• ベストアンサー

育児休業基本給付金について

今月末から産休をとって、続けて育休をとる予定なんですが、会社から、個人で育児休業基本給付金の手続きをする様に言われ、途方にくれています。手続きの手順など詳しく教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

受給資格確認票を会社、ハローワーク(無料)又は文具店(有料)から入手して記載し、母子手帳等育児を確認できる書類の写と共に会社に提出します。様式と記載例を参考に下記に貼っておきます。 後は、会社がハローワークに届け出て、後日ハローワークから支給決定通知と申請書が届きますので、それに従い手続きします。 しかしながら、全てご自身で書くのはしんどいと思いますので、普通は自身で書けるところを埋めて、後は会社がサポートしてくれるものです(例えば事業所番号とか他の添付書類とか)。会社の印も必要です。

参考URL:
http://sakamoto-sr.jp/pdf/ko-29.pdf
ame53jk
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

ここに書いてあります。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3d.html#b-2 http://www.chiba-roudoukyoku.go.jp/seido/antei/antei07.html 分からなければハローワークに。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3d.html#b-2
ame53jk
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児休業基本給付金について

    まだ、会社には言ってませんが、今年の11月に出産予定です。 育児休業をとる予定です。 ネットで色々調べましたが、育児休業基本給付金が、育休中もらいるということなのですが、休業前賃金30%となっていますが、 これは、基本給のことですか?保険料とかが引かれる前の支給合計(基本給+職務給+通勤費)の計算の30%のことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 育児休業給付金の手続き

    11月25日から年内(約1ヶ月ちょい)育児休業をとりました。 1ヶ月くらいの育休で、育児休業給付金はもらえるのでしょうか? 産休中に、会社には、言ったのですが、忘れられてる気がします。 手続きはいつまでに、するものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 育児休業給付金について教えてください

    正社員で働いておりましたが、昨年8月に出産のため、7月から産休、10月から育休となっており、今年の8月に復職予定です。 出産後すぐに会社から配布された各書類(確か、一時金、手当金、育児休業給付金の用紙だったと思います)の書類を提出いたしました。 一時金と手当金の振込みは既にあるのですが、今日ふと育児休業給付金の振込みが未だにないことに気づきました。 休業前、額面約30万円(基本給、諸手当、交通費)を支給されており、現在の育児休暇中は、基本給13万円の70%の約8万円が支給されています。 このような場合、育児休業給付金は支給されないのでしょうか。それとも手続きができてないのでしょうか。 余裕があるわけでなく、貰えるものは貰いたいので。。。 ご存知の方、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • 教えてください。育児休業基本給付金について

    こんにちは!8月上旬に出産予定の者です。 小さな会社で前例がないものでいろいろと個人で制度を調べています。 育児休業給付金のことで質問させていただきます。 ハローワークのHPを見ると給付金は、「育児休業開始前の賃金月額の30%相当額」で、「「賃金月額」は、~略~ 原則育児休業前6ヶ月の賃金を180で除した額に30日を乗じる」とあります。 育児休暇に入る前に産休がありますよね。 産休中のお給料は今貰っているお給料の4分の1位になってしまう予定なのですが、産休中の約2ヶ月分のお給料も「原則育児休業前6ヶ月」の6ヶ月に含まれてしまうのでしょうか? それとも、産休に入る前6ヶ月なのでしょうか。 同じ6ヶ月でも産休中の約2ヶ月分の給料が入るとかなり変ってくると思います。 育児休業給付金を支給されている方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 育児休業給付金

    3月から産休予定で、その後育休に入る予定です。私立高校に勤務していますが、育休の前例がなく、事務の人も手続きなど何も知らないようです。先日育児休業給付金について聞くと、雇用保険は入っていない、との事でした。来年から加入予定だと言うことなのですが、育児休業給付金をもらうには加入期間は条件にはいるのでしょうか? その高校での勤務は2年目でその前は公立で4年勤務していたので一応給付条件には当てはまると思うのですが…。今から加入しても間に合いますか?

