結婚後の失業保険給付について

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の失業保険給付について知りたいです。
  • 結婚後の退職における失業保険の受給条件や給付期間について教えてください。
  • 結婚後の休職期間中に失業保険を受け取ることは可能なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

この場合、失業保険もらえますか?

4/15に入籍し、4月末付で退職しました。(派遣社員で3年半勤務) 派遣の保険(はけんぽ)の任意継続の手続きはしています。 結婚後、もちろん働く意志はあるのですが、6月に結婚式があり、それまでは休職する予定です。 新婚旅行から戻ってから(6月中旬)、職を探すつもりです。 そしてもう一つの問題が、旦那の転勤の確率が高いのです。 行くとしたら7月なのですが、まだ辞令はでていない状況です。 今の場所で今探しても転勤になると困るので、まだ職探しはできません。 この場合、給付されるのでしょうか? 昨日離職表は届きましたが、ハローワークに出向く前に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zaezae
  • ベストアンサー率18% (45/240)
回答No.6

私も結婚と同時に派遣の仕事を契約満了で終了しました。 それから半年後、夫が転勤のため現地へ出向いたのですが、それまで失業保険を貰っていました。 一応、結婚を理由に契約の更新をしなかっただけですから離職票も普通に発行してもらいました。 ただし、離職票が届いたのは一ヶ月強経ってからです。 次の仕事を探したこともあり、そのまま次の仕事が見つからなかったため離職票が発行されたことになります。 (当時30日以上派遣先が見つからない場合は契約は終了しているので自己都合でも会社都合と同様の扱いになると説明を受けました) 仕事をする意志もありましたし、転勤が決まったのも退職時に分かっていたことではありましたが ハローワークでは何も言いませんでした。 辞令も出ていないのに公言できませんからね。 ご質問者様の場合は、新婚旅行後から働く意志があるわけですから、旅行後からしか働く気がない、と言う部分も 伏せておけば問題ないと思います。 ちなみに友人は同じ条件で失業保険を貰っている途中で転勤先へ行きました。(こちらも退職時に転勤は決まっていました) 当初のハローワークで急な転勤と告げ、続きは転勤先で手続きに出向き継続して失業保険を貰っていましたよ。 そのような場合は多々ありますから、転勤の可能性があるから働けないことも伏せていれば問題ないと思います。 ただこれも3年前の話ですから、多少変更していることもあるかもしれません。 でも変更事項があるにしても、転勤は急にあったりするものですから、その辺の対処は変わらないと思いますよ。 参考になればいいのですが・・・。

その他の回答 (5)

  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.5

こんにちは^^ 会社で総務事務を担当しています。 あなたの退職は“一身上の都合”になりますので、7日間の待機+給付制限3ヶ月(Aとします)を経て、初めて失業給付の受給となります。 その間、働く意思を持って求職活動をする必要があります。 >6月に結婚式があり、それまでは休職する予定です。 新婚旅行から戻ってから(6月中旬)、職を探すつもりです。 との事ですので、厳密に言うとそれまでは“働く意思はない”と見なされます。 少しでも早く受給出来るよう、悪知恵はありますが、これからおめでたい事があるあなたには言いたくありません^^; ですので、手続きは新婚旅行後に行い、Aの期間を経て給付…という手順を踏んで欲しいです。 これですと、単純計算で大体10月からの給付となりますね。 >行くとしたら7月なのですが、まだ辞令はでていない状況です。 今の場所で今探しても転勤になると困るので、まだ職探しはできません。 大丈夫です。 私は過去、A市に住んでいてA市で最初の失業給付手続きを取り、給付制限期間中にB市に移ったことがあります。 引越しをしても問題ないはすです。 その手続きの仕方はハローワークにお聞き下さい。 >この場合、給付されるのでしょうか? あなたの年齢が書かれていませんが、給付日数は恐らく90日分ですね? 10月から給付を開始し、90日分を受給し切るのは12月末~1月上旬ですから問題ないでしょう。 これが遅れてしまうと、規定である“退職日から1年”(=退職後1年以内に失業給付を受けなければ無効)が経過してしまい、全額受給し終える前に打ち切りとなってしまいます。 「受給期間の延長」に関しましては、あなたの場合個人の都合で求職活動を遅らせるわけで、病気や怪我、妊娠など、止むを得ない状況とは異なりますので、申請を断られる可能性があります。 そんな事をしなくても、90日分の受給なら充分間に合いますので、御主人の辞令が出る7月を待って、新しく移った土地で初めて失業給付の申請をしても、問題ないかと思います。 給付日数が90日以上なら、逆算して、早く手続きを取るようにしましょう。 新生活、頑張って下さい^^

