• 締切済み

夜、何度も起きるようになってしまいました え~ん(泣)

5ヶ月の娘がいます。 2ヶ月ぐらいから朝までぐっすり寝てくれました。 ところが2週間ぐらい前から、夜中1回起きるようになり、 それがだんだんエスカレートして、昨晩は1~2時間おきに起きるようになってしまいました。 抱っこだけで寝てくれることもありますが、ミルクを飲まないと寝ないときもあります。 きょろきょろしてなかなか寝付いてくれないこともあります。 暑いのかな~と思って、窓を開けたり、布団を変えたりしたけど、効果なし。おしゃぶりもダメでした。 あ~朝まで眠りたい!! しばらくの辛抱だと分かっていても、つらい・・・ 育児って、一歩進んで二歩下がるって感じですね。 赤ちゃんの睡眠ってこんなもんですか? 体験談、効果のあったことなどありましたら、教えてください。

みんなの回答

  • bazu001
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

1歳2ヶ月の男児を持つママです。 うちの子も4ヶ月までは朝まで寝てたのに、 それからは21時に寝付いて23時位までにまず1~4回起きる。 23時から起床7時までに5~7回起きてはおっぱいでした!涙 10ヶ月くらいになって21時~朝7時までに5~7回起きておっぱい!涙 ここ1週間は2~3回起きておっぱい!笑←ようやく笑えるようになりました♪ 日中よく遊ばせるとか、昼寝の時間とか、色々主さんも試されたのでは?私も色々試したのですが全然駄目でした。 私は完母なのですがもしかしたら卒乳したら 朝まで寝てくれるかな?って今はちょっと期待しています♪ 特に何のアドバイスもできずに体験談ですみません。 主さんもこの先長いかもしれませんが頑張って下さい! 私も今晩も頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.4

うちも同じような感じでしたよ~ 1ヶ月半を過ぎた頃からぐっすり寝てくれるようになったと思ったら、5ヶ月半を過ぎる頃、急に夜中起きるようになり・・・・9ヶ月まで続きました。完母だったので諦め気味でしたが、今は朝までぐっすり!9時間くらい寝てます(笑) 保育園に行き始めたこと。 卒乳したこと。 この2つでしたね・・・・朝までねるようになったきっかけは。 ウチの場合は夜中ふにゃふにゃし始めたらオッパイとかおしゃぶりを速攻で投入しました。覚醒したら効果なしなので覚醒する前に!これがポイントでした(笑) あとは、同じく覚醒するまえに抱っこしてゆらゆらしました。

nanmama
質問者

お礼

ちょっとぐずぐずぐらいで、気がつけばスーっと寝てくれることもあるんですけど、私が気がつくのが遅いと面倒なことになっちゃうんですよね。 ・・・9ヶ月か、長いなあ~ がんばるしかないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milk21tea
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.3

ちょっと前のわたしみたいです。 ●うちの子の場合  7ヶ月くらいで夜は一度だけ起きるというところまで来たのに、1~2時間ごとに起きるようになってしまう。 ●友達の子の場合  あなたの家と同じく朝まで寝てくれてたのに、夜中に数回起きるようになる。 「障害がある子は乳幼児期に睡眠障害があることが多い」とか書いてあったりして、私はすごく心配しました。区の育児相談室に相談したところ「とにかく刺激を与える」のが良策だそうです。保育所や幼稚園・福祉センターなどでの乳幼児の集まりがあるときは必ずでかけるようにしていました。しかし、集まりがない日でもベビーカーで散歩だけでもするようにと言われました。ベビーカーに乗っていても赤ちゃんは外の世界を必死で見学しているのでかなり疲れるようです。道であってもスーパーであってもたとえ30分でもでかけるのが大切です。 こういう努力の結果うちの子も朝まで寝てくれるようになりました。

nanmama
質問者

お礼

「刺激」が必要なんですね。 気候もいいので、散歩します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwert21
  • ベストアンサー率21% (86/392)
回答No.2

