• ベストアンサー

普通二輪の免許が取りたいっ!

ga60120の回答

  • ga60120
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

質問者様の住んでいるところがわからないので、 本当に参考程度にになるかもしれませんが・・・ 私は京都にある「デルタ」という二輪専門の教習所に行きました。 追加料金のことはわかりませんが、普通免許もちなら そこでは5万~6万くらいの値段で取れました。 ネット等で探してみれば、どこか良いところが見つかるかもしれません

BWhana
質問者

お礼

ga60120さん、有り難うございます。 安いですね~ga60120さんの行かれた教習所は。 私愛知県ですけど、私の住んでいる近くの教習所4件ほど調べましたが、 申込金、写真代、適性検査料、教習費で13万前後がほとんどでした。 こちらが高いのでしょうか? 安い方が良いのですが、遠くても困りますしね。 ga60120さんはストレートで合格ですか?

関連するQ&A

  • 運転免許

    自動車免許を取ろうと考えてます。そこで聞きたいんですがやはりできればそんなにお金かけたくないけど、一発で受かる自信ないし、普通のコースより、2、3万位高くなるけど追加料金かからないコースにしたほうがいいですかね? そして評判とかもありますが、家から自転車で15分くらいの所と家から電車で15分くらいの所からバスがでてるけど、家から近い教習所より3、4万位安い教習所どっちがいいですかね? 皆さんは免許とるまでトータルでいくら程かかりましたか? あと、最後は試験場で学科試験受けなきゃいけないですが、それってまたそこで別でお金とられるんですか? 質問多いですが一つでもいいので回答お願いします。

  • 普通4輪免許(AT)があって、二輪免許を取得したい時。

    すみません、一応ありそうだと思ってネット上を探してみたのですが見つからなかったので 質問させてください。 既に普通自動車免許は持っています。AT限定で、19歳男子です。 普通車取得の時に教習所でもらった教本はどこかに消えてしまいました・・・汗 今から二輪免許を取得したいのですが、自分の近場の教習所のサイトを見ても 大したことが乗っていないのですが目安として幾らくらいかかるのでしょうか? また学科試験(教習所内、免許交付所共に)は必要でしょうか? 路上教習はなく教習所のコース内のみですよね? また普通2輪か大型2輪かで迷っているのですが、内容的に何が違うのでしょうか? 教習内容がそこまで変わらないのなら大型の方がお得?と思ってしまうのですが。 質問攻めで申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 自動車免許の良心的で安いと教習所教えてください。

    自動車免許の良心的(追加料金かからない)で安い教習所教えてください。ATとMTってどっちがいいのですか?両方いりますか?自動車と一緒に他の免許(大型とかバイクとか)取った方がお得ですか?

  • 普通車の運転免許の取得

    こんにちは、現在大学2年生の者です。 大学が夏休みということで、自動車学校(普通車)に通っています。 今日までで5時間分の技能教習を受けましたが、7つしか印をもらえていません。 仮免までは20個ほど項目があるので、このままだと12回では済まないというか、大幅に超えそうな気がします。 免許が取れるかどうか、とても不安になってきました。 料金は追加料金なしなので、心配ないのですが…。 みなさんは仮免まで規定時間の12時間で取ってしまうのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 普通自動車免許取得の難しさ

    教習所に通う前に原付免許を取得して、しばらく原付を足代わりに使ってます。 原付免許を取得するのに、一回だけ落ちましたが普通自動車免許は原付免許の数倍取得するのは難しいのは分かりますが、どんなに頭悪い人でもちゃんと勉強すればちゃんと取得出来ますか?

  • 普通免許取得まで

    普通自動車免許を取得するとき 教習所に通うと大体どのくらいの期間で免許を取得できるでしょうか 早くて1ヶ月、遅くて9ヶ月くらいと聞いたのですが よろしくお願いします。

  • 普通二輪免許取得について

    こんばんは。 普通二輪免許所持の20代女です。 友人の女性から、バイクの免許を取りたいので相談を受けました。 バイク自体は原二のスクーターになりそうですが、小型ATは遠くの教習所。 近くの教習所では普通二輪だけですが、料金もさほど変わらないようなので普通二輪を薦めました。 それで先ほど連絡が来て、ATとMTのどちらが良いか聞かれました。 私も妹も取得する時、教習所がMTしか無かったので、改めて聞かれて困りました。 将来的に選択肢が増えるMTが良いのか?ATの方が楽に取れるのか? アドバイス頂けたら幸いです。 料金的には規定オーバーでも、追加料金のかからない安心パック付でさほど差は無いそうです。身長は女性としては大きい方なので、足付きとかは問題有りません。

  • 教習所の選び方(普通AT免許)

    初めて免許を取ろうと思います。まず考えないといけないのが、 どこの教習所に通うかということです。まったく知識がないので、 どういう段階を追って免許が取れるのかも勉強中なのですが、 とりあえずはどういう風に教習所選びをしたらいいのか悩んでおります。 料金体系もコースも複雑でわかりにくく、自宅の近くがいいのか ちょっとでも安いところがいいのか、そんなところからわかりません。 また、教習所によっていろいろ特色があるのでしょうか?教官が優しい とか、合格まで短期間でいけるとか。私は気が小さいので、教官から 怒鳴り散らされるような所は嫌なのです。 ずばり!教習所選びの際に考慮すべきポイントを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 原付免許から普通免許へ変わるのですが…

    今原付免許を持っています。せっかくなので普通免許を取得しようと教習所に通っているのですが、過去1年以内に違反があった場合、免許取得は問題なくできるのでしょうか? ちなみに去年10月頃にスピード違反で2点もしくは3点加算されています。 回答よろしくお願いします

  • 普通自動車免許(中型免許)について

    普通自動車免許を取得時に、教習所で原付の実技もあり、原付も普通自動車免許のなかで乗れるようになっていたと思うのですが、数十年前に免許取得者は、乗れないのでしょうか?また、去年より中型免許になっています。この免許では、原付は乗れるのでしょうか。教えて下さい。