  • SARI0331
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

私の場合ですが、2月末で退職しました。 アルバイトで7年間。社保加入は5年間。 3月末が結婚式で、旦那の仕事の都合で6月あたまに新婚旅行 を予定しています。 契約満了で退職したのですが、自己都合となるため 給付制限3ヶ月があります。私も働く意志はありますが、 やはり新婚旅行から戻ってからと思っています。 手続きは済ませましたのでしばらくは説明会、求職活動、 認定日にハローワークへ通います。 給付制限中に旅行へ行き、その後本格的な職探しをするつもりです。 質問者さまも失業保険はもらえるはずです。 自己都合扱いで給付制限があるならば、今から手続きをすると 時間にムダがなくなって良いですね。 もし会社都合でしたら求職活動実績が必要だったり認定日に ハローワークへ行かないと行けなかったりするので結婚式が 終わってからでも良いかもしれません。 受給期間は離職日から1年間です。 準備も1ヶ月を切ると時間が差し迫って大変かと思います。 私は結婚式が終わってもお祝いをくださった方への内祝い などで結構バタバタしました。 どうぞ楽しいお式を!

noname#77335
noname#77335
回答No.3

あまり詳しくないのですが、参考になればと思います。 sato3103さんが4月末で退職した理由は何でしょうか? 確か寿退社は失業保険はもらえないと聞いたことがあります。 (ずいぶん昔ですが・・・) それと派遣会社にもよると思いますが 仕事を辞めてから1ヶ月以内に次の仕事が決まらなかった場合は 「会社都合での退職」扱いとなるようです。 自己都合退職の場合は職安で手続きしてから3ヶ月後に失業保険給付ですが 会社都合の場合はわりと直ぐ給付されます。 それから、sato3103さんのように現在仕事を探すことが出来ない状況の方にも 条件付ですが、わりと直ぐ給付される事があるようです。 わたしの知ってる人は寿退社ですが失業保険を直ぐもらってました。 彼女の場合は、結婚した為、遠方へ引っ越ししなくちゃいけなくなり 彼女が住んでいたところで仕事を探すのが困難と判断されたからです。 でも、彼女の場合はあくまでも「就職の意思はあるが今すぐはムリ」と言う状況です。 ですので、まずは離職表が自己or会社都合になっているかの確認と 管轄の職安に相談されることが一番だと思いますよ。 ご質問の答えにはなってなくてすみません(^^;

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

「受給期間の延長」という制度があります。 いわく「・・・などの理由で引き続き30日以上職業に就くことができない場合には、これらの理由により職業に就くことができない日数(最大限3年)を受給期間に加えることができる。」 ハローワークで事情を話してこの規定を適用してもらえるよう交渉して下さい。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

>今の場所で今探しても転勤になると困るので、まだ職探しはできません。 >この場合、給付されるのでしょうか? 給付されないでしょう、 就職する活動をされる気が無いのですから...。