そうそう、子育ては、一歩進んで二歩下がる。 母親は、生かさず、殺さず、です(笑) 赤ちゃんて、やっと少しラクになったかなあ、と思った頃に、また新しく何かやらかしてくれるんですよね。 一歳半くらいまでは成長が著しいので、何をやっているかわからなくなるかも知れません。 実際、記憶が抜けていたりします(笑) 辛いですよね。でも、今だけ、今だけ、そのうち終わるんだ!と、自分を騙し騙し頑張ってください! 睡眠に関しては、一進一体、まだ定まらないこともあると思います。 夜の睡眠は、やっぱり昼間の散歩くらいですかね~。ただ昼間の刺激で興奮して、夜泣きしたりもしますからね。あ、でもした方が確実に寝ますよ。

nanmama
質問者

お礼

そうですよね、今だけなんですよね。 今だけ!今だけ!って言い聞かせて乗り越えます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お疲れさまです。 お腹が減っていない場合は、眠くないんじゃないでしょうか? お昼に散歩に連れ出してあげると、夜も寝てくれるようになりますよ。 5ヶ月だとまだ首が据わって、寝返りが出来るか出来ないかくらいですよね。 そのくらいでも、ベビーカーに乗せて散歩に連れ出してあげると、外の刺激に触れて疲れてくれますよ。 試してみてください。

nanmama
質問者

お礼

散歩やってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんが夜暴れる(夜泣き?)

    生後7ヶ月の男の赤ちゃんがいます。 生後2ヶ月半くらいから夜まとめて寝てくれるようになりました。しかし5ヶ月くらいから夜中に手足をバタバタさせるようになりました。まだその時は手を握ってやったり頭をなでてやれば落ち着いたのですが、ここ最近、それでは落ち着かなくなり、布団を蹴ったりして暴れます。泣くわけではないのですが、起きてしまいそうになるので抱っこします。その回数もどんどん増えてきて、先日は夜中1時半を皮切りに5回ほど抱っこする羽目になりました。下手すると1時間持たないときもあります。夜は10時ころに寝て朝は大体7時ごろに起きます。生活リズムはだいたい決まっています。寒からず暑からずの室温にしているし、服も着せすぎていません。完全ミルクで寝る前に200ml飲んでいます。寝るときにはおしゃぶりで寝ていますが、夜中バタバタしたときも口に入れてやっています。昼寝も午前午後に1回ずつ1~2時間ほどしますし、何が原因なのか・・・夜泣きの一種だと思うので解決策などないかもしれませんが、夫婦そろって途方にくれてしまったので質問させていただきました。同じような経験のある方、何かアドバイスいただければ、と思います。

  • 7か月の長男が夜中に何度も起きる

    7か月になる長男が夜中に何度もグズグズ言います。 上の子(長女)は、4か月頃には自然と朝まで寝るようになったので、夜中に起きる赤ちゃんの対処法が分かりません。 長男は完全ミルクで、22時にミルクを200ml飲ませて寝かせます。 その後、夜中の1時頃に眠りが浅くなりグズグズ。完全に目を覚ましてしまう前におしゃぶりを口に入れてトントンすると、5分程でまた寝ます。でも1時間程でまたグズグズ、そしてまたおしゃぶり。また1時間後…。 5か月くらいの頃は、22時にミルクを飲ませて寝ると、朝5時や6時までぐっすり寝ていました。なのに…。 なるべく夜中にミルクを飲ませたくないので、朝方まで頑張っておしゃぶりでごまかすのですが、朝5時頃になると、おしゃぶりでトントンしてもなかなか寝てくれないし、やっと寝ても30分程で起きてしまうので、結局ミルクを200ml飲ませます。5時頃に飲むと7時か8時頃まで寝ます。そしてお姉ちゃんと一緒に起床という具合です。 こんな状態が1か月近く続いています。 毎日、夜中に1時間ごとに起きられると、3時間刻みだった新生児の頃より辛いです。 おしゃぶりで寝付いてもすぐに起きてしまうということはお腹が空いているのでしょうか? おしゃぶりではなく麦茶を飲ませた方がいいのでしょうか?その場合、人肌程度の温度の麦茶を哺乳瓶で与えるのでしょうか? 正直、ゆっくり寝たいです。 何か良い対処法はないのでしょうか? 回答 宜しくお願いします。

  • 夜泣き?

