文章を評価してくれる場所を知りませんか?

このQ&Aのポイント
  • エッセイと論説の中間のような文章を書いていて、出版を考えていますが、自分の文章に自信が持てません。
  • 友人が自費出版する際、添削してくれるという事で出版社を選びましたが、添削内容に満足できず困っています。
  • どなたかに文章の添削やアドバイスをもらいたいと思っていますが、有料の添削サービスも迷っています。知恵を貸してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

文章を評価したり,添削してくれるところを知りませんか?

 私はいま,エッセイと論説の中間のような文章を書いて,ゆくゆくは出版したいと考えています。 しかし自分で読んでみても論旨がすっきりせず,とてもいい文章だとは思えないのです。  そこでどなたかにお願いして,文章のどの部分がわかりにくいのかといったことを教えてもらいたいと思っています。 もちろん有料でも構いません。ネット検索で有料で添削してくれる所は見つけたのですが,迷っています。  それというのも,こんなことがあったからです。 先日友人が自費出版することになりました。友人としては,文章を添削した上で出版してくれるという魅力でその出版社を選んだのです。 ところが添削してもらった原稿を見せてもらったところ,ひらがなを漢字に修正したり,言い回しを変えているだけなのです。 おまけに元の文章の方がよいと思う点さえありました。友人は自費出版のために三百万払ったといいいます。 そのうちの添削代がどの程度かは分かりませんが,こんな添削ならお金を払いたくないと思ったのです。                                  どなたか知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v_mullova
  • ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.1

(素人です) 直接持ち込み等をして、編集者の方とかに 見て頂くのはいかがでしょうか? もしくはエッセイ等のコンクールに応募するとか。 度胸はいるかもしれませんが、 無料で済むのでは?

zorozoro2100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >直接持ち込み等をして、編集者の方とかに 見て頂くのはいかがでしょうか? 大胆な意見ですね。やったことはありませんが,そんなことをやってもいいのですかね。 もし体験があれば教えてください >もしくはエッセイ等のコンクールに応募するとか。 これも大胆ですね。たしたにこっちの方は,誰にも迷惑をかけないので, 自分の趣旨にあうものがありそうなら検討します。 ただし,私の文章はそんなレベルとも思わないですけどね。

関連するQ&A

  • 巷の書籍

    プロが原稿を添削するということで、某出版会社へエッセイの原稿を送りました。 後日、感想や指摘の封書をいただきましたが、さらに電話もありました。 要は自費出版です。 ハードカバーなら200万、文庫なら100万・・・印税は2% 別に印税目的なんてさらさらありません。度々営業の連絡があり、この出版会社はリスクも負わずに、何なのかと原稿を送って悲しくなりました。 本の売れ行きは減少している現在ですが、エッセイや指南書の多くはまったくの素人っぽい方も多くないでしょうか。この多くはやはり自費出版なのですか。 あるいは公募で応募して納得するべきなのでしょうか。

  • 出版社について

    私はエッセイを書いていますが、自分の書いた物を出版社に見てもらって本になるのが夢です。 そこで出版社に原稿を持っていこうかと思うのですが出版社が多すぎてどこに売りこみにいったらいいのか見当がつきません。よく自費出版や共同出版などの広告を見かけますが、お金がないのでムリなんです。 どういう風に出版社を選べばいいのでしょうか? また本が出せなくでも雑誌などにエッセイを載せてもらいたいと思うのですが、そういう場合はどうすればいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 自費出版は儲かりますか?出版費用と利益が知りたい。

    こんにちは。 当方、短編小説やらエッセイを書いていて、いろいろな原稿をたくさん持っています。 どれか良い作品を選んで自費出版をしたいのですが、出版費用が気になります。 本屋さんに並べてほしいのでなるべく大手の出版社さんにお願いしたいのですが…… 料金を開示していない出版社が多くて、連絡をするのに二の足踏んでます(^^;) 自費出版は基本儲からないと知人に教えてもらいました。 お金はそこそこかけられるのですが、やはりどのくらいの利益率なのか知っておきたいと思います。 ググれ!と言われるのは苦手です; ご存知の方、優しい回答をお願いしますm(--)m

  • ワード・クリップアートの引用は著作権上どうなる

    自分史をまとめたエッセーの自費出版を検討しています。文章入力はワードで行い、原稿はほぼ出来ています。余白にワードのクリップアートから選んだイラストや写真をはめ込んでいます。 これを本として出版した場合(価格はゼロ円)、引用したイラストや写真の著作権はどうなるのでしょうか。著作権侵害とか、対価を支払うということになるのでしょうか。それともクリップアートは本来が「無断引用OK」ということになっているのでしょうか。 どなたか、ご教示をお願いします。

