戸と窓枠の間に隙間ができます。このことを施工した工務店に伝えると見に来てくれました。その時網戸の調整はしていましたが、結局直らずです。その時の答えは、「大きな窓だから、多少窓枠がゆがむ。特に木造だから、しょうがない。直そうとしたら、大事になる。網戸を使うときは、きちんと閉まる側の方を使って下さい。」という回答でした。その時はそれで納得し、その件は忘れていましたが、その後、この家に関して不手際が見つかり、その時の営業マンの対応などでこの件を思い出しました。 実際のところ木造住宅で大きな窓を付けた場合窓枠がゆがむことはよくあることなのでしょうか?網戸がきちんと閉まらないのは我慢しなければいけないことなのでしょうか? 入居してから、いろいろあってその際の営業マンの対応等が夫婦共々嫌になっており、何となく営業マンの言葉が信じれません。皆様のご意見を聞かせていただきたいと思いました。

  • 新築戸建て四畳半和室の窓の大きさについて

    新築戸建て四畳半和室の窓の大きさについて 家を新築することなり、建築申請を間近に控えて四畳半和室の窓の大きさについて悩んでおります。 現状は南側に巾160センチ・高さ天井近く(正確にわかりません)のはき出し窓があり、 西側に同じく巾160センチの腰高窓があります。 和室の隣は東側にリビングがあり、引き戸を開放するとつながる間取りです。 南側は庭に面しており、リビングには巾250センチ・高さ天井近くまでのはき出し窓があり、 和室と同様に明るさを確保できるようになっています。 悩んでいるのは西側の窓の大きさです。 設計した建築士さんは「そのままでもいいのでないか?」と言っているのですが、 私は現状では四畳半にしては窓の占める割合が大きすぎるような気がしており、 西側の窓をもう少し小さくしてはどうかと思っています。 西側は玄関側となり、遮る建物もないので夏は西日による暑さなども気になります。 一階はシャッター付にしているので一番小さくすると巾119センチ・高さ90センチとなります。 もしこのサイズにした場合、見た目をすっきりさせるためには部屋の中央に寄せたいところですが、 窓の左側の壁には筋交いが入っており、寄せてもやや右よりとなってしまいます。 左右、そして高さをどの位置にしてよいものかも悩んでいます。 ちなみに和室は琉球畳を通常9枚敷くところを、6枚中央に寄せて敷き、左右(南北)に板を張ってリビングから見た時に奥行きを感じさせようと思っています。 窓の位置を中央に寄せられないので板と揃わないが残念なところです。 また現状では二階に同じ大きさの巾160センチの窓があり、西側は正面玄関側なので見た目の美しさからすれば窓の大きさが揃っていたほうが格好が良いのでしょうが...。 上下で窓の大きさが違ってもおかしくないでしょうか? 暑さ対策であれば窓をなくすという策もありますが、東側(LDK側)はアパートが隣接しており、 天井付近に巾160センチ・高さ30センチの明り取り&通風用窓が二つあり、 西に抜ける窓はこの和室の窓しかないため、換気の事を考えるとなくすのはどうかと思います。 今度の月曜日には建築申請を出さねばならず、良いアイデアをいただけたら有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 畳の和室に虫が次々と

    この2、3日前から急に小さい1~3mm虫が畳の和室に発生して気持ち悪いです。 色は緑色やちょっと茶色?っぽく、ネットで検索したら、ちょっとアブラムシ?に似てるような気がします。実際これは何という虫ですか? 家はかなり古い木造で、その畳の和室の部屋は、一ヶ月前くらいから赤ちゃんの為に、加湿器、暖房を隣の部屋のフスマを外し、部屋を17°C以下にしないようにしていました。 家が古い為、もしかしたら、暖かくし続けていた結果、繁殖し、どこか畳の隙間から出てきてるのではないかと心配しています。 赤ちゃんがいる為、直接暖房の当たる部屋を避けていたのですが…。 昨日から布団や畳など、全て粘着のコロコロで取ったと思ったら、夜からまた居ました。 取ってもきりがありません。気持ち悪く夜も眠れません。 これが何なのか、害があるのか、また適切な駆除方法など分かる方いらっしゃったら、至急教えてください。

  • 和室にエアコンが・・・

    マンションで6畳の和室を寝室として使っているのですが、 エアコン用のコンセント及び穴がありません。。 他の階の方は窓に取り付けるタイプのエアコンを付けているようですが、 窓付けのエアコンを付けると防犯面や機密性があまり良くないように感じます。 実際のところ問題はありますでしょうか? また、このような場合、窓付けタイプしか種類は無いのでしょうか?