    現在3ヶ月の女の子で完ミルクで育児中新米ママです。 かれこれ1・2週間程前から寝かそうと布団に連れていくときまって大泣きしなかなか寝てくれなくて困っています。少し前まではおしゃぶりを吸いながらすぐ寝てくれていたのに最近は布団に連れていくと途端に大泣きするんです。まだ起きていたいのかと抱っこをし明るい部屋に連れて行ったり、寝る前にミルクを飲ませて寝たのを確認して布団に連れて行ってもすぐ目を覚まして泣くんですがなんか寝かしけのいい方法はありませんか?教えてください。

  • 夜の授乳

    もうすぐ3ヶ月になります。 最近、夜12時頃に授乳をしてベットに寝かせているのですが、夜中1、2回、小さい声で少しぐずるのですが、おしゃぶりを当てると吸ってすぐ寝てしまい、その後、朝の5時、6時くらいまで授乳をせずに寝ています。少しぐずるくらいでも授乳はするべきでしょうか?目は開けないので完全には起きてはないみたいです。完全ミルクなので、そろそろ夜中の授乳が無くなるのかな、とも思っているのですが。 よろしくお願いします

  • 夜起きると、寝てくれません

    もうすぐ7ヶ月になる子供のことです。 4ヶ月頃から朝まで寝てくれるようになったのもつかの間、5ヶ月に入った頃から、夜中2~3時間おきに起きるようになりました。 初めは混合だったのですが、ちょうどこの頃から母乳が出なくなりミルクに切り替えました。以前は夜中起きても、おっぱいですぐ寝てくれていたのですが、母乳が出なくなってからは、夜、一度起きると2時間~3時間くらいは起きていてなかなか寝てくれません。泣いて起きる時もありますが、泣くわけでもなく普通に目が覚めて起きるといった感じが多いです。 出なくても吸わせれば安心して寝るかと思い、おっぱいを吸わせてみたのですが、出ないことでなおさら目が覚めてしまうようでした。ミルクを飲ませる、抱っこするなど他にもいろいろやっていますがダメです。唯一、おんぶで寝てくれるのですが、布団に下ろした途端に目が覚めます。 夜は9時には寝かせ(寝つきは悪くないです)、朝は8時には起こしています(8時まで寝ていてくれることはほとんどないですが)。また昼寝もおんぶでないと寝ないので、おんぶで1~2時間です。生活のリズムもつけているつもりです。 同じ月齢の子も頻繁に起きるという子がけっこういますが、どのママも、おっぱいですぐ寝てくれるというのでうらやましくてなりません。 今では、1日中、夜中起きたらどうやって寝かしつけるか考えて、寝不足もたまってもう気が狂いそうです。 起きる習慣がついてしまったのでしょうか、どうやったら寝てくれるのでしょうか。完ミの方、ミルクに移行した方で同じような経験がおありの方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスよろしくをお願いします。

  • 完ミの場合の夜泣きとその後の寝かしつけ

    4ヶ月の娘を完全ミルクで育てています。 3ヶ月から夜泣きをするようになりましたが、その場合の対処方法について悩んでいます。 「夜泣きの流れ」 寝が浅くなる→指をチュパチュパする→エスカレートする→目を閉じたまま大泣き このパターンが多いです。 目を開けないので、まずはあらゆる手を使って起こします。 起こすとちゃんと泣き止みます。 そこで、しばらく抱っこであやした後、 布団へ移動して寝かしつけようとすると再度泣いてしまいます。 困った挙句ミルクをあげて寝かしています。(ちゃんと寝てくれます) <質問1> このような状況で、夜泣きで起こした後、どのように寝かしつければいいのか、何か知恵はないでしょうか? 前回のミルクから2時間程度だと、 どう考えてもお腹が空いているわけではないと思うので、 ミルク以外の方法が無いか・・・と悩んでいます。 === 先日、夜泣きの際に(上に書いた"エスカレートする"の段階で)おしゃぶりをくわえさせてみたところ、泣き止み、そのまま寝てくれました。 その後その晩は、寝が浅くて指をチュパチュパしたタイミングでくわえさせたところ、 朝までミルクを飲まずにすみました。(夜間4回ほどおしゃぶりでした) 私はおしゃぶりについては何となく否定的な考えだったのですが、 (卒業させるのが大変になりそうで) 本人が寝ぼけている間でもおしゃぶりを与えるのはやめたほうがいいでしょうか? おしゃぶり依存等、今後に影響しないかどうかが心配です。 <質問2> 同じようにおしゃぶりを夜泣きの際だけ与えていた方、 いつ頃卒業できましたでしょうか?何か影響はありましたでしょうか? 細かい質問で申し訳ありませんが、何かご意見・ご経験があれば回答お願いいたします。