  • 原稿執筆のためのソフト

    エッセイ的なものを連載で取り上げてもらう事になりました。 パソコン上で文章を打ち込んだら、自動的に原稿用紙の枠に落としてくれるようなソフトがあれば教えてください。 Illustratorで作ったイラストと一緒に出版社に郵送するので、原稿もプリントアウトしたいと思います。

  • 添削コーナーを展開、よいテンプレートありますか?

    随筆、エッセイなどの添削コーナーとして使えるようなホームページのテンプレートをご存じではありませんか? 私としては、比較的簡単なアメーバオウンドでも使ってみようかと思っております。 HTML言語を操る技能は持ち合わせていません。 小さな、文学の同人運営に関わりを持っています。 講師が生徒さんの文章に朱を入れて添削をします。 その脇に、うん蓄というか多少の知識的なことを書き入れます。 まあよくある普通の添削です。 それを、これまではアナログでやっていました。 作品を添削担当へ送り、それを担当が実際に添削して(朱を入れ)、必要事項なども書き込んで、生徒さんへ郵便で送り返すということをしていました。 そういうのを、できるだけネット上でやってみたいということです。 もう少し具体的に申しますと、 1、個別の添削は従来通りアナログでやる。 2、よくある間違いや、皆に知ってもらいたい事項は代表的添削例として、原稿の画像をWebに載せる。 3、生徒さんの許可を得て、公開しても大丈夫な作品は、朱の入った添削済み作品をスキャンして画像としてWebへ貼り付ける。欄外に説明など載せる。 というアウトラインを頭で描いております。 添削の原稿を画像としてWebに貼り付けると、文字配列も流動的に変ることはないので、スマホでは見にくくなると思います。いまどきですが、スマホでの見やすさという点は諦めるしかないと思っています。 なにかアイデアをご存じの方、よろしくご教示をお願い致します。

  • 校正間違い

    大手出版社により、本を自費出版しましたが、2年経って、登場人物の名前の漢字が、二通りになっていることに気付きました。これは元からの私の原稿が違っていたのですが、校正の方も気付かなかったらしく、間違ったまま製本されてしまいました。1000部刷って数百万円支払っているので、何となく納得のいかない気分です。最終校正を渡されて、こちらもOKを出しているので、仕方がないという所でしょうか?

  • 本の挿絵のお仕事

    こんにちは。 趣味で絵を描いている学生ですが、先日知人に自費出版の本の挿絵のお仕事を頼まれました。 まだ1度しか打ち合わせをしていないのですがページ数は50ページ程で白黒のエッセイマンガ風のイラスト(マンガのページも有り)を希望ということです。 質問なのですがこういったイラストの場合皆さんどんな原稿用紙を使われているのでしょうか。 その出版社によって違うと思いますが参考にさせて頂きたいので経験のある方、詳しい方アドバイス頂けると幸いです。

  • 自費出版

    自分だけの本を作りたいので、そのようなことをした事がある友人に聞いたら、原稿と一緒にある画像はなにやらマスクをかけるといわれ、画像があればあるほど金額が高くなると聞きました。何か特別なことをしているのでしょうか。教えて下さい。それと、自費出版に調度良い会社を教えていただけると助かります。3部程度作りたいだけです。

  • 詩集の手ほどきと出版の可能性

    はじめて詩集を作りました。現代詩と一般詩の中間のような散文詩的作品です。なにしろはじめて私自身の思いを綴って作りましたので、専門の方の指導を受けたいのです。初歩的ミスなど指摘してもらいたいのですが、どうしたら専門の方の指導を受けられるか教えてください。(アドバイス料はお支払いするつもりです) それなりに皆さんに読んでいただけるような内容の作品に仕上げることができれば、 (1)公開して、共感を呼びうる作品かどうか試してみたいのです。エッセイとか詩集は企画出版にはなじまないのでしょうか。自費出版等熱心な出版社に持ち込むしかないのでしょうか。 (2)ブログとかネット上で少しずつ作品を公開し出版社の眼にとまるのを待つ方法もあるのでしょうか。 (3)私が尊敬する作家などに読んでもらう機会をもつにはどうすればよいのでしょうか。そもそも無理な  ことなのでしょうか。