  • 猫の和室からの脱走防止法について教えて下さい。

    昨年秋より捨て猫2匹を飼い始め、現在生後半年くらいになります。 住居は賃貸の古い日本住宅の戸建です。 完全室内飼いで、一階の仕事場などに入られると困るので、二階部分だけ自由に行き来できるようにしています。 これから暑くなってくるので、窓は網戸にして、風通しが良いようにふすまは開けておこうと思っているのですが、ふすまを開けはなすと猫は階段から一階に降りたり、三階に登ったりしてしまいます。 ふすまは2枚で引き戸になっています。 風通しは良くて、猫は出入り出来ず、人は通れる工夫をご存知の方がいっらっしゃれば教えて下さい。 このサイト等で猫の脱出防止法を調べてみたのですが、和室(ふすま)でも使える工夫が見つからず、こちらに質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • アリが家に 高気密住宅といいますが大丈夫?

    高気密、高断熱という売りの建て売りを購入しました。 小さなアリが家の中にいるようになってアリの巣ころりをおいたところ1週間もしたらいなくなりホッとしてたのですが、今度は普通のアリの2倍ほど大きいアリが家の中を歩くようになりました。 最初のアリがはいってから常に網戸にして進入に気をつけていたのに、こんんな大きなアリがいて驚いています。 大きいのでアリの巣ころりが効かないようなのです。 エアコンのところの穴からくるのかな~と思います。 エアコンがある側に外壁にたくさんのアリがいて隙間がありました。 こんな隙間があって高気密なのか?と疑問です。 建物の外にもアリ駆除の液体をまきました。 アリの巣ころりは大きいアリには効かないのでしょうか? また、大きなアリが隙間から入るような住宅で高気密というのは大丈夫なのか2点教えてください。 アリは黒で背中が赤茶色で普通のアリの2倍くらいの大きさです。

  • 和室の天井の隙間をふさぐ方法を教えてください

    築年不詳の町屋をリフォームした賃貸物件に住んでいます。 1階の和室を寝室にしているのですが、隣のとんかつ屋の油や石油のような臭いが充満し、夜に眠れないときがあります。 (隣のとんかつ屋の換気扇が、和室のちょうど向かいにあり、1メートルも離れておりません) どうやら、天井(『竿縁天井』のようです)の板と板がずれて隙間ができているところから、空気が入ってきているようです。 外壁は古いトタンで、浮いていたところは釘を打ちなおしましたが限界があるようで、どうしても天井裏に空気が入ってきてしまうようです。 そのため、板と板の隙間を埋めて隙間風をなくせば、臭いの流入がなくなるのではと考えています。 賃貸のため、大がかりな工事は考えておりません。 コストをかけずに、退去のときにもケチをつけられないようなやり方でと考えております。 自分なりに考えたのは、マスキングテープをひたすら板と板の間に貼っていくことなのですが。。。 他によい方法はありませんでしょうか。 板と板がかなりずれて、1センチほど浮いているところもあり、そこはマスキングテープでもカバーしきれなそうなので、紙を細長く切ってマスキングテープで留めて・・・と考えたのですが・・・もっとよい方法はないものいでしょうか。 ちなみに、板と板のずれは局所的ではなく、6畳の和室全体に見られます。リフォームはしたものの、天井はそのまま使われているようで、割れているところまであります(泣)。 ぜひアドバイスをいただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 畳に生えるカビ…。

    はじめまして、こんばんは★ 今回は畳に生えるカビのことで相談があります。 今の家に引っ越して3年目です。 家は2階建てなのですが2階の一室(和室)にカビが生えています。 大きな窓がありますがその窓のカーテンの下や部屋の周りにカビが生えているんです。 昼間出来る限り換気はしています。 他の部屋はフローリングなのでカビは生えていません。 拭いても拭いてもまたカビが生えてきます。 皆様は、カビが生えた場合どのように対処していますか? また再発のしにくい方法がありましたら教えて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします。