• 締切済み

趣味がない自分…

Harley-1999の回答

回答No.8

趣味ほど、常識や一般的というものがないものはないですよね。 他の方が書かれているように、テレビも立派な趣味になります。 テレビに関するブログやホームページを立ち上げて、趣味にされている方も多くいらっしゃいます。 後は、意外なところに落ちていることもあります。 全く自分の経験のないもの・・・逆に絶対しないとおもっていたものが趣味になることもあります。 わたしは海に泳ぎに行く・・・なんて大嫌いで、当然マリンスポーツなども嫌悪感すら感じていました。 しかし、営業先の人に誘われ、一度ウェイクボードをしたら、すっかりハマってしまい、今ではそこからサーフィンもしてみたい!カイトボードもしてみたい!釣りにも行きたい!と広がってきました。 そして落語。 これも全く興味がなく、テレビであっていてもすぐに変えてしまうような感じでしたが、友達に誘われて行ってみたら、これが意外とおもしろい。 こちらも、自分で考えてても絶対にしなかった趣味です。 もし探しにくければ、お友達の趣味に同行してみてはどうですか? 次の休みなにするの?って聞いて、それに同行させてもらう。 楽しければ次の約束をすればいいですし、楽しくなければ他の趣味に同行、もしくは他の友達に同じように頼むのもいいですよね。 自分ひとりで考えてると限界があります。 その限界の中で探すより、友達など身近な人に同行することで見つけられる趣味もあるとおもいます。 趣味って、始めるまでは結構面倒だったりもします。 でも、そこで一歩出したか出さなかったかで違ってくるとおもいますので、まずは一歩を出してみるといいとおもいますよ! 何でも『一度きりの人生。一度はやってみよう。』くらいの軽いノリで色んなことをしてみていいのではないでしょうか? ダンスやバイク、釣りや山登り。 映画から声優さんへつながっていったり、服好きから服作りが趣味になる人もいるでしょう。 趣味は貯金という人もいれば、資格取得が趣味の人もいます。 趣味は、案外ゴロゴロ転がっているんですよね。 それを拾う感度が良くなってくると、人生も色々楽しくなるとおもいます。 まずは、何でもちょっとカジってみる。 それから広がっていくとおもいますよ! 是非、意外とおもえることでも、楽しんでカジってみられてくださいね!

関連するQ&A

  • 趣味がまったく合わない人とつきあえるか?

    最近、某出会い系サイトである女性と知り合いになりました。 何度か会ってます。 僕は趣味が音楽・映画・スポーツ観戦で、かなりマニアックな方だと思うのですが、彼女が映画のことをいろいろ聞いてきたので、なんとなく話があって、初めのうちはいいなあと感じていました。 しかしその後何度も話をしていると、彼女はあまりこれといった趣味がないようで、趣味の点では話が続きません。 こっちから話題をふってもあまりのってこないし。。 僕は音楽好きでよくライブにいったりもしますし、サッカーを見に行ったり、相撲を見に行ったりします。 彼女はもっぱら休みは買い物中心で、まったく休日の過ごし方が違うのです。 彼女が興味津々でのってくるのであればいいのですが、雰囲気的にノリが悪いです。ただファッションの話や、仕事の話などは違和感なく話ができます。 やはり趣味がまったく合わないと、つきあうのは難しいでしょうか? 一般論でもいいのでアドバイスお願いします

  • どうやって趣味のあう友達を探していますか?

    こんにちは。 私はまわりに趣味の話をする友達がいません。 古い映画や本やアートなど、文化系でアカデミックなことが好きなのですが、共通の話題の友達がいません。 今風なのでなくて、渋い本格的なものが好きです。 小規模な映画のメーリングリストに入ってみたのですが、流行のもの話題がほとんどで あまり趣味があっている感じではありません。 趣味がしっかりあるという方、どうやって友達を探していますか? ネットの趣味のサイトは思いやりのない発言などをしている人も多いのでしり込みしてしまうところもあります。 メルトモもやってみたけど、なかなか趣味が会うなぁって人見つけられませんでした。 これでは一生似たような趣味の友達を探すことはできないでしょうか? もっと根気よく探したほうがいいのでしょうか? 昔は美術系の仕事をしていたので 仕事関係で話題もありましたが 仕事を辞めて地方にきたら話もなくなってしまいました。 ご意見お待ちしております。

  • 趣味について

    趣味を見つけたいのですが、趣味というと、自分が楽しく没頭できることだと思うのですが、なぜか漫画を読んだり、ゲームをしたり、テレビを見るなどは、楽しく没頭できるのに、一般的に時間の無駄と思われたり、自分でもそう思ってしまうのはなぜでしょう。逆に、カメラとか登山、釣り、キャンプなどは、他人からすごいといわれたり、尊敬される趣味のように思うのですが、違いは何ですか。お金がかかるからとか、野外活動だからですか。また、テレビドラマは時間の無駄のイメージですが、映画や読書は趣味になるのはなぜでしょう。絵を描くなどは、家ですが、創作的なものだから、趣味になるのでしょうか。くだらない質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 趣味を見つけたい 何をしてもはまりません

    こんにちは。 私には趣味がありません。 凄く飽き性でめんどくさがりやな性格でわりと考え方が冷静なほうだと思うので余計趣味がないのかもしれないです。 毎日暇で仕事中も仕事をしながら暇だなぁなんてずっと思って時計ばかり気になります。仕事が終わっても特にすることがなく適当にネットをしたり携帯をいじったり雑誌や本を読んだりテレビを見たりしていますがあくまでも暇潰しの為にしているのであまり楽しいなぁと思ったりしません。時間がこれだけ潰れたなぁって思うくらいです。 常に楽しいことを見つけようと新しいことをしてみたり友達にこれ面白いよと言われていろいろしてみたりするのですがだめです。友達と遊ぶのも友達と遊びたいとか話したいとかじゃなくて時間が余ってるから友達と遊べば潰れるかなという理由です。 仕事の時はともかくプライベートでも時間が余って凄く苦痛です。 楽しいことを見つけたいと思い挑戦してもつまらないというのはおかしいのでしょうか? 鬱なのかなと思いますが睡眠はできてるし他にこれといった症状は見当たりません。 皆さんはどうやって趣味を見つけていますか?

  • 好きな女性相手に、趣味や興味などの話題ができない。

    私(30代・男)は、好きな異性に対しての会話が苦手です。 世間話や雑談(天気や季節がらの内容など)はできても、 具体的な趣味や興味についての話題をすることができません。 例えば映画の話題であれば 「最近、○○って映画やってるけど、面白そうですよね?」 という感じで切り出して会話をするのがごく普通の流れですが、 私の場合、映画の話題をすることは、好きな異性が 『この人は、私を映画に誘うとしているのではないか?』 →『あなたとは、(映画の話題をするほど)まだ仲良くないから。。。』 と思われて、距離を置かれてしまうという不安を感じてしまい、 話を振ることができません。 あと、相手が興味の無い話題を振ってしまったら、 実は相手がそれに関心がない場合、 『この人は、私とは合わないかも・・・』 と思われるのが辛いので、無難な世間話をすることしかできません。 女性は普通、男から趣味や興味の話題をされたことで、 それを即「口説き文句」やら「趣味が合わないからこの人とはダメ」とは 思ったりしないでしょうし、単に私が自意識過剰なだけかもしれません。 私はかつて、自分からアプローチした女性が、 そのような感じで私を避けるという経験を立て続けに遭ったせいか、 その失敗が今も忘れられず、「割り切れない」状況にいます。 「好きな異性とは思わず、男友達と思って接しろ!」 とアドバイスされる方もいらっしゃるでしょうが、 好きな異性を目の前にして会話すると、そう実践するのは難しいです。 ちなみに私は映画鑑賞が趣味で、あと人並みにテレビを見たり音楽を聞いたり、 旅行(ツーリング・温泉)や食事に出かけたりすることもします。 一通りの「異性受けする興味」は備わっているのですが。。。 変な意識を持たず、異性と何でも趣味や興味の話題について 出来るようになりたいです。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 趣味!

    私は社会人2年目で、同時に一人暮らし2年目でもあります。 社会人になって、平日の休みしかなく友達ともなかなか時間が合いません。 なので、趣味になるものでも見つけたいですが、時間帯のこともあってなかなか見つかりません。 皆さんはどのようなご趣味をお持ちですか? ちなみに私は、朝6時起きで会社に行かなければならない為、 あまり遅くまで活動はできません... オススメのものがあれば教えてください(*^_^*)

  • 趣味か恋愛か

    こんにちは。 ボクはホラー映画が好きなせいか女性ウケがしません^^; 昔、地獄先生ぬーべーというマンガがありましたが、主人公のぬ~べ~と似たような感じです。 こういう偏った趣味? 女性ウケがしなさそうな趣味 を持っているボクはどうやれば恋愛も上手く出来るでしょうか。 やっぱり女性に合わせて、女性ウケする物も取り入れた方が良いですかね。 だけど、趣味の話になったりするとホラー系の話をしちゃうので少し引かれてしまいます >< ウソを付くのもどうかと思うし、今の趣味を止めるのもちょっと辛いです。

  • 変わった趣味の人

    男だと、サッカーが好き、野球か好き、ジムや運動、パチンコ、競馬、映画に漫画、音楽、カラオケ、釣り、スノボ、スキー、車にバイク、自転車、ペット、パソコン、カメラ、電車、オタク系、ナンパ、風俗。 というような一般的な趣味?がありますが、 その人くらいしか、あまり聞いたことない、変わった(珍しい)趣味や活動というものがあったら教えて下さい。

  • 趣味を見つけたいです

    公立高校に通う2年♂です。 これといった趣味がなく、普段からあまり友達と遊ばないので 休日は結構ヒマしています。 なので 高校生で1人でもできるようなオススメの趣味を教えてください! できれば、自分の家以外でやる趣味がいいです。 よろしくお願いします!

  • 趣味が合わない人と盛り上がるには

    元々同じ趣味の友達と長年の付き合いです。 わたしはその趣味をやめてしまっていて、あまり話が合わなくなっています。 お互いそんなにおしゃべりがうまい方ではありません。 趣味の話に偏りすぎずに、本人同士の話しがしたいとも伝えてもあります。 そこで出てきたのは「軍服を買った」と言う話でした…趣味以上についていけず、相槌を打つのがやっとです。 友人は趣味の友達しかおらず、仕事も趣味関連のものなので、普通の付き合いを今までしてきていません。 趣味に時間を取られるのでテレビや芸能人、スポーツの話もできないです。 わたしが話を楽しくもっていけたらいいのですが、普段人とするような楽しいノリのやり取りは、低レベルと捉えるらしく引いてしまい盛り上がれません。 わたしも段々「普通はどんな会話をするものなんだっけ?」とわからなくなって来ました。 共通の場所に遊びにいくというのも都合上難しく、またたまの事なので、頻繁に会ってるから話題が尽きる、という訳でもないです。 付き合いをやめると言う選択肢以外で、どんな会話をすれば盛り上がれるか、お聞きしたいです。