• ベストアンサー

高校生で原付免許をとりたい!!

shivtecの回答

  • shivtec
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.7

試験場から学校へ通報することはありません。 私も今から約20年前、学校の規則に反して原付の免許を取りました。 私の親は、当初「学校の規則は守るべき」と反対していました。 私は、いわゆる「ツッパリ(不良学生)」ではありませんでしたので、「暴走族になるのではない」、「費用はすべて自分のアルバイトで用意する」、「17歳であっても、交通規則を遵守しながら、交通社会に出ることに悪いことがあるとは思わない」、「成績は落とさない」、「学校が生徒に交通規則を教えることを放棄している現状が異常である」等と必死に訴えたところ、「怪我をしないように気をつけて乗りなさい」、「二人乗りはするな」というように賛成とはいいませんでしたが、黙認姿勢になりました。 その後は、交通事故もなく、学校に見つかることもなくを卒業し、大学卒業後、社会人として今でも大型バイクに乗っています。 相談者様は、今回自宅謹慎になったそうですが、もし今後、免許を取得でき、しかし、学校に見つかった場合に退学になる可能性はないのですか? 自分で経験しておきながらこういう回答はおかしいかもしれませんが、私は高校を退学する危険を冒してまでも原付免許を取ろうと思いません。 高校を退学してしまったら、大学へも行けませんし、そうなると収入の限度が決まってきます。(偏見といわれるかもしれませんが) 収入が少なく生活が苦しければ、将来大型バイクに乗ることもできなってしまうからです。 つらいかもしれませんが、現時点だけでなく、自分の人生の少し先を見つめながら、免許の取得について考えてみてはいかがですか? 免許を取ってバイクに乗ることに何も悪いことはありません。 ただ、あなたの所属している学校の規則が禁止しているだけです。

yukiota
質問者

お礼

ありがとうございました!! 退学にはならないので大丈夫です・・・。 しかし、試験場から学校に連絡はされないというのは 学校側は「もしこの子が来たら学校へ連絡してください」などのことはできないと考えていいのですか??

関連するQ&A

  • 高校生で原付免許をとりたい!!2

    同じような質問をしていましたが、閉め切ってしまったのでもう一度します。 実は原付の免許を取りに行ったのですが、学校にばれてしまいました。 なぜばれたか・・・それは教習所の警察官が、訪れた僕の学校の先生に教えたからです。先生はその警察官に身分証を見せて 僕のことを聞いたらしいです。結果僕は、今、謹慎です。 ですがまだ他の教習所でとるつもりです。 他の場所は 学校からは程遠いところなので、先生が訪れる心配はありませんが、免許を取ったら学校に知らされたりしませんよね?? 心配です

  • 原付免許をもっているのですが、原付免許を放棄(返納)することは、できるのでしょうか??

    原付免許をもっているのですが、原付免許を放棄(返納)することは、できるのでしょうか?? 私は、16歳になってから学校に無断で原付免許を取得しました。学校では無断で原付免許を持っているのを知られると謹慎になってしまいます。 それで、私は最近学校の先生にで原付免許をもっているのではないか?と疑われています。 それで、聞いた話によると、学校の先生が警察署にいって生徒が原付免許を持っているかを調べることができると聞きました。 なので、原付免許を放棄(返納)することができるのでしょうか?? 放棄(返納)することができたとして大丈夫でしょうか?? また、放棄(返納)したら、放棄(返納)したらことがばれることがあるのでしょうか?? 真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 原付免許

    京都府警察自動車運転免許試験場に原付免許を取りに行こうと 思ってるんですが、免許取得までの流れがホームページをみたんですが よくわからないので、知っている方教えてください。 講習受付(8:30~8:50)→原付講習(9時~正午) →学科試験申請(13時~13:50)→学科試験 これであってますか。 それから、ペーパー試験の前に絶対合格できるような勉強を 教えてくれると聞いたんですが、それは原付講習のことですか?

  • 原付免許を取るには何をするべきか

    はじめまして今度、原付免許を取ろうと 思ってるのですが、いろいろなサイトを見ると 一日で取れるとか、費用は1万円くらいとか ありますが、これは勉強をして試験で合格すれば 一日合格ってことですよね? あと、費用なんですが教習とか受けると10万くらい かかるみたいなんですが これは絶対うけないといけないんですか? 良くわからないので詳しい方おしえて下さい よろしくお願いします

  • 原付免許をとろうとおもうのですがいくつかわからないことがあります

    原付免許をとろうとおもうのですがいくつかわからないことがあります 16歳高校生なのですが 原付免許 普通二輪免許どちらも16歳でとれますよね? これってどう違うのでしょうか また試験の内容,体験談などおねがいします 免許をとったあとに学校とかに報告がいくのでしょうか 禁止かどうかわからないのですが学校にのっていくつもりもないですし 近所,隣町あたりでしか使うつもりないのですがどうなのでしょうか 高校生で免許とった人でこんなことがあったなど体験ありましたらおしえてください 回答まってます

  • 高校3年で原付免許

    僕は高校3年生で群馬県に住んでいるのですが バイト先が遠いので原付免許を取ろうと思います しかし三ない運動(免許を取らない、買わせない、運転させない)というものが群馬県にあって 今、僕の高校では免許を取ってバレたら謹慎になります 進学が決まると、うちの学校では自動車普通免許を仮免許まで取れるようになります(正式の自動車普通免許を取れるようになるのは卒業後です) そこで原付免許を取ってあって普通免許の仮免まで取ると学校の方に原付免許取ってた事がバレてしまうのでしょうか (普通自動車の仮免まで取ったとき原付免許持っている事が学校にバレてしまうかどうかという事です) 仕組みが分からないので教えてください!(´;ω;`)

  • 原付き免許

    原付き免許 原付きの免許を取ろうと思っています そこで質問です 学科試験が受かったらそこで合格ですか?実技は合否に関係するでしょうか? ちなみに原付きに乗ったことがないとうかりませんか? 流れなども教えて頂けたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 原付免許

    二俣川で原付免許を取りに行ったのですが、不合格でした(T_T) そこで、もう一度二俣川で原付免許を取りに行くのですが、一度目に受けた試験問題は二回目の試験のさい、一回目にに受けた試験問題と全く同じ問題が出るのでしょうか?

  • 原付免許

    小型二輪の免許を取るために教習所に通い、学科試験に合格したのですが、技能試験に6回も落ちてしまいました。1回の技能試験にかかる費用がハンパないので、今までの教習代はもったいないけれど、とりあえず先に原付の免許を取ることにしました。原付免許は1日で取れるとよく聞きますが、原付の学科試験って簡単なんですか??&どんな感じの問題が出るんですか??

  • 原付免許取得について。

    近々原付の免許を取ろうと思ってるんですが、 父から『自宅から最寄の警察に行ったら、試験してくれて、教習所にいかなくても、免許をくれる』 っって聞いたんです*** ほんまか~!って思ってて、まだ警察には行ってないんですが、 周りは『絶対ありえない!』って言います** 本当に警察で免許ってとれるんですか?????