関連するQ&A

  • 結婚退職後の失業保険について

    同じカテゴリーで調べてみましたが、不安な点があるので質問させて頂きます。 結婚の為、6月末で退職予定です。手続き上、在職中の入籍の方が楽だと聞いていたので、6月上旬に入籍を済ませました。 夫の転勤の可能性があった為、やむを得なく退職する形に(常識的に3ヶ月前には退職の申し出をしないといけないので)したのですが、昨日夫の会社で辞令が出て転勤しないことになりました。辞令が出るのは毎年6月末、転勤の1週間前で、今まで2年ごとに転勤している転勤族です。今年は2年目だったので、可能性は高かったです。 これからも働く意思があるのでハローワークに通い、失業保険給付の手続きをしたいと思っています。 同じカテゴリーで「結婚による転居の為」だと失業給付をすぐ受けられるとあったのですが、私の場合、失業給付を受けられるのは3ヵ月後になってしまいますよね?結婚して転居の可能性があったけど、転居しなかった・・・ってことですぐ受けられるってことがあるのでしょうか? 今までの毎月の給料が25万以上、勤続年数6年、31歳ですが、失業給付はいくらぐらいもらえるのでしょうか? 就職活動してもなかなか就職先のない特殊な職業なので、失業給付がいつ、どれくらいもらえるのかも不安です。 それから健康保険、年金についての手続きは、ハローワークで失業給付がいつ受けられるか決定してからでも大丈夫ですか? すぐ失業給付が受けられるのなら国民健康保険、国民年金に加入し、3ヶ月先になるのならそれまでの間、夫の扶養に入ろうかと思っています。 長文ですみませんm(__)m ご回答御願い致します。

  • 失業保険個別延長給付について

    先日ハローワークの認定日に行き「個別延長給付のご案内」の 用紙をもらいました。 昨年3月~12月末まで派遣で事務の仕事をしておりましたが 延長せず会社からいただきました離職理由は32となっております。 年齢が40歳で離職してからインターネット求人・派遣と職をさがしておりますが書類選考で落ちてしまいます。 この個別延長給付というのは対象になるのでしょうか? 次の認定日(5月末)が最後の認定日になるのですが どういった手続きをするのでしょうか? 最寄のハローワークに電話してもなかなか繋がらず 相談させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 教えて下さい。失業保険について質問です。

    他にも失業保険についての質問も見させていただいたのですが、 無知な私にはよくわからず、質問させていただきます。 来年の2月上旬に入籍予定です。 相手の方の社宅に入ろうと思っているのですが、抽選です。現在私が住んでいるところから車でおよそ50分くらいのところです。(隣の市です。) 今年の10月頃に抽選があるそうです。抽選に当たれば、1月末で退職して2月中旬くらいから入居しようと計画しています。 来年の7月上旬に新婚旅行に行こうと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)結婚の為とはいえ、無理して通勤すれば通える距離だと 結婚の為の引越ということにならないのでしょうか。社宅から今勤めている会社までは まったく渋滞していない状況なら片道40分くらいでいけると思います。(渋滞してないときなどないのですが) ちなみに渋滞していると片道1時間はかかります。なお、通勤手当は私の会社は一律3000円くらいしかどんなに遠い人でも付きません。 9:00~17:30の勤務で家事もして通勤時間が行き帰りで2時間は正直つらいです。 仕事を変えて、社宅から比較的近い仕事をしたほうがよいのではと思い退職する道を選ぶことにしました。 (2)離職票を会社からもらって何ヶ月か後の新婚旅行が終わってから手続きしてもすぐに給付されるのでしょうか。結婚しても働きたいという意志があります。 (3)もし結婚の為の引越し(1)の質問の内容がに認められるのだとしたら、住所変更が先がよいか、 入籍後に住所変更したほうがよいのかわかりません。 よくわかっておらず、申し訳ないのですがわかることがありましたら教えて下さい。

  • 失業保険の給付について

    契約社員をやっています。今月いっぱいで契約満了で会社を辞めます。ハローワークに今日、失業保険の給付について聞いたところ、離職票を持ってハローワークに来て手続きしてからの給付になるとの事でした。 ところで離職票を今の職場で貰えるのは、来月の後半になります。 失業保険の給付を貰っている期間中に職が決まった場合、全給付金額の2/3が貰えると聞いた事があるのですが、離職票をハローワークに提出前に職が決まった場合でも2/3の金額を貰えるのでしょうか? もちろん、職が決まった後に離職票を提出した場合です。 お手数ですがお分かりになる方よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    今手元に給付制限なしの離職票があります。 まだハローワークで手続きはしておりません。 今から11月契約終了の派遣で働きその後、ハローワークに今の離職票を持って行き失業保険を制限なしでもらうことは可能なのでしょうか。 それが可能であれば、11月まで働いたとしてその時にかけた数ヶ月の雇用保険は次の職場でプラスされるのですか。(6ヶ月かけ11月で契約終了。その次の職場では雇用保険7ヶ月目・・という風に)

  • 失業保険はいつになったらもらえる!?

