• ベストアンサー

ガイドヘルパー資格の有効性

こんにちわ。教えてください。 介護福祉士は国家資格です。ですので全国的に通用するのはわかります。 よく調べるとケアマネージャーやホームヘルパー1級2級3級などは都道府県知事?からの資格のような感じです。しかし例えば東京都内で取得しても名古屋や大阪でも通用するようです。 ガイドヘルパーについて教えていただきたいのですが、例えば大阪で研修を受けて取得した後に東京など、他府県に引越したあとガイドヘルパーとして勤務したい場合、ヘルパーなどとは違いまたその都道府県や市の研修を受けて取得しなおさなければならない場合もあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

○たしかにガイヘル資格は他県でも有効。 ○しかし制度改正によってガイヘル資格自体が従事資格として無意味になってしまっている。 ○ガイヘル資格のほかに2級ヘルパー等の資格を持っていれば問題ない。 介護保険にはガイドヘルプサービスはありません。昨年9月までの障害者のヘルパー制度では、視覚障害者用、全身性障害者用、知的障害者用の移動介護サービスがあり、それぞれの障害種別に対応したガイヘル資格を持っていれば従事できました。 ところが、障害者自立支援法の施行により、昨年10月から移動介護というサービス類型がなくなってしまいました。現行制度でのガイドヘルプサービスとしては以下が挙げられます。 (1)重度訪問介護 : ヘルパーを連続長時間利用する重度全身性障害者 (2)行動援護 : 重度の知的障害児・者、精神障害者 (3)通院介助 : 軽度の障害者でも利用可能、障害種別を問わない (4)通院等乗降介助 : 軽度の障害者でも利用可能、障害種別を問わない (5)移動支援事業 : 軽度の障害者でも利用可能、障害種別を問わない このうち、(1)(2)はガイヘル資格では従事できません。 (3)(4)はガイヘル資格でも従事可能ですし、他県で取得した資格でも問題ありません。しかし、2級ヘルパー等がサービス提供したときよりも事業者報酬が10%減~30%減になってしまうので、現実的には雇ってもらえないと思います。 (5)は市町村事業なので、資格要件も独自に定められており、市町村によってバラバラです。他県で取得したガイヘル資格が通用するか否かは、市役所に聞いてみないとわかりません。それ以前に、たとえ県内で資格を取得した場合でも、そもそも従事資格としてガイヘル資格を認めているか否かも、市町村でバラバラです。 もっとも、ご質問者さまが(ガイヘル資格とは別に)2級ヘルパーや介護福祉士の資格を持っているならば、ほとんど問題はありません。 昨年10月の制度改正以前は、たとえ介護福祉士であっても、ガイヘル資格を持っていない限り移動介護サービスに従事できませんでした。ところが、制度改正後、2級ヘルパー以上の資格を持っていれば、事業者報酬が減算されることなく(1)~(4)のサービスに従事することができるようになりました。また、ほとんど全ての市町村では2級ヘルパーを(5)の従事資格として認めています。

peibumennto
質問者

お礼

とても参考になりました。ガイドヘルパーが将来必要かなとか思っていましたが、制度の改正もあって状況も変わったんですね。ほとんどの市町村で2級ヘルパーも認めているとのことなんですね。知りませんでした。ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20058/39747)
回答No.1

ガイドヘルパーの資格は普通のヘルパー資格とは別に 一週間程度の簡単な講義と実習で取れる簡易な資格です。 なのでこの資格があるから特別というよりは、少なくとも 視覚障害者についての知識が人よりもあるというレベルだと思います。 資格証はどこで受けたかは関係ないのでもし必要があればお持ちのものをそのまま提示すればいいはずです。 ただこれからはヘルパー資格は廃止される方向で 介護保険に関わる福祉は介護福祉士に統一されていくので ガイドヘルパーも介護福祉士の勉強の中に入ってくるのかもしれませんね☆

peibumennto
質問者

お礼

>資格証はどこで受けたかは関係ないのでもし必要があればお持ちのものをそのまま提示すればいいはずです。 そうなんですか。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガイドヘルパーの資格について・・・

    ガイドヘルパーの資格取得後には、今の仕事を辞め、そちらの仕事に就きたいと考えていますが、ガイドヘルパーの仕事だけで食べていくのは難しいでしょうか

  • ガイドヘルパーの終了証明書について。

    ガイドヘルパーの取得を考えています。 ホームヘルパー2級は大きな終了証明書と携帯用の小さな終了証明書をいただきました。 ガイドヘルパーをお持ちの方にお伺いしたいのですがガイドヘルパーもホームヘルパーと同じように大きいものと携帯用カードの2種類の証明書を発行してくれるのでしょうか? これは研修を行った施設によって発行したりしなかったりや、もしくは携帯用と2種類発行しなければならないという、都道府県の決まりがあったりするのかなと思ったりもします。 『私はガイドヘルパーを取得したが携帯用と2種類持っている。』『それとも大きい証明書だけ』または『携帯用のみの発行だった』など、情報をいただけませんか? いろいろ調べたんですがインターネットではよくわかりませんでした。 実は携帯用のカードの資格証は身分証にも使えて結構便利なんで、養成研修の施設によって発行がまちまちなら、費用と相談もしながら、発行してくれるところを出来れば探そうと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ガイドヘルパーって意味ありますか?