  • 育児休業給付金について。

    育児休業給付金について教えて下さい。 2010年5月に入社して、 2012年12月14日から産休に入り、 2014年1月から復帰予定で現在は育休中です。 2人目を年子か2学年差で欲しいとおもってるのですが、 第2子の育児休業給付金はもらえるのでしょうか?! 育児休業給付金の受給資格に休業前2年間に11日以上..........12ヵ月以上 とあるので、復帰せずそのまま産休に入る場合、(仮に予定日が2014年2月15日) 育児休業給付金はもらえるのでしょうか?! 勤続年数が短いので第2子の育児休業給付金がもらえるか分かりません。 なるべく早く第2子が欲しいのですが、育児休業給付金がないと生活できないため、 第2子の予定日or出産日がいつ以降なら育児休業給付金がもらえるのか分かる方がいましたら教えて下さい。

  • 育児休業基本給付金について教えてください

    育児休業基本給付金について教えてください そろそろ子供がほしいなあと考えています。 産休、育休の制度やその際に戻るお金などについて調べています。 現在勤めている会社の就業規則には、「産休有り」「育休有り(無給)」とあります。 私は事情があって、去年と今年で転職を数回しています。 このような場合、育児休業基本給付金はどうなるのでしょうか。 私は以下のような状態で働いてきました。 2009.4.21 A社退職(正社員) 2009.5.29 B社入社(契約社員・6/1より健保、雇用保険加入)       この際、失業給付金1カ月分と再就職手当を受け取りました。 2010.4.15 B社退職 2010.4.19 C社入社(契約社員) A社,B社,C社ともにフルタイムの勤務で、健康保険、雇用保険は加入していました。 育児休業基本給付金の資格を調べると 1,育休に入る2年間に雇用保険を支払っている 2,育休前の賃金支払いが12カ月以上ある となっています。 1について、私は2009年の5月に再就職手当を受け取っています。 なので、2011年の5月29日以降に育児休暇を取らないと、給付金は受け取れないのでしょうか。 また2については、B社とC社の間には間隔がないので、通算して考えて、 2010年の5月末で12カ月ある、と考えていいのでしょうか? もしくは、2011年の5月にならないと12カ月ある、とは認められないのでしょうか。 妊娠の計画の参考にしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 旦那の扶養でも育児休業給付金はもらえますか?

    産休、育休についてですが、現在共働きで、もちろん保険証は別々。 半年~一年弱程の育休を貰い、速やかに職場復帰をする予定でいます。 先日入籍をし、また来月子供も産まれる予定ですので会社へ申し出たところ、産休・育休中は保険料の支払い関係が伴ってくるので、一時的に旦那の扶養に入るように。 こちらの会社は休業扱いにする、とのことでした。 ただそうした場合、育児休暇中の育児休業給付金等は貰えるのでしょうか?

  • 育児休業基本給付金の支給期間延長について

    現在育児休業中です。 私の会社は2年間育休がとれるので、1歳2ヶ月で復職する予定にしてます。 この場合保育所に入れなかったわけではないのですが、2ヶ月分の育児休業給付の延長することはできないのでしょうか? 1歳2ヶ月で復職する時に、保育所を申し込んで入所できなかった場合は、残りの4ヶ月分の育児休業基本給付金はもらえるのでしょうか? 又、もらえるとしたらどういう手続きをしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 育児休業給付金について

    はじめましてこんにちは。育児休業給付金について質問したいんですが、 私は今育休中であり、今年の4月27日から育休に入ってます。今現在8月なのですが、育児休業給付金がまだ入ってきません。労務士の方が早々と手続きには行ってくれているんですが今のところどちらからも連絡は無しです。いろいろ調べてみたのですが、何もわからずこちらで相談させていただくことにしました。育児休業給付金はどのくらいの期間で入ってくるものなのか教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EPSONの複合機プリンターで写真をスキャンすると、縦線が入ってしまう問題が発生しています。
  • スマホからのデータ送信では問題なく写真が表示されるが、スキャンしたものには必ず縦線が現れる。
  • 設定変更やノズルチェック、写真用紙のランクを上げるなど、様々な試みを行ったが問題は解決せず、オペレーターにはデータから印刷するように言われる状況。
回答を見る