    はじめまして、教えて下さい。 今年の3/5付で自己都合退職しましたが、 社会保険の任意継続もさせてもらえないまま、 何も手続きもないままの退職となりました。 間をあけずにすぐに職を決めるつもりで 求職活動をし、その間離職票が来たらすぐに 失業保険の受給手続きをしようと思っていましたが 待てど暮らせど催促しても一向に離職票を 発行してもらえなかったのでハローワークから 催促してもらう事にしました。 再三の催促に、9月の頭に離職票がハローワークに 届いたとハローワークの担当者から言われました。 5月下旬にハローワークに相談には行っていて、 その時、離職票が来たらすぐに受給開始できるように 調整してやると言われていました。 9月に届いた時にも9月の下旬には給付開始に なると思うと言われて待っていましたが 手続きをする風も無く、いつ行ってもその担当者は 不在中なので、問い合わせしたら休んでいるとの事。 他の担当者にもこの件は言えずに参っています。 自分の考えが甘かったのかもしれませんが、 9月頭に来た離職票で受給手続きをしていても 3ヵ月の待機期間を待っても、後1ヵ月以内には 失業保険が給付になっているはずですよね!? こういったケースをご存じの方がいらっしゃれば どうしたら良いか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    10月中旬に会社都合で辞めました。 離職票は届きました。 失業保険の手続きをしにハローワークに行こうと思うのですが、離職票と印鑑以外に何を持っていけばいいのでしょうか? 自分が住んでいる地区のハローワークでないといけないのですか? 私はパートで2年間働いていたので、3ヶ月失業保険を貰えるようですが、1月に結婚するので、結婚して夫の扶養に入ったら、失業保険は貰えなくなるのでしょうか? あと、以前にハローワークの人に、失業保険を貰っていても、週に20時間以内の勤務なら失業保険を貰いながら働けると聞いた事があるのですが本当ですか? 他にも何かありましたら色々教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 失業保険 派遣社員 入籍

    来年2月入籍を予定しています。現在は派遣社員で来年1月末日契約解除になります(契約期間09年12月~10年2月) 派遣先派遣元には退職理由を転居によるものとしました。自己都合になります。自己都合なので失業保険の受給は三ヶ月後になると派遣元からいわれました。受給する為には一度派遣元に社会保険を預かりとし、一ヶ月間職探しをしてから離職証明書が発行され、その後ハローワークへ行けという指示でした。一ヶ月預かりということはその間の健康保険料や年金はどちらに納めればよいのでしょうか。 来年2月に入籍し彼の扶養に入るには、一時預かりではなく退職後すぐに抜ける必要があるのでしょうか。その場合、失業保険の受給資格はなくなるのでしょうか。  派遣元に知られずに来年2月入籍&失業保険受給資格&彼の扶養にはいりたいです。どなたかどう手続きをとればよいか教えてください。

  • 失業保険について

    もし良ければ教えてください。 現在派遣社員で勤めており、県外へ引っ越す事情ができ、2月で自己都合により退職します。 雇用保険には加入しており、先ほど派遣会社に問い合わせをし、「充分失業保険がもらえる条件には入っている、あとはハローワークが決定すること」と教えてもらい、離職票を申請しました。 そこで質問なのですが、2月の中旬に引っ越しをします。   向こうではまた派遣で仕事を探し、よければ3月から職が決まる可能性があります。 その際、失業保険はもらえるのでしょうか? それもハローワークが決定することなのですか?

  • 失業給付金 - すぐに就職先が見つかった場合

    3月末、自己都合で前職を退社しました。 というか、派遣社員でしたので、正確には契約を更新しませんでした。 その後就職活動をしたのですが、おかげさまで10日ほどで次の職が見つかりました。 同様に派遣社員です。 そして今日、4月28日になって、3月末まで利用していた派遣会社から、 離職票などのパッケージが届きました (今まで何度か転職は経験していますが、かなり遅い方だと思います)。 こういった場合、今からハローワークに行っても、失業給付金や、 就職できた際の「祝い金」のようなものを受け取ることは可能でしょうか? GW中のため、ハローワークがお休みで、電話で問い合わせできません。 ご存知の方、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう