• 締切済み

在宅ワーク(教育関係他)で稼ぐ方法!

kareki2006の回答

回答No.1

体具合がお悪いとのことで、大変な事情はお察しします。 ただ、SOHOというのは自営業者ですから、自分ひとりで社長も経理も企画も営業も事務もお茶汲みも(最後のは冗談ですが)こなさなくてはいけません。 どの程度のお口の状態なのかにもよりますが、営業も打ち合わせもできないようならば、仕事を取ってくることは難しいと思います。 ましてSOHO初心者にとって「最低でも年間100万以上」というのは、健康であってさえ夢のような話です。 まずは割に合わなくても、ゲットできた仕事をこなし、コネをフルに使って仕事を探していくしかないと思います。 なお、ネットなどで探そうとすると、「内職商法」という詐欺に引っかかる恐れがありますので、充分ご用心ください。

関連するQ&A

  • 幼児向け、小学校低学年向けくらいの通信教育添削指導員の募集

    幼児向け、小学校低学年くらい向けの通信教育(こどもちゃれんじなど)の添削指導員の在宅アルバイトを希望しております。。。婚約をしている同棲相手が不規則な勤務時間で当方は外に働きに出たくないため、在宅の仕事を希望しているのですが月に最低2~3万くらいの収入で特に資格も必要なくほかに在宅のお仕事って何かございますでしょうか??(現在、ノンアダのチャットレディをしております)本題に戻りますが、通信教育の添削指導員ですべての業務を在宅でこなせるところを教えてください。。。できれば、現在募集があるところだと助かります。。。 補足ですが当方、教育資格はなく経験もございません。。。

  • 50歳主婦 在宅で稼ぐには

    50歳主婦です。現在在宅で某社の添削業務、採点業務を請け負っております。(高校数学) 来るべき老後に備えて、仕事の幅を広げてさらなる収入アップをと考えております。 以前、某社でテープ起こしの仕事を請け負っていた時期があるのですが、 時給換算するとあまりに安く、別の道をと思い、一念発起して英語の勉強を始めました。 今のレベルはTOEICで600点超、英検準1は受けていませんが、厳しいかなというレベルです。 こんな私が、今から5年以内で収入を10万増やすには、 テープ起こしを再開してたくさんの仕事をこなす、か、英語を勉強して翻訳などの仕事に つなげるか、どちらが可能性がありますでしょうか? もちろん、老後もいくつになっても可能な限り続けられることが大事なポイントです。 テープ起こしの仕事は8カ月くらいやっていましたが、そこそこの評価はいただいていました。 (初心者にしては、という意味です。)聞きたり読んだりした文章の意味を理解するのは まあまあ自信があります。ネットなどで知識を収集するのも苦手ではありません。 英語も勉強は嫌いではないですが、仕事になるまでに独学ではどうかな、などど思ったりして・・・ コツコツするのは苦にならず、ムキになって仕上げるタイプなので、 仕事的には苦になりません。 皆さまのアドバイス、どうかよろしくお願いします。 

  • 経歴詐称&源泉徴収について。

    内定をもらった会社から源泉徴収の提出を求められましたが、経歴詐称をしており今になって焦っています。 履歴書には今年の8月まで勤務していた事になっていますが、実際には前職は1月で辞めています。 その為、源泉徴収を提出すると職歴詐称がバレてしまうので、自分で確定申告を行うと伝えたいのですが、『SOHOでの副収入があった為』という理由は通用しますか? SOHOでの副収入があったのは事実です。 安易な気持ちで詐称した自分が悪いのですが、どなたかお願い致します。

  • 嘱託社員が他でアルバイト(派遣)は問題ありますか?

    他にも同じような質問がありましたが、より詳しく知りたいので教えてください。 現在、平日は嘱託社員として勤務していますが、収入が減ることと急遽貯金をしたかったために、土日に会社に内緒で派遣社員として他で働き始めたところです。 しかし、他の質問を見ていて住民税等から今の勤務先に副業がばれてしまうことがわかりました。 派遣社員として他での収入は、今のところ5~10万以内ですので、現段階で辞めれば大きな問題にならないのかと思い、辞めようか迷っています。できればもう少し働きたいのですが。。。 嘱託社員の就業規則では正規社員とは違い、特に副業についての規約はありません。しかし、社内では嘱託社員と正規社員の違いはあまりありません。 そこで下記の質問です。 1、嘱託社員は他で働いて収入を得ることはいけないのでしょうか? 2、今月の派遣の給料は8万程度かと思いますが、それでも確定申告の必要がありますか? 3、この程度の金額でも住民税に影響が出るなど、会社にばれる心配はありますか? 4、実家は自営業です。実家の税金対策で収入があるなどの理由は通用するでしょうか? あまり考えずに先走ってしまったためとても困っています。 よろしくお願いします。

  • 「Z会などの通信添削アルバイト」について

    現在、大部分の歯の治療中(今後1年程度要するかも?)であり「話せず・噛めず」の状態です。従って、仕事も長期に亘り休んでおりますが、大幅な収入減を少しでも補填する為に、今日、「Z会の通信添削アルバイト」に登録しました。選考は6月、業務の開始は7月頃らしいのです。そこでお聞きします。このような「在宅で『通信添削』」をされた方はいらっしゃいますか?「在宅勤務時間と収入面」との相関で、「割りに合うアルバイト」となり得るのでしょうか?本日は「Z会」だけに申込みをしましたが、他にもっと条件等で良い業者をご存知であれば、それも併せてお教え下さい!