  • 双子育児について

    一ヶ月の双子の男児を育児中の新米ママです。最近二人とも抱きぐせがついてしまったのか、朝から夜まで抱っこしてないと大泣きされて困っています。日中は私一人で二人をみてるので、同時に抱っこできないし、一人抱っこしてるとあと一人はずっと泣き続けるしまつです。朝から交互に抱っこしてるので、家事は何もできないし、肩も背中も腰も凝って痛いし、気が休まるときがありません。おしゃぶりも購入してみたのですが、一時的なものだし、おしゃぶりをしてしまうといつが空腹なのか判断が難しいです。あんまり泣くのでミルクを飲ませても、思うように飲まないし、たっぷり飲ませても、寝かせると何秒もたたないうちに泣き出します。こんなときどうすればいいのですか?このままでは育児ノイローゼになっちゃいそうです・・・ ちなみにベビーカーでおすすめのものがあれば教えて下さい。もう少したったら気分転換に散歩にでも行きたいと思ってます。育児についてのアドバイスをお願いします、

  • 夜寝ない・・・もう疲れました

    もうすぐ1歳3ヶ月になる娘がいます。 生まれたときから今まで一度も朝まで続けて寝たことがありません。 それに寝つきが非常に悪く、毎晩寝るのが深夜の2~3時頃です。 散歩には毎日出かけてますが、公園などでもその場に座り込んで遊び、あまり動き回らないので、外遊びではあまり体力を消耗できていないと思います。それでも色々工夫して疲れさせ、たまに早く寝る(といっても23時頃)こともあるんですが、そういう時は必ず1~2時間で目を覚まし、その後は朝方まで起きて遊んでいるので、もうどうしたものかと・・・。ちなみに昼寝は午後に2時間くらいします。 やっと寝た!と思っても1時間くらいで泣き出すので、ミルクを飲ませてしまいます。もうお昼はミルクも飲まないのに(飲んでもマグかコップ)、夜中は哺乳瓶でないとダメなんです。そろそろ虫歯も心配です。 麦茶や白湯は拒否されるし、抱っこで寝かしつけようとすると反り返って泣いて嫌がります。 毎日毎日のことで、私の睡眠時間も3時間くらいしかないので、もう体力的に限界です。 今は小児鍼にも通っています。ヒヤキオーガンも飲ませていますが、どちらも特に効果は感じられません。 何かよいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 生後三ヶ月、完全ミルクで夜の寝方について

    生後三ヶ月の男の子で、2ヶ月頃から完全ミルクで育てています。三ヶ月になってから朝、昼それぞれ少し寝るようになったのですが、夜の寝方についてお聞きしたいです。夜19時頃から早い時は22時、よく寝る時は深夜0時か1時まで寝て、そこから朝方6時頃まではグズグズ寝たり起きたりの繰り返しで、ぐっすり熟睡はしません。 これは19時から寝ていて、早くから寝過ぎているために夜中起きてしまっているのでしょうか? だとすれば生活リズムが悪くなってしまってるのでしょうか?そうすると今後どうしたら良いのでしょう? 夜中ずっと抱っこで睡眠不足で参ってます。 ご意見よろしくお願いします

  • 夜何十回も

    もうすぐ1歳5ヶ月の男の子です。 生後3ヶ月ぐらいから5ヶ月ぐらいまでは夜起きることなく寝ていました。 生後5ヶ月から今までは朝までおきずに寝ることはなく、平均で3~5回ぐらい起きて、そのたびにおっぱいをくわえて、もしくは抱っこで寝てきました。 ひどいときでも起きる回数は10回以内で、なんとか主人と協力してやってきました。 それが、ここ2日続けて、寝ないのです。 寝ないというのは夜中に何十回も起きてはおっぱいを求めたり、でもくわえても眠れないらしく、泣いてみたり、起き上がって歩き回ったりしています。 昨晩は1回1時間寝てくれたので、私の睡眠時間は1時間です。そのほかの時間は長くて30分、短いと5分おきにおきていました。これで睡眠時間がたりているわけでもなく、朝はぐずぐずいいながら保育園に行きました。温度と湿度も確認してみましたが、問題なく、昼間もいつもと同じです。食事も同じぐらい食べています。私が睡眠不足のためボーっとしているためか何が悪いのかわからず、いらいらしてしまします。 ここ2日夫婦そろって嘔吐下痢で体調不良のため子供を構えなかったせいでしょうか?たまたま、仕事が忙しい時期でその雰囲気が伝わっているのでしょうか? アドバイスいただければと思い質問させていただきました。他になにか原因として考えられるでしょうか?