    介護福祉士と介護支援専門員 福祉住環境コーディネーター2級と運転手として二種の大型免許を全部苦労して取得しました。 高卒なんで社会福祉士は持ってません。 時間に余裕ができたので、ガイドヘルパーの資格を取得しようかなと思っています。 ガイドヘルパーって将来性ありますか?取得する意味ありますか? みなさんの意見を教えてください。

  • ガイドヘルパーの資格について教えて下さい。

    ガイドヘルパーの全身性と視覚障害について 講習を受けて資格を取得したのですが、精神 障害についてのガイドヘルパーの講習がほとんど されていないようです。私は茨木市在住のものですが もし講習会開催について情報があれば教えて下さい。

  • ガイドヘルパーについて。

    通信大学で福祉の勉強をしています。 以前にホームヘルパーの資格を勉強のためにと、取ったので以前から興味のあったガイドヘルパーをやりたいと思っています。 しかし、ガイドヘルパーの仕事はどのような感じなのでしょうか? 学生でもできるのでしょうか? アルバイト・パートみたいな感じでもできるのでしょうか? 勤務時間などはやはり、利用者さん次第とかなんでしょうか? 車の免許を持っていなくても大丈夫なんでしょうか? ガイドヘルパーの仕事に関すること、少しでも教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヘルパー1級資格について

    お世話になります。 介護職から離れていたのでまったく知らなかったのですが、ヘルパー1級資格がなくなるそうですね。 講座を受講してどうの・・・という話をチラリと聞いて調べてみたのですが、よくわかりません。 その講座を受講したら、ヘルパー1級資格はどういう扱いになるのでしょうか? 逆に受講しなければ、ヘルパー2級として扱われるだけで済むのでしょうか? 履歴書に書く場合は、ヘルパー1級と書き続けてもよいのでしょうか? いきなり1級講座を受講して取得したので、2級は取得していません。 1級を取得したものの、ほとんどヘルパーとして働いていないので、まだ介護福祉士の受験資格である3年にも満たない状況です。 あと、お恥ずかしい話ですが、ヘルパー資格の正式名称はなんというのでしょうか? 今までは普通に、『ヘルパー1級』と書いてきたのですが・・・。 ご回答いただいて、その内容に対して、またお聞きするかもしれませんが・・・宜しくお願い申し上げます。

  • ガイドヘルパー

    ガイドヘルパー(全身性)や難病患者ヘルパーの資格をとる場合、値段は幾らぐらいかかるものでしょうか。 場所によっても違うと思うのですが 教えてください。 できれば2万以内がいいな、と思っています。 できれば受講場所も教えてください。 自分でもいくつか調べたのですが ガイドヘルパーの受講は少ない上に値段がわかりませんでした。

  • ヘルパー資格の一元化について

    お世話になります。 数年前にヘルパー1級を取得したのですが、そのまま介護職から離れていました。 そんな事情でまったく知らなかったのですが、先日、福祉用具専門相談員の講習を受けた友人から、平成24年に、訪問介護員1級過程と、介護職員基礎研修というものが一元化される・・・と聞きました。 恥ずかしながら、介護職員基礎研修という資格も知りませんでした。 まだ介護福祉士を受験するには年数が足りません。 そこでお聞きしたいのですが・・・ 一元化された場合、今、取得している1級資格はどうなってしまうのでしょうか? あと福祉用具専門相談員を5年続けたら、ケアマネの受験資格になるというのは本当でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ヘルパーの資格を取りたいのですが・・・どこがいいですか?

    ヘルパーの資格を取りたいのですが、どこの会社がいいですか?大手の会社にいって資格を取得して、その後大手の会社に登録した方がいいのか、小さな会社でもお金が安いのでそこで資格を取得した方がいいのか悩んでいます。小さな会社の場合、資格取得後の仕事先を見つけるケアーみたいなのがちゃんとしていないのでは・・・と悩んでいます。どうかアドバイスをいただけないでしょうか!?

  • 名古屋のガイドヘルパー

     私は名古屋市の鶴舞公園の近くに住んでいる者です。 今、将来の仕事のことも考えて、『ガイドヘルパー資格』を取ろうと思っています。 そこでまず、自宅のできるだけ近くで『ガイドヘルパー資格をとるための講習』を行っているところを知りたいのですが、どこがあるでしょう? ご存知の方がいたら教えてください。 それから、確かそのための講習機関は3日ほど、費用は3万円くらいと人づてに聞きましたが、この情報は確かなのでしょうか? 最後に、取得したガイドヘルパー資格を生かしてパートの仕事をしたい場合、やはり『就職情報誌』を見るのが仕事先を見つけるのには一番いい方法でしょうか? 他の良い方法を知っておられる方がおられましたら、それも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう