• ベストアンサー

3桁の表示盤

Mr_Uruの回答

  • ベストアンサー
  • Mr_Uru
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

どのような大きさが必要なのかわかりませんが ちいさいものでよければ作ってみませんか。 単語カードという、単語や漢字を覚えるために使用する 画用紙みたいな紙質の紙片を数十枚、リングで綴じたのが 文房具店などで手にはいると思います。 これを3個使用してそれぞれの桁を表示したらどうですか。 固定は、棒をリングに通し吊すとか。

sena3
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 104.123の三桁表示

    最近、契約業者がコンマ以下2桁表示から3桁表示に変わりました。 慣れないのですが、ちゃんと3桁見るのが普通ですか? 最後の右端は無視してみる人も大勢いますか? なぜ三桁表示になったのでしょうか? メリットはなんですか?

  • 電卓の表示(いつもは0桁、割り切れないとき2桁)

    キャノンのHS-1220TUGという電卓使ってます。 計算後の答えなんですが、割り切れないときだけ小数点2桁表示(3桁目を四捨五入)で、それ以外は0桁に表示するやり方ありませんか? いつもはFで四捨五入してるんですが、これだといつも小数点2桁まで表示されちゃうから見づらいんです。

  • 「表示板」と「表示盤」

    「表示板」と「表示盤」。 似たような意味で使われていることが多いようですが、 実際のところ、使い方(意味)の違いは何なんでしょうか? ウェブ上を検索しても、同じ文章中(例えば商品紹介)に、 どちらも書かれていることもあります。 どなたか教えていただければ幸いです。

  • 桁区切りを表示させたい

    桁区切りを表示させたい 合計した結果を1つのセルに表示させたい(合計:¥123,456-)ので、 式は「="合計:"&SUM(A1:A10)&"-"」で、表示形式は通貨にし、 桁区切りにもチェックを入れて試しましたが、通貨記号と桁区切りが表示されませんでした。 表示形式を他のに変えて試しましたが、桁区切が表示されませんでした。 色々と調べたのですが、分からなかったので、お願いします。 合計した結果を1つのセルに「合計:¥123,456-」と表示させるには、どうしたら良いか教えて下さい。

  • 1問、間違っていたら、1ケタへ 合っていたら2ケタ

    エクセルVBAを使い、計算プログラムを作りたいのですが、上手くいきません。 5問の問題があり、1問が間違っていたら、乱数を使い1ケタへ。合っていたら2ケタへ。 乱数を使い、If文で1ケタは表示することは出来ますが、合っていたら2ケタに表示するというIf文かswitch文での処理が分かりません。 ヒントでも構いません。 だれか分かる方がいましたら、教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 5桁の数字を値を変えずに表示のみ下3桁で表示したい

    Excel2007を使っています。 学校の生徒番号を5桁で表示しています。 例えば1年1組1番は10101です。 一部の授業が2年生と3年生の合同授業があるためです。 ですが、ほとんどの授業は学年単位なので3桁表示で十分です。 そこで「10101」を「101」のように表示させることはできるでしょうか? 同様に「20101」も値を変えずに表示だけ「101」にすることはできますか? ご教示お願いいたします。

  • 3桁のカウンター表示

    Visual C++初心者です。 000~999までのカウンター表示ができるプログラムがつくりたいのですが 1秒間ごとに1カウントアップします。999の次は000に戻ります。 数値が1桁、もしくは2桁の場合、頭に0を付けて3桁にしなければいけません。 条件として文字列は必ず使わなければいけません。 ltoa(count, temp, 10); if (temp[2] == '\0' && temp[1] == '\0')  /*数値が1桁の場合*/ {   temp[2] = temp[0];   temp[1] = '0';   temp[0] = '0'; } if (temp[2] == '\0' && temp[1] != '\0')  /*数値が2桁の場合*/ {   temp[2] = temp[1];   temp[1] = temp[0];   temp[0] = '0'; } こんな感じのを考えましたが上手くいきませんでした。 0~999までのカウントアップ表示はできております。あとは3桁にするだけなのですが。 よろしくお願いします。

  • 小数桁表示ができません

    最近javaプログラムを始めたものです。いま円周率πの計算をしているのですが、どうしたら小数桁を15桁以上の値を表示することができますか?よろしくお願いします。

  • リレーを使った表示盤の作成

    リレーを使った表示盤の作成 電気工事に関しての質問です。 今回、20箇所ある個室の各部屋に、押しボタンスィッチを取り付け、それを押すと別室の監視盤に表示ランプが点灯し、同時にチャイムが鳴動し、別室にあるボタンを押すとランプや音響が解除されるといったような表示盤を作成しようと考えております。 用途的には、ファミレスにあるような、呼び出しシステムと同じです。 まず最初に思いついたのが、電灯用のリモコンリレーです。 20A程度の負荷を開閉できる、手動スィッチつきの物ですが、これだと、個室にあるスィッチを2度押ししてしまうと解除されてしまうようなので、次に思いついたのが、ラッチングリレーを使って個室からセット信号のみを、監視盤からリセット信号のみを送れるようにすればどうか? という考えです。 使用する材料は、 リレーのコイル駆動用トランスを1個(AC100をDC24へ) リレーを20個 ランプを20個(表示用) 押しボタンを21個(セット20、リセット1) チャイム1個 電源は単相3線式100/200です 上記の組み合わせで配線しようと思っています。 普段は一般の電灯盤や動力盤の工事しかしておらず、リレーを使った工事はあまりしていないので少し不安です。 もし、上記の組み合わせではうまくいかない、また他にもっと手軽で経済的な配線があれば教えていただきたく質問させていただきました。 以上よろしくお願い致します。

  • エクセルで、表示を5桁にしたい

    セルに「50」と入力すると、「00050」 「123」と入力すると「00123」と、必ず5桁に表示させるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?