• ベストアンサー

SO2+2H2O→(←)HSO3(-)+H3O(+)

SO2+2H2O→(←)HSO3(-)+H3O(+)が平衡状態にあるときに 水を加えて薄めると平衡はどちらに移動するのでしょうか???? 水を少なくする方向、右向きに移動するのでしょうか????

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

SO2というのは気体です。その溶解度をどう考えるかという問題がありますし、水に溶けた状態を考えるのであれば、SO2ではなくH2SO3と書くべきでしょう。 その辺りがはっきりしないので答えにくい(というより問題の妥当性に疑問がある)のですが、どうしても判断せよということであれば、右向きに移動するということになるのでしょうが、平衡定数自体が変化するわけではなく、SO2とHSO3-の比率に関して、後者が多くなる方向に変化するという意味です。

inhisownhand
質問者

補足

すみません。説明不足でした。 解答には、電離度αはα=√K/cと表されるので、薄めるとcが小さくなるので電離度が大きくなるので平衡が右に移動すると書いてありました。

その他の回答 (1)

  • ykgtst
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.2

単純に考えれば、水を入れれば、式の左辺にある分子が増えるので、それが少なくなる方向、すなわち右向きに移動します。

関連するQ&A

  • 2SO2+O2⇄2SO3の化学平衡の問題

    化学平衡の問題で 2SO2+O2⇄2SO3の平衡において加圧すると平衡はどう移動するかの問題がありました。 教科書には加圧すると気体の総物質量の大きい方から小さい方へ移動するとありました。 このときは 3mol⇄2mol となるはずだと思いました。 だから答えは右向きだと思いました。 しかし答えは左向きの方向です。 なんでだかわかりません。

  • 初歩的な質問ですが、例えば水はH2OですがHが2個とOが1個引っ付いて

    初歩的な質問ですが、例えば水はH2OですがHが2個とOが1個引っ付いて水分子の状態であるのは顕微鏡で見ることができるのですか?

  • 常温の水の[H2O]と[H3O^+]の割合

    常温pH7においての水の[H2O]と[H3O^+]の割合を求めよ。この問題のことで質問です。まず、水の濃度を求めると約55.6Mでした。[H3O^+]は[H^+]のことであり、pH7なので[H^+]の濃度を10^-7としました。[H3O^+]の割合は10^-7/55.6の式から、1.8×10^-9になりました。この問題の[H2O]の割合はどう求めるんですか?それと、[H3O^+]の割合は1.8×10^-9で正解ですか?

  • NaOH + H2O --> ?

    HCl + H2O --> H3O(+) + Cl(-) ですが、 NaOH + H2O --> ? どのような状態になるのでしょうか。 OH(-)が全てNa(+)と分離していなくてはならないことを考えると、 Na(+)がH2Oとくっつくのではないかと考えているのですが…

  • 2H2O→O2+ 4H+ +4e-について

    電気分解した際に陽極で起こる反応は 中性、酸性条件下で 2H2O→O2+ 4H+ +4e- という反応になりますが、 なぜこの 4H+ +4e-は 水素にはならないのでしょうか? 溶液中だからですか? だとしたら、塩基性条件下の式の 両辺に4H+を足した際に 左辺はなぜ電離しないで水となるのでしょうか? 初歩的ですが、よろしくお願いします。

  • 酸で処理するのH+とH2OとH3O+について

    写真を添付したので、その反応での質問です。 この問題は、エノンに、(1)CH3MgI、(2)HCl、を反応させています。 写真で(a)→(b)までは分かるのですが、(b)以降H+やH2Oが現れて付加します。このH+やH2Oというのは初めにH3O+が存在し、H+付加の後にH2Oが残りH2Oが付加するのでしょうか? 「酸を作用させる」という事が頻繁に現れるのですが、H+とH2OとH3O+などが現れてきてよく分からないのですが、どういう場合にどれが付加するのかなどポイントを教えて頂けないでしょうか?

  • ニ酸化硫黄は水に溶けるとき

    ニ酸化硫黄は水に溶けるとき、なぜ反応式が2つもあるの? SO2+H2O=H+ +HSO3- HSO3-=H+ + SO3,2-

  • 化学平衡の問題

    化学平衡の問題で 2SO2+O2→←2SO3の平衡において加圧すると平衡はどう移動するかの問題がありました。 教科書には加圧すると気体の総物質量の大きい方から小さい方へ移動するとありました。 このときはO2のみ気体なので 1mol→←0mol となるはずだと思いました。 だから答えは右向きだと思いました。 しかし答えは左向きの方向です。 なんでだかわかりません。

  • オゾンの酸化作用の反応式で黒板に O3+2H[+]

    オゾンの酸化作用の反応式で黒板に O3+2H[+]+2e[-]→O2+H2O(1) H2O→2H[+]+2OH[-](2) (1) +(2)=O3+H2O+2e[-]→O2+2OH[-] と書かれていたのですが、調べてみるとこのような足しかたはどこにも載っておらず、合っているのか分からなくなってきました。 もし合っているのであれば、どうしてこのようにH2Oをいきなり足しているのか教えてください。また違っているのであれば、他の覚える方法を教えていただけると有り難いです。お願い致します。

  • 酸化剤MnO2,還元剤KBr

    硫酸酸性下で、MnO2とKBrを反応させた時の酸化還元反応で疑問があるので質問します。 ()で、イオンの正負と大きさを表します。お願いします。 酸化剤 MnO2+4H(+)+2e(-) → Mn(2+)+2H2O。 還元剤 2KBr→2K(+)+Br2+2e(-) 電子e(-)を消して、MnO2+4H(+)+2KBr → Mn(2+)+2H2O+2K(+)+Br2 そのあとのイオンを化合物にする時に、インターネットで調べたところ、酸性下ではKHSO4。中・塩基性ではK2SO4ができるとするのが1つ目の疑問です。Mn(HSO4)2とならないのはなぜ?これは覚えないといけないのでしょうか? KHSO4が生じるとして、両辺に2HSO4(-)を加えて、MnO2+2H(+)+2H2SO4+2KBr → Mn(2+)+2H2O+2KHSO4+Br2 そして、SO4(2-)を両辺に加えて、 MnO2+3H2SO4+2KBr → MnSO4+2H2O+2KHSO4+Br2で正解の反応式ができるのですが、HSO4(-)は硫酸酸性下なので加えることができるのでしょうか?もし硫酸酸性下でHSO4(-)を両辺に加えることができるとすれば、どうやって両辺に加えるイオンは、SO4(2-)かHSO4(-)を区別するのでしょうか?これが2つめの疑問です。 どなたか疑問に答えてくださいお願いします。(できれば高校化学の範囲内での説明をお願いします。)