  • 翻訳の仕事がしたいのですが…

    ・現在23歳の女性 ・去年、大学の英文科を卒業 ・TOEIC815点(2008年受験) ・英検2級(2005年受験) ・体調を崩し休養中のため、社会人経験無し 上記のような条件で、今後在宅で翻訳や、通訳(外で)の仕事をしたいと思っています。一番興味があるのは、映像翻訳で、映画の字幕翻訳をやりつつ、通訳なども出来たらいいなと考えています。 基本的には専門スクールで翻訳スキルを学び、翻訳会社等のトライアルを受けて登録して仕事をしていく、という順序だと思うのですが、お金が無く、出来るだけ自分で実力を磨ければと思っています。 そこで、これからどのような勉強が必要でしょうか・・・? 今は、TOEICのスコアが2年たつと無効だと知り、 ・TOEIC900点を目指し勉強する ・通訳ガイド取得に向けて英検準1級を受験する ・とりあえずトライアルを受験する(でも今仕事を貰えても、体調の問題がある) ・翻訳系、通訳系の検定を受験する この4つの選択肢が浮かんでいます。   また、実力としては、映画を字幕なしで見てもぼんやり意味はわかりますが、スクリプトを出して、何度が読み返してやっと100%理解出来る、という英語力です。ヒアリングにあまり自信もありません。 アドバイスを頂ければ嬉しいです!

  • 通訳のアルバイト

    通訳のアルバイトを探しています。 ただ今大学3年生の男なのですが、アメリカに2年ほど留学していましたので日常会話はできます。 半年前に英検準一級も取りました。 先日知人の紹介でデンマークから来た評論家の通訳というものをやりました。 もちろんその方々は仕事できていたので会議中はプロの同時通訳がいましたが、それ以外の日常生活(空港に出迎え~ホテルの案内~東京の観光案内など)は私がやりました。 その時は1日2~3時間を4日やり、4万円もいただきました。 もちろんポケットマネーのようなものなのですが、自分の英語力がある程度は通じる事が分かり、興味を持ちました。 インターネットで調べたところ、殆どの通訳・英語関係の仕事は週4~5のフルタイムなのですが、週1~2の英語が使える仕事などはありますか? 希望としては 1、その例のように派遣形式で、通訳のように日給いくらでもらえるところ。 2、時給が高い事 3、ある程度融通が利くこと。(在宅含む) 一番いいのは通訳案内士の資格だと思うので、そこで実力をつけていずれは試験に合格したいと思います。 長くなりましたが、回答をお願いいたします。

  • アルバイト探し中...

    こんにちは。アルバイトについて質問したいです。僕は今、高校一年生です。アルバイトは学校では禁止ということは無いのですが、僕自身、毎日部活で、土日も予定で埋まってしまい、外で働くようなバイトは出来ないです。なので、パソコンで出来るような在宅アルバイトを探しているのですが、何か良い仕事は無いでしょうか?いろいろと探したのですが、大体がサブとしてやるような仕事で、普通のアルバイト並みの収入は得られないようです。 一応参考程度に、自分の特技や資格等あげておきます。 ・パソコンが得意 ・P検3級 ・英検4級 ・漢検3級 ...どうでもいいですね(笑) でも真剣にパソコンを使った仕事を探していますので、詳しい方、またはそういったバイトを体験された方、よろしくお願いします。

  • 在宅ワークの契約関係で教えてください。

    いつもお世話になっております。 呆れるような私の話を聞いてご解答頂きたいのでお願いします。 フリービジョンという会社に電話で勧誘され、電話契約までしました。が、後で契約書関連の書類をもらい、詳細を見てみたら電話で言っていたことと違う点があったりとちょっと不信に思い、ネットで詳しく調べてみたら以前、こちらにてhttp://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=%E5%9C%A8%E5%AE%85%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF+%EF%BD%86%EF%BD%92%EF%BD%85%EF%BD%85vision/v=2/SID=w/l=WS1/R=8/IPC=au/SHE=0/H=0/NW=1/;_ylt=A8vY5nccUDpEz2AAGBiDTwx./SIG=124jf6ou2/EXP=1144758684/*-http%3A//oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1159812 入らないほうがいいという会社だという事が判明しました。 まだ、正式に書類は書いて送付もしていないのですが 「電話契約しますね」という話を書類を送られる前にしていますし、ユーザーNoみたいなのも聞いています。この場合は契約既に成立していることになるのでしょうか? そして明日にでも断りの電話を入れて辞めたいのですがその場合は契約違反になるのでしょうか? 自分の無知さ加減にうんざりしていますが どうか皆様のご意見をお聞かせください。

  • 在宅ワークについて

    在宅ワークってどのくらい稼げるもんでしょうか?仕事の都合で9月から1ヶ月夏休みなんで暇なんでやってみようかな?と思ったんですが。後、高校生